BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのレコーダーってどうですか?

2010/12/20 21:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:69件

この書き込みや、BWT1100の書き込みを見て、他の方と同じように、どちらにしようか購入を迷っている者です。
今は、レグザの32C7000でHDDも何も付いてないTVと、レコーダーは、DMR−EH66を使用しています。
そろそろ、BDレコーダーが欲しくなり、色々店舗にも行って説明も聞いたんですが、SONYは録画の使い勝手や再生等に優れて?おり、DIGAは簡単で、普通で良ければデジカメ画像等にオールマイティに使えると言った一長一短な感じで・・・。
使用頻度は、地デジの録画が40%・スカパーe2の録画が30%・レンタルのBD視聴が20%・デジカメG12で撮った画像を見るが10%位になると思います。スカパーはBDに落とし後で見るとして、地デジは見たら削除します。
リンクとか、全く考えておりません。
今現在、DIGAを使用してるので、次もDIGAと思ったんですが、この書き込みに映像と音声はSONYの方が良いみたいに書いてありました。
頻度は少ないですが、重要なのはレンタルBDの視聴になります。
店舗のTVでは、ビエラよりもブラビアの映像の方が好きなもので。
そこでなんですが、両方を見比べているいる方はいらっしゃいますか?。
店舗に行っても、PANAはPANAのTV、SONYはSONYのTVに繋いでいて(当然か・・)良く分かりません。
当方、TVはレグザですが、結局違いってあるのでしょうか???。

書込番号:12396036

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/12/20 22:36(1年以上前)

レコは総合的に見るとパナソニックの方がいいと思います。

ソニー使うならビデオカメラやPSPとの互換性で決める感じかな。

今の段階だとパナソニックならBDからHDDにムーブできるし、HDD内エンコードができるのでHDDを整理しやすいです。

ソニーだとそれができないのでHDD内を整理するならBDにダビングするしか方法がないのでHDDは大容量じゃないと後々大変です。

私はRX100持ってますけど、当時はスカパーHDに対応したBDレコがRXしかなかったので買いました。

1TB買っていおいて正解でした。もし500GBなら使い物にならなかったと思いますw

スカパーe2はスカパーHDに比べて重いので尚更500GBはきついかも^^;

私はスカパーHDと見て消しの地デジをRX100で高レートで重いBS、WOWOW、スカパーe2はBW970使ってます。

500GBを買うならパナソニックをお勧めしますw

書込番号:12396643

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2010/12/21 09:30(1年以上前)

映像の話ですよね?
ソニーにはクリアスというチップが載っています。
これはバンディングに有効です。
レンタルBDでは最近のソニーの実写映画にもSBMV
という表示がパッケージにあるかと思いますが、
等高線のようなまだら模様を解消する技術です。
アニメで特に目立つので、開発されました。

>店舗のTVでは、ビエラよりもブラビアの映像の方が好きなもので。

だったら単純にソニーの方が好みの映像なのでは?

書込番号:12398344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2010/12/21 16:05(1年以上前)

D2XXXさん

やっぱりパナですか・・・。
家族の者も、今がパナなので次もパナの方が困らないで済むと言って、中々話が折り合わなかったんです。
最終的には、自分が折れるしかないのか?と思っていました。
けど、D2XXXさんの仰る事も納得するので、もう一度話し合おうと思います。

デジタル貧者さん

店員の言うとおり、映像はSONYですか。
なにぶん、ブラビア贔屓の為、客観的になれてない自分が居ても困るので、きちんとした話が聞けて嬉しかったです。
自分は、TVは基本見ないので、地デジなんか今のアナログDIGAでも十分に思っております。
金曜ロードショーを、24時間流してくれるチャンネルがあれば別ですが・・。
もう一度店舗に行って、じっくり画面を見るとします。

お二人とも、貴重なご意見をありがとうございました。


書込番号:12399431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/12/21 23:10(1年以上前)

テレビとの相性もあるんでしょうけど実写の圧縮ならDIGAがちょっと
いいかなと感じます。

結局SONY,Panaが圧縮画像で抜けてるのは確かじゃないでしょうか。
それ以外のBDレコは原理的に厳しい面もあるかと。
ただSONYが自社チップじゃないと聞くのは少しネガティブな印象も。

書込番号:12401280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/22 05:09(1年以上前)

SONY BDZ-AT700を一週間ほど前に当サイト掲載の業者から買いました。パナのレコーダー(BW850)も2年ぐらい前に購入しました。BW690のような最新機種ではないですが、とりあえずBDZ-AT700を使用して愕然とした項目を書いてみます。録画済みの番組から自分の観たい目的の番組を探す時に、狭い範囲の中で1番組ずつを選ぶので目的の番組を探しずらいです。パナみたいに画面いっぱいに表示されません。しかもパナは選択した表示番組は選んでいない他の番組よりも少し拡大され、しかも動画でサムネイル表示されます。ソニーは静止画です。内容が確認しずらいです。ソニーは瞬間起動をうたい文句にしていますが(テレビのCMでおなじみの)、消費電力が馬鹿らしいのであえて私は、標準起動にしています。テレビの起動時間もあるのでそれで充分ですよ^^。編集など他の項目は試していないのでこれが今一番感じたことです。画質がほとんど変わらないとしたら一般的な使い勝手ならパナのほうが良いと思いますよ・・。この投稿内容を見て思わず反応してしまいました。 同感の方、どなたかいらっしゃいませんか?

書込番号:12402229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/22 08:09(1年以上前)

電気機関車EH10最高さん 

先ず、同意も何も適度に改行を入れて、読みやすくするのが先決だと思います。

>録画済みの番組から自分の観たい目的の番組を探す時に、狭い範囲の中で1番組ずつを選ぶので目的の番組を探しずらいです。パナみたいに画面いっぱいに表示されません。しかもパナは選択した表示番組は選んでいない他の番組よりも少し拡大され、しかも動画でサムネイル表示されます。ソニーは静止画です。内容が確認しずらいです。

1タイトル当たりの表示そのもののサイズは、大差有りません。
ソニーは単純に縦一列でスクロール式。パナは固定表示&ページ切替式。コレは好みと思います。
ただ、ソニーには、自動フォルダ機能や表示の工夫が可能なので、コレを巧く使えば、快適になります。黄色のボタンを押して、タイトルリスト表示の表示切り替えは試されたのですか?
それと、今のパナ機(*80以降)もサムネイルは、静止画です。しかも、表示はタイミング次第で、なかなか表示されないことも多いようです。(最新では改善されているかも)

>ソニーは瞬間起動をうたい文句にしていますが(テレビのCMでおなじみの)、消費電力が馬鹿らしいのであえて私は、標準起動にしています。テレビの起動時間もあるのでそれで充分ですよ^^。編集など他の項目は試していないのでこれが今一番感じたことです。

コレも過去に議論がありますが、
パナの高速起動に相当するのは、この機種では、通常起動みたいです。瞬間は、その上の機能と言うことになります。
あと、この瞬間起動、四六時中という訳ではなく、学習機能によって曜日単位で自動で、よく使う時間帯に設定されるようです(確認は出来ていません)。ですので、単純には消費電力を語れないみたいです。

自分の好みに合わなかったので、いろいろと不満が募っているようですが、メーカーが変われば、機能が違うのは普通です。あとは、如何に自分に合うスタイルを見いだすか?だと思います。
それが見いだせないのであれば、早めに処分して他社に乗り換えるのが幸せだと思います。

書込番号:12402478

ナイスクチコミ!5


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/12/22 09:08(1年以上前)

>録画済みの番組から自分の観たい目的の番組を探す時に、狭い範囲の中で1番組ずつを選ぶので目的の番組を探しずらいです。パナみたいに画面いっぱいに表示されません。しかもパナは選択した表示番組は選んでいない他の番組よりも少し拡大され、しかも動画でサムネイル表示されます。

ソニーは長押しすれば早い速度で移動できるし、パナソニックはページごと変えられるので私は似たようなもんだと思います。

私個人は設定画面はソニーの方が優れて感覚的に操作できる所は気に入ってますw

>ソニーは瞬間起動をうたい文句にしていますが(テレビのCMでおなじみの)、消費電力が馬鹿らしいのであえて私は、標準起動にしています。テレビの起動時間もあるのでそれで充分ですよ^^。

私のRXは高速起動にすると電気代がかなりかかるので新型からは標準起動で十分使える速度らしいので羨ましいですw

>1%の才能さん 

>金曜ロードショーを、24時間流してくれるチャンネルがあれば別ですが・・。

スカパーe2に加入すれば24時間映画流してくれるチャンネル多いですよw

画質は好みもあるので販売店で比較するしかないですね。

書込番号:12402609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/12/22 15:13(1年以上前)

ディスク大好きさん

圧縮と言うものの恩恵が、あまり理解できていないので(すいません)、見たら消すのと言うのとどっちが良いのか??です。
今の、旧DIGAでも操作は問題ないので、結局DIGAなのかと言う気もします。


電気機関車EH10最高さん

おっしゃる事も、理解出来るような気がします。
0.5秒と宣伝していても、標準起動と高速起動だと、SONY・パナとも、消費電力・時間共に似たようなものみたいで。
結局、低グレードのレグザを使用しているのに、映像うんぬんかんぬんと言っても、「じゃー何がどう違うの?」と家族に言ってしまわれては、そこまでの知恵も無く答えようがありませんでした。


D2XXXさん

そうなんです
延々と映画を見る為に、スカパーとBDのコンボを選んだようなものです。
できれば、ゴルフやスポーツは民放?(地デジ)でもいいので、基本パックにもっと映画チャンネルが増えないものかと思っています。


ここでの、皆さんの書き込み等を家族と話し合い、もう一度店舗に行ってきます。
多分ですが、店舗に在るBDを接続している、各メーカーのテレビの綺麗さと
(そうですよねー・・一番綺麗なテレビに繋げるのはセオリーですから)
その他、基本仕様(見る・録る)で納得させられる物が無ければBWT1100に
なるのだろうなと思います。
決して嫌な訳ではなく、皆さんの意見を聞いて、甲乙付け難い二機種だと改めて認識したんで
どっちになっても、大丈夫な気がしました。
ありがとうございます。







書込番号:12403719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/22 21:50(1年以上前)

えんやこら::::さん

私はいったん購入したものはずっと壊れるまで使いますよ。あなたに言われなくてもね。
あと私の表記方法に改行。。。とかなんとか言わないこと。私はあなたにコメントしたわけではないよ。

書込番号:12405085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/22 22:15(1年以上前)

電気機関車EH10最高さん

読みづらい表記方法だと、せっかく有用な意見を書き込んでも読み飛ばされて
しまう事もあるので、そこは気を付けた方が良いですよ。

書込番号:12405219

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/12/22 23:21(1年以上前)

>電気機関車EH10最高さん 

改行は必要ですよw

誰にレスを付け様が読む人に対してのマナーです

書込番号:12405576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/12/23 04:40(1年以上前)

 エンヤこらどっこいしょ様
 油 ギル夫様
 D2XXX様

 私はまったく初めての投稿でしたので表現および表記方法が間違っていたようですね。
 これからは留意したいと思います。ご指摘に感謝いたします。

書込番号:12406499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/01/01 13:47(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。
SONYのクチコミですが、家族と話し合い
皆さんの意見も聞いて、BWT2100となりました。
正月の特番の数を考えると、1TBにして良かったと思います。

書込番号:12446147

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/01 13:59(1年以上前)

おめでとう!

書込番号:12446192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

blu-ray disc 再生

2010/12/31 11:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:8件

レンタルblu-ray discで一度は、再生できたのですが、discを取り出すことなく1日後再び再生しようとしたら
この商品は、最新ブルーレイディスク規格に基づいて制作され収録されているコンテンツ〜(略)
バージョンアップデートが必要な可能性がありますと表示され解決策のURLが出てきたのですが、サイトが開けません。
別のレンタルblu-ray discは、再生できました。 
この場合discが悪くなったと判断するべきなのでしょうか?
それとも何か更新が必要なのでしょうか?

書込番号:12441825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 11:19(1年以上前)

BDレコーダーは、知りませんが、

PCは、キー(ACSSだっけ???)の更新が必要な場合アリで、、、、
どうかな???

書込番号:12441840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/31 11:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/31 11:35(1年以上前)

fes_yokohamaさん、

そのBDソフトの名称は何でしょうか?
もう半年以上も前ですが、アバターBDソフトで話題になりました。
(それ以後出たいくつかのBDソフトでも同様かもしれません。)

たぶんそのメッセージは標準で出るのだとは思いますが、そのまま待っていたら再生出来ませんでしたか?

書込番号:12441905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/12/31 12:01(1年以上前)

メッセージ後1分弱待っていたら再生できました。皆さんのアドバイスありがとうございました。
よく確かめもせず質問してしまい皆さんすみませんでした。


書込番号:12442017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

字幕について

2010/12/31 02:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 liruさん
クチコミ投稿数:61件

昨日八王子のビックで買いました。(75800、20%)

都内より若干高いのですが、遠いから、まぁいいかと思って。。。

今日いろいろ使ってみて、高画質DRモード以外なら、字幕を録れないこと初めて知って、がっかりしています。洋画を元音声で、字幕を見ながら鑑賞したいので、これはちょっとダメージ大きいです。

皆さんあまり字幕のことを気にしていませんか?

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:12440924

ナイスクチコミ!0


返信する
ramutaさん
クチコミ投稿数:16件

2010/12/31 02:36(1年以上前)

ビデオ設定で字幕焼きこみを入に設定すればいいんじゃない。
再生時、字幕の入/切はDRじゃないとできないと思ったけど。

書込番号:12440993

ナイスクチコミ!0


ramutaさん
クチコミ投稿数:16件

2010/12/31 02:46(1年以上前)

自分の設定を確認してみたら字幕焼きこみ切になってました。
DR以外でも、ちゃんと字幕付きで録画されてますよ。

書込番号:12441001

ナイスクチコミ!0


ramutaさん
クチコミ投稿数:16件

2010/12/31 02:57(1年以上前)

訂正します。
字幕焼きこみは、聴覚障害等の方用の字幕放送の設定でした。
間違ったレスつけてすいませんでした。
スターチャンネルや地デジ等の洋画の字幕は普通に記録されます。

書込番号:12441018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンタルDVDのHDDへの取り込み

2010/12/30 19:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 rnewさん
クチコミ投稿数:27件

初歩的な質問ですが、どなたか教えて下さい。
レンタル店で借りたDVDをHDDに保存することは出来るのですか。

書込番号:12439406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/30 19:51(1年以上前)

出来ません。
著作権に抵触します。

書込番号:12439411

ナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/12/30 19:56(1年以上前)

市販やレンタルのDVDにはコピー制限がかかっているので市販のレコーダーでは取り込めません。

書込番号:12439429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/30 21:23(1年以上前)

聞くまでも無い質問をなぜしているのかなぁ

書込番号:12439725

ナイスクチコミ!2


ieee802さん
クチコミ投稿数:16件

2010/12/30 22:12(1年以上前)

レンタルDVDで、コピーガードが入っているものは、DVDからHDD移動できません
パソコンで個人的にダビングして下さい

書込番号:12439963

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:565件

2010/12/30 23:40(1年以上前)

ゆとり教育の影響なのか?
大人なんでしょうけど、著作権の認識などが皆無の人、居ますね。不思議。

CDやアナログレコードの時代は、著作権の考え方が確立していなかったためもあり、
1世代コピーはできるようなCDの仕組み(シリアルコピーマネージメントシステム)
もありますが、

DVDの場合は、自分の保有物のバックアップは許可されるような認識もありましたが、
暗号処理を解くという事を違法とされましたので、市販品のDVDのコピーは違法です。


そして、そのような違法行為を、メーカーのレコーダがサポートする訳がないというのは、
当然ですよね。その程度の理解はできますよね。

書込番号:12440351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/12/30 23:50(1年以上前)

「レンタル店で借りたDVDをHDDに保存すること」は出来ません。
コピーすることは違法行為です。

「パソコンで個人的にダビングして下さい」とのコメントもありますが、
この行為も著作権に抵触します。非常識なコメントです。

著作権について、ちゃんとお勉強してください。

ごきげんよう

書込番号:12440414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

予約録画の失敗が起きます…

2010/12/26 10:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 Engino G12さん
クチコミ投稿数:22件

BDZ-AT700を購入して1ヶ月半ぐらいになります。
これまでずっと問題なく使用してこれたのですが、最近になって問題が発生してます。

先週の日曜日に子供のために毎週録っていた 仮面ライダーオーズが予告だけしか録れていませんでした。
その後の、ドラゴンボールは正常に録画できていました。
その日の夜の、坂の上の雲が録画が30分以上過ぎてから始めっており、15分ぐらいしか
録画できていませんでいした。

先週一週間、とりあえず様子を見たのですが、同様の症状が何度か発生しました。

その後、録画に失敗しているものと、見終わっている物をHDDの中から削除したのですが、
なぜか復活するのです。
2回ほど試しました。

今朝もドラゴンボールが10分ほど過ぎてから録画が開始されています。
で、良く見ると録画に失敗して消したはずの先週のオーズやその他の番組が
HDDの中から消したはずなのにまた復活してるんです。

今朝色々調べたいましたら、本機からの自己メールに停電の為に録画に失敗しましたって
メールがたくさん入っていました。

本日購入した電器店に相談に行く予定ですが、HDDに録りためている物がなくなるもの困るし、
かと言って、年末の番組の録画に失敗されても困るので悩んでいます。

みんさん同様の症状が発生している方はいませんか?








書込番号:12420621

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/26 10:55(1年以上前)

とりあえず、電源リセット(リセットボタンがあります)してみてください。
ソニー機は、いろんな(おまかせなど)録画予約を駆使しているためか?似た報告が時々あります。

普通は、コレで復旧し再発しません。短期間(一ヶ月以内)で再発するようなら、修理が必要です。

試して見てください。

書込番号:12420674

ナイスクチコミ!6


スレ主 Engino G12さん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/27 00:11(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん回答ありがとうございます。

書き込みを見て、早速リセットボタンを押してみました。
けど、今日の昼の番組を録画して、また同じ事が起きました。

そしてHDDから削除した番組もなぜかやはり復活です(@_@)

ケーズ電器で購入したので症状を話したところ、メーカーでの修理扱いになるとの事でした。
通常なら修理対応で問題ないのですが、年末年始にブルーレイがないのは困るし、
かと言って予約していた物の録画に失敗するのも困るので、まだ発売されたばかりだし
購入してまだ1ヶ月半しか経ってないので、交換してもらう事はできないかと尋ねたところ、
快く交換に応じて下さる事になりました。

現状はHDDに録ってあるものをブルーレイに焼いてるところです。

これって初期不良の類なんでしょうか?

とにかくケーズ電器の対応がすごく良かったので助かっています。

書込番号:12424145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/27 06:53(1年以上前)

スレ内容では初期不良かの判断が出来ませんね。  番組表からの録画予約ですので何とも言えませんが・・・。
私は放送日、放送時間の変更を考えて「番組名」で予約セットしています。  失敗は無いですが再放送も録画される欠点もございます。

書込番号:12424708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2010/12/27 09:13(1年以上前)

>その後、録画に失敗しているものと、見終わっている物をHDDの中から削除したのですが、
>なぜか復活するのです。
>そしてHDDから削除した番組もなぜかやはり復活です(@_@)

これが気になりますね。
削除した後に電源オフせずにリセットすれば復活しますが、
そうではないんでしょう?
なら立派な不具合、初期不良になると思います。

書込番号:12424907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/27 12:09(1年以上前)

同じ感じの症状です。
フリーズを2回してその都度リセットボタンで復旧したのですが
3回目にフリーズした後にシステムエラーと表示されたり
現在録画されている物を見ているときに突然止まったりします。

予約録画はモチロン、見ている時に録画ボタンで直接録画してもキチンと録画されません。
終了時間はキッチリ合っているのに開始時間が1分遅れたり30分以上遅れたりさまざまです。

年末年始で修理を出しても意味無いと思うので
録画した物をとりあえず見て年明けに修理に出したいと思います。

すごく使い勝手の良い商品なので残念です。

書込番号:12425326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/27 18:21(1年以上前)

HDDの中身を消したのに復活する現象の対策が
近々(年明け?)にあるようです。衛星ダウンロードによる
ファームアップです。
それ以外の修正は不明です。

深刻でなければ、待ってみると良いでしょう。

書込番号:12426494

ナイスクチコミ!2


スレ主 Engino G12さん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/28 12:43(1年以上前)

デジタル貧者さん こんにちは。

HDDから削除したものは、しばらくは削除された状態を保っているんです。
そのまま使っていて、録画の失敗が起きた時に復活しています。

からしどりんくさん こんにちは。

同様の症状ですね。開始時間が遅れて、終了時間は正しい時間に終了しています。

ちょうどM-1を予約していたのですが、家にいたので見ながら録画していました。
時間通りに録画が開始されたのは確認したのですが、ある程度時間が経った時(最初の2組の漫才が終わった後ぐらい)に
システムエラーが発生しました。

すると、録画開始時間からエラーが出た時間までの録画内容が消えて、エラーが発生した後に再度録画が始りました。

だから、開始時間が遅れて終了時間は正しかったのかなと思っています。

年末でなければ私も修理対応で問題ないのですが、年末年始の特番録りたいので交換は無理ですか?って聞いたら
快く応じて下さりました。

年末で忙しい時にHDDの中身をブルーレイやDVDに焼くのがかなり大変でしたけど…。

本日交換に持っていく予定です。

今度のは不良品でなければ良いのですが…。

書込番号:12429559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/30 21:33(1年以上前)

今日購入店のデオデオ出張修理の方か来てくれて
症状を見てもらい年明けの修理になりますと言われたので
ダメもとでまだ2ヶ月しか経ってないので交換してもらえないか打診したところ
メーカーの休みが長く録画出来ないのは申し訳無いので
新品と交換してくれる事になりました。
明日交換に行くのでブルーレイに焼いているところです。
ネットで買う予定でしたが今回は店舗で買って良かったと思いました。
新しい物は不具合が無い事を祈ります。

書込番号:12439768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングについて

2010/12/30 19:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:160件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

初歩的な質問なんですが、
HDDにDRモードで録画し、
BDには長時間モードに変換してダビングすることは可能でしょうか?

書込番号:12439282

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/30 19:38(1年以上前)

当然可能です

書込番号:12439361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/30 19:38(1年以上前)

>HDDにDRモードで録画し、
BDには長時間モードに変換してダビングすることは可能でしょうか?

この世代(AT/AXシリーズ)からはできなかったような・・・。

書込番号:12439365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/30 19:50(1年以上前)

一応誤解があると問題と思いますので。

HDD→BDダビング時の変換は当然可能です。

HDD内で事前にレート変換する機能は無いです。

書込番号:12439405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2010/12/30 20:18(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。
HDD→BDダビング時の変換が出来るか否かの質問でしたので、
出来るとのことなので良かったです。

BDは便利さんもありがとうございます。
HDD内でのダビングが出来るか否かでのアドバイスだったかと察します。
そういう機能もあるんですね。。。

自分の質問の注釈が足りなかったと思います。
というか、お二人のおかげで色々な機能があるとわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:12439490

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング