BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無理ですよね・・・

2011/01/04 22:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:2668件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2枚のBD−Rに入っている地デジの映像を1枚に纏める事なんて・・・。

書込番号:12461730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/04 22:16(1年以上前)

DIGAなら…

書込番号:12461740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/04 22:24(1年以上前)

>2枚のBD−Rに入っている地デジの映像を1枚に纏める

できません。
これをやるにはパナ機のムーブバックの力を借りる必要があります。

書込番号:12461801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/04 22:26(1年以上前)

Panasonicの現行機種ならですが、思い切ってDMR-BR585を買うとか?

書込番号:12461810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/04 22:29(1年以上前)

BF200でも可能ですよ。

書込番号:12461837

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/04 22:33(1年以上前)

現行モデルだとどうしてもムーブしたデータは戻せないないですね。

ソニー操作性は優れてますけど機能はパナソニックには勝てないですね。

書込番号:12461863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/04 23:15(1年以上前)

コピワンBDのHDDの書き戻しは、ソニー機も早ければ春モデルで
対応してくると思うのですがね。

次機種を待つというのも手では有りますね。

書込番号:12462172

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2011/01/04 23:33(1年以上前)

PANASONICのレコーダでHDDに書き戻せるのはファイナライズされていないBDメディアです。
ファイナライズしてしまっていれば書き戻しできません。

書込番号:12462276

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2668件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/05 00:11(1年以上前)

まぁそうですよね・・・仕方ない諦めます・・・(;´д`) どちらにしろパナ機は私には考えられません、DVDをまだ見るんで・・・それにリモコンにキレてからどうしても買う気になれない・・・。

書込番号:12462500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチリモコンで操作できません

2010/12/30 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 ieee802さん
クチコミ投稿数:16件

BDZ-RS15からAT700に交換したらマルチリモコンの見録、予約するボタンが操作できません何か設定方法ありますか、テレビはKDL−40V5です

書込番号:12439794

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2010/12/31 15:06(1年以上前)

マルチリモコンておき楽リモコンのことですよね?
無線規格( 2.4GHz帯の電波信号)がこのレコーダーに対応してないので使えません。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40V5/feature_3.html

逆にAT700のリモコンでTV操作してください。
(^^ゞ

書込番号:12442690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2010/12/31 22:24(1年以上前)

リモコンの無線かどうかは関係ないですね。
元々ブラビアリンクでの操作はBRAVIAからHDMI経由で操作しますので。

下記サイトを見ると、2010年9月以降発売のブルーレイは古いBRAVIAとの組み合わせで制限があります。
「見て録」「予約する」「見る」ボタンが使えないようです。
http://www.sony.jp/bravialink/remote/

書込番号:12444316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2010/12/31 22:31(1年以上前)

今回のAT700のリモコンはBRAVIA側の操作もほとんど出来るようですね。
今後はおき楽リモコンの使用を止めてAT700のリモコンのみを使われてはどうでしょう。
予約もAT700側の番組表を使えばより設定しやすいと思いますよ。

書込番号:12444343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/31 22:38(1年以上前)

私もテレビは40X1で、おき楽リモコンなんですが同じ状態です。 RX55までは
無線式は対応してますがATシリーズからはダメですね。
それと無線式の対応機であっても ソニーのBDレコを2台接続するとスレ主様の
言われる状態が発生します。(我が家の場合はこれです)
「リンクメニュー」から選択して立ち上げるしかないですね。 BDレコが1台なら
レコ付属のリモコンで対応するしか・・・。

書込番号:12444362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2010/12/31 22:56(1年以上前)

「見て録」使えないと確かに魅力半減しますね。
テレビを見ててとっさに録画出来るのが「見て録」の良さですから。
それにしてもSONYさん切り捨てるのが早すぎです。

書込番号:12444431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/01 01:07(1年以上前)

「見て録」「予約する」「見る」は結構便利だしBDレコーダーもお気に入りで
気分良くもう1台増設したら使えなくなるなんて。
機器の単品性能は良いのだけどシステムやトータル面で昔からSONYってこんな事が多い。
でもSONYを買ってしまうなぁー。

書込番号:12444929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/01/02 16:40(1年以上前)

逆に今回のBRAVIAのシリーズのリモコンについてる『録画機器』ボタンでは『予約する・見る・見て録』ボタンで簡単にAXorATシリーズのブルーレイレコーダーの操作ができます。
切捨てせずに互換を持たすには、コスト面か技術面の問題があったのかなぁ〜
(^^ゞ

書込番号:12450532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ieee802さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/05 00:08(1年以上前)

数々のご意見ありがとうございます。
これからは、BDのリモコンで操作します

書込番号:12462488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コマ送り機能

2011/01/03 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:160件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

AT700の購入を考えてます。
この機種はコマ送りはできますか?

書込番号:12457500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/04 00:02(1年以上前)

出来ます。

書込番号:12457530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/04 00:21(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。
カタログ等で調べても記載されていないので。。。。

店頭価格も6万を切ってきたようなので、また、液晶テレビ購入時のエコポイントも発行されたので、そろそろ買いに行きます。

書込番号:12457647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/04 17:35(1年以上前)

参考までに…
一時停止の状態で十字キーの →でコマ送り、←で逆になります
→(あるいは←)を短く押すと1コマ、3秒ほど長押しで連続コマ(逆コマ)送りになります

書込番号:12460203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/04 18:45(1年以上前)

エコQ10さん、
ありがとうございます。

書込番号:12460544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

dlna機能について

2011/01/04 13:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

質問させてください。

先日、本機種を購入し、設置しました。
そこで設置した部屋Aとは別な部屋Bでもdlna機能を利用して、
本機種で録画した番組などを視聴したいのです。
ただ部屋Bのテレビは古くてdlna機能に対応していません。

この場合部屋BのテレビにPS3を繋いで利用すれば視聴可能かなと思うのですが、
dlna利用では本機種の録画モードはDR限定でしょうか?
それとも他の画質モードでも可能でしょうか?

容量が500Gと多くはないので出来れば低画質モードでも
dlna機能が利用出来ればいいと思い、質問させていただきました。
出来るのであればLANの配線をいじってみようと思います。

書込番号:12459301

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/04 13:15(1年以上前)

PS3をクライアントとする場合はAVCの再生は可能です。

書込番号:12459325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/04 13:17(1年以上前)

PS3ならどの録画モードでも再生可能です。

書込番号:12459333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

2011/01/04 17:24(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
どの録画モードでも再生可能と聞き安心しました。

これでPS3も有効利用できそうです。

書込番号:12460143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3D再生ができません

2011/01/01 14:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:2件

テレビのキャンペーンで3Dブルーレイが4枚届き、3Dで再生しようとするのですが、“3D対応したTVとブルーレイプレーヤーが必要です”と表示がでて再生ができません。

TV:40HX800(トランスミッター接続済み&3Dメガネ有)
BR:AT700
HDMI:DLC-HE15 HIGH SPEED HDMIケーブル

・通常の録画再生は出来ていますので、HDMIはきちんと接続出来ていると思います。
・BS朝日放送の“パナソニック3D music studio”は3Dで視聴出来るのでトランスミッターも接続出来ていると思います。(録画したものは3D再生できない。)

いろいろと試行錯誤してみたのですが、再生できません。
どこに問題があるのかわかりません。
アドバイスいただだければ幸いです。

書込番号:12446293

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/01/01 20:16(1年以上前)

我が家とほぼ同じ構成ですね。すべてのディスクを試してませんが、とりあえずアリスは問題なく3D再生できました。

考えられるのはAT700ですね。アップデートは済んでますか?
http://www.sony.jp/bd/support/information/20101109_2.html

それでも駄目なら、リセットしてみてはいかがですかね?
(^^ゞ

書込番号:12447352

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度4

2011/01/01 22:32(1年以上前)

HDMIケーブルは対応品ですか?

PS3と最初に繋いだときは同じ症状になりましたが
再生機の電源を先に入れたり、再起動したりしてるうちに
認識するようになりました。
ケーブルが粗悪品の場合でも認識しない場合があるようです。

BDZ-AT700 + HX800 でも3D認識しています。

書込番号:12447984

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2011/01/02 09:15(1年以上前)

全く同じ構成ですが、BD3Dの3Dでの再生は出来てます。
ずっとPS3でばかり再生していて、今回初めてAT700で再生しましたけどw

映像設定内のBD-ROM 3D出力と3Dテレビ画面サイズの表示はどうなってますか?
PS3の場合ですが、3Dトランスミッタを接続前にHX800とHDMIケーブルで接続した際にはHX800を3DTVとは認識せず、3Dトランスミッタを接続後に再度ディスプレイ接続設定のやり直しをすることで3DTVと認識、それでようやくBD3Dの3D映像を出力可能になる仕組みでした。

同様に、AT700においてもまずHX800に3Dトランスミッタを接続して3DTVと認識する状態にした上で映像出力設定を行ってみたらどうでしょう。

書込番号:12449276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/04 09:11(1年以上前)

年始で返事・お礼が遅くなり申し訳ございません。

>JUNKBOYさん
ありがとうございます。
アップデートは問題なく出来ていたみたいです。

>かがわさん
ありがとうございます。
HDMIは最初にHX800とAT700を買ったときにサービスで付けてもらったケーブルが3D非対応だったので、改めて買いなおした経緯がありました。

>BRONCOさん
ありがとうございます。
ご丁寧に確認していただいたのですね。ありがとうございます!!
AT700の映像出力設定を確認したところ、“映像もしくはS映像”になっており“HDMI”に設定しなおしたら無事に再生するようになりました!
ありがとうございます。

おそらくHX800が届く前に先にブラウン管テレビに接続してみたのが原因かと...^^;
お騒がせいたしました。

書込番号:12458518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:9件

で録画をする場合DRのみなんですよね。画質を変えて録画する場合は外部入力でするのですか?その場合配線はどうすればいいのですか?AVマウスでの録画はSDみたいです。AVマウスの説明もよく分かりません。?初心者なので分かりません。番組によって画質を変えて焼きたいもので。宜しくお願いします

書込番号:12450643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/02 18:05(1年以上前)

スカパー!HDと対応レコーダーの録画は、LANケーブル接続でストリーム記録で
行いますので、録画モードはレコーダー側で任意で設定できません。

放送データそのままの記録しか出来ません(ソニー機ではDRモード表示)。

AVケーブルによる外部入力録画も出来ますが、特にメリットが無いので
録画対応レコーダーでそれを行う人はいません。

スカパー!HDは通常1チューナーなので、LAN接続だけで良いと思います。

既出ですがスカパー!HDはデータが軽いので録画モードを変更する必然性がありません。

再生機の都合でDVDに録画しなければいけない場合は、ソニー機の場合は、DVDに
等速ムーブすれば、VRモードのSD画質になります。

書込番号:12450868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/01/02 19:50(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。このパターンのユーザーはDRモードが主流なんですね。地上デジタルなどは色々なモードで録画は出来ますよね。でも何でモードが選べないのかな?DVDの場合は色んなモードで録画出来たのに。ブルーレイとDVDレコーダーは別物として考えた方が良いのかな?

書込番号:12451172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/02 20:01(1年以上前)

スカパー!HDの録画は、チューナーからの信号をそのままLANケーブル経由で
記録するだけなので、レコーダーでは何も設定出来ません。

これは、DVD・BD関係なくスカパー!HD録画対応のレコーダー全て共通です。

先のスレでも申しましたが、スカパー!HDはデータが軽く、ソニーのレコーダーで
いえば、録画モードSR〜LSR相当のデータ量なので(放送時間によって変動します)、
AT700のHDD内にかなりの番組量を録画できますので、あえて録画モードを選択する
必然性はないと思います。

書込番号:12451216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/03 06:23(1年以上前)

ありがとうございました。理解出来ました。また初歩的な質問などあると思いますがその時にはお願いします。

書込番号:12453365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング