BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合?

2011/01/19 20:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 99YENさん
クチコミ投稿数:128件

録画中の追っかけ再生で音がでない場合がありました。

再生停止し再度再生ボタンを押すと音が再生されました。

1時間のドラマでしたが録画が始まってから大分時間がたっており
ホームボタンを押し録画一覧から選択し初めからの再生で発生しました。
何か問題あるのでしょうか?

同じような方がおられましたらお教えください。

書込番号:12532688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/19 20:35(1年以上前)

再現はするのですか?

しないなら、一時的なもので、気にすることは無いと思います。
もし、再現したり、心配なら、一度リセットボタンを押して、再起動させ、様子を見るのが良いと思います。
再起動で設定や録画品は消えません。

それでも、再発するなら、修理と思います。

書込番号:12532739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/19 21:09(1年以上前)

もしかて、映像は出ているのに音だけが見事に無音の状態ですか?しかも何らかのリモコン操作をすると直る?その様な症状なら私もDVDを鑑賞中に一度経験しています 現在サービスマンと相談している最中ですが・・・。

因みに私はTVとレコーダの間にシアターラックを挟んでいますが、99YENさんは直接接続ですか?。 

書込番号:12532919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/21 19:16(1年以上前)

ここもですか・・・(´∀`;)レスを無視される方が最近多いような・・・嘆かわしい↓

書込番号:12541204

ナイスクチコミ!0


スレ主 99YENさん
クチコミ投稿数:128件

2011/01/21 21:14(1年以上前)

レスいただきありがとうございます。
無視していたわけではなく、今はじめてレスを確認いたしました。

音声は、TVから聞いており、直接TV接続しております。
尚、その後再現しておらず、様子をみようと思っております。

書込番号:12541739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/22 00:36(1年以上前)

どうやら私の早とちりみたいですね・・・すみません・・・。

直接繋ぎですか?私は他の再生機(シアターラックに接続のPS3)でも数回(2回)症状が起きている事からシアターラックの可能性が高いと先日サービスマンから話がありました しかし、直接接続して出るとなるとAT側に問題があるかもしれませんね・・・(^^;)

今後、もしも同じ症状が出ましたらお知らせ頂ければ幸いですのでお時間のある時にでも宜しくお願いします(参考にさせて頂きたく存じます) 

書込番号:12542821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDデッキからのブルーレイ化

2011/01/10 22:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:119件

ブルーレイデッキを買おうと思います。今のDVDデッキはVHSビデオ付きで、ハードディスクに長時間番組がたくさん入っています。新しく買うブルーレイデッキとDVDデッキをつなげてハードディスクの番組や手持ちのビデオテープをブルーレイ化したいのですが(一度ブルーレイデッキのハードディスクに落としてブルーレイディスクに焼くやり方で構いません)おすすめの機種はありますでしょうか?他メーカーでももちろん構いません。綺麗にスムーズに残せる機種情報どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12491183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/10 23:47(1年以上前)

コピー制限の無い物ならDVD-RWにダビングして、本機のHDDへ移すのが一番簡単だと思います。

書込番号:12491825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/01/11 00:09(1年以上前)

すみません。DVDレコーダー内の番組時間が長すぎてDVDでは低画質でしか焼けないのです。

書込番号:12491928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/11 00:18(1年以上前)

古いデッキの出力を
AT700の外部入力に繋げて
VHS同士のダビングの要領で移せば良いです
ただしコピー制限がある番組は不可です

書込番号:12491970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2011/01/11 14:06(1年以上前)

DVDに焼けない長い番組は分割してDVD化して取込み後に結合も可能かと思います。
直結ダビングは実時間かかるのとどうしても劣化するのでDVD化が良いでしょう。
もし直結ダビングする場合は赤白音声ケーブル+S映像ケーブルでの接続が良いですね。
ただVHSに関してはかなりの時間と手間がかかります。
まずほんとに保存が必用かどうか見極めるのが重要ですね。
我が家はDVD+HDDレコーダ導入時にVHSデッキは併設しました。
4年その状態でしたが、結局VHSは全く見ない事が分かり昨年テープを含め全て廃棄しました。

書込番号:12493626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/01/21 15:47(1年以上前)

分割結合ですね。ありがとうございました。

書込番号:12540493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

My番組表について

2011/01/21 12:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:110件

既出でしたらすみません。
My番組表に映画や鉄道など6項目を登録していますが、各項目の最新(一番先)のページまでリモコンの赤ボタンを押すのに手間がかかります。一発で一番先まで行く方法はありませんか?
よろしくお願いします

書込番号:12539889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証について

2011/01/18 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:160件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

ネット通販を検討しているのですが、
某ショップに問い合わせたところ、メーカー保証証は配送時に同封するそうですが、
延長保証証については、後日、ショップ側がパソコンでメールを送信し、その内容(延長保証証)を受信した購入者がプリントアウトしたものが延長保証証になるとの事ですが、
ネット通販の場合、延長保証証の受け取りはこのようなかたちになるのでしょうか?

書込番号:12527117

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/18 15:28(1年以上前)

それが普通だと思いますよw

書込番号:12527128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/18 15:52(1年以上前)

外部の保障会社との契約なので、そのようになることが一般的だと思います。。

書込番号:12527201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/18 16:18(1年以上前)

D2XXXさん、クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。
これで安心できました。
高価な買い物をネットで購入したことが無いので、
ついつい不安になってしまうもので。。
梱包も丁寧なショップを口コミを頼りにあれやこれやと調べております。
ありがとうございました。

書込番号:12527285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/18 16:39(1年以上前)

いーでじのTWG Premiumの場合、TWGから2週間後くらいにはがきが来ます。

書込番号:12527354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/18 17:43(1年以上前)

>ネット通販の場合、延長保証証の受け取りはこのようなかたちになるのでしょうか?

アバックでBDプレーヤーを買った時には
後日延長保証書が郵送されてきました。
延長保証専門の会社の保証です。
ビックカメラでTVの延長保証の場合は、
納品日に納品書と共に添えられていましたね。
メールをプリントアウトというのが一般的
とは知りませんでした。

書込番号:12527573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/18 18:46(1年以上前)

ワランティマートの場合は、連絡すれば延長保証書も送付してくれましたよ。

書込番号:12527801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/20 18:03(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

のら猫ギンさん、ありがとうございます。
自分が購入したAT700の外部保証会社は偶然なのかワランティマートでした。のら猫ギンさんのおっしゃるように電話連絡したところ、PCメールではなく郵送で送ってくれるとの事です。

書込番号:12536609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングについて

2011/01/20 12:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

全くの初心者です。
本当に初歩的な質問なんですが今、SONYの液晶テレビKDL-26BX30Hを使っています。
昨日、BD/DVDレコーダーのBDZ-AT700を購入しました。
テレビに録画したものをBDに録画する方法はあるのでしょうか?

書込番号:12535470

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/20 12:15(1年以上前)

>テレビに録画したものをBDに録画する方法はあるのでしょうか?

TVから出力する術が無い様なので、無理です。

書込番号:12535510

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2011/01/20 12:47(1年以上前)

無理そうですね。
こちらのスレで確認して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095211/SortID=12311060/

残したい番組だけ取り敢えずTVのHDDに残すしかないと思います。
今後はAT700使われれば良いですね。

書込番号:12535639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/20 17:26(1年以上前)

返信ありがとうございました。
これからは保存したいものは新しく買ったBDで保存したいと思います。

書込番号:12536464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新旧デジタルビデオ取り込み

2011/01/18 01:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 next23さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
現在、東芝アナログレコーダーの為買い替えを検討しています。
候補がソニーBDZ-AT700かパナのBW-690に絞られたのですが、
所持している機器の接続や機能の関係でどちらにするか悩んでおります。

ソニー、パナにした場合の双方のメリット、デメリットについて
当方所有の機器を参考にアドバイス頂けたら幸いでです。

テレビ=パナソニック VIERA TH-PX600
PC =ソニー VAIO VGN-FW72JGB(BR対応)
DVビデオ=ソニー DCR−PC350
HDビデオ=ソニー HDR−CX370

参考 デジカメ パナ ルミックス 携帯 AU SH006

AT-700にした場合 ×DVビデオ(ilinkが使えない)×テレビのリンクが使えない
         ○HDビデオ→BR高速書き込み○HDビデオ取り込みが簡単
         ○3D再生可 ○自動録画機能有り ×5k程割高(苦笑)etc


BW-690にした場合 ○テレビリンク ○ilink有り→DVビデオ画像 
        ○SDカードスロット有り
         (他人の画像→SDカードでのデータ取り込み対応出来る)
         ○BR→HDDへの高速ムーブが可能
         ×HDビデオ→BR高速書き込み無し
         ×パナ以外のAVCHDビデオタイトルが一括保存になってしまう。
         ×3D再生が無い ×自動録画が無い etc

PCでも出来る事 ・DV画像取り込み(irink接続)
         ・AVCHD画像取り込み・編集(SD・USB接続)
         ・BRディスク作成

3D再生、自動録画は別としてしても、AT700⇔HDビデオの画像(AVCHD)
取り込みに於いて、編集や書き込み等をVAIOで同等に出来るなら、
逆にレコーダーはパナのBW690を、やはりPCよりレコーダーの方が色々と上の場合は
素直にAT700にしたいと考えています。

ご教示宜しくお願いいたします。          

書込番号:12525480

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/18 02:16(1年以上前)

BW690

>×HDビデオ→BR高速書き込み無し

AVCHDのことですよね?出来るはずですが?

>×パナ以外のAVCHDビデオタイトルが一括保存になってしまう。

撮影時であれば録画モードを変更した映像を数秒挟む事で
別タイトルと認識させる事は出来ます

既に録画してる映像はCX370のHDDから1日分SDカードに移せるのでは?
移せるのならSDカード経由で日別に取り込めると思います
(店頭で試せば一発です)

キーワード自動録画はネット接続してPCからDIMORA利用すれば出来ます
https://dimora.jp/dc/pc/start.do



書込番号:12525566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/18 07:43(1年以上前)

好みで良いと思いますが、一応

AT700

>×DVビデオ(ilinkが使えない)

S端子でも大差ないというのが、ここでの多くの見方ですが(所詮、SD画質です)

>×テレビのリンクが使えない

リンクって何を期待しての?電源連動程度なら、メーカー関係無く○○リンクというHDMIリンク搭載なら、機能します。
それと、ソニーレコのリモコンは、他社のそれより他メーカーTVに関する操作可能範囲が広いです。
ただ、コレも、プリセット学習リモコンを導入すれば、より便利になると思います。

あと、パナの
>○SDカードスロット有り

コレは、USBアダプタ(マルチタイプは使用不可があるので注意)で対応できます。ただし、SDビデオという形式は、パナ機のみの取込対応です。

BW690に関しては、ユニマトリックス01の第三付属物さんのコメントに有るとおりですが、
3D対応に関しては、BWT1100にすれば、解決しますよね。(在庫があれば、ですが)

結局は、どちらにしても後悔は少ないと思います。

書込番号:12525865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 next23さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/19 21:37(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん エンヤこらどっこいしょさん 
ご教授ありがとうございました。

ビデオ取り込みや編集に利がありそうな方が良いので、
やはりAT700の方をチョイスしようと思います。

書込番号:12533096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング