BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームネットワーク?の互換性に関して

2010/12/20 20:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 jekjekさん
クチコミ投稿数:4件

以前、書き込ませて頂きましたが、アドバイスをして頂ける方が
いなかったので、再度の書き込みとなります。

この製品を購入したいと思っているのですが、ホームネットワークで
1階と2階のTV視聴を、更に欲を言えばPS3内に取り込んだ映像
(torneで録画したもの等)も見たいので、この製品だけでなく
sony製品、もっといえばネットワークAVにもお詳しい方がいらっしゃれば
是非、アドバイスをお願いします。

現在、私の所有TVとレコーダーは東芝製です。
2階のTV(レグザZ7000=USB経由のHDD付)
レコーダーはヴァルディア(RD-X8)です。
1階のTV(レグザR1)です。
全てDLNA対応です。

レグザリンクでの使用であれば、1階TVから2階レコーダーの操作が
可能なのはわかっているのですが、以前、ヴァルディア以外にも
BDZ-T55を所有して、レグザとの相性の良さとヴァルディアには
無いサクサク感?が非常に気に入っていました。
残念ながらBDZ-T55はBRAVIAの置いてある実家の親にあげてしまい、
今の私の環境での適応が可能かどうか分かりません。

さて、前段が長くなりましたが、ここからが質問です。
現在の視聴環境で、AT700をメイン機として購入したとして
1階のTVから視聴、もちろん早見やCM飛ばし等の基本操作だけでなく、
AT700への録画予約も含む殆どの操作ができるのでしょうか?
(多分欲張りな事をしようとしてるとは思いますが…)

もうひとつ。
今はDVD視聴をパイオニアのDV-410Vで行っていますが、
AT700のDVD再生能力はDV-410Vと同等、それ以上の能力が
期待できるでしょうか?
この部分は主観による感想しかお持ちではないかもしれませんが
参考となるご意見があれば、こちらも是非、アドバイスを
お願いします。

基本的に良い商品であれば、メーカーにこだわらず購入したいので
こんな質問になってしまいましたが、決して私にとって安い買い物では
ないので、皆さんのお知恵を借りられればと思っています。

sony製の「おでかけ、おかえり転送」は大変魅力ありますしね!

長々読んで頂いてありがとうございます。

書込番号:12395894

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/12/20 21:28(1年以上前)

前の質問も見たのですが、質問の内容が読み取りにくく、リンクとDLNAに対しての誤解も
あるようだったので、レスしにくくそのままにしていました。

>レグザリンクでの使用であれば、1階TVから2階レコーダーの操作が可能なのはわかっているのですが、

レグザリンクというのは通常はHDMIリンクの事を指します。
各メーカーでいろいろな呼称をしていて分別が難しいですが、メーカーを超えた呼称でいうと、
上記はレグザリンクというよりもDLNAでの視聴といったほうが間違いないです。
これは東芝以外、ソニーやパナでも同じです。(ルームリンクやお部屋ジャンプリンク等呼ばれていますが)

>1階のTVから視聴、もちろん早見やCM飛ばし等の基本操作だけでなく、AT700への録画予約も
>含む殆どの操作ができるのでしょうか?

このあたりは基本的にはすべてクライアント側の機能に左右されますが、どのクライアントでも
必ず出来ないことはチャプタースキップ(CM飛ばし)です。
クライアント側に15秒や30秒スキップ等に機能があればスキップや早送りは可能です。
ちなみにPS3の場合は15秒単位スキップや1.5倍音声付早見などが可能です。
また、通常録画予約は基本のDLNA機能では出来ませんが、ソニー・パナは拡張機能で同一メーカーなら
可能になっています。(最新世代)

PS3はDLNAのクライアント機能はありますが、サーバー機能はないのでtorneの録画を他の部屋で見ることは出来ません。
torneの録画をリモートプレイでPSPで見ることは可能です。
(AT700で録画したものはリモートプレイでは不可です)

DVDは基本的には今でもPS3で見るのがキレイというのが一応定番です。

書込番号:12396188

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 jekjekさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/22 01:44(1年以上前)

hiro3465 さん

アドバイスありがとうございました。

質問の仕方がヘタでしたね。
もう少しわかりやすい聞き方をするよう心掛けたいですね。

わかりやすい説明で参考になりました。

書込番号:12401996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:3件

皆様、始めまして。
私は今、初めてのブルーレイレコーダーの購入を検討しております。
この検討している時がワクワク感がいっぱいでとても楽しいですね(笑)

皆様のコメントを拝見し、BDZ-AT700に魅力を感じています。
その中でもワンセグ持ち出し機能がとても気になるのですが
最近発売されたDOCOMOのスマートフォンのREGZA Phone T-01C
に対応しているかが気になります。

まだSONYのHPの対応機種一覧には掲載されていませんが、
どなたか既にご経験のある方は、その使用感を教えてくださいませ。

主に、操作の手間(面倒くさい?)や転送時間について、
教えていただけると幸いです。

書込番号:12394054

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/12/20 12:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2010/12/20 13:26(1年以上前)

D2XXXさん
ご返信ありがとうございました。

私もご紹介いただいたサイトを見ていたのですが
「REGZA Phone T-01C」の記載がないので、

対応していない?
 or
T-01Cが発売されて間もないから?

の判断が付きませんでした。

もし、BDZ-AT700とT-01Cを両方をお持ちの方が
いらしたら教えていただきたく思っております。

書込番号:12394348

ナイスクチコミ!0


kon太さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/21 01:23(1年以上前)

私もREGZA Phone T-01Cを予約しましたが、そもそもブルーレイ連携機能に対応していないので無理です。REGZA Phone T-01Cのクチコミでも他社のレコーダーでも無理と言っていますね。私はそれを見てブルーレイ連携機能に対応しているSH-03Cを購入しましたが、機能はあるもののAT700では認識しませんでした。スマートフォンのLYNX SH-10Bが対応しているだけにAT700のアップグレートに期待しています。

書込番号:12397584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/21 23:22(1年以上前)

kon太さん

コメントありがとうございました。
そうですかぁ、未対応なんですね。
とっても残念です。

私もアップグレードに期待したいと思います。

書込番号:12401373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザと

2010/12/21 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

レグザA1を購入し、納品待ちです。

BDレコーダにはこの製品を検討しているのですが
ブラビアリンクを使えず?異なるメーカの製品をつなぐことで、
機能的に何か支障はありますでしょうか。

初歩的な質問ですが、
分かる方教えていただけないでしょうか。

書込番号:12397350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/21 00:57(1年以上前)

>機能的に何か支障はありますでしょうか。

特別なことでなければ、何もないです。
リンクは、電源連動&入力切替程度はしますよ。

書込番号:12397474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件

2010/12/21 19:55(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

レス有難うございました、
価格の変動を見ながら近日中に購入しようと思います。

書込番号:12400229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/21 22:55(1年以上前)

ソニーはHDD容量確保はBD焼きするしか手段が無いからどうせ買うならケチらず
AT900にした方が良いぞ。

書込番号:12401194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

映画を見ているといきなり・・・

2010/12/18 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:13件

先日、やっとBDZ-AT700を手に入れBDの映像美に
感動しながら映画をみているのですが、
必ず映画の真ん中あたりにテレビの電源がいきなり落ちます。
(リモコンで電源を切ったスタンバイ状態ではなく主電源が落ちます)

コンセントを抜いて差しなおすと電源は入るのですが、
映画のいいシーンでこれでは台無しです。
普通にTVを見ているときはなりません、

あと先代のDVDレコーダーの時はなりませんでした。
しかしBDの再生とTVの電源って関係あるのでしょうか?
先代との違いといったらHDMIで繋いでいること位です。

TVはHITACHIのプラズマ Wooo W37P-H90 です。
どなたか理由のわかる方いましたら教えて頂けたら有り難いです。
よろしくお願いいたします。







書込番号:12387109

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/18 23:17(1年以上前)

良く分かりませんが、レコーダーは再生続いているのですよね。
落ちるのはTVの主電源。

なら、TVに問題があると思いますよ。
過去、HDMI絡みでいくつかのメーカー(TV)で問題が出ていたと思いますので、しつこく聞いてみた方が良いと思います。

書込番号:12387229

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度4

2010/12/19 07:03(1年以上前)

>必ず映画の真ん中あたりに・・・落ちます。

原因特定のためD端子接続で、
様子を見られることをお勧めします。

過去に、SONY製レコーダーとWoooプラズマ(P50-HR02)で
HDMI接続に不具合(SONY側、録画失敗が頻繁)になったことがありました。

メーカーからD端子接続を薦められ、とりあえず回避できました。
その後、メーカー間のやり取りで、(HDMI機器の不具合との結論)
日立Woooの(プログラム)パッチを入れ、
以降、HDMI接続で正常に動作しています。

解決しない場合は、メーカーにご相談を。

書込番号:12388498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2010/12/19 07:24(1年以上前)

取り敢えず、MDMIのリンク設定をオフにすると良いかも。

テレビとレコーダーのメーカーが違うと不思議な動きをすることが有りますね。

書込番号:12388532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/19 13:29(1年以上前)

スタンバイ状態になるならTVのパワーセーブ機能が考えられますが
主電源が落ちるなら明らかにTVの異常が考えられます。(内部温度異常など)

入力毎に輝度が違う事はありませんか、TV放送はスタンダード、HDMIはスーパーとか。
但し普通はスーパーで長時間見ても主電源が落ちることは無いと思いますが
狭いラックに収まっていたりホコリで通風孔が塞がっていたら落ちるかも知れません。

一度サービスに見てもらうのが良いと思います。

書込番号:12389766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/21 00:03(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

そうですよね〜やっぱりTV側ですよね〜
うーん エンヤこらさんでもわからないとなると
しかたないかなって気がしてきました。
有難うございました。


かがわさん

う〜んD端子ですか、やっぱり画像劣化しますよね?
それなら落ちてもいいからHDMIにこだわりたいなぁー。
日立Woooの(プログラム)パッチを入れるのは
素人のわたしには無理があるかもです。
有難うございました。


ウルトラマンマンさん

HDMIのリンク設定OFFですか!
TV側にはリンク設定無いみたいなのでレコーダー側
だけでも試してみます。
有難うございます。
 

たまもっこりさん 

そうなんですよ、スタンバイ状態になるならTV側が画像を認識していなくて
時間の関係でパワーセーブ機能に切り替わったって事も、
でも主電源まで落ちたら・・?
最初なったときはブレイカーが落ちたのかと思いました。
有難うございます。

書込番号:12397205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビエラとの相性は?

2010/12/20 01:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:7件

今年、パナソニックビエラのプラズマ50型を購入した者です。

画質重視でビエラを購入しましたが、番組表が見づらいため、ブルーレイレコーダーはソニーの購入を検討しています。

ブルーレイレコーダーで画質は変わるのでしょうか。
画質で選べば、やはりディーガになるのでしょうか。

どなたかご教示いただけると幸いです。

書込番号:12393016

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/20 07:04(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーで画質は変わるのでしょうか。

厳密には変わります。
理由は、画像処理の方法やメーカーの画作りの方向性があります。

>画質で選べば、やはりディーガになるのでしょうか。

さぁ、逆にメーカーを変えた方が、必要以上にメーカーの癖が出なくなるので、良いという話があります。
画質に関しては、人によって判断が変わります。平たく言うとどんぐりの背比べってことだと思います。一応、AVCに関しては、ソニーの方が綺麗という話も有ります。

書込番号:12393349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/12/21 00:02(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます。

どなたか使用されている方がいたら感想をお聞かせいただけますでしょうか。

書込番号:12397199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビングしながら録画できますか。

2010/12/20 16:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:42件

ダビングしながら番組録画できますか。ご存じのかた教えてくらさい。

書込番号:12394856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/12/20 17:50(1年以上前)

マルチタスクの性能があがりましたので、2番組同時録画中でもブルーレイディスクへの高速ダビングが可能となっております。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/feature_4.html

書込番号:12395130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/12/20 17:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。高速ダビングだけしか出来ないのですか。

書込番号:12395146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/20 19:48(1年以上前)

その質問の意図は?
BD再生とかいろいろできますが。

書込番号:12395608

ナイスクチコミ!1


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/20 21:48(1年以上前)

ちなみに、録画中の編集もできますよ。

書込番号:12396308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/20 23:04(1年以上前)

>高速ダビングだけしか出来ないのですか。

そうみたいです。ただ、エンコードダビング中に録画と言っても、そんなのは避けて実行すれば良いだけ。
予約のない時にダビング指示して電源をOFFにしておけば良いです(勝手に終了します)。
他社は、ダビング中の電源OFFは出来ませんので、そう言う意味では、使い易いですよ。

ですので、質問の意図(こだわる理由)が見えないのです。

書込番号:12396843

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング