BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 6 | 2011年5月21日 13:49 | |
| 46 | 12 | 2011年5月15日 10:07 | |
| 13 | 9 | 2011年5月12日 18:39 | |
| 45 | 20 | 2011年5月11日 00:41 | |
| 6 | 3 | 2011年4月30日 00:24 | |
| 3 | 0 | 2011年4月6日 13:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
SONYがなかなか新製品出さない。営業マンも知らない。
なぜなら、SONYのレコーダーはマレーシア製だからか?
いずれにしろ、新製品は7月か11月必ず出してくるやろな!
こんだけテレビが売れんさかい、ボーナス商戦の切り札もかねてるかも…
こいつの
最終処分投げ売り価格は¥45000以下なら買いやな♪
実際、ここの最低価格も¥5万割れ寸前やし。
そやけど、ケーズデンキの五年保証はホンマにハードディスクも保証してくれるんやろか?
ハードディスクなんぞ消耗品やん?
ちゃうか?
慌てて、新しいもん好きで¥6万以上+ポイント付きで買ったヤツには悪いが…(笑)
今は、まだ買いやのーてダメもと¥45000ポッキリで冷やかし程度の価格交渉やな(^.^)
0点
>SONYのレコーダーはマレーシア製だからか?
?
AT700を買うつもりなんやろ?
日本製なんだけど、そんな事も知らんの?
>慌てて、新しいもん好きで¥6万以上+ポイント付きで買ったヤツには悪いが…(笑)
別に慌てた訳やないで。
欲しかったから買っただけや。
先に楽しませてもらってるから、差額なんて些細なこっちゃ(笑)
-----------------------------------
レスをご覧になられた他の方へ
相手に合わせた言葉遣いをしてしまいました(笑)
書込番号:13028126
17点
>SONYがなかなか新製品出さない。営業マンも知らない。
>いずれにしろ、新製品は7月か11月必ず出してくるやろな!
普通多くて年2回スペック的にまだまだ売れるから新型出さないだけだと思うが,遅かれ早かれ
今年中に最低1回は新モデル出すだろ(大方AXとATに1台づつ3チューナー機それ以外の
ラインナップは現行の型番変更等のマイチェンってトコか?)
>なぜなら、SONYのレコーダーはマレーシア製だからか?
>こんだけテレビが売れんさかい、ボーナス商戦の切り札もかねてるかも…
本気でそう思ってるならテラワロス!!,
>こいつの最終処分投げ売り価格は¥45000以下なら買いやな♪実際、ここの最低価格も
¥5万割れ寸前やし。
パナのBW690でも4万円台後半くらいなのにはたしてそこまで値が下がるやら?,
>そやけど、ケーズデンキの五年保証はホンマにハードディスクも保証してくれるんやろか?
ハードディスクなんぞ消耗品やん?ちゃうか?
問題無い(あくまで保障期間内なら,状況次第では修理ではなく代用品との交換の可能性もあるが
)
書込番号:13028147
5点
ふ、
SONYはマレーシア、東芝パナは中国製。
ほなお前のレコーダーは日本製やのーて、中国製やわ(笑)
どーせ、レコーダーでエロ系やAKBとか見てんねんやろ?
AVアンプ経由してんのか?してても、しょぼい10aぐらいのウーハーでバッタモンのSurroundちゃうんか?
せめて、ウーハー30a95db以上のレベルでSurroundせなレコーダーも泣いてるで?(笑)
書込番号:13028353
1点
へー
よっぽど自慢できるシステム組んでるようっすね。
だったら、何故にAT700なんすか?
やっぱシステムに引けを取らないように、AX2000にすべきでないの?
でも、そんなお金があったら携帯でチマチマ打っとらんで
まずはPC買うのが先決でないの?
あ、自分はおニャン子世代なんでAKBには興味ないわ
悪う思わんといてな(笑)
書込番号:13028493
16点
残念ながらBDレコーダーは全数ソニー木更津製。
なぜか?BDレコーダー典型的ガラパゴス製品であり
日本人しか買わない製品をマレーシアで作ったらコストが合わない。
BDプレーヤーはマレーシア製だけど
それと勘違いしてんじゃないの?
書込番号:13033954
0点
>残念ながらBDレコーダーは全数ソニー木更津製。
え?
AT500とAT300Sはマレーシア製なんですけど?
書込番号:13033968
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
なんで液晶テレビよりレコーダーのほうが高いねん?8月に新製品がでそうなんで、家宝は寝て待つことにするか…希望購入価格は、このクラスの機種なら32型液晶テレビと比較して¥40000〜¥45000が妥当かと…(3D対応なので若干プラス¥一割ほど考慮して)これが庶民の意見じゃ、ボケ(怒)
あくまで、銭出して購入するのは客やろ?
しかも、オープン価格やんけ!
大手家電量販店メーカーへ=
仕入れ値段なんぞ知るか、量販店メーカーごとに仕入れてるくせに都心は安く、地方は高額でしかも地域統一価格で販売するなら不正価格競争防止法違反ちゃうけ。(地方では、どこの家電量販店でも同じような値札。ヤマダ電機は、値段交渉出来るかわりに他社よりわざと値札の値段上げてる。しかし、値段交渉しても結局他社と同じ値段しかならん)
地方やさかいバカにすんのもエエ加減にしとけ!
まだ、ジャパネットたかたのほうが良心的やわ。チャンチャン(笑)
これからは、地方の客を大切にせな(都心と同じ価格)いくら大手家電量販店メーカーでも潰れてくでしょー!
なぜなら、平日はおろか土日さえ店内は閑古鳥鳴いてるからな…
カァカァカァ
時(情報)は金なり。
1点
「メーカーが何を言おうと知らん。客観的に安い高いの議論など無意味。
私には価格ほどの価値はないと判断します。だから買いません」
要するにこれだけの話なのに何を怒っているのやらわかりませんね。
メーカーに値下げしろなんていう必要もありません。
生活必需品ではないのですから買う必然性も義務もありません。
単に買わずにメーカーを困らせてやればいいのです。
もしかしてレコーダを買いたいのですか???
書込番号:13006200
15点
なんで、レコーダーと液晶テレビの値段くらべるんや?
書込番号:13006397
18点
スレ主さんの文中で思う所一つありました。
物が売れなかったら、量販店でも潰れる。
そう、その通り!
人が一生懸命そこで買ったのに、売上高が低いので閉店してしまった。
修理とか面倒になってしまったじゃないですか。そこ安かったのに・・。ヤマダのポイント制はくせ者です。
書込番号:13006434
9点
デジタルテレビとブルーレイレコーダー、同じデジタルチューナー内蔵、かたや、画像映す、かたや、画像撮り込む、価値が有るのは、保存出来る、ブルーレイレコーダー?画像が見れるデジタルテレビ?
個人的に、変わるでしょう。
地方と都会の価格は、競争する企業大量家電店が、沢山あるか、無いか、それと、お客様の入る人数必ず買うか他の製品も、店側は、利益が、あれば、その商品は、赤字でも、他で利益を取ります。
新製品など出る前は、旧機種は安く叩き売りしますが、これは、客寄せですし、どの商売も、利益が有るか無いかで、地方も都会も決まると、思います。
てか、話それて、チンプンカンプンで、すいません
書込番号:13007405
0点
文面から見て
「値下げ交渉が上手くいかなかったタチの悪いヤカラ」
にしか見えん。
んで
価格に文句があるんなら
買わなければいいだけやん。
書込番号:13008852
1点
ここで話しが出たので書き込みさせて頂きますが
テレビの価格が暴落した訳は
カルテル状態だったパネル価格の下落が大きな要因のようです。
この情報は、大型量販店の店員さんから頂きました。
そこから判断すると、
テレビの価格変動もこれからは緩やかになるのではないでしょうか。
レコーダーに関してはHDDの容量差以外価格が下がる原因は余り無いと言えるので
皆さんの書き込み通り、これ以上の値崩れは起こり難いのではないでしょうか。
特に、スタンダードより下位機種では顕著だと思います。
書込番号:13009075
0点
追記
もし、この予想より価格の下落が顕著なら
製品の安定度・・つまり、耐用年数は下がり続けるでしょう。
書込番号:13009100
0点
空想大好き天然親父さん
>修理とか面倒になってしまったじゃないですか。
ヤマダで購入した機器の修理が面倒になった、という事なのでしょうか?
だとしたら、何も問題無いと思いますよ。
メーカー保証期間中なら、メーカーに依頼すれば良いだけですし
長期保証期間中だったら、沖縄にある修理受付センターに依頼すれば良いだけですので。
書込番号:13009399
0点
のら猫ギンさん
御心配ありがとうございます。
ただ今返信を見つけました。
本当は、かなり意味深な書き込みなのです。
先ず、購入店舗はベスト電器です。そこの支店が潰れました。(ToT)
原因が、当地区に二店舗あるヤマダ電機です。見事にポイント制販売に破れました。
私の購入した店舗には馴染みの店員さんがいまして、価格・アフターサービスともグッドでした。
閉店のおかげで、修理は送るか、系列店に持ち込むかの選択になってしまいました。因みに、私自動車は持っていません。
という事でございます。
あーあ、なんてこった!
書込番号:13009734
1点
>先ず、購入店舗はベスト電器です
そうなのですか
>ヤマダのポイント制はくせ者です。
って書かれてるから、てっきりヤマダで購入したものかと…
>修理は送るか、系列店に持ち込むかの選択になってしまいました。
出張料を負担する必要がありますが、出張修理依頼も可能のようなので
三択だと思いますよ。
約款で確認したのですが、レコーダーはともかく、大型のTVの故障だってあるはずでしょうから
出張料を負担しない、ベスト電器の長期保証って何なんだろう…
書込番号:13009767
0点
悪貨は良貨を駆逐します
使い捨ての安物ばかりになるのは消費者が望んだことなんだと思います
書込番号:13010454
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
ソフトウェアアップデートのお知らせが来ました。
以下、コピペします。↓↓↓
http://www.sony.jp/bd/support/information2/20110510.html
2011年5月18日(水)より、ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-AX2000/AX1000/
A2011年5月18日(水)より、ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-AX2000/AX1000/
AT900/AT700/AT500/AT300S」を対象にした、新機能の追加および機能向上のための
ソフトウェアアップデートを放送ダウンロードにて開始いたします。
【対象製品】
BDZ-AX2000、BDZ-AX1000、BDZ-AT900、BDZ-AT700、BDZ-AT500、BDZ-AT300S
【ソフトウェアの放送ダウンロード期間】
2011年5月18日(水)〜2012年3月31日(土)
【追加される新機能・機能向上】
●ブルーレイディスクからハードディスクへの『ムーブバック』機能
(2011年1月27日(木)ご案内済み)
●ダブルフルハイビジョン3D“ハンディカム”「HDR-TD10」で撮影した
3D映像のブルーレイディスクへの保存
●3Dモード自動切替機能
●ケーブルテレビチューナーからのLANケーブル接続によるハイビジョン録画
●早送り、早戻し、15秒送り、10秒戻し時の動作向上
●録画画質向上
●その他の機能改善
6点
アップデートを延期してたと思ったら、
また随分と豪華なアップデートになりましたよね。
アップされないかと妄想してた機能の大半がカバーされていて驚きました。
コレは"新機種になった"と言っても良いくらいの神アップだと思います。
書込番号:12994498
3点
まだ新製品発表が無いなと思った所に新機能の追加および機能向上のための
ソフトウェアアップデートの実施ですか。
こんなアップデートだったら大歓迎ものですよ。
書込番号:12994593
0点
すいません。素人な質問させて下さい。
現在我が家にネット環境がありません。(スマホでネットをしています。)
今後AT700を買う予定ですが、アップデートはする方法はありますか?
また5月18日以降に買う場合は、アップデート済みの物が手に入るということはありますか?
書込番号:12995637
0点
IT革命と私とトンボさん
アップデートは放送波です。
アンテナ線がつながっていれば可能です。
>また5月18日以降に買う場合は、アップデート済みの物が手に入るということはありますか?
はい。
ただ、かなり後日になると思います。
もう流通してしまっている物は当然古い物になります。
書込番号:12995693
2点
バナソニックのSTB(ブルーレイ、HD、Wチューナー、スカパーHDのチャンネルも録画可能)があるのですが録画(映画の録画が中心なのでほとんどDRモードで録画)やダビングン時の制限が多くて困っています。妻は韓国ドラマを長時間モードで録画しているので時間が重なった場合特に不便です。STBからの録画が可能になるとかなり便利になりそうなのでこの機種の購入を考えています。検証していないだけで対応している可能性もありますが早くバナソニック製のSTBでも使えるようにしてもらえばありがたいのですが。
書込番号:12999880
1点
●ケーブルテレビチューナーからのLANケーブル接続によるハイビジョン録画って言うのはどこSTBが対象ですか?
書込番号:13000645
0点
>●ケーブルテレビチューナーからのLANケーブル接続によるハイビジョン録画って言うのはどこSTBが対象ですか?
対象機種:パイオニア製品 「BD-V301」、「BD-V371」、「BD-V371L」(2011年5月10日時点)
書込番号:13000656
0点
NHKBSプレミアムの映画がかなり充実しているのでスカパーHDの映画チャンネルも含めBDライブラリー化するため(BSアンテナはSTBと別系統で設置してある)この話に関係なく(BS録画専用機として)購入を計画していたのですがSTBからも録画出来れば非常に便利になります。メーカーに関係なく共通の規格のようなので多分STBがパナソニック製でも近々使えるようになると期待しているのですが。
書込番号:13001147
1点
子怡さん
> 多分STBがパナソニック製でも近々使えるようになると期待しているのですが。
期待されるのはご自由ですが、ほぼあり得ないと思います。
BD付のSTBをお使いのようですので、特に繋ぐ必要もないと思います。
どうしても繋ぎたいのであれば、パナ製等のレコーダーを検討される方がいいです。
書込番号:13001184
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
録画状況により音飛び症状が出るという書き込みが過去にありましたが、その後はどうですか?やはりその後も録画状況によっては音飛びしますか?音飛び症状が出てる人は、SONYに問い合わせたりしましたか?SONYによると、以外とこの件の問い合わせが少ないみたいなんですが…、もっとこの件の問い合わせが殺到すれば、さすがにSONYが早急に対応してくれると思うので、『まあ様子を見て…』とか、『まあいいかぁ…』みたいに思ってる人は、お手数ですが、問い合わせてもらってもよろしいでしょうか?お願いします!
2点
録画したタイトルの音飛びは受信レベルが低い場合や、
極端に強すぎる場合、又は放送局側の不具合で発生するものが殆どです。
それ以外のハードウェア/ソフトウェアの問題ならソニーも対応しますが、
個人の受信環境による音飛びまでは対応出来ないと思われます。
書込番号:12970554
3点
アンテナレベルは問題無いと思います。ちなみにSONYさん側で同機種で確認したところ、同じ症状が出たらしいですよ!過去のここの書き込みの中にその書き込みがあります。単なる放送局側の問題なら他の機種なんかでも同症状が出たのですかねぇ…
書込番号:12970691
2点
BCかずおさん
音飛びの問題続いたままです。投稿があったスレ↓も、本日更新がありました。(進展ではないですけど)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145698/#12817508
同スレのスレ主様の報告によりますと、ソニーより「放送局と協議する」との報告があったそうです。
この問題は、非常に重大な問題だと思ってます。関西圏の主要放送局であるMBSの録画をDRモード以外で行うと、『確実に』音飛びが発生するのですから。リコールレベルの大きな問題として扱われてしかるべきと思います。
私もサポートに問い合わせをしているのですが、1か月も経過しているのに「お客様にお伝えできる具体的な情報はまだございません。」というのが報告です。不具合再現できたかどうかの報告もありません。この話が出たのは震災直後でしたので、ソニーもサービス体制整わず大変との印象を受けましたが、いまだに対応のトーンが変わらないことに、不信感を抱いております。
関西ご在住のみなさま、MBS放送をSR,LSRモード等で録画してください。不具合体験が簡単にできます。放っておくと損するのは、ユーザの我々ですよ。
書込番号:12971494
4点
bababa32さんの言う通り、やはり一人でも多くの人がSONYに問い合わせるしかないと思います!BDに保存しておきたいぐらいの大切な映像が音切れしても問題無いと思う人はそのままでもよいかもしれませんが…
それとも我慢して我慢して、結局気に入らないで違う機種を買うのですか?もったいない…
書込番号:12971615
2点
AT700 MBS 音飛び のキーワードで検索(google)してみると、2ch系等がたくさんヒットしますね。いろんなところで取り上げられているようです。中には昨年11月の投稿もあり、ビックリしました。この事実にSONYがいつ気づいたのかは不明ですが、長らく対応ができていないことになるかも・・・。
投稿も目立つようにやらないといけないかも。
「関西の毎日放送を録画すると100%音飛び発生」
ってなタイトル名でね。
書込番号:12971707
4点
>「関西の毎日放送を録画すると100%音飛び発生」
最初はMBSだけの問題かと思われていたのですが、TBS系列で他にも発生していると言う報告もあります。BS-TBSでも発生するそうです。
一番、発生率が高いのはBS11だそうで、テイルズなんとかと言う番組を録画すると、ほぼ確実に発生すると報告がありますね。
局側が使っているエンコーダとの相性じゃないかと言う話かも知れませんが。同一エンコーダを使用しているのが複数局に渡っているため、局側の問題にはできないような気がしますよね。
一度、DRで録画して変換すれば問題がないのだから、リアルタイムエンコードで問題が起きているのは明らかなのに。
書込番号:12971809
4点
前からこの症状がでていたのですがこちらの不具合と思っていたので参考になりました。
早速、SONYに電話して微力ながら問題があると報告させていただきました。
書込番号:12973463
5点
関西MBSの件は分からないですが、TBS系列や
BS11のテイルズならLSRで録画してますけど、一度も音飛びはないですよ。
年末に購入してから今までで音飛びしたのはCSの天候の影響で飛んだ数回だけです。
製造時期によって、トランスコーダやエンコーダに違いがあって
MBSのエンコが特殊で一部のロットナンバーだと不具合が発生するとか、そんな感じでは。
書込番号:12973870
4点
ふーむ、X55では飛んだことないですね。700届いたらダブルで試してみます。
MBS無理だからBS11で。
SR/LSRあたりでいいんですね?<テスト
書込番号:12974132
0点
SONYでの不具合症状再現に関して、以下の返信を受けたのでお知らせします。
「弊社でもお客様のご指摘症状の再現を確認しております。」
ちなみに、お客様(=私)の指摘内容は以下でした。
------------------------------------------------------
番組:MBS放送のドラマ(冬のサクラ、金八先生)
(他に無いかどうかは不明。気づいた範囲です。)
録画モード:SR, LSR
症状:音が一瞬途切れる。音楽等だと分かり易い。
頻度:よく分からないが、少なくとも1時間に1回はありそう。
再現性:同じ録画データでは、同じ個所で必ず発生。
------------------------------------------------------
たいした情報ではないですが、このSONYの返信により、私が持っているAT700の故障であるとか、電波状態が悪いのが原因であるとか、そういった話ではないと判断できると思っています。
私はBS11は殆ど視聴しないので不具合確認できてませんが、機会を見て確認してみたいと思います。
書込番号:12977496
1点
先月購入して使い倒しておりますが、何か音が引っかかったな〜とは思っていました。
大量に流し見する方なので、それ程問題には思っていませんでしたが、特にBS11とBS-TBSは30分番組で1回はなる感じですね〜。
流し見て消しての繰り返しの僕には気にならない事でも、保存しようと思っている方には大問題でしょう。
録画した物を見ると飛んでいても、PSPに落とした物を見ると飛んで居ないようなので、レコーダー内部の問題なんでしょうかね??
書込番号:12981475
2点
指摘のテイルズオブ〜でチェックしました。開始6分52秒目の女の子(おぢさんは興味ないので知らない)の台詞「モースさん、ものすごく★怒っていました…」★部分でこけています。こりゃいけませんね。
早速文句言わなくちゃ。
書込番号:12983338
2点
いやいや、もっと別の番組でチェックしましたら30分番組で複数回飛びますね。X55で同番組を録っても何ともありませんから、間違いなく700のヘタレです。
ソニーは不具合と知っていてまだ売っている。犯罪的ですね。こんな不良品だったら、東芝買った方が安くて良かったんじゃないかと。
書込番号:12987145
4点
五角形さん、でもそれ以外は良いレコーダーなので、どんどんSONYにクレームの問い合わせをして、アップデートで何とかしてもらうしかないですよね?AT500,700,900など、このシリーズをお持ちの方!どんどん問い合わせをお願いします!この問題が解決すれば、現時点で最も素晴らしいレコーダーですから!(ちょっと言い過ぎたかな?)
書込番号:12987656
1点
えっ?何を仰いますか。
番組名で予約すると拡大解釈して全然違うのを録って本題がちゃんと録られなかったり、編集でタイトルエンドに飛ばなかったり、スチル送り/戻しがおいしくないスピードしか持っていない等、パナや東芝以下の所も多々あるじゃありませんか。他社機を知らない人のソニー幻想です。
どの機能をよく使うか、とか、許せる品質かどうか、とう話にしかなりません。
翻って、今回の不具合はレコーダーとしての基本機能が達成できていないという、恐ろしく初歩的かつ致命的なエラーです。出たばかりの東芝BDにも迫るお粗末さでしょう。それを放置し販売し続けるのですから、東芝を笑えないですね。
書込番号:12990319
1点
結構大きな問題なのに、FAQに掲載していないのも事故隠しの体質からでしょうか、といぶからざるを得ません。
何でも後手後手、情報統制・不開示、まるで福島原発に対する某国政府のよう。(やや脱線)
書込番号:12990335
1点
私もSONYの本件対応には大いに不満を感じていますが、それでも何等かの対応をしてくれることを私は期待しつづけています。買値で返品を受け付けてくれるよりも、バグ(?)修正をしてくれることを100倍強く望んでいます。
それだけ、気に入っているということなのかな?
書込番号:12992244
0点
別スレッドと重複しますが、朗報なのでお知らせしておきます。
以下、サポートからのメールです。
-------------------------------------------------------------------
ご指摘いただいておりました、特定の放送局をSRモードで録画時に音飛びが
発生してしまう症状を改善するソフトウェア更新を、2011年5月18日(水)より
放送ダウンロードにて開始することが決定致しました。
・ソニー製品情報 ブルーレイディスク/DVDレコーダー お知らせ
http://www.sony.jp/bd/support/information2/20110510.html
【追加される新機能・機能向上】その他の機能改善 に含まれます。
大変お手数ではございますが、以下をご確認いただきソフトウェア
アップデートを行っていただきますよう、お願い申し上げます。
【対象製品】
BDZ-AX2000/AX1000/AT900/AT700/AT500/AT300S
(ソフトウェアバージョンの下3桁が「010」以下)
-------------------------------------------------------------------
書込番号:12993740
2点
やっとアップデートされるんですね!これで安心して高画質、高音質で保存できますね!良いレコーダーに生まれ変わりますね!
とりあえず解決!
書込番号:12994395
1点
返答も寄越しているのに、アップデートの連絡は来てないですね。やはりソニーは基本がなってないです。あと一週間はDRで録れってか!東芝や三菱なら平身低頭対応する所。
書込番号:12995794
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
今年の1月に購入しましたが、先日突然故障しました。
録画された番組を再生しようとしたところ、画面が真っ暗なままリモコンに全く反応しなくなりました。暫くすると(10秒ぐらい)、再生前の状態に戻り、ホームボタンも押せますが、録画した番組はどれも再生せず、DVDやブルーレイも再生しません。DVDの場合、録画した番組のタイトルは表示され、サムネールまで見れますが、再生だけダメです。
なお、チャンネルを変える時も、変わった後のチャンネルの映像は表示されますが、音声が表示されずにリモコンを受け付けない状態が10秒頃続いた後、音声が出るようになります。
何かソフトの問題?のような気がします・・・
ちなみに一度オールリセットを試したのですが、オールリセット実行後も録画番組は消えませんでした。それどころが、録画予約も消えずに残っていて、録画はされているようです。再生はできませんが。
修理に出したいと思いますが、どうしても保証書とレシートが見つかりません。発売時期からして1年以下であることは明らかですが、保証修理は受け付けてくれるのでしょうか。経験のある方のアドバイスをお願いします。
0点
誰がどう見ても発売から1年以内なので、保証期間内と分かると思うのですが
もしも心配なら、量販店で購入してて購入の際にポイントを付与して貰ってるのなら
購入履歴の確認が容易でしょうから、購入店経由で修理依頼されると良いと思いますよ。
書込番号:12950764
4点
>保証修理は受け付けてくれるのでしょうか。
受けてくれますよ。
明らかに発売後1年以内ですので。
>一度オールリセットを試したのですが、
オールリセットって?初期化のこと?
リセットボタンを押してみたのですか?少なくともリセットボタンは試さないと、修理が必要になるかどうかはわかりません。
書込番号:12950957
2点
リセットボタンを押したら、症状が消えました!
恥ずかしながら、リセットボタンの存在自体今日初めて知りました。
修理に出す前にここで質問してよかったです。
本当にありがとうございました!
書込番号:12952151
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
ヨドバシカメラ 梅田店 ¥64000−20%(4/8までの特価)
ビックカメラ なんば店 ¥69800−10%(交渉後)
ヤマダ電機 なんば店 ¥63980−21%(交渉後)
ヤマダに関しては在庫が無く入荷に1ヶ月ほどかかるもよう。
ヨドバシ・ビックはまだまだ在庫があるらしくまたビック店員によると商品は品薄状態では無いらしい。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





