BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全633スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年3月22日 09:44 | |
| 5 | 7 | 2011年3月27日 11:48 | |
| 8 | 3 | 2011年3月21日 23:32 | |
| 4 | 4 | 2011年3月21日 17:14 | |
| 6 | 4 | 2011年3月22日 08:01 | |
| 0 | 2 | 2011年3月20日 22:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
表示パネルに何曲目とか再生時間とか残り時間のような物は表示されるのでしょうか?
この機種とAT900、AX1000の3機種で検討しているのですがCD再生する際にも上記の情報を確認するためにTVの電源入れないとならないのでしょうか?
残り時間等が無理でもせめて何曲目かくらいは表示出ますでしょうか?
0点
AT500で確認してみましたが、ディスプレイに表示されるのは
経過時間と何曲目かという情報だけです。
TV画面にはディスプレイに表示されてる内容と、トータルの時間が表示されます。
書込番号:12807761
![]()
2点
のら猫ギンさん、ご確認ありがとうございます。
経過時間と何曲目かが表示されると言うことですね、これだけでも私としては十分な表示です。
PS2で再生すると再生が始まってるのかどうかも「音が出てる」か「TVの表示」を見ないとわからないものですから。
始めはPS3も候補でしたが表示がないので候補から外した経緯もありますので。(小さいディスプレイを同時購入して情報表示だけに使用することも検討しましたがディスプレイ自体も結構するんですよね)
書込番号:12808413
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
初心者です。
BDZ-AT700を5万円台で購入するため、
新規オープンした愛知県のジョーシン鳴海店に行ってきました。
表示価格:67800円、ポイントなし、保証1年。
まず、店員と交渉⇒64800円、ポイントなし、保証1年。
新規オープンだから、もう少し頑張って・・・と長々と交渉して店員が最終的に出した価格が
63800円、ポイントなし、保証1年でした。
ジョーシンという会社はこんな程度の値引きなのでしょうか?
アドバイスを・・・
0点
価格.COM登録店で購入した方が条件的に近いです。
本来、量販店は近くに競合店がいないと新規オープンでも
強気だと思います。
近くの競合店では幾らだったと言えれば条件が変わってくる
のですが値段偵察もしているでしょうから難しいかもしれま
せんね。
書込番号:12806599
0点
ヒーロー373さん、こんばんは。
私も愛知県在中でこの機種の購入のタイミングを測っていました。
本日、ケーズデンキ名古屋本店で「BDZ-AT700、いくらになる?」
と、一言だけでHDMI付きの60000円ジャストでした。
伝票上は、BDZ-AT700が58000円、ケーブル2000円。
ケーズデンキなので勿論5年保証込。
もうすこし交渉すればまだいけたかも?
しかし本日、相当出たらしく取り寄せでした。
東海地区ならまずまずの金額?なのかな?
私は現金値引き派なのでポイント値引きがどうのこうのっていうのが好きではないので。
参考になれば幸いです。
書込番号:12806691
![]()
5点
>ジョーシンという会社はこんな程度の値引きなのでしょうか?
ええ、そうですよ。
ここではスレ主さんのように店頭で交渉しても
落胆する価格提示しかされない、とのスレが
多いです。
唯一関西資本とか宣伝し出してから、店頭値引き
が渋くなった印象があります。
Joshin Webという通販があるので、そちらを見た
方がいいかもしれませんね。
書込番号:12808419
0点
兵庫県からですが先日、イオン伊丹昆陽のプレオープンでジョーシンに
行きましたが、客が多くて価格を頑張る姿勢はみられませんでした
目玉でもソニー製品は型落ちで特売してましたがお得感はありませんでした
近くのヤマダに行くとがらがらでAT900でしたが92000円の15%でした
別のジョ−シンに行くき色々聞くとソニーは仕切りが高いらしいです
社内的にはシャープを売り込む方向だそうです。
書込番号:12810592
0点
そうですよ。
ジョーシンはやる気無いですね。
自社のWEBにも対応しないとかザラです。
すっかりジョーシンを利用することは無くなりました。
ヤマダやビックと比べても高いだけで得なことないです。
書込番号:12811864
0点
そうですかね?
私はずっと上新で買ってます(価格com以外は)が、結構値引きしてもらえます。 常連さんになるのも上手に
買う方法だと思います。
価格ばかり追求する客は次回購入するとは限らないので常連さんを大切にするとの話を聞いた事があります。
なので他店の価格を言うとそこそこの価格で購入してきました。
あと価格には関係無いですが上新は書類的にはしっかりしています。 他店で買えば店によっては納品書のみです。(電話番号登録でわかりますとこ事)
上新では納品書、長期保証書もありますしメーカー保証書にもしっかり記載してくれます。 当然電話番号でも顧客情報はわかります。
トラブル時もいつ買ったのか?、長期保証はいつまで? が手元で書類で確認出来ます。
購入時の書類関係はしっかりしています。
ちょっと残念なのが失礼ながら 最近の上新の店員はイマイチで知識も・・・と言うのが多い気がします。
購入方法を批判する気はございません。 価格を重視するか何を重視するかは購入者の考え方次第ですよね。
書込番号:12812183
0点
豆柴ソラちゃんさん、こんにちは。
昨日、アドバイス通りケーズデンキで58000円+HDMIで
購入することができました。
ありがとうございました。
やはり在庫はなく、待ちでした。
感想は声かける店員(メーカー販売員orケーズ社員)によって
値引きの対応に差がでてくるんだと感じました。
しかし、ケーズの店員の対応は良かったです。
書込番号:12827506
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
BDZーAT700を購入しました。別の部屋にあるDELL INSPIRON1545でBDZーAT700の録画したものを見たいのですが、設定がよくわかりません。どなたか教えていただきただけませんか?
DELLにはCyberlink Remote Mediaが搭載されていてDLNA対応です。また、ホームネットワークはPC4台とBRAVIA(TVとレコーダー)で構成しています。無線と有線が混在です。よろしくお願いいたします。
2点
地デジの場合は保護アリなので単にDLNAに対応しているというだけでは再生できません。
PCのグラフィックボードとモニタがHDCPに対応していてソフトがDTCP-IPに対応している事が最低条件です。
書込番号:12804482
4点
スモーガスボードさん
DLNAに対応していてもDTCP-IPに対応していないとデジタルは見れません。
例えばWMP12もDLNAには対応していますがDTCP-IPに対応していないためデジタルをネットワーク経由で再生できません。(アナログ等保護がかかっていなければOKですが)
基本的にはレコーダー側のネットワークの設定をしておけば
PC側のクライアントソフトを起動するとサーバーを認識すると思うのですが。
Cyberlink Remote Mediaを起動するとAT-700をサーバーとして認識しませんか?
一応現在市販されているクライアントソフトです。
softDMA
http://jp.cyberlink.com/products/softdma/overview_ja_JP.html
DIXIMDigitalTV
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-DXMDTVDL-001
書込番号:12805381
![]()
2点
皆さんアドバイスありがとうございます。DTCP-IPについては、知りませんでしたが教えていただき理解しました。
ただ、それ以前にDELLPCのCyberlink Remote Mediaを起動してもAT-700をサーバーとして認識しません。Remote Mediaで「更新」を選択するとサーバーを認識するとのことですが・・
すみません、ネットワークの根本的なことが分かっていないのかも知れません。
何かもう一言アドバイスをいただけると有難いです。
書込番号:12807321
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
初心者です。教えてください。
BDZ-AT700を1階において、WLAE-AG300N/Vを使用して
二階にあるREGZA RE1SでBDZ-AT700の録画画像を見ることはできますか?
その場合、二階にいてBDZ-AT700の操作ができるのですか?
0点
通信速度が十分に確保されていれば理論的には可能です。
ただ、視聴が可能なだけでAT700の操作はできません。
REGZAからAT700のHDDの中が見えるので、そこから番組を選んで再生させるだけです。
REGZA側で早送りなどの操作は可能です。
書込番号:12804687
![]()
2点
★イモラさん
ありがとうございます。
再生、早送り等の操作は、REGZAのリモコンでできるんですね。
BDZ-AT700には、REGZA Z3500を接続するんですが、REGZAの番組表からBDZ-AT700に
録画はできますか?
こういう場合は、やはりRD-BZ700あたりを選択すべきですかねぇ。
RD-BZ700、あんまり評判良くないからなぁ。。。
書込番号:12805105
0点
>BDZ-AT700には、REGZA Z3500を接続するんですが、REGZAの番組表からBDZ-AT700に
>録画はできますか?
残念ながら出来ません。
これは同一メーカーじゃないとできないんですよねぇ。
ただ、一般的にレコの予約はレコ側でやった方がいいです。
予約においてレコ側で色々設定できることがテレビからの予約だとできないことが多いからです。
特にソニーのレコは検索機能関係が優れているので、番組表を使うより、それらの機能を使う方が楽ですよ。
書込番号:12805201
0点
Wake up on LANという機能でREGZAからレコーダーの電源はONにできますので、事前にレコーダーの電源をONにする必要はありません。
書込番号:12805262
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
撮りだめしたHI8、miniDVをAT700のディスクにダビングしようと考えています。
そのあと、バックアップはBDに取りますが、普段見るのにディスクを入れるのは
面倒なのでHDDに残して見たいと考えています。
そこで、デジカメで撮った写真も合わせてディスクにコピーしようと思うのでが、
AT700のHDDの内容(動画や静止画)をdlna対応のHDDにコピーすることは可能なのでしょうか?
また、dlnaのHDDにコピーした動画や静止画をAT700から見ることは出来るのでしょうか?
メディアプレーヤーのような物を購入する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
TATOMOさん
>AT700のHDDの内容(動画や静止画)をdlna対応のHDDにコピーすることは可能なのでしょうか?
ソニー機はDTCP-IPダビングには対応していない為、そのような事はできません。
>また、dlnaのHDDにコピーした動画や静止画をAT700から見ることは出来るのでしょうか?
これもDLNAクライアント機能を持っていない為できません。
ソニー機が持っているのはDLNAサーバ機能だけです。
>メディアプレーヤーのような物を購入する必要があるのでしょうか?
購入すれば、AT700の中やDLNA対応のHDDの中の物を再生可能になりますが、購入したからと言って、ご希望のようなことはできるようになりません。
書込番号:12804514
2点
コピーフリーは、PS3でコピーが取れるらしいですので、クライアント側の対応で可能みたいです。
当然、コピー制限付きは、ダメです。
あとは、クライアント機能は無いですし、DLNA受けはスカパー!HD限定です。
書込番号:12804910
0点
>AT700のHDDの内容(動画や静止画)をdlna対応のHDDにコピーすることは可能なのでしょうか?
PS3であれば、本体HDDにDLNAコピー→外付けHDDにコピー→通常PCでも再生可が出来ます。
ただし、外付けHDDはFAT32でなければいけないので、1ファイルの容量制限4GBがあります。
書込番号:12805231
4点
ありがとうございます。
HDDのライブラリは諦めて、BDに落として見る事にします。
書込番号:12808200
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
機械音痴ですので、よろしくお願いします。
先日本機種を購入しましたが、録画した画像を再生中にリモコンのホームボタンを押すと半透明でXMBが表示されますが、地デジ視聴中にXMBを起ち上げると地デジが一旦映らなくなってしまいます。本機種はこういう表示しかできないのでしょうか?
ちなみにブラビアは、地デジ視聴中にXMBをたちあげても半透明で表示され視聴中の画面を見ながらXMBを操作できるのですが…。
ご存知の方よろしくお願いします。
0点
X90世代以降のBDレコでは、この仕様に変わっています。
CPUをそれまでの専用品から、NECの汎用品に変更したためと言われています。
CPUのパワー不足を補うため?かも知れません。
書込番号:12802000
![]()
0点
エンヤこらどっこいしょ さんへ
早速のお返事ありがとうございました。やはり一旦XMBを地デジ視聴中に出そうとすると地デジの画面が消えちゃうんですね…。納得できました!どうもありがとうございました。
この件以外は特に問題なく使っていますので、今後は初BDZライフを楽しみたいです。
書込番号:12802043
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






