BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームリンクでブルーレイ操作は?

2011/06/18 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:3件

今日は。

リビング用のレコーダーとしてこのBDZ-AT700を
そして、寝室用にルームリンクができるブラビアの購入を考えています。

その場合、寝室のブラビアから、このBDZ-AT700の
ブルーレイディスクを操作、および試聴はできるのでしょうか?

カタログ等をみても、録画された番組はみれます・・とは書いてあるのですが、今ひとつわからないのです^^;



書込番号:13148950

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/18 23:08(1年以上前)

>ブルーレイディスクを操作、および試聴はできるのでしょうか?

出来ません。
HDD内の録画(またはビデオ取り込み)番組のみです。ディスクの視聴はできません。
また、DLNA(ルームリンク)はサーバー機器の操作ではなくサーバー内番組の視聴なので
基本的な機器の操作は出来ません。(クライアント側の機能に依存します)

書込番号:13149005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/18 23:24(1年以上前)

hiro3465さん

早速のお返事ありがとうございます!
なるほど、本当にサーバーなんですね。。。

ブルーレイのプレーヤーを別の部屋で共有することはできないんですね。
PCの用なイメージだと他のPCのディスクを共有できるようなきがするのですが。。

書込番号:13149097

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/18 23:44(1年以上前)

>PCの用なイメージだと他のPCのディスクを共有できるようなきがするのですが。。

技術的には可能ですが、著作権保護の関係で出来ません。
DLNAの著作権保護はDTCP-IPを使いますがこの適用範囲はHDDのみです。
BDはBDでまた別の著作権保護を使っていますが、DLNAで使うことは出来ません。

書込番号:13149196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/06/20 16:11(1年以上前)

追加情報も含めて、ありがとうございました!

書込番号:13155698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンへの取り込み

2011/06/18 20:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 inubozakiさん
クチコミ投稿数:32件

この機種のお出かけ転送機能が気に入って購入しました。SONY ウォークマンに転送して通勤電車の車中で録画をが見れて重宝しています。さてどなたか教えてください。
録画ファイルを直接PCに取り込んで見る方法はありますか?いったんDVDに焼いてから取り込めばできるかもしれませんがそれ以外の方法をご存知の方お教えください。

書込番号:13148250

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/18 22:05(1年以上前)

下記のおでかけビューア2でPCで見ることが出来ます。
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/odekakeviewer/index.html

ただし、ウォークマン用のファイルでは無理だと思いますのでメモリースティック(PSP用)用ファイルにしないといけないと思います。
あと、PCがVAIOでない場合はMagicGateに対応したソニーの純正メモリースティックリーダーが必要です。

書込番号:13148630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 inubozakiさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/18 23:27(1年以上前)

hiro3465さん

アドバイスありがとうございます。ソニーのカードリーダーMRW-F3とやらを購入すればいいのですね?
後は BDレコーダー側では設定で転送先をPSP用にして と。メモリーカードは
普通のメモリースティックかSDカードでいいんでしょうか?SONY製でないと駄目
なんでしょうか?

書込番号:13149111

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/18 23:49(1年以上前)

>普通のメモリースティックかSDカードでいいんでしょうか?SONY製でないと駄目
なんでしょうか?

MagicGate対応のメモリースティックならソニー純正でなくても大丈夫です。(Sandisc等)
SDカードは駄目です。(著作権保護の仕組みが違うため)
メモリースティックはヤフオク等での偽者には要注意です。

書込番号:13149221

ナイスクチコミ!1


スレ主 inubozakiさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/19 00:10(1年以上前)

hiro3465さん

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:13149326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/19 08:11(1年以上前)

使用者ではありませんが
もしかしてと思い、書き込みします
もし録画データをPCに保存することを考えているのでしたら
それはは無理だと思いますだた見るだけになると思いますよ
それは知っているというのでしたらすみません


書込番号:13150096

ナイスクチコミ!0


スレ主 inubozakiさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/19 08:54(1年以上前)

新規一点さん

AT700からMRW-F3+メモリースティックには転送できるが、MRW-F3+メモリースティックからPCには転送できないということですね?ただしMRW-F3+メモリースティックをPCに挿している状態であればPCにインストールしたビュワーソフトで視聴できるが、、。

書込番号:13150183

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/19 09:22(1年以上前)

>MRW-F3+メモリースティックからPCには転送できないということですね?

そういうことです。
唯一PS3では本体HDDに限定されますが、保存も視聴も出来ます。(視聴は荒いですが)
PS3に保存しておいて必要なものをその時にメモリースティックにムーブ・戻しというようなことも出来ます。

書込番号:13150261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 inubozakiさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/19 09:43(1年以上前)

新規一点さん

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:13150327

ナイスクチコミ!0


スレ主 inubozakiさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/19 17:10(1年以上前)

hiro3465さん、新規一点さん

おかげ様で関連するMRW-F3のクチコミも拝読し疑問解決です。PCで転送番組を見るには
・MRW-F3とメモリースティックの購入が必要
・ソニー製でもSDカードでは駄目、おでかけビューワーがSDカードに非対応であ
 るため
ということでありがとうございました。

書込番号:13151772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

STBからのLAN接続録画について

2011/06/17 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

現在、J:COMのSTB(TZ-DCH500)とDIGA DMR-BW850をi-Link経由で利用しているのですが、
予約録画に失敗したり、録画したものを再生すると一瞬、画像が乱れる事があったりと
今ひとつ安定性に不満があります。

そこで、5月に行われた本機のアップデートで、ムーブバックとともに機能アップした
『ケーブルテレビのSTBからのLANケーブル接続によるハイビジョン録画』が気になって
いるのですが、この機能を利用されている方がおりましたら、感想をお聞かせください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13144636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/06/19 00:50(1年以上前)

レスつきませんね...

利用しているわけではありませんが、
追加機能 取扱い説明書に情報が載ってるので確認してみてはどうでしょう。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42867060M-JP.pdf

書込番号:13149502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/06/20 00:15(1年以上前)

>レスつきませんね...
付きませんねぇ…。

STBからのHD画質録画を考えている人は元々Panasonic機を選んでいるので
今後はともかく、現状ではレスが付くほどの情報はないって事なのかな?

それはそれとして、引き続き情報をお寄せいただければ幸いです。 >皆様

書込番号:13153744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/06/20 00:23(1年以上前)

20がハタチなら30はイタチさん

http://www.sony.jp/support/bd/rec_guide2/#tab2

ここに、「現時点で、LAN接続による録画が可能なケーブルテレビ局は有りません。」
と、載ってますね。

書込番号:13153778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/06/20 01:03(1年以上前)

>ここに、「現時点で、LAN接続による録画が可能なケーブルテレビ局は有りません。」
>と、載ってますね。
本当ですね。見落としていました。

と言う事は、SONYとしてはCATV局次第って事なんですね。
CATV局が機種ごとの録画可否についてコメントするとは考えにくいですが、
CATV局に問い合わせるのが近道のようです。

有難う御座いました。 >アメリカンルディさん

書込番号:13153957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面、音が途切れます。

2011/06/17 01:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:3件

本日当機が届きました。
早速接続したところ、最初の簡単初期設定のところで、テレビ画面全体がフラッシュをたいたかのように一瞬白くなる症状が数秒間隔で不規則に起こります。
とりあえず配線を確認し、そのまま設定を済ませました。
しかし、状況は上記の現象と共に画面と音声が頻繁に途切れ全く見れた状態ではありません。
以前の口コミをチェックしてコンセントを抜いたり、リセットボタンも押しましたが、変化はありませんでした。
ちなみにレコーダの電源を落としてテレビ(EX700です)をつけると、全くこのような現象は現れず正常に見る事ができます。
これは初期不良なのでしょうか?それとも何か別の原因があるのでしょうか?
桜が咲く前からこちらをチェックし続け、ようやく決心した品物だったのでちょっと悲しいです。

書込番号:13141254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/17 01:46(1年以上前)

まず、切り分けをしましょう。
接続はHDMIでいいんですよね?

それであれば、レコに付いていた赤白黄のコンポジットケーブルで視聴して見て下さい。

HDMIとコンポジット両方で起こるなら、レコの故障の可能性が高いです。

もし、コンポジットで正常に視聴可能なら、HDMIのケーブルの品質や接触による可能性もあります。

書込番号:13141289

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2011/06/17 02:26(1年以上前)

★イモラさん

ありがとうございます!ご指摘通りでした。
赤白黄のケーブルを繋げたところ正常になりました。
やっと手元に届いたのに、修理でまたお預けになってしまうのかとがっかりしていたので
助かりました。
明日(もう今日ですね)新しいHDMIケーブル購入します。
真夜中の投稿にすぐにしかも適切なお返事を頂き、本当にありがとうございました!!

書込番号:13141351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LAN接続

2011/06/15 16:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:30件

AT700はリビングのテレビで使用しています。

今回、寝室で使用するテレビの購入を考えています。

仮に、AT700と寝室のテレビを有線LANケーブルで接続した場合、
AT700で録画したものは再生でいるんでしょうか?
また、AT700のHDDに録画したものを、リビングと寝室で同時再生はできるんでしょうか?

書込番号:13135314

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/15 17:01(1年以上前)

TV次第です
DLNA対応で、AVC再生対応なら、可能です。

書込番号:13135439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/06/15 17:22(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
AVCHDのことですか?

書込番号:13135493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/15 17:29(1年以上前)

>AVCHDのことですか?

違いますよ。AVC圧縮した番組のことですよ。
ソニーだとXRだとかLXR、SR等という名称で呼ばれている物のことです。

テレビによっては、DR録画した番組しか再生できない物が存在します。
テレビの型番を書かれた方がはっきりとした回答ができると思います。

書込番号:13135508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/15 17:33(1年以上前)

LAN接続でってことはDLNAクライアント対応のテレビじゃないと、テレビ単体では見ることはできません。。

ソニーならルームリンク対応のテレビってことですね。。

書込番号:13135519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/06/15 17:34(1年以上前)

>★イモラさん
あ、なるほど、そういうことですか。
無知ですいません。
DRでは録画せず、ほとんどERかLRで録画しますので、AVC対応は必須ですね。
リビングのテレビはソニーのKDL-EX300です。

新たに購入予定のテレビはまだ機種は決めていません。

書込番号:13135522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/06/15 17:38(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん
メーカーによってDLNAクライアントの呼称が違うみたいですね。
ややこしい・・・

書込番号:13135532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/15 17:39(1年以上前)

KDL-EX300ならAVC録画の再生にも対応してますが、リビングのテレビではなく視聴予定の寝室のテレビの機種がわからないと・・・ですよ。。

書込番号:13135536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/15 17:54(1年以上前)

基本的にDLNA対応と書かれた最近の機種なら、大抵は大丈夫です。現行機種だと、ソニーは全機種対応ですが、他社は、非対応も販売してますので、確認が必要です。

書込番号:13135582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/15 18:58(1年以上前)

KDL-EX300ならDLNA再生は問題ないですが、

>AT700と寝室のテレビを有線LANケーブルで接続した場合、

直結予定でしょうか?
基本的にはルーター接続が推奨です。

書込番号:13135791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/06/16 00:05(1年以上前)

ルーター(というかDHCPサーバー+ハブ)がある方が、
健全なネットワークが構築できるので、今現在ルータがあれば
それにつなげたらいいとは思いますが、

なければわざわざ買うほどでもないと思います。エコ的にも。

書込番号:13137224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/06/16 11:00(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます。
他社製品にするならば気を付けます。

書込番号:13138293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/06/16 11:02(1年以上前)

>hiro3465さん
ルーターはあるのですが、テレビから距離があるため、距離が短くてすむ直結を考えています。
無線環境はありません。

書込番号:13138300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/06/16 11:09(1年以上前)

>アメリカンルディさん
ルーターまでの距離があるため、クロスケーブルでの直結を考えてます。

書込番号:13138316

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/16 15:25(1年以上前)

>ルーターはあるのですが、テレビから距離があるため、距離が短くてすむ直結を考えています。
>無線環境はありません。

AT700の他の便利機能(アクトビラ・スカパー!HD録画や携帯・PCからのリモート予約など)
利用しなければそれでも良いとは思います。
ただ、ルーターでネット環境を整備しておくと他の機器を増設した時には簡単に導入できます。
本体ルーターに無線機能がなければ下記のように機器でも無線化は可能です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/

書込番号:13139019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/06/17 09:33(1年以上前)

>hiro3465さん 
ありがとうございます。
こんなものがあるんですね!
検討してみます。

書込番号:13141966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/05 23:52(1年以上前)

パナテレビTH-L19X3と有線クロスLANケーブルで直結で見れています。
自分の場合はフラットストレートLANケーブルで最後にクロス変換アダプタを付けています。
LANケーブルはカテゴリ5、100BASE以上が必要でした。

書込番号:13984856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

平日は値段交渉しても・・

2011/06/15 14:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:6件

こちらのクチコミで池袋ヤマダさんの価格がよく出ていますが、どうしたらそんなにお安く購入できるのか教えてほしいです。

きのうの店頭表示は59,800円ポイント10%でした。

店員曰く「がんばっても11%ポイントですね。下取りあれば5,000円値引きがありますよ。」とざっくり。平日は店員さんも少なくて。女性客の値段交渉は難しいですか?

価格コムで見たと言って値段交渉した方がよいでしょうか?

以前、別件で「価格コム」の話をしたら「その金額は無理ですよ〜」と上司に相談するそぶりもなくあしらわれたので・・

交渉話法等、秘訣がありましたらどなたかご伝授お願いします。




書込番号:13135115

ナイスクチコミ!3


返信する
maochannさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/15 17:11(1年以上前)

まったく同じ意見です!当方は先週の日曜に池袋のヤマダに行き、59,800円ポイント10%、頑張って11%と、(下取り5000円)はっきり言われてしまいました。値段交渉はそれ以外もう、無理なような感じでした。帰りに近くのヤマダに行き、交渉しましたが、同じ値段でした・・教えてほしいです!

書込番号:13135466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/15 17:48(1年以上前)

>価格コムで見たと言って値段交渉した方がよいでしょうか?

言ってみるのは構わないと思いますが、人によってはネットの情報は嘘だと
決めつけたりしますから、あくまでもダメ元で言ってみるくらいの気持ちで言った方が良いですよ。

私は池袋店には行ったことありませんが、一般的には
ということで、アドバイスさせて頂くと
値段交渉が折り合わなかったら、交渉する相手を変えてみるというのも手ですよ。

可能なら、店長かフロア長の方が良いのではないでしょうか。
頑張って交渉してみて下さい。

書込番号:13135568

ナイスクチコミ!0


manabirdさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/15 18:12(1年以上前)

価格は状況でいくらでも変わりますので、ここで出ている最安値で必ず購入できるわけではないと思います。自分がいくら出せるかで交渉したらいかがでしょう。
私も交渉上手なほうではありませんが、何回か店に通って価格交渉はしています。近隣の店と交渉して競合させるのは、やっておいた方がよいと思います。だいたい感触をつかんで、私は自分の予算を出して、そこまで価格が下がらない場合は私は買いません。必要なら多少予算より高くても納得して購入に踏み切ります。
Bカメラ、Y電気あたりならP5%で5年保証に入ると伝えるとポイントを増やしてくれる雰囲気でしたよ。先週土曜日、新宿Bカメラで私は59800円P20%付で購入しました。ソニーのロゴをつけた販売員に交渉したところ、交渉がスムーズでした。P分を差し引くと実質48000円位で購入でき、最安値ではありませんがいい買い物ができたと私は満足しています。
いずれにしても、自分で工夫して頑張るしかありません。

書込番号:13135625

ナイスクチコミ!0


FORUM38さん
クチコミ投稿数:10件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/06/15 18:55(1年以上前)

コツなどはないと思います。私はいつも率直に「〇〇電気〇〇店は〇〇円のポイント〇〇%みたいなんですが同じ値段になりますか?」と聞くだけです。または価格のレシートをUPしてくれている人の画像を店員に見せて「この値段になりますか?」と聞くだけです。店員により多少のポイントの違い又は値段の違いがありますが、経験上ポイントで2%、価格で2000円の違いくらいだと思います。(同じ日の同じ店で別の店員にて聞いてみた経験)

あと、ヤマダ池袋店は対応が冷たい、ヤマダ渋谷店のほうが対応が親切な印象。

ただ今回の購入に池袋2回、渋谷1回(全部平日)行きましたが日によって値段はまちまちでした。

価格COMの値段だすより口コミの他店のほうが効果的です。

書込番号:13135782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/06/15 20:30(1年以上前)

多数の方からご返信いただき、ありがとうございます。

希望としてはクチコミで見た価格54,000円、ポイント23%(20%)、下取り5,000円を目指そうと思ってますが・・
在庫なく店頭価格も59,800円とPOPも書替えてあったので販売店も強気なのかと。

ちなみにLABI東京本店でも池袋と同じ店頭価格、がんばってポイント11%でした。

また他店でチャレンジしてみます。

ちなみにSONYの販売員さんとヤマダの店員さんなら、SONYさんに交渉した方がよいでしょうか?

書込番号:13136113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/06/15 21:11(1年以上前)

どこが始めたのか、結局は謎のままですが、53800円の20%という価格は異常な価格です。
ヨドバシの定員に聞いた話ではメーカーからストップがかかったようで、ヨドバシではもうその価格では販売できないそうです。
2,3日前まで、ヤマダの在庫のない店舗で売価変更がされずに売っていた店舗があったようですが、今はどうなのでしょうか。
池袋などで価格交渉すればまだ可能なのかもしれませんが、買い替え割引も入れると3万円台という価格は、利益が出ていないと思われます。

誰かが書いていた、ノジマがスタートだとすると、今週末に八王子からもう1度波が来るかもしれません。

書込番号:13136325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/06/15 21:41(1年以上前)

>交渉話法等、秘訣がありましたらどなたかご伝授

価格.comの話を出すのは、いいときもあるし、ダメなときもあります。
話題を出すことで「相場をちゃんと認識しているよ」的なアピールができればヨシかも。
まったく乗ってきてくれず×・・・なんてこともありますけど、そういう場合は適当に
切り上げて、また別日に別の方と交渉ですかね。

自分の場合、「とにかく足で稼ぐ」でしょうか。出先でも時間があれば量販店をのぞいて
価格をヒアリングしますし、地元でも複数店舗をまわります。
「あそこの店では○○の条件だったけど・・・」とやると、話が早いかな。
最終的には2つくらいの店に絞った上で、最後の交渉。「○▲なら買う」といって交渉します。


書込番号:13136478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/15 22:20(1年以上前)

ディーヴイディーさん

>ヨドバシの定員に聞いた話ではメーカーからストップがかかったようで、ヨドバシではもうその価格では販売できないそうです。

もし本当だとすると、再販売価格維持行為となり立派な独占禁止法違反です。ウソだと信じます。

書込番号:13136699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/15 22:44(1年以上前)

なんでヤマダにこだわるのかい? 家電量販店売上日本一だから安いと思ってるの?

知ってると思うけど売上日本一だから安値日本一ってわけじゃないよ


書込番号:13136836

ナイスクチコミ!0


FORUM38さん
クチコミ投稿数:10件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/06/15 23:02(1年以上前)

こだわりは全くないですよ。少なくとも先週は関東(特に東京、神奈川)でこの商品を一番安く売っていたのは間違いないです。3万円代でしたからね。

書込番号:13136941

ナイスクチコミ!0


minatoseさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/16 02:38(1年以上前)

私が知っているかぎりでは、6月8日にヨドバシ上大岡店で53,800円ポイント20%で
出ていました。次にLABI上大岡へ行ったら53,800円ポイント21%でした。LABIの店員によればヨドバシに対抗したとのことでしたがヨドバシがどこに対抗したのか、あるいはヨドバシが独自にこの価格を出したのかはわかりません。ちなみに12日テックランド新山下で53,800円ポイント20%。15日テックランド磯子で59,800円ポイント13%でした。

書込番号:13137607

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/06/16 11:38(1年以上前)

科学屋さんさん、ダンピングを止めさせるのは、法律に違反しません。

神奈川で起きた安売り合戦は、明らかなダンピング合戦。

ダンピングは法律に抵触するので、止めさせるのが正当なので合法。

書込番号:13138379

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/06/16 11:51(1年以上前)

誤・科学屋、正・化学屋です。名前間違えてすみません。

書込番号:13138414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/16 21:10(1年以上前)

先日商品は違いますが池袋ヤマダ電機で価格交渉をしたところ、新人らしき店員で11%でしたが、上司らしき店員では20パーセントまでいきました。店員によって違うんだと実感しました。参考になったか分かりませんが、頑張ってください。

書込番号:13140081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング