BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2011年7月16日 13:31 | |
| 14 | 8 | 2011年7月15日 13:49 | |
| 10 | 13 | 2011年7月12日 11:24 | |
| 0 | 0 | 2011年7月11日 00:07 | |
| 13 | 5 | 2011年7月5日 23:13 | |
| 2 | 4 | 2011年7月5日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
ビックカメラとLABIなんばに夫婦で行きました。
ビックカメラは¥64800でポイント10%でした。
こちらで皆さんの購入金額を見ていたので「高っ〜」
と驚き、「みんなは頑張って値切るんかな〜?」と
言いながらLABIなんばへ。
ちょうどタイムセールをしていて¥52800でした。
ポイントは付かないけど、夫婦共に値切るとかできない
性格なので一瞬で購入決定^^
そんなこんなでLABIなんばの滞在時間5分でした。
5年保証付けて¥55000くらいだったので
自分達の中では大大大満足です。
(皆さんには高いと言われるかもしれませんが^^;)
今日で4日目ですが使い方も慣れてきて気に入りました^^*
※関係ないですが持って帰るのめっちゃ重かったです。
旦那が持ったので助かりましたが女性1人だとキツイかも。。
4点
お疲れ様でした。夫婦仲良くブルーレイ生活を満喫してください。
(^^ゞ
書込番号:13257588
2点
今でもブラウン管(SONY)テレビですが
地デジはキレイに映りビックリしました^^感動!
前は違うメーカーのDVDレコーダーでしたが、
このAT700ほとんど説明書見なくても使えてます。
(私、機械オンチです^^;)
だらだら書きましたが楽しみたいと思います。
ありがとうございます^^
書込番号:13258528
1点
お持ち帰り お疲れ様でした。
AT700、BZ130などを日本橋から近鉄で持ち帰りましたが、数年前のBDレコから思うと
本体は軽くなってるし外箱も小さくなっています。(少なくても1s以上) でも時期だと帰宅時は汗だくですね。(笑)
書込番号:13258887
1点
渡る世間は家電ばかりさんもお持ち帰りされたんですね。
本当に汗だくでした(旦那がですが^^;)
そうですね。男性なら問題ない重さだと思います。
本体もかなり薄くなってて軽そうに見えたのにその割には
私には重かったです。薄くても詰まってるんですね^^
書込番号:13259966
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
AT700 の後継というより、AT300S のダブルチューナー版という感じですね。
ルームリンクというか DLNA を使う可能性があったり、
接続するテレビが HDMI がなく D端子/コンポーネント端子 だったりする場合は
在庫払底で価格が上がってしまう前に躊躇せず AT700 を探すべきですね。
書込番号:13252877
4点
概要としてはルームリンク・スカパーHD録画機能・
D端子ハイビジョン出力・レコ×トルネが非対応になり、
機能画質向上はCREASが3D適用になって
ビデオなどが60p取り込みが出来るようになったくらいでしょうか。
どういう意図があるモデルチェンジなのかよく分からないですね…
確かに後継モデルにしては中途半端です。
ていうか既出のように下位モデル的な扱いですね。
書込番号:13252955
2点
残念ながら製造コスト下げ下げモデルな気がしますね。
エントリーモデルなんで他のモデルに期待しましょう。
書込番号:13253164
2点
肩透かしをくらわされたような状態です。
わたくしも現機種か後継機種か迷っている一人ですが、エントリーモデル以外の機種も今後発表があるのでしょうか?
年内にあれば後継機種かなと考えているのですが。
思い出ディスクダビングを使用するつもりですので無くなれば残念です。
書込番号:13254104
4点
60pの取り込みがビミョーに羨ましいのですが、700も自動アップデートやらないですかね〜?
書込番号:13255103
0点
「エントリーモデル2機種」と書いてありますね。
350 と 550 ならエントリーというのも分かりますが、
750 と名付けてエントリー?という疑問というかよく分からない感覚に、襲われます。
750 は、700 に比べて削られた機能無しで、
XMB 苦手な人向けにスタートメニュー周りが充実してると、嬉しいな。
書込番号:13255420
0点
あと一ケ月もすると、中級、上級モデルが発表されるような気がします。
HDの容量は2Tを標準にしてもらいたいですね。HDの価格を見ると500Gとコストもたして違わないと思います。
それとブラビアのUSB-HDに貯めた動画をBDレコーダーにムーブしてBDで焼ければ最高なのですが。
LAN経由でどうにか出来ないですかね?
書込番号:13256445
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
ヤマダ上大岡見てきました。
下位モデルのAT500が在庫品限り特価!みたく書いてあったような…
そろそろ、AT500は生産調整に入って来てるんですかね?
でも、上位モデルであるAT700がお得感があって、
そっちが好調みたいだから、700に資源集中ってことなんでしょうか。
それとも、いよいよ新モデル?
こればっかりは、メーカーの発表がないと解りませんよね。
駄文失礼しました。
1点
『在庫品・展示品限定 特別価格』は在庫豊富なときもよくやってます。
だけどあと3ヶ月で1年になるので
生産終了、新機種発表がそろそろあってもおかしくないですね。
書込番号:13216875
2点
先日ソニーフェアで来ていた、ソニーの販売員?(説明係?)に
次期モデルについて尋ねました。
例年通り、秋頃が次期モデルだろうと言ってました。
ただ、震災の影響で現行モデルのAT500はすでに生産完了しており、
AT300SとAT700に生産集中しているとのことです。
書込番号:13217033
3点
去年は、8月26日に公表・9月25日にAX-2000発売・10月22日にAX-1000およびATシリーズ発売でした。
アナログ放送終了のため今年は去年より時期が早くなるという書き込みがちょっと前に
ありましたが、アナログ終了の7月下旬に発売するなら6月中に公表されてもいいはずですが・・・
やはり秋ですか?
書込番号:13218004
1点
十中八九9月頃だと思いますよ。
AT500は生産終了らしいので今月末か来月にはプレス発表じゃないですかね。
書込番号:13219867
1点
購入するか迷っています。
モデルチェンジするとして画質・容量以外でこれ以上革新的な機能が付く事は考えられるのでしょうか?
ないなら新モデルで価格が持ち直す前に現行モデルを買ってしまおうかと思うのですが…。
それとも市場は既に飽和状態で値上げはないので新モデル発表まで待つべきでしょうか?
書込番号:13220425
0点
AT500が生産完了なのについては、tomo☆ミさんと同様に震災の影響であると
ヨドバシ梅田の販売応援のSONYの方に聞きました。
私もモデルチェンジには期待しますが、まぁ飽和状態といえばその通りな気がします。
唯一他メーカーが搭載しててSONYに無いのは無線LAN機能ですね。
テレビがSONYな私にはレコの選択肢もSONYのつもりですが、この無線LAN機能は
ほしいところなので、搭載されるなら待ちたい気持ちです。
書込番号:13220543
0点
>黒たんさん
新機種がどのような新機能を載せてくるかは蓋を開けてみないと分かりませんが、
「D端子からのハイビジョン出力」という機能は、現行機種を最後にして
新機種からは確実に無くなります。
(他メーカーより今年発売された機種全てが、D端子出力はSDのみに制限されています)
HDMI端子で接続すれば何の問題もありませんが、D端子を使用する予定があるなら、
現行機種がラストチャンスです。
書込番号:13221038
0点
ありがとうございます。
テレビにHDMI端子が付いているので大丈夫だと思います。
新機能はやはり発表されてみないとわからないですよね…。
無線LANはいらない…かなぁ。
くっ、悩む…。
書込番号:13221174
0点
新型機の発表を遅らせていたのは、ビデオカメラ用のAVCHDの新規格(3DやPモード)のためだと思われます。
HDの容量も1テラ(AT700の後継機)が標準になりそうな気がします。
外部にUSB接続のHDが増設出来ればよりベターなのですが。
書込番号:13221360
0点
今日ヤマダ電機に寄って聞いたらAT700も生産終了で現品限りと言われました。
新製品は秋ごろとのこと。
もうすぐアナログ放送終了なのに秋まで待てっていうのかな?ソニーさん!!
ちなみにAT900は2週間待ちとか。
書込番号:13222197
1点
モデルチェンジ発表あれば今の価格(値上がり気味ですが)、下がりますかね?
それとも生産終了で高値推移のままでしょうか。
書込番号:13241455
0点
確実なことは言えませんがここ何年かの傾向ですともう値段は下がりにくく逆に上がることもありえますので在庫が無くなる前に購入をオススメしますよ。
レコーダーもそろそろ革新的な機能の追加は見込めそうにないですからね。
まぁやったとしたら3番組同時録画・外付けHDD装着可能(これはソニーはしないだろうな)
3D取り込みがひろがるとかじゃないですかね。
個人的にはアクロとかスマホ系にもお出かけ転送出来るようにしてほしいです。
乱文で横道にそれてしまい申し訳ないです。
書込番号:13243435
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
広島のヤマダ電機へ行きましたが在庫無し、取り寄せ不可でした。
展示品も既に売れていました。
店員さんに聞くと、新製品の入荷待ちと言われました。
ただし入荷時期は不明。
コジマ、デオデオ、ベストも在庫・値段で却下とし、下取りが無かった為、結局ヤマダWEBで注文しました。
59,800円のポイント10%です。
ポイントを換算すると、53,820円になります。
ちなみに山口へ行く便があり、ヤマダへ行きましたがこちらも在庫・展示品共にありませんでした。
デオデオ、ベストは値段が高い為、在庫ありました。
今回購入した金額は、都会の方と比較すると少々お高いですが、地方では安い分類に入ると思います。
店頭在庫が無く購入出来なかった方はネットで購入するのも手かと。
地方の方、参考になれば幸いです。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
番組名で予約録画をしても、番組表から予約しても
同じ番組が二重(タイトル・チャンネル・時間が全く同じ)に
予約されてしまうことがあります。
しかもなぜか特定のチャンネル(日本テレビ系列)のみ。
毎回なるわけではなく、週に1回くらいです。
何か設定をしているのであれば、予約をしている全ての番組が
二重に録画されているはずですので設定ではないかと思うのですが・・・
1回初期化をするくらいしか方法はないでしょうか?
4点
予約を番組名とかにされていますか?
発売当初は、いろいろと有りましたし、自分も二重録画の経験が有ります。最近は無くなりましたが。
今のファームはいくつですか?
バージョン末尾が012だと最新です。
念のため、一度リセットボタン(再起動)を押して見た方が良いかも知れません。
それで様子を見てみるのが良い気がします。
ちなみにリセットは、ファーム(ウェア)の初期化です。録画品や設定の初期化ではないです。
書込番号:13218974
2点
あまり気にしてませんがたまに番組名で予約してある番組と同じ時間の同じ番組がおまかせ録画されて二つ録画されてる時がありますね
書込番号:13219028
3点
ファームウェアは確認したところ最新012でした。
3回現象が起こっていて、そのうち2度は「番組名」録画
もう1度は番組表から直接予約録画でした。
ご指摘のとおり一度リセットしてみようかと思います。
ちなみにリセットはHDDのデータも全部消えてしまいますか?
書込番号:13219107
1点
ソニーに問い合わせしたときに指示されたリセット方法です。
【リセット方法】
1.本体正面真中のリセットボタンを押す。
2.PLEASE WAIT表示が消えたことを確認して、電源コードを
コンセントから抜く。
3.電源コードを抜いた状態で1分以上放置した後、電源を繋ぎ、
再度電源を入れる。
リセットではHDDの内容は消えません。
番組表の内容は消えます。
書込番号:13219198
3点
念のため、どうしても消えたら困るものだけ保存して
リセットをしてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:13219272
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
表題の通りですが、同店の価格がわかれば教えていただけないでしょうか。
伊丹・宝塚近辺は自身で見てまわるのですが、千里は近いとは言えず
また車では駐車料がかかるため、たまーにしか行けません。
価格をご存じの方、情報提供をお願い致します。
0点
午前中に見てきました。
64000円のポイント21%
ポイントなしなら55000円
先週末はタイムセールで59800円のポイント21%(現金払いのみ)でしたが、
今日の午前中はやってなかったです。
参考になれば。
書込番号:13205111
1点
よさほずみさん
情報ありがとうございます。
表示価格だと、ヨドバシの64000の20%とほぼ同等ですね。(平日価格ですが最近この価格)
自宅最寄りの量販店Jでは、週末で且つSONYフェアとかいいながら表示価格は
77,800でポイント無しです。(敢えて聞いてませんが)終わってます。。
ポイント無し価格があるので、LABI(ヤマダ)はありがたい。
リビング用の買い物で財務省権限が強く、ポイントは私の懐にしか入らないからと
ポイント不要説が当然になってるので、購入の際はここに決めたいと思います。
kakaku.comの最安を既に下回っているので、安心の限りです。
かさねて情報ありがとうございました。
書込番号:13205709
0点
先月下旬にYカメラ梅田で本製品を購入したので参考までに・・
平日夜の店頭価格は「64000円+P20%」でしたが当日の同社ネット価格が「59800円+P10%」と値下げになっていたので粘り強く交渉したところ、「上と相談します」ということでかなり時間がかかった後「ポイントなしで53800円」との提示がありました。
これで納得して購入しました。
(貯まっていたポイントを利用したので実質は43000ちょっとで買えました)
書込番号:13208875
1点
tuneyanさん
有益な情報をありがとうございます。
量販店Yもそこまで値引き交渉できるんですね〜
ポイント分引いて換算してもぶっちゃけそんなに安く
なってないなぁと思いながら、いつも見てるだけでした。
いざ購入の際には交渉して見ます。(^_^;)
書込番号:13217728
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





