BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型機からの移行

2011/01/11 03:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:9件

新しくこの機種を買いました。(来週届きますが、TVがHX800なので)
今まで、東芝RD-H2を使ってました。
この機種にダビングなどはできないでしょうか?

ネットdeダビングでPCに移動(コピー)させてメディアに焼く方法しかありませんか?
といっても一度メディアに焼くとAT700に保存はできませんよね?

AT700のHDDに保存するにはケーブルをつなげて外部入力→録画しかないですか?

無茶言ってる気がしていますが何かアイデア頂けませんか?
質問内容は外部に保存されている映像を内部に保存する方法は?って事でしょうか

(現在はすべて有線LANにて接続しています。)

書込番号:12492466

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/01/11 06:30(1年以上前)

RD-H2のチューナーでアナログ録画したものはネットdeダビングでPCにコピー出来ます。
アナログ録画の物をDVD化してAT700に取り込むことは可能ですが、実時間かけてAVC形式での取り込みになりるので時間はかかります。(取り込んだ後のBD化は可能です)
正直手間なので、

>AT700のHDDに保存するにはケーブルをつなげて外部入力→録画しかないですか?

この方法で取り込み行った方が楽です。ただし、外部入力からデジタル放送を録画したものは駄目です。

書込番号:12492594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/11 13:01(1年以上前)

やはり、ダラダラと垂れ流している映像を録画して自分で編集、チャプター打ちしたほうがいいですかね。

か、もしくわNAS的なモノを設置してそこに移動させても同じような感じですか?
この機械はLANHDDからの読み込みに対応できますか?特殊な設定やこれに気をつけて設置すればいいとかありますか?
だとしたら、PCに保存したファイルを本体から読みにいけることにもなりますね。(そもそもメディアプレイヤーではないからファイル単位での読み込みは無理なんでしょうか)

書込番号:12493466

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/01/11 18:51(1年以上前)

ソニー機はLAN-HDDや他のレコなどからのムーブには非対応です。(外部入力からの録画のみ)
LAN経由でのコピーは東芝機(BR600/BZ700/BZ800/X10)なら可能ですが、安定性に欠けるので正直お勧めしづらいです・・・
それに東芝機の場合、VRモードのままBD化出来ないので、VR→AVCのHDD内変換をしないと駄目です。

パナ機はLAN-HDDからのムーブが出来ますが、DR録画限定でアナログ録画の物はコピーやムーブ出来ません。

どうしても残したいものだけAT700にアナログダビングして、RD-H2はそのまま残して再生専用機にしてはどうですか?

書込番号:12494534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/01/12 05:43(1年以上前)

アナログ録画とはいえ、HDDがつぶれるまで再生するのがよさそうですね。
とりあえずパソコンで何度も確認のため見ている動画だけはバックアップでメディアに焼いておきます。

まだ6ヶ月もアナログ放送してるから、再放送の火曜サスペンスみたいな見るだけ番組用に、もう少し現役でいてもらいます。

なんか、無理矢理交代考えていました。
ありがとうございました。

書込番号:12496939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:5件

地デジ化に伴いTVを買い換える必要があり、
それならAV機器を一新しようという事で地デジ対応液晶TV(ブラビア)の他に

スカパー!SDチューナー→スカパー!HD対応チューナーへの機種変更(DST-HD1)をし、
スカパー!HDを録画出来るブルーレイHDDレコーダー(BDZ-AT-700)を購入しました。

買い替え前までパイオニアのDVDレコーダーを使用して録画→編集→ダビングをしており
わりと融通も利いていたのですが、最新の製品は皆コピーの制限がいろいろある事を
購入してから改めて知り、今勉強している最中です。

今まではディスクへ保存するものはスカパーで録画した映像(音楽番組)が大半で、
録画した番組のCMをカットし、好きなアーティストの部分だけ残るように編集して
(数十分あるタイトルもあれば、数分しかないタイトルなど様々)
HDDに一定期間残しておき、DVD1枚分(2時間分)たまった所で
DVD-Rにまとめてダビングしていました。

これからもそのようにしたいと考えていましたが、説明書や口コミを読むと
プレイリストで編集したものはコピーワンスの場合ディスクにダビング出来ないですよね。
私の場合HDDはあくまでも一時保管的な感じで、
自分の好きな部分だけ編集したものをディスクに残したいと考えているので
そうなるとオリジナルタイトルを編集するしか方法はなさそうですが、
以前調べた時に「オリジナルタイトルをいじるとHDDの起動、再生時に負担がかかる可能性がある」
という口コミを見かけたんですがやはりそうなのでしょうか?



出来ればある程度まとまってからBD-Rに移したかったのですが、
編集したオリジナルタイトルがいくつもHDD内にあると起動、再生に負担がかかるとなった場合
何度でも追記出来るBD-REにこまめに移動させておいた方がいいのでしょうか?

わかりにくいかもしれませんが
おわかりの方いらっしゃいましたら教えていただければ嬉しいです。







書込番号:12493729

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/11 16:54(1年以上前)

私もスカパーHDを旧型のRXに録画してます。

プレイリストは私は使いませんが、編集してダビングしてます。

BD-RもBD-REも追記可能なので編集してBDにダビングして後から追記して結合させるか、編集してHDD内に置いておいて後から録画した物と結合させてダビングするかですねw

書込番号:12494084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/11 21:08(1年以上前)

> D2XXXさん

返信ありがとうございます。

オリジナルタイトルを編集したものをそのままHDDに置いておいても
特に不具合はなさそうなんですね。
ある程度まとまるまで編集したものをフォルダ分けして置いておこうかと思います。

一度ダビングしたら終わりのDVD-Rと違ってBD-Rも編集や追記可能なんですね。
知らなかったです。

とても参考になりました。

書込番号:12495160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDに保存された映像の移動

2011/01/09 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 PosixPosixさん
クチコミ投稿数:24件

Sonyのブルーレイを使用しています。500GBのBDZ-L95です。ハードディスクにビデオカメラで撮った映像を撮りためているのですが、500GBがいっぱいになってきてしまったため、1TBのものに買い換えたいのですが、この場合、HDDからHDDへの移動はどのように行えば良いのでしょうか?ブルーレイのディスク経由以外に良い方法がありましたら、教えて頂けるとありがたいと思っています。ちなみに、SonyのRX-105やAT900あたりの1TBものを考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:12485265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/09 21:21(1年以上前)

BD-RE経由しかありません

っていうか1TBのものを買ってHDDに塩漬けするのなら
今度は1TBがいっぱいになって…ってカンジで芋づる式になるんだから
最初からHDDに塩漬けするクセのほうをどうにかする必要があるのでは?

書込番号:12485296

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/09 21:32(1年以上前)

ビデオカメラの映像はL95と別に
BDにバックアップしていないんですか?
それともオリジナルテープかなんかがあるんですか?

新しいレコーダーに移したいなら
普通はバックアップしてるBDから
新しいレコーダーに高速ダビングで移します

書込番号:12485353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PosixPosixさん
クチコミ投稿数:24件

2011/01/09 21:42(1年以上前)

どうもありがとうございます。

ちなみに、もちろんBDにはバックアップしてあります。
バックアップを持ちながら、一覧性を持って、常時見る必要があるので、HDD内にも入れたままになっています。

書込番号:12485403

ナイスクチコミ!0


スレ主 PosixPosixさん
クチコミ投稿数:24件

2011/01/09 21:44(1年以上前)

どうもありがとうございます。

ちなみに、もちろんBDにはバックアップしてあります。
バックアップを持ちながら、一覧性を持って、常時見る必要があるので、HDD内にも入れたままになっています。

書込番号:12485416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/01/11 20:07(1年以上前)

というか、外付けHDが、接続出来るように
メ−カ−が、改良したら、いいと思うのは私だけかな?
パソコンみたいにUSB−3で、簡単にできないのが、
今世紀のだい不思議!

書込番号:12494849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD→BDへのダビングについて

2011/01/05 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

年末に買っていろいろいじっている最中です。
HDDに録画した番組や外部機器から取り込んだ映像をBDにダビングするのを試そうと思っているのですが,事前に以下の4点について質問です。

1 録画モードの異なる複数の番組を同じBDに高速ダビングできますか?
 例えば,1つ目の番組はSR,2つ目の番組はDRで録画

2 PCで作成したDVDをHDDに取り込み,それをBDにダビングする際は高速ダビングですか?

3 VHSをやminiDVを外部からHDDに取り込み,それをBDにダビングする際は高速ダビングですか?

4 1,2の場合,HDDに取組む際には画質が劣化するようですが(明らかにわかる程度劣化するのでしょうか…),HDD→BDの時はさらなる画質の劣化はおこらないと考えて良いでしょうか?

以上の4点です。他に,制限等があれば教えていただけると幸いに存じます。
よろしくお願いします。

書込番号:12466808

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/05 22:45(1年以上前)

>1 録画モードの異なる複数の番組を同じBDに高速ダビングできますか?
> 例えば,1つ目の番組はSR,2つ目の番組はDRで録画

可能です。ちなみに実時間(変換)ダビングと高速ダビングの混成も可能です。

>2 PCで作成したDVDをHDDに取り込み,それをBDにダビングする際は高速ダビングですか?

HDDに取り込む際に実時間になります。BDへは高速が可能です。

>3 VHSをやminiDVを外部からHDDに取り込み,それをBDにダビングする際は高速ダビングですか?

2と同様に可能です。

4 1,2の場合,HDDに取組む際には画質が劣化するようですが(明らかにわかる程度劣化するのでしょうか…),HDD→BDの時はさらなる画質の劣化はおこらないと考えて良いでしょうか?

2と3のことと思いますが、所詮がSD画質です。極端ではないです。
HDD→BDは高速を使えば無劣化(ファイルコピー)です。

書込番号:12466873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/01/11 19:49(1年以上前)

>>エンヤこらどっこいしょさん
いつも的確な回答感謝しております。
DVDの取り込みは等倍で時間がかかりますが,TVを見ながら放置しておくので特に気になりませんでした。HDD→BDは6時間のタイトルで20分でとても速かったです!

書込番号:12494771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 変な音がする

2010/12/28 18:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 seion81さん
クチコミ投稿数:2件

購入して1ヶ月しかたってないのですが、HDDを再生していると最初はウィーンと動いている音だけでした。最近になってカッ・カッと何かに当たっている様な音がするようになりました。
やはり、購入店に行ったほうがいいのでしょうか?
お願いします。

書込番号:12430521

ナイスクチコミ!0


返信する
cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/28 19:05(1年以上前)

たぶんHDD不良の可能性が高い。
早く修理に出すべきだと思います。

書込番号:12430764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seion81さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/11 12:57(1年以上前)

ありがとうございます。
早速修理に出しました。あとは直ることを願うのみです。

書込番号:12493449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/11 16:49(1年以上前)

修理でなくて交換してもらうべきでしたね。 

書込番号:12494062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音飛び

2011/01/08 12:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:3件

携帯から失礼します。

[BDZ-AT700]―[HTP-S323]―[KDL-22EX300]

上記の構成をHDMIにて接続しています。
最近BDZ-T55から乗り換えたのですが、録画された番組を視聴していると所々で音飛びしています。

最初はその番組だけかと思ったのですが、他の録画された番組にも音飛びが見つかったので少し気になり質問させていただきました。

同じ構成でT55を使っていましたがこのような現象は見られませんでした。
また、音飛びは毎回同じ場所で起こっています。

S323との相性なのか、それとも初期不良なのか区別がつきません。

皆さんのお知恵を貸していただければ幸いです。

書込番号:12478308

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/08 13:06(1年以上前)

>音飛びは毎回同じ場所で起こっています。

同じ場所と言うことですよね。なら、受信不良が有ったのでは?
受信レベルは、十分な状態ですか?
あと、可能性は薄いですが、ソフト的な音声処理系のトラブルかも知れません。

気になるようなら、一度リセットを掛けて様子をみては?

書込番号:12478353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/08 18:59(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
回答ありがとうございます。

>受信レベル
地デジの最大値が60〜70、BSが33前後で安定していました。
受診不良があったかどうか分かりませんが、可能性としては
低いような気がします。

>リセットを掛けて様子見
一度そうしてみることにしてみます。この方法で解決しない
場合は購入した店舗に持ち込んで相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12479852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/09 11:20(1年以上前)

私も同様に録画した番組を再生中、所々音飛びがします。
音飛びするのは放送の同じ箇所ですので、この機種に問題が
ある気がしますが初期不良でしょうか。
追加、情報あれば教えてください。

書込番号:12482900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/09 11:26(1年以上前)

自分は、この手のトラブルを経験してませんが、念のため、ソニーにメールで現象の質問を入れて置いた方が良いと思います。

もしも、ファームの問題であれば、ファーム改善がなされるかも知れません。
こうい言った確認のし難いトラブルは、メール質問という形式でメーカーにぶつけておいた方が良いです。

書込番号:12482926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/11 13:28(1年以上前)

その後の報告が遅くなりました。

リセットをかけてみましたが症状は改善しませんでした。
それどころか映像まで飛び始めたので、購入店に持ち込んで相談した結果、初期不良として交換していただく事になりました(何が原因かは分かりませんでしたが)。

今のところ以前のような音飛びは見られません。

〉エンヤこらどっこいしょさん
そうですね、hiroponsanさんも同様の症状になっているようですし、再現性はあるかもしれませんので一度質問してみることにします。

これで今回の問題は解決とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:12493535

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング