BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-RE上での編集について

2011/01/27 17:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

こちらの機種を購入予定でまだブルーレイを1台も持っていないので分からないのですが
BD-REに直接録画した場合、BD-REに録画した番組に
チャプターを付けたりカット、結合などの編集、追記録画をする事は可能なのでしょうか?
DVD-RAM見たいに編集が出来れば一番良いのですが・・・

書込番号:12568300

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/27 17:42(1年以上前)

>BD-REに直接録画した場合、BD-REに録画した番組に
チャプターを付けたりカット、結合などの編集、追記録画をする事は可能なのでしょうか?

それらは可能ですが
BD-REに直接録画するってのは普通はあまりしません

書込番号:12568357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

2011/02/09 01:53(1年以上前)

チャプターとかつけれるのですねありがとうございます。
直接録画したい物があるので編集出来ると助かります。

書込番号:12627703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIが連動しない?

2011/02/08 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 fhsaさん
クチコミ投稿数:8件

叔母宅の液晶TV(5年前くらい前の地デジ対応TV(SONY製)+最近購入したBDZ-AT700の
事なのですが

前のレコーダより不便だと言うので叔母宅に行ってみたのですが、

設定をまったくしてなく、自分が設定をやり直し
連動の設定はTV、レコーダ両方してあります、
HDMIケーブルも新品のHDMIケーブルが取り付けてあり、ケーブルの不具合でも無いようです。

1)BDレコーダの電源を入れても、TVと連動しない
2)TV電源をリモコンで切った状態(待機状態)でBDレコーダー電源を入れてもTVと連動しません。

HDMIケーブルでTV−BDレコーダーを繋げているのに連動しないのは何が考えれるでしょうか?

他のメーカは使ったことがないので分からないのですが
REGZAではTV電源(待機状態にしていて)レコーダの電源を入れればTVが連動したり、
レコーダの電源を入れれば、連動してレコーダの画面に切り替わります。



書込番号:12622448

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/08 00:38(1年以上前)

>5年前くらい前の地デジ対応TV(SONY製)

型番は?設定って何の設定をしたのですか?
大切な部分が抜けているので分かりません。TVがBRAVIAリンクに対応していなければ、電源連動リンクはしません。

書込番号:12622480

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/08 00:45(1年以上前)

5年前のTVでHDMI−CECに対応してるTVなんてないはずですが?

そもそもこのリンク機能は最近です。5年前の機種なら連動は無理ですよww

書込番号:12622505

ナイスクチコミ!1


スレ主 fhsaさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/08 00:57(1年以上前)

D2XXXさん
>そもそもこのリンク機能は最近です。5年前の機種なら連動は無理ですよww
HDMI端子が付いてるだけでは駄目なんですね・・・
5年前とはっきり聞いたわけではないのですが4,5年くらいと言っていたので・・・

書込番号:12622539

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/02/08 05:47(1年以上前)

ウダウダ訊いてないで、
TVの型番をもとに、HDMIリンクに対応してるか調べれば済むこと。

書込番号:12622903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2011/02/08 09:39(1年以上前)

前のレコーダより不便って事ですが、何が不便なんでしょう。
流れからすると以前のレコーダーはリンクしてたとも読めますね。
何らかの連動機能があってそれが新しい機種では利かないって事かな。
いずれにしてもTVの型式分からないと何とも言えませんね。

書込番号:12623329

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/08 11:29(1年以上前)

私もそれが気になります。

以前のレコだとリンクできていたとも読み取れますね。

ただ、4,5年前はまだリンクはきかなかったはずです。

うちにも5年くらい前に買った東芝のレクザがあります。これはPS3の購入に合わせてかったTVですが、機能は今のTVと比較するとそれこそ見るだけのTVでDLNAもなければリンクもないし当時はまだリンクどころかHDMI端子が1つしかないのが当たり前でそのレクザはHDMIが2つ付いていたので買ったTVです。

型番が気になりますねww

書込番号:12623617

ナイスクチコミ!2


降魔さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/08 20:13(1年以上前)

"BRAVIA Link"対応の証

型番をGoogleで検索すればリンク機能の有無は簡単に確認出来ます。

見つかったサイトの一番下の所に添付した画像と同じロゴがあれば
そのテレビはリンク機能に対応してますので、
きちんと説明書を確認しながら もう一度設定をやり直して下さい。
※HDMIケーブルが正しく接続されているかどうかも確認して下さい。

上記作業を行ってもリンク出来ないのであれば 故障の可能性が高いです。
サポートに連絡して修理依頼を出しましょう。

書込番号:12625719

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD再生画質は

2011/02/06 12:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:4件

この機種のホームページでは

●1080/60pプログレッシブハイビジョン出力
インターレースで収録された映像を、高品位なプログレッシブフルハイビジョンに変換して出力。よりなめらかな映像を楽しめます。デジタル放送やDVDソフトなども1080/60pにして出力します。

とありますが実際DVD再生の画質は綺麗でしょうか?
ぼやけて映ったりしませんか?
同じソニーでもPS3(アップコンバータ内臓)にはやはりかなわないでしょうか?

当方、DVDソフトをかなり所有しておりますのでこの価格帯でDVDを綺麗に再生できるレコーダーを探しております。
東芝の高画質1080p化「XDE」搭載機も考えたのですが特に操作面での評価が悪く躊躇しています。
ちなみにテレビはパナソニックビエラTH−L32G1を使用しています。

ご回答よろしくお願いします!

書込番号:12614029

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/06 12:32(1年以上前)

DVD再生はどのレコ使ってもしれてますよw

以前に比べればましにはなってますけどPS3と比べてもPS3を超えるという事はないですw

いくらHPに色々書いていてもDVDは所詮SDですww

書込番号:12614060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/06 12:58(1年以上前)

DVDがぼやけず綺麗に再生出来るなら
そもそもBDは要らないって事になります

DVDを少しでもマシに再生したいならPS3を買ったほうが良いです

書込番号:12614188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/02/06 13:00(1年以上前)

>●1080/60pプログレッシブハイビジョン出力
インターレースで収録された映像を、高品位なプログレッシブフルハイビジョンに変換して出力。より
なめらかな映像を楽しめます。デジタル放送やDVDソフトなども1080/60pにして出力します。

とありますが実際DVD再生の画質は綺麗でしょうか?ぼやけて映ったりしませんか?同じソニーでも
PS3(アップコンバータ内臓)にはやはりかなわないでしょうか?当方、DVDソフトをかなり
所有しておりますのでこの価格帯でDVDを綺麗に再生できるレコーダーを探しております。
東芝の高画質1080p化「XDE」搭載機も考えたのですが特に操作面での評価が悪く躊躇しています。

はっきり言ってデジレコの普及機で再生画質に期待しちゃダメ(物によって差はあるが基本的に再生
出来てそこそこ小奇麗に見れる程度)ましてやソニー(他のBD陣営も)はBDにシフトを置いてるから
DVDの画質なんてそれなりに評価の高いプレイヤーと比べたらどれも格下な上にどこのメーカーの
デジレコもドングリの背比べ程度の差しか無いから画質にこだわるなら別に再生専用機を導入する
しかないね,

ちなみに勘違いしないで欲しいのだがこれはあくまでDVDの話で,大体の順位を書くとこうなる↓


BD

(高い)←BDプレイヤー(2万円以上)←デジレコ(最上位)←デジレコ/PS3(最上位以下全て)←
BDプレイヤー(2万円以下クラス)←(低い)


DVD

(高い)←BD/DVDプレイヤー(10万以上するような物)←PS3(HDMI接続限定)←BDプレイヤー
(2万円以上)←デジレコ(最上位)←デジレコ(最上位以下全て)←BD/DVDプレイヤー
(2万円以下クラス)←(低い)

で現状一番安くて最強のDVD再生機となるとPS3しか選択肢が無い。

書込番号:12614201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/06 16:35(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。
私の使用ではDVD鑑賞が多く、テレビ録画は取って消すというパターンが多いのでPS3がベストかなと思ってきました。
PS3のメリット、デメリットを勉強したいと思います。

書込番号:12615045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/06 16:59(1年以上前)

一度、お気に入りソフトを店頭持ち込みして、視聴確認されてはどうですか?

PS3と併設されては居ませんが、少なくともBDレコの画質レベルは確認出来るのでは?
それで妥協できれば、BDレコにすればよいし、妥協できなければ、PS3を考えればよいのでは?

自分は、何枚かDVDソフトを残していますが、妥協してます。ちなみにTVは46インチの液晶です。

書込番号:12615136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/02/06 19:31(1年以上前)

現在所持している映像ディスクの内DVDが(最近また溜まって来て)900以上・BDが極端に少なくたったの150枚程度・・・(´∀`;)の私からの私見ですが、再生だけで言えばやはりPS3が一番綺麗ですね ただ、レコの中で言えば個人的にソニー以外は考えないようにしています 他の方がどうお感じになられてるかは知りませんが、私はノイズ(特にザラザラ感)やジャギーの出まくりのパナ(最上位モデルは除く)や東芝で見たいとはとても思えません。

因みに今回のAT700購入前にもこの機種と同価格帯のパナ機で数枚のDVDを見比べてソニーが一番安定していると判断しました (灼眼のシャナUのOPの初めにシャナの真っ赤な髪が靡くシーンで比べると全然違うと感じた)それと私がこの機種のレビューをDVD再生画質重視で書いているので良ければ御覧になってみて下さい(他の方はあまりDVD再生について語られませんから・・・)他で何度も言っているが新IP変換はDVD見られる方(特にアニメは)に強くお勧めしたいです。

書込番号:12615810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/06 20:46(1年以上前)

田中かがみさん
私はアニメのDVDはほとんど見ません・・・・・。
映画かライブのDVDを見ることが多いのですがアニメではない画像のDVD再生画質(色の出方、くっきり感、ノイズ感など)はどうでしょうか?

書込番号:12616139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/02/06 22:27(1年以上前)

>アニメではない画像のDVD再生画質(色の出方、くっきり感、ノイズ感など)はどうでしょうか?

所持している物は殆どアニメなのでそれ以外はあまり分析出来ていないのですが、色はPS3に比べ自然と言うかそのディスクが持つ本来の色を上手く出している感じがしますし、(PS3は少々鮮やかさに欠けるかと)これに関してはパナ機の方が良いでしょう、また、クッキリ感もやはりレコでそれに勝る物はまだ無いと思います。 

要するに一番平均的に綺麗なのがPS3・レコで選ぶなら色の自然な出し方をするのとジャギーの無さザラザラ感のなさならAT・クッキリ感はどれも同じ程度か若干ソニーが勝っている様に見えなくもない・・・。 

書込番号:12616787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/07 23:09(1年以上前)

田中さんありがとうございました。
いろいろ考えた結果PS3+TORNEにしようと思います。

書込番号:12621884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/02/08 02:58(1年以上前)

ふふふ(。・ω・。)こんな事言ってたらそうなるじゃないかと、予想していたらやっぱりですね。

ああ、別に反対とか批判してる訳じゃないので悪しからず(意味深な事言ってすみません)「TORNE」良いと思いますよW録画は出来ませんがそこは大丈夫ですか? まあ それだけですが・・・。

書込番号:12622787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使っている方教えてくださいます

2011/02/07 14:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:17件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

購入を考えていますが、500GBのAT700か1TBのAT900か迷っています。基本的にテレビを録画して見たら消す使い方です。今の日立製DVD250GBで不足気味なので買い替えたいのですが、500GBで容量は十分でしょうか?因みに日立製は高画質で録画してます(古い機種なので画質落とすととても見苦しい)宜しくお願いします。

書込番号:12619282

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/07 15:08(1年以上前)

使い方は人によって違うので500GBで十分かどうかは他人には全くわかりませんww


パナソニックなら録画後にHDD内で圧縮ができますので心配ならパナソニックを買った方がいいのでは?

書込番号:12619324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/07 15:23(1年以上前)

500Gのもので地デジのみなら大体60時間 それ以下は自分で任意に圧縮設定で増えます
考え方はDVDレコーダーのレート変更録画と同じです

なのでそれで足りるか足り無いか判断してみてください
今何時間HDDに見てないものが溜まっているかそれが目安でしょうね
ちなみにアナログより地デジから受信した場合のほうが同じ圧縮設定でも綺麗に見えます

書込番号:12619376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2011/02/07 15:25(1年以上前)

古い機種で250GBだとDR(TS)で30時間程度しか録画できませんでしたね。
古い機種だとハイビジョンはDRでしか録れなかったと思います。
最近の機種は長時間モードでもハイビジョン録りが出来ます。
2007年くらいの製品から各社MPEG4 AVCのハイビジョン録画が可能になりました。
よほど動きの激しい番組で無い限り、普通に見て画質に違和感は無いと思います。
この機種だと標準のSRで117時間、最長ERで469時間ですね。

書込番号:12619380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/07 15:49(1年以上前)

見て消し利用なら、なおさら録画番組を貯めこむ度合かと・・・
すぐに見て消せるなら500GBでも問題ないかもですが、録画数が多い人は見る時間も結構かかりますからね。。

予算的な問題がないなら大は小をかねる・・・ってことだと思いますよ。。
足りなくなったときにすぐにダビングして逃がしたり消せたりできれば良いですけどね。。

書込番号:12619473

ナイスクチコミ!3


降魔さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/07 20:28(1年以上前)

この機種はLRでもそこそこな画質なので、
年末に大量の特番を片っ端から録画してもパンクはしなかったですよ。
まぁ、LRだと動きの激しい映像の場合、
ブロックノイズが気になるので 物によってはLSRにしてましたけどね。

因みに、年末以外は基本LSRで、ダビングする可能性がある物はSR(多重放送の場合はDR)で録画してます。

※4月のアップデートでブルーレイにダビングしたタイトルをHDDに戻せる「ムーブ機能」が追加されるので、
「一時的にブルーレイに退避させておいて、必要があればHDDに戻す」事が可能になります。

書込番号:12620779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/02/07 23:34(1年以上前)

返信して頂いた方々大変参考になりました。私の様な使い方だと500GBのAT700で充分だと感じました。親に譲ろうと思っていたDVDレコーダーをサブ機に使えば1TBの必要もないですし。返信して頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:12622095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

CANON iVIS HF S11からダビング出来ますか?

2011/02/06 20:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:9件

当方、家電音痴で大変申し訳ないのですが、皆様にお聞きしたいのですが、
先日BDZ-AT700を購入しまして、以前から所有しているビデオカメラのCANON iVIS HF S11から
BDZ-AT700へ映像をダビングをしたいのですが、どのようにすれば出来るのか教えていただけますでしょうか…

全く素人なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:12616055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/06 20:53(1年以上前)

内蔵メモリを搭載したタイプですよね?
USB接続で取り込めばいいです

手順は下のページで順をおって確認してください
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028027

書込番号:12616169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/02/06 21:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
今試して見たのですが、ビデオカメラの操作画面に、
【コンパクトパワーアダプターを接続して下さい】との表示が出てしまい、その先に進めませんでした。
キャノンの別売りのアクセサリーを介さないと、出来ないみたいです。

書込番号:12616347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/06 21:51(1年以上前)

>【コンパクトパワーアダプターを接続して下さい】

標準で付属してますが
電池の充電の時に繋ぐ
ACアダプターを繋ぎましょう

わたし自身は撮影日時時刻情報が欲しいから
レコーダーはパナ機でやっていますが

・内蔵メモリーの映像の場合はビデオカメラのSDカードを抜く
・ACアダプターをビデオカメラに接続
・USBを繋ぐ
・カメラの電源ON
・カメラのDVDライターとPCを選択画面でPCを選択
・レコーダーの画面でUSB機器の取込画面で取込むタイトルを選択
って手順で取り込めるはずです

書込番号:12616548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/06 21:52(1年以上前)

カメラはAC電源を使っていますか?

書込番号:12616552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/02/07 18:33(1年以上前)

返信が遅くなりまして大変申し訳ありません。

あれから【コンパクトパワーアダプター・ACアダプター】を接続してから、
取り込める様になりました!
本当にありがとうございます!!!!!

書込番号:12620184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時に一瞬画面が赤くなりませんか?

2011/02/05 02:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

BDZ-AT700を起動させるとき、ほんの一瞬画面が赤くなるような気がするのですが、そんなことはないですか?

書込番号:12607462

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/05 08:57(1年以上前)

自分はAX1000と東芝Z3500ですが、出ないですよ。

書込番号:12607917

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/02/05 20:31(1年以上前)

AT900です。そんなことないです。
(^^ゞ

書込番号:12610803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/02/05 22:23(1年以上前)

同じ機種ですが無いですよ?。

書込番号:12611458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/06 00:40(1年以上前)

我が家も同じ機種で私と娘の分で確認しましたが2台共ないですよ。(私にわからないだけかも?)

スレ主はAT700で質問してるのに他機種でのレスは少し疑問に・・・。(まぁー、いいかぁ?)

書込番号:12612273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2011/02/06 23:22(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。

ライン入力に切り替えると一瞬画面全体が赤くなりませんか?

書込番号:12617113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/06 23:35(1年以上前)

それって、たぶんTVの問題だと思いますよ。

書込番号:12617179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/02/06 23:41(1年以上前)

ライン入力(S端子)に8mmビデオウォークマンをつないでますが、特に赤くなることはないようです。
他機種(AT900)なので少し疑問に持たれるかも知れませんが、参考までに・・・
(^^ゞ

書込番号:12617207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/02/07 00:18(1年以上前)

数回試しましたが全然気付きませんよ?。

書込番号:12617413

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング