BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP4の取り込みは可能?

2011/04/24 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

この機種でSONY デジカメHX5Vの動画,画像の取り込みを行っています。
パソコンでダウンロードした画像や動画はPS3に取り込んで見ています。

PS3を別の部屋に移動した為、AT700で同じ事をやろうと思ったのですが
JPEG画像はUSBカードリーダーで取り込めたのですが、MPEG4などの動画は
取り込めませんでした。

PS3で普通にやっていた事ができません。
レコーダーにPS3と同じことをやらせるのは やはり酷なことですか?
やり方をご存知の方がおられましたら教えていただきたく思います。

書込番号:12933504

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/04/24 21:51(1年以上前)

酷とかは関係なく
扱える動画ってのは仕様で決まっていて

AT700がUSBから取り込める動画は
MPEG-4 AVC/H.264 AVCHD規格だけです
要はHX5Vの動画と同じ規格です

書込番号:12933610

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2011/04/24 22:08(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

早速のレスありがとうございます。
取り込める動画MPEG-4 AVC/H.264 AVCHD規格だけですか・・・
解決しました。
お姉さん、いつもレスを参考にさせてもらってます。

書込番号:12933693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-AT700とBWT500とで迷っています

2011/04/24 20:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 shiberianさん
クチコミ投稿数:12件

SONY BDZ-AT700
Panasonic BWT500
の2つで迷っています。
番組持ち出しができる機種を第一優先に考えています。
panasonicのいいところは無線でスマートに転送できるがSONYのようなおかえり転送機能がないので、コピーワンス番組を戻すことができないとのこと。
そこでコピーワンス番組は現在どのような番組があるでしょうが、いまだに今のレコーダは5年前のレコーダでHDDが少なく、ほぼいっぱいいっぱいなため、いまだにアナログ録画しており、地D録画情報の現状がわかりません。
ほとんどがダビング10ならpanasonicでも持ち出した番組もDVD内に残るので問題ないかとおもいますが、コピーワンス番組がまだたくさんあるとなると、panasonicは候補から消えるかなと考えています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12933130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/04/24 20:10(1年以上前)

>そこでコピーワンス番組は現在どのような番組があるでしょうが、いまだに今のレコーダは
5年前のレコーダでHDDが少なく、ほぼいっぱいいっぱいなため、いまだにアナログ録画しており
、地D録画情報の現状がわかりません。
ほとんどがダビング10ならpanasonicでも持ち出した番組もDVD内に残るので問題ないかと
おもいますが、コピーワンス番組がまだたくさんあるとなると、panasonicは候補から消えるかな
と考えています。

地デジ/BSデジ(一部コピワン) 全部ダビ10

CS(スカパー) 全部コピワン

書込番号:12933171

ナイスクチコミ!4


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/04/24 20:34(1年以上前)

>panasonicのいいところは無線でスマートに転送できるが

無線転送が出来るというのはどこの情報でしょうか?
パナの転送はSDカードかUSB経由です。(ネットの無線LANは持ち出しでは関係ありません)

>コピーワンス番組は現在どのような番組があるでしょう

一部例外もありますが、有料のBS/CSがコピワンと考えていいと思います。
ただ、最初から持ち出す予定であれば、パナでも同じ番組のW録で解決は出来ます。

書込番号:12933253

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/24 20:36(1年以上前)

コピーワンスは、現状、有料放送になります。普通の放送は、ダビング10です。
好きな方で良いと思います。

書込番号:12933261

ナイスクチコミ!2


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/04/24 20:53(1年以上前)

>panasonicのいいところは無線でスマートに転送できるがSONYのようなおかえり転送機能がない

パナの新型機とMV100の場合はケーブルを繋げなくてもいいけれど物凄く時間が掛かります。正確
に計ったことはないですがたぶんソニー機の5から6倍くらい転送時間が必要です。

おかえり転送機能がないのはマジックゲートのような著作権が保護されたメモリを使わないシス
テムなので仕方ないです。

おかえり転送機能はソニー機でもPSPだけです。携帯やウォークマン等はできません。

通常の使用法でしたらソニー機しか選択肢は無いです。個人使用でしたらPCを使えばパナ機でも
できなくはないですが手間が掛かりますしグレーゾーンの話になるので。

コピワン = 有料放送 と考えていいです。

書込番号:12933331

ナイスクチコミ!2


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/04/24 21:08(1年以上前)

書き忘れましたが、MV100と無線転送できるのはBWT600以上ですBWT500は不可です。

書込番号:12933388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/24 21:15(1年以上前)

> コピーワンスは、現状、有料放送になります。

NHKは受信料による有料放送ですが、ダビング10です
ちゃんと受信料払ってねエンヤこらどっこいしょさん 

書込番号:12933427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/04/24 21:24(1年以上前)

コピ1番組イコールNHK以外の有料放送です。

地デジ放送は全てがダビ10です。
BS放送はWOWOWとスター・チャンネル以外はダビ10です。

CS放送はほとんどがコピ1だと思われます(視聴したことがないので不明)。


ここでスレ主さんが音楽番組を重視するならソニー機がいいですよ。

パナ機は基本CM事にしかオートチャプターを打ちませんが、ソニー機はCM事は当然ですが、音楽番組などは大雑把ではありますが曲事にもチャプターを打ってくれますよ。

書込番号:12933474

ナイスクチコミ!4


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/04/24 22:14(1年以上前)

>NHKは受信料による有料放送ですが

違います。NHKは国営の自称・公共放送です。

税金と同格の受信料を国民に強制してます。

書込番号:12933735

ナイスクチコミ!5


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/04/24 22:56(1年以上前)

mami_rさん 

>パナの新型機とMV100の場合はケーブルを繋げなくてもいいけれど

すみません、情報が欠けてました。
この組み合わせは可能なんですね。補足情報ありがとうございます。

書込番号:12933993

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/04/24 23:21(1年以上前)

hiro3465さん

BWT600以上の新型機は一応使えるんですが、無線転送用にお出かけファイルを作る設定だと
番組録画と同時作成もできず録画終了後実時間かけて内部変換するといった凄まじく時間の
かかるものです。

さらに無線転送自体も恐ろしく遅い。

こういった商品ですので自動転送設定という内部変換も終わった時間をタイマー予約してお
き遅い転送速度をカバーするモードがあります。

PSPのようにチャプターも使えず、急ぎにも使えないので使用用途はかなり限定的です。

書込番号:12934108

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 shiberianさん
クチコミ投稿数:12件

2011/04/25 14:56(1年以上前)

たくさんの解答ありがとうございます。
録画予定の番組はほとんど地Dなのでダビング10でいけそうですね。

おかえり転送機能はソニー機でもPSPだけです。携帯やウォークマン等はできません。
→パンフ情報ではPSPとウォークマンがお帰り対応と記載あります。だけどダビング10ならこの機能はどちらでも良くなりました。

書き忘れましたが、MV100と無線転送できるのはBWT600以上ですBWT500は不可です。
→BZT700以上は無線内蔵ですが、BZT600とBWT500は別売りの無線子機(DY-WL10)でMV100に自動転送対応みたいです。

ここでスレ主さんが音楽番組を重視するならソニー機がいいですよ。
パナ機は基本CM事にしかオートチャプターを打ちませんが、ソニー機はCM事は当然ですが、音楽番組などは大雑把ではありますが曲事にもチャプターを打ってくれますよ
→この曲ごとのチャプター機能は魅力的ですね。そういえば、SONYのパンフにはおでかけ転送した画像にもチャプター振られる旨の記載ありますが、panasonicのパンフには記載ないのでチャプター振られるか自体も不明です。

BWT600以上の新型機は一応使えるんですが、無線転送用にお出かけファイルを作る設定だと
番組録画と同時作成もできず録画終了後実時間かけて内部変換するといった凄まじく時間の
かかるものです。
さらに無線転送自体も恐ろしく遅い。
こういった商品ですので自動転送設定という内部変換も終わった時間をタイマー予約してお
き遅い転送速度をカバーするモードがあります。
PSPのようにチャプターも使えず、急ぎにも使えないので使用用途はかなり限定的です。
→自動でwifi転送予約機能で寝ている間に別の部屋のディーガから自動転送と歌っている文句はこの遅い自動転送をカバーするためのものなのですね。SDカードへの転送は1時間ドラマをワンセグ画素数で5〜6分と書いてあるのですが、Wi-Fiのほうは書かれていません。内部変換+無線転送時間がかかるとなると、panasonicはないかなという気持ちになりました。また、やはりチャプターの機能もないのですね。

おかけ様で決断できました。
BDZ-AT700を購入しようと思います。
持ち出し画像にチャプターが振られることや、番組によると思いますが、1時間番組を約1分でVGA画素数で持ち出し転送できる事などが決めてになりました。

書込番号:12935878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 koooopさん
クチコミ投稿数:2件

WLAE-AG300N/Vでレコーダー(bdz-at700)をインターネット接続したいのですがうまくいきません。
ワイアレスランプとステータスランプは緑で点灯しています。
素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:12932513

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/24 17:53(1年以上前)

その質問の仕方を見る限り、知りあいに頼んだ方がいいと思う。
(知りあいがいなかったら、有料で業者に頼むとか・・・)

書込番号:12932636

ナイスクチコミ!2


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/04/24 18:02(1年以上前)

無線LANでの接続はできないので、それぞれの機器のLAN端子同士をとりあえずつないでみてください。
(^^ゞ

書込番号:12932678

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 koooopさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/26 01:36(1年以上前)

素人なりになんとかできました。
ありがとうございます。

書込番号:12938187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメ画像の再生

2011/04/24 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:3件

自分なりに色々調べましたがダメでした。

PCを持ってないためマンガ喫茶へデジカメで撮影したSDカードの静止画をDVD-RWに書き込みをし、家で再生しようとしたのですがダメでした。


デジカメも借り物ですので手元にはSDカードしかないです。

マンガ喫茶のPCでは再生できるのですがレコーダーでは再生できません。


買ったDVD-RWがダメなのでしょうか?書き込み方法に問題があったのでしょうか?


DVDへの書き込みはマンガ喫茶のPCで調べてやりました。


知識等まったくない初心者ですがどなたか解決法をご教示いただければと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:12931905

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/04/24 14:15(1年以上前)

書き込み方法をどのようにしたか書かれた方が良いですね。
特にどんなソフトを使用したとか、そのパソコンのOSだとか。
(^^ゞ

書込番号:12931945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/24 14:21(1年以上前)

動画ではなく画像ですか

ものがjpeg画像でしたらSDカードをusb接続できるカードリーダーに指して使えば
CDなどに焼かなくとも見れると思いますよ

書込番号:12931967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/24 14:22(1年以上前)

デジカメで撮影&記録したSDカードなら、USBカードアダプターで直接読み込ませた方が簡単に思います。
マルチタイプのリーダーだと上手く行かないことが有るようですが、直接タイプなら、可能なはずです。

書込番号:12931969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/24 14:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。


成る程です。そういう便利なアイテムがあるのですね!


早速買いに行きたいと思いますが、買うのはアダプタとケーブルの二つですね?

書込番号:12932005

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/04/24 16:07(1年以上前)

>買うのはアダプタとケーブルの二つですね?

アダプタRとケーブルというよりも一般のUSBカードリーダーで大丈夫です。

書込番号:12932266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

チャプター編集での不具合

2011/04/24 10:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:67件

今年1月10日購入させて頂きました。

録画した映像をチャプター編集をする際、

カーソルが右に動かなくなりました。

リモコンで編集したいチャプターを選びない状態です。

 リモコンで以下の編集方法(分割、前と結合など)を選ぶ事は出来ます。

直し方、教えてもらえれば助かります。。。

書込番号:12931317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/04/24 10:50(1年以上前)

>直し方、教えてもらえれば助かります。。。

多分自力で直すのはムリ,

メーカーはリモコンの修理は受け付けないから同種のリモコンをメーカーから取り寄せる か
学習リモコン(ソニー製)買ってメーカーコード入力すれば余ほど最新機能じゃない限りそれで事足りる
(はず)

書込番号:12931354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/24 11:14(1年以上前)

過去にも一件似た感じの報告が有った気がします。
ファームのバグだったと思いますので、リセットボタンを押して再起動させてみてください。

勘違いされる人が多いですが、
リセットで、録画品の消去や設定の初期化は基本的に起きません。PCの再起動と同じ効果です。

コレで、復帰出来ない場合は、修理になると思いますので、ソニーに確認された方が良いです。
大抵、この処置だけで、再発しません。

書込番号:12931436

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/04/24 11:46(1年以上前)

しょうじですさん。
こんにちは!

この不具合はソニーも把握している不具合です。

現時点では本体パネル内のリセットボタンを爪楊枝かなんかてポチっと押して下さい。


一応、私のスレを参考にして下さい。

『チャプター編集の不具合』

口コミ番号[12863015]で検索してみて下さい。

書込番号:12931525

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2011/04/24 18:18(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。

リセットしたら、無事直りました!

書込番号:12932752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/04/25 08:55(1年以上前)

>メーカーはリモコンの修理は受け付けないから

受け付けますよ。

書込番号:12935020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 以前使っていた

2011/04/23 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:2件

以前使っていたブルーレイレコーダーBDZ-T55からBDZ-AT700にそのままの画質で移したいんですが、それはやはり不可能でしょうか?
3色ケーブルで繋ぐと画質が落ちてしまいます…
わかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:12929378

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/23 21:20(1年以上前)

今はまだですが、AT700は、もう少し(5月予定)すれば、BDのムーブバック機能が搭載されます。ダビング10の機能は保持されませんが、コピワン状態での移動は可能になります。

とりあえず、BD-REにダビングしておけばよいと思います

書込番号:12929421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/04/23 21:21(1年以上前)

現時点では無理です

ただBD-REにとりあえず逃がしておけば
AT700では来月に延期されたソフトウェアアップデートで
デジタル放送を録画したBDからHDDに戻せはします

なので現時点では
BD-REに逃がす(一時避難させる)っていう手段しかないですともいえます

書込番号:12929425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/23 21:38(1年以上前)

T55はもう使わないんですか?
使うのだったら移さずに、そのままの方が良いんじゃないですか?
どれだけの量があるのか存じませんが、無駄に購入予定のAT700のHDDを消費しますので
メディアにダビングして終わりにした方が良いと思いますよ。

どうしても移したいのなら、容量の大きいAT900の方が良いのでは?
と思います。

書込番号:12929509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/23 21:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます!T55の方がなぜかBDにダビングできなくなってしまって…なので接続して移したかったんです。
やはりBDにダビングするしか綺麗な画質は保てないですよね…?

書込番号:12929535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/04/24 08:34(1年以上前)

なな♪*゚さん、

その通りです。

書込番号:12930988

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/04/25 10:50(1年以上前)

>T55の方がなぜかBDにダビングできなくなってしまって

状況が分かりませんが 
T55で最近買ったソニーのBD-REが認識できないのが 25枚中25枚有りました
RS15では問題無く使えたのだけれど
10ヶ月前に買った ソニーのBD-RE(10枚)は今でも問題無く

仕方が無いので お店で返品して
ビクターのBD-REとLTHを10枚ずつ買いました
ビクターの日本製では今のところトラブルは無し
BDメディアのメーカーや種類を変えてみるのも方法です

書込番号:12935246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング