BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

毎週/毎日録画予約について

2011/01/20 18:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

毎週/毎日録画予約で普段は22時〜23時の番組を予約していて
スペシャルで2時間とか4時間とかになる番組がありますが、そういう場合も
毎週/毎日録画予約で自動で時間を変更して録画してくれるのでしょうか?

書込番号:12536781

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/20 19:04(1年以上前)

説明書19P参照

通常の放送の前後1時間までという制限があるみたいなので、4時間となると対応しないかも?

番組名で予約すると良いかもしれません。

書込番号:12536828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/20 19:39(1年以上前)

↑が書かれているように番組名で予約すれば大丈夫です。  私も番組名で予約してます。
欠点は再放送も録画されますのでHDDの残量が少ない時は注意して下さい。

書込番号:12536956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

2011/01/27 16:46(1年以上前)

購入していなかったので予約が出来るか分かりませんでしたが
タイトルで予約出来るんですね−
タイトルで予約するようにします。
ありがとうございます。

書込番号:12568137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画画質による音声の劣化について 他

2011/01/22 21:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 濱関さん
クチコミ投稿数:51件

TVをブラビアに買い替え、現在使用しているシャープ製DVDレコ(ACW52)とのリンクが使いにくくなったのと、CMチャプターが魅力でこちらの機種の購入を検討しています。
今まで使っていたDVDレコもダブルチューナーでしたが、こちらは裏録時でも画質設定が出来るようでHDDの容量がさらに有効利用できそうですね。(ACW52の裏録はDRしか指定できませんでした)

さて、今使用しているDVDレコは最高画質でないと、サラウンド音声の録音が出来ない様でした。
この機種も録画モードにより、本来のサラウンド音声がステレオ録音になってしまうと予想していますが、その境目をお伺いさせてください。

また、お出かけ転送についてですが、携帯電話に転送する場合、SONYエリクソンの携帯に限られるのでしょうか?
現在使用している携帯は、AUのスマートフォン・シャープ製IS03です。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:12546752

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/22 21:53(1年以上前)

規格上、DVDの記録はステレオですが、レコーダーのそれは、ドルビーデジタルです。
AAC音声がサラウンドであれば、サラウンドで記録します。
一応、他社は、現在AAC音声のままの記録になっています。(一応AAC音声はオプションですが、互換性には問題有りません)

ただ、出力はいろいろと設定があるので、適切に設定してください。

携帯転送の件は他の方に任せます。

書込番号:12546817

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2011/01/22 23:35(1年以上前)

> 現在使用している携帯は、AUのスマートフォン・シャープ製IS03です。

ソニーのレコーダは、USBケーブルで携帯につないでMicroSDに書いたり、
メモリースティックに書き込んだりする仕組みなので、

国内メーカーのAndroidスマホでは、レコーダ→MicriUSBケーブル→スマホ内のMicroSDカードに、書き込む仕組みは無いのではないでしょうか?

国内メーカーのAndroidスマホは、MicroSDカードにワンセグを録画したデータは、再生できるので、
パナやシャープなど、ワンセグの録画できる物じゃないとダメなんじゃないでしょうか

書込番号:12547433

ナイスクチコミ!2


IS_Fanさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/23 23:31(1年以上前)

「おでかけ転送」対応の機器リストにIS03は登録されていませんね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028668

でも、対応機器リストにないIS01とAT500の組合せでは、問題なく転送できました。
IS03はシャープのレコーダとは連携機能がありますので、IS03でも転送可能と思われます。

また、IS03の口コミに、IS03とSONY BDZ-RX100でお出かけ転送可能との報告もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155734/SortID=12344957/

ご参考まで

書込番号:12552631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 濱関さん
クチコミ投稿数:51件

2011/01/25 00:24(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん 
ご回答ありがとうございます。
すいません、私にはご回答下った内容がどういう事なのか意味が理解できませんでした・・・
地デジの音声フォーマットがACCという形式であることは理解しています。
現在使用しているレコーダーは5.1ch番組をHDDに録画し5.1chで再生したい場合、最高画質(この機種でいうDR)でしか5.1chで再生することが出来ませんでした。
標準画質(この機種でいうSR)等、最高画質以外で5.1chの番組を録画した際、2chの音声でしか再生することが出来ませんでした。

では、この機種で5.1ch音声番組を録画・再生したい場合、同様の最高画質・DRでないと5.1chを記録する事は出来ませんか?
DVDやBDにHDDからコピーするわけではございません。

>bl5bgtspbさん IS_Fanさん
AT500でIS01へは可能であり、BDZ-RX100でIS03に成功した例があるということはこちらのAT700でIS03に転送できることは可能性高いですね、有力な情報ありがとうございました。

書込番号:12557370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/25 00:58(1年以上前)

まず、ソニーBD機のSRとDVDレコにあるSPは記録形式が違います。
それを同じと思っている時点で、考えが間違っています。

ACW52のDR以外の記録形式は、ご理解されているようにMPEG2-PSで音声ステレオです。
これは、DVD用の記録です。

BDレコの記録形式は、MPEG2-TSもしくは、MPEG4 AVC形式で音声ドルビーデジタルです。
こちらは、BD用の標準記録形式です

ただ、BDに関しては、音声に関して、オプションとしてAAC音声や拡張音声(こちらは互換性が無くなる)が認められている規格です。他社(ソニー以外)は、AAC音声を採用しています。

先ずは、ACW52のDR以外の記録形式とBDレコの記録形式が違うと言うことを理解してください。同じだと思い込んでいる時点で真実が見えなくなります。

ちなみに自分は、SR記録がほとんどですが、サラウンドで見れています。

書込番号:12557534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/26 12:07(1年以上前)

回答の前提となる正確な知識を知ってもらいたいという、エンヤこらどっこいしょさんの意図
はわかるのですが、濱関さんは単純にDR以外で本機のHDDに録画した場合にサラウンド音声がサラウンド
音声として残るか否かを知りたいのであって、そこに規格云々の説明を介在させると混乱するのでは?

で、結論を言うとDR以外で録画しても5.1ch音声がステレオになったりはしません。


書込番号:12563001

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 濱関さん
クチコミ投稿数:51件

2011/01/26 21:37(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、再度ご回答ありがとうございました。
なんとなくですが、違いが分かったように思います。
ソニーのBD機は、どの記録画質でHDDに録画しても、BDに採用されている録音形式(=5.1ch)で録画されるということですよね。
勉強になりました。

ノーチルさん ありがとうございます。
サラウンドで残すにはDR以外でもOKとの事で、さらにこの機種の購入魅力が増えました!

書込番号:12565053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W録画について

2011/01/25 11:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:3件

最近、当機を購入いたしましてまだしっかり操作方法を把握しておりませんが気になって仕方ないので質問させていただきます。
こちらのクチコミを拝見いたしましたところ、同じ番組をW録画できるような記述がありまして試したところ、操作方法がよく分かりません。
コピーワンスの番組をBDとDVDに分けて保存したいのです。
無理なのでしたら諦めて再放送を待ちますがなにか方法がありましたら教えていただけますでしょうか?(自分なりに調べたのですがどうしても分かりませんので・・)

書込番号:12558521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/25 11:17(1年以上前)

ひとつは番組表から素直に予約します(取説P16)
もうひとつは日時指定予約をします(取説P26)

書込番号:12558528

Goodアンサーナイスクチコミ!5


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/25 11:18(1年以上前)

1度目は番組表から録画予約してもう1度目の録画予約は手動設定したらW録画可能ですw

パナソニックは2回とも番組表から同番組同時録画できるのですが、ソニーは手動で設定する必要がありますw

書込番号:12558535

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/25 11:23(1年以上前)

録画1、2の概念が無くなった事により、おま録による裏技はできなくなりました。
番組表から予約、日時指定予約で同じ番組を予約できます。
日時指定予約でも番組表の時間で合わせれば、番組名、番組内容は記録されます。

またはテレビ王国で予約の操作を2度行えば、2件の予約として予約が行われます。

書込番号:12558551

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2011/01/25 12:14(1年以上前)

皆さま、とても迅速に解答していただきありがとうございました。
スッキリしました。仕事もあるのでまだ使い足りない状態なので頭がモヤモヤしていました。
家で早速試してみます。
返信をまとめてしまい申し訳ありませんが皆さま、ありがとうございました。

書込番号:12558705

ナイスクチコミ!1


降魔さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/26 21:14(1年以上前)

「この番組だけ録画」と「毎週○曜日に予約」を併用すれば番組表から同じ番組を2つ予約出来ますよ。
まぁ、週間予約を後で消さなきゃいけないので微妙ですが^^;

書込番号:12564916

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1月9日からアップデート

2011/01/25 04:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:2668件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

まだ受けられないんですが何か良い方法はありますか?一応昨日からLANを挿してはいるんですけど・・・今月末までなんですよね?。

書込番号:12557820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/25 08:22(1年以上前)

>一応昨日からLANを挿してはいるんですけど・・・

アップデートは放送波経由でしょ。

書込番号:12558082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/25 08:49(1年以上前)

自動更新機能ががオンか自動になってますか?
後は電源オフ状態で指定時間にそのまま放置するのが
何処のレコーダーでも通常だと思いますよ?

書込番号:12558145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2011/01/25 09:10(1年以上前)

ご心配なら問い合わせされた方が良いでしょう。
時間帯とか公表されてないのでその辺も確認できると思います。
http://www.sony.jp/bd/support/information/20101109_2.html

書込番号:12558202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/25 16:57(1年以上前)

>アップデートは放送波経由でしょ。

そうなんですか?以前サポートへの問い合わせの際「LANケーブルを接続している方が地デジ受信より優先される」と聞かされていたのでてっきり信じていましたが・・・関係無いんですか?。

自動更新機能ががオンか自動になってますか?

ええ、其れは大丈夫です て、言うか明日からまた新しいアップデートが始まるみたいですけどね。

書込番号:12559532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/26 07:52(1年以上前)

御提案有難う御座います今日にでもサポートへ相談してみます。 

書込番号:12562348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:4件

こんにちは
このシリーズ 2月に新製品がでるとのことですが
どの程度違うのか 教えてください。

書込番号:12560445

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/25 21:04(1年以上前)

>2月に新製品がでるとのことですが
 
情報源は何処ですか?

発表すらされていないでしょうから、関係者でもない限り誰も知らないと思います。

パナソニックは先日発表されましたが。

書込番号:12560588

ナイスクチコミ!4


MMMarkさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/25 21:53(1年以上前)

sayokonoyumemiteさん

私も以前のクチコミで「2月頃かも」と書いたんですが、正式リリースはまだ出ていません。
例年のパターンだと、2月中旬〜下旬でしたが、3月にずれ込むとの情報もあり、今年はまだはっきりしませんね。
当面、正式リリースまで、毎日確認してみてください。

書込番号:12560888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/25 22:17(1年以上前)

パナの690でも同じ事を聞かれていますが、機種を間違えたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140485/SortID=12560428/

書込番号:12561065

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-AT700 購入検討

2011/01/23 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 rfujiiさん
クチコミ投稿数:27件

SHARP AQUOS LC-32SC1 に HDMI 接続のブルーレイレコーダー購入を検討しており教えて頂きたいことがあります。
リビングに SHARP AQUOS LC-32SC1,寝室に SONY BRAVIA KDL-22EX300 を設置して LAN ケーブル接続しています。
LAN 上の PC で PS3 Media Server を起動し BRAVIA では、DVD を視聴できるようにしています。
当初、テレビが SHARP なので SHARP 社製のブルーレイレコーダーを検討していたのですが、クチコミでの評価がよくないと感じているので現在以下の2機種から検討しております。(予算的には、5〜6万までが限界)

検討中の機種
・SONY BDZ-AT700
・パナソニック DIGA DMR-BWT1100-K

機能的には、
・ブルーレイレコーダーで録画したものを AQUOS,BRAVIA で再生/視聴
・ブルーレイレコーダーで録画したものを PC で視聴 (PC は、WindowsXP で無メーカ品です。)
・PC 側の USB ハードディスクに保存している DVD を視聴
と言ったところです。

そこで、ご存知ならば教えて頂きたいのですが、

SONY BDZ-AT700 の質問
Q1. HDMI 接続での AQUOS LC-32SC1 との不具合経験
Q2. DLNA 接続での BRAVIA KDL-22EX300 との不具合経験
Q3. DR モード以外の録画モードでの双方のテレビの再生可否(共通の再生可能なモードがあれば教えて下さい。)
Q4. 新おまかせリモコンでの、AQUOS LC-32SC1 の操作性と不満点(できないこと等)
Q5. DLNA クライアント機能がないようですが、PC 側に保存している DVD の再生方法があれば教えて下さい。
Q6. BDZ-AT700 をご使用の上で不満な点(抽象的でネガティブな質問ですがイマイチと思うところを教えて下さい。)
Q7. ブルーレイレコーダーで録画したものを PC で視聴するための実績がある DLNA クライアントソフトウェアを教えて下さい。

参考にした情報: http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=305/
感覚的な質問も多く恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:12549375

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/01/23 23:24(1年以上前)

パナのBWT1100での質問と重複しているものもあるので手短に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12549389/

>Q1. HDMI 接続での AQUOS ・・・
BWT1100同様、他メーカーテレビとのHDMIでの接続で、
不具合を気にする必要はありません。

>Q2. DLNA 接続での BRAVIA KDL-22EX300 との不具合経験
同じSONY同士ですのでまず大丈夫でしょう。

>Q3. DR モード以外の録画モードでの双方のテレビの再生可否
DRモード以外でも可能、とメーカーのページにあります。
詳しくは↓こちらを。
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html

>Q4. 新おまかせリモコンでの、AQUOS LC-32SC1 の操作性と不満点(できないこと等)
新おまかせリモコンで番組表や数字ボタンでの操作が出来るようですが、
テレビ側の番組表を呼び出せても、そこから予約をいれることは、
おそらく無理で、レコーダー側で番組表を呼び出して予約することになるので
あまり、利便性に期待するほどのことはない、と思います。

>Q5.PC 側に保存している DVD の再生方法があれば教えて下さい。
パナのBWT1100と同様、PC側でDVDに焼くくらいですね。

>DLNA クライアントソフトウェアを教えて下さい。
パナのBWT1100での質問[12549389]の方に回答がありますので、そちらを
参照して下さい。

書込番号:12552586

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rfujiiさん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/24 00:59(1年以上前)

紅秋葉さん
回答ありがとうございます。

> 他メーカーテレビとのHDMIでの接続で、不具合を気にする必要はありません。
了解です。安心できます。

> 同じSONY同士ですのでまず大丈夫でしょう。
このあたりはあまり心配はしていなかったのですが、念のために何かあればと質問させて頂きました。

> DRモード以外でも可能、とメーカーのページにあります。
DR モードで録画したものは、LC-32SC1 と KDL-22EX300 双方で再生可能だと思っているのですが、DR モード以外で録画した時、再生可能か判断がつかなかったもので質問させて頂きました。KDL-22EX300 ならば、同じ SONY 同士なのである程度のモードはサポートしていると思っているのですが、LC-32SC1 との互換性が DR モード以外まったくわかりませんでした。

> 利便性に期待するほどのことはない、と思います。
テレビ側はチャンネル操作程度に思っておきます。

色々ありがとうございました。

書込番号:12553104

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/24 01:15(1年以上前)

>SHARP AQUOS LC-32SC1 に HDMI 接続のブルーレイレコーダー購入

AVC(長時間)録画の視聴する場合、HDMI接続なら、レコーダー側でデータ処理しますので、普通に見られます。
DLNA視聴の場合のみ、クライアント(再生側=TV)のAVC対応が必要になります。今回の使い方なら、問題ないと思います。

書込番号:12553145

ナイスクチコミ!3


スレ主 rfujiiさん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/25 00:42(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
回答ありがとうございます。

> HDMI接続なら、レコーダー側でデータ処理
TV には、レコーダ側で MPEG-2 等 TV がサポートする形式で出力する

> DLNA視聴の場合、AVC対応が必要
DLNA 視聴を想定している BRAVIA がサポートしている形式で録画するとどちらの TV からも視聴可能ということですね。
BRAVIA がサポートしている AVC 録画形式を確認します。

PC で録画を視聴する場合は、PC 側にクライアントソフトウェアを導入して、クライアント側で MPEG-4 AVC/H.264形式等をデコードすると言う意味だと思うのですが、となると DLNA クライアント側のソフトウェアは、レコーダの対応確認が必要と言う意味ですね。
紅秋葉さんに教えて頂いたクライアントソフトのサポート機種を確認します。

ありがとうございました。

書込番号:12557466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング