BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメWX5との相性

2011/02/14 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

いつも皆様には大変御世話になっています。このAT700を買う直前で最後の壁にぶつかりました(/_・、)

デジカメサイバーショットWX5から、このAT700に動画(AVCHD)を取り込んだ後、AT700のHDD内で@編集、ブルーレイディスクにダビングしたあとAチャプター分け、B連続再生、の3つが出来るかどうか、教えて下さいm(_ _)m

ソニーのホームページではAT700の対応機種にWX5は含まれいませんでしたが、どこまで出来るか知りたくて(>_<)

もしAとBが出来ない場合、ほかのオススメのブルーレイレコーダーがあったら教えてもらえたら助かります(>_<。)

書込番号:12652641

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/14 00:11(1年以上前)

前のスレと何か違うんですか?

連続再生ってHDDでの話ですか?BD?
WX5の映像は関係なくソニーはHDDで連続再生は出来ないし
BDでは連続再生します

HDDでどうしても連続再生したいなら
連続になったプレイリストを作ってそのプレイリストを再生します

取込と編集は問題無いのは前レスの情報通りです

書込番号:12652709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/02/14 03:54(1年以上前)

メタボ脱出したい男さん

ユニマトリックス01の第三付属物さんのおっしゃってること理解できていますか?

WX5の存在を無視して、普通のテレビ番組を録画した場合を説明します。

ドラマとか連続物がありますよね。
これを毎週録画します。
それらは、一つのフォルダにまとめられるのですが、HDD上では、それを連続再生することはできないのがソニーの仕様です。
各話再生し終わったら、停止して一覧に戻るので、また、次の話を選択する必要があります。

これをHDD内で連続再生できる機能は、パナソニックや東芝にはあります。
東芝機は安定性の問題やスペック的にも、私は他人にはおすすめできないです。

では、パナソニックをおすすめしたいのですが、パナソニックには取り込んだ時の日付の問題があるようなのですが、カメラからの取り込みに興味がないので、そこはいつも読み飛ばしている為、詳しくは知りません。

この辺りは、他に詳しい人がいるので、このスレのまま聞いても回答もらえるような気がします。私もそうですが、パナとソニーを両方持っている人は結構多いですから。

同じような内容の質問のスレを複数立ち上げるのは、マルチポストと言って禁止されています。
だから、本当はソニーのところでなく、ブルーレイ全般で相談された方が良かったかと思います。

書込番号:12653261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/02/14 07:57(1年以上前)

同じようなスレごめんなさい(+_+)つい答えを急いでしまって(;_;)

BDにした時に、チャプター分け画面が見れて、さらに連続再生が出来るかどうかだけ知りたいです(>_<。)教えて下さい(>_<)

書込番号:12653475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/02/14 09:32(1年以上前)

>同じようなスレごめんなさい(+_+)つい答えを急いでしまって(;_;)

それよりも、ちゃんとレスしてくれた方の回答を読みましょうよ。

ソニーの場合、HDD内では連続再生はできませんが、BDでは連続再生は可能です。
すでに回答は出てますよ。

>チャプター分け画面が見れて

これ、チャプターをサムネイルか何かで見ることができるか、と言う意味でしょうか?
チャプター単位で移動する機能は当然ながらあるのですが、サムネイル表示とかチャプターの一覧を見るような機能はなかったような気がします。
まあ、チャプター編集に入れば、ある程度見ることは可能ですが。

パナソニックだと、帯状のバーが表示されて、ここにチャプターがありますよと言うのは分かるのですが。

もう少し、チャプター分け画面と言うのが、どう言う物を期待しているのか書いてもらえると回答しやすいです。

書込番号:12653659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/02/14 11:53(1年以上前)

>チャプター分け画面が見れて

え〜と、パナソニックだと、チャプター一覧を表示させると、サムネイルで見ることが可能です。
HDD内でしか見たことなかったので、BDでも可能なのを初めて知りました。(笑)

どのような機能を期待されているか分からないのですが、一応、参考まで。

書込番号:12654066

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/02/14 12:09(1年以上前)

>パナソニックだと、帯状のバーが表示されて、ここにチャプターがありますよと言うのは分かるのですが。

ソニーにも有ります(リモコンの画面表示ボタンでオン オフ)
バー以外も表示されて 映像が見難いのであまり使いませんが
チャプターは区切りで表示されてます


連続再生の順番は ダビングされた順番です
並べ替え機能で 日付け順 タイトル名順 管理番号順 ですが
連続再生は 管理番号順になります


ソニーにチャプター一覧は無いです
タイトルリスト画面で 静止画のサムネイルは表示されます

あとBD再生で使い難いのは タイトルサーチ機能が無い事でしょうか
タイトルリストを表示させて探すのはめんどいので

書込番号:12654131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/02/14 14:38(1年以上前)

VROさん

>ソニーにも有ります(リモコンの画面表示ボタンでオン オフ)

あ、ほんとだ。そう言えば再生時にこのボタン押したことなかった。(笑)


メタボ脱出したい男さん

え〜と、取りあえずパナの動作確認機種です。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bzt900_usb.html
WX5は確認取れていますね。
ただ、やっぱり、日付の問題があるっぽいですね。

書込番号:12654590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/02/14 20:55(1年以上前)

イモラさん、VROさん、ありがとうございます(>_<)

さっき仕事が終わって返信遅くなってしまってすいません。

チャプター分け画面、サムネイル画面、意味は違うんですか?(^_^;)僕がみたい画面を何て言えば良いのか分からなくてなっちゃいました(+_+)

変な伝え方になっちゃいますけど…例えばTSUTAYAとかで、DVDまたはBDの映画を借りてきて家で観ていたとします。映画を見てる途中で寝てしまって、起きたら映画が終わっていたとします。次の日、自分が寝る前まで見ていたところから再生したくて、その映画のメニューの中から、映画が細かく分割されて小さい画面が6つぐらい表示されて見たい所を探す画面あるじゃないですか(^_^;)その画面の事です。

その画面が、WX5のAVCHD動画→AT700のHDD→BDにした時に、BDで、その画面が見れるかどうかを教えて欲しいのです(;_;)

BDで連続再生はできるみたいですね。

書込番号:12656087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/02/15 00:17(1年以上前)

メタボ脱出したい男さん

大体、分かりました。
まず、レコーダでは、市販のDVDやBDのようなメニュー画面を作成することができません。
そのような画面を作りたければ、パソコンを使う必要があります。

ちなみに、DVDの場合はDVD-Video形式、BDの場合はBDMV形式と呼ばれます。
レコーダで作成可能なのはDVDではVR形式、BDではBDAV形式となります。
まあ、これは今は覚えなくてよいので購入後にマニュアルを読んでください。

レコーダで作成したBDで表示されるメニューに表示されるのはタイトル一覧です。

テレビ番組で説明しますと、番組名が一覧で表示されるだけと言うことです。
これは番組表に依存していて、毎週同じ番組を録画している場合、番組名のみの物もありますし、番組名にサブタイトルが含まれている物もあります。

番組名だけだと、分かりにくいと言うのであれば、自分で番組名を編集してサブタイトルを加えたりします。

で、チャプターと言うのは、それよりも、小さな編集単位です。
普通、テレビ番組だとCMが入っているところで、レコーダが自動的にチャプターを付けてくれるので、それを利用してCMカットを行ったりするのです。

つまり、一つのタイトルを、オープニング、前半、後半、エンディング、次回予告等のように細かく分けることができるのです。
再生時にボタン一つで、次のチャプターに簡単に移動できるわけです。

チャプターは自分で好きなところに設定したりもできるので、一つのタイトルの中に最大99個とか設定もできるし、一つも設定しないと言うこともできます。
一つも設定しないと、タイトル=チャプターと言うことになります。

本当は、カメラからの取り込み経験のない私がレスするのは場違いないのですが、カメラから取り込むと、日付がタイトルになると言うことだと思います。
パナソニックは他社製のカメラだと日付別に取り込めないので、日付別にしたければ、取り込んだ後に自分で分割してねと言うことだと思います。工夫すれば、それも可能らしいのですが。
過去に何度も話題に出ているので、過去ログ見ればいいのですが、今のところ私には必要ない機能なので。じゃあ、なんで私がレスしてるのか疑問なのですが。(笑)

VROさんがレスされているように、ソニーの場合は、タイトルと同時に静止画が一覧に表示されているので、多少はそれで内容が分かると思います。
それでも、分かりにくいと言うのであれば、タイトルを自分で編集して、映像の内容をタイトルにすれば分かりやすくなると思います。

先に書きましたように、その一つのタイトルの中に見たいシーンにチャプターを設定しておくと、すぐにそこに移動ができるわけです。
ただ、残念ながら、そのチャプターの一覧表示機能がソニーにはないと言うことになります。

しかしながら、自分の見たい単位で、タイトルの結合、分割ができますので、そこをうまく編集して探しやすくすればいいかと思います。

あまり細かく分割すると、タイトルが沢山表示されて逆に探しにくくなります。

取りあえず、ソニーで利用目的は果たせるのではないかと思います。

サムネイルと言うのは、文字列の一覧だけでは分かりにくいので、その映像の一部を小さく表示させている物です。

パナソニックの場合は、BDのタイトルの一覧にはサムネイルがありません。HDD内ではサムネイルが表示されるのですが。
私が書いたチャプター一覧も一つのタイトルを選んで、そこからサブメニューを表示させれば、チャプター単位でサムネイルが表示される機能です。
ですから、お求めになっているようなトップメニューに表示される機能ではありませんので。

HDD内での連続再生を求めないのであれば、ソニーの方が扱いやすいかと思います。

書込番号:12657468

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/02/15 11:36(1年以上前)

>次の日、自分が寝る前まで見ていたところから再生したくて、

早送り再生で 頭から探せばよいのではないかと
(僕はそうしてます)

全体の位置がわかるなら シーンサーチもありますが
チャプターと同じようなバーが出て(チャプターの区切りは表示されません)
そのバーに付いてる 取って(マークかな)のような物を←→のボタンで動かして再生位置を変える機能(早送り使うより早いが 位置は大雑把)

書込番号:12658907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2011/02/15 22:36(1年以上前)

イモラさん、VROさん、ありがとうございます(>_<。)

僕が見たかったのはタイトル一覧っぽいです(^^;)それが見れるみたいで安心しました!ほかにも色々詳く教えていただき、大変感謝してます(>_<)

AT700のHDDから、特に何も編集せずに、BDに移した場合、タイトル一覧の、それぞれのタイトルが日にちごとに分かれるのか、それともWX5での録画、停止、録画、停止って感じの、それぞれにタイトル名が付き、一覧になるのかどっちなんでしょうか?もしタイトル名に日にちと、撮影時間まで書かれていたらすごいですね!

でも、イモラが言っていたように、AT700のHDDでの編集で、BDで見た時に、見やすいように編集すればいいんですよね(^_^;)

VROさんが教えてくれた、BD内の全体でのシーンサーチもかなり使えそうですね!

沢山の良い情報、こんな僕のために本当に、本当にありがとうございます(>_<。)大変勉強になりました!!

書込番号:12661447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/02/15 23:35(1年以上前)

>まず、レコーダでは、市販のDVDやBDのようなメニュー画面を作成することができません。
>そのような画面を作りたければ、パソコンを使う必要があります。

ソニーのレコーダーには、「思い出ディスクダビング」があります。
(そもそもスレ主さんはAVCHD動画の話をしています)
自分で撮影した映像や写真をブルーレイディスクにダビングする際、
オリジナルのメニューを簡単に作れます。
http://www.sony.jp/support/bd/enjoy_guide/bd.html

書込番号:12661911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/02/16 22:59(1年以上前)

ハヤシもあるでヨさん、ありがとうございます!

思い出ディスクダビング!PCで見ました!凄い楽しみな機能です!

欲しくなってきたー(>_<)

書込番号:12666197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/02/16 23:06(1年以上前)

実は今日、ソニーのサポートセンターを探して電話して聞いてみたんです。

ここでの話で一つだけ違っていたことがありました。

AVCHDをBDにした時、色々な全てのタイトルを連続再生はできないみたいです(>_<。)

なぬー!?


ショックでした…。


が、AT700のHDD内での編集で、まとめたいタイトル達を結合しちゃえばいいかなって思ったんで…。とりあえず…、とりあえず…って感じです。

書込番号:12666246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/17 01:07(1年以上前)

>ここでの話で一つだけ違っていたことがありました。
AVCHDをBDにした時、色々な全てのタイトルを連続再生はできないみたいです(>_<。)


具体的にどういう質問をされたんですか?

AVCHDはパナ機でBD化してますが
そのBDをソニーRS10で再生すれば連続再生します
RS10で作った思い出ディスクダビングの動画も連続再生します

もちろんAT700で試したわけでは無いから仕様が変わったこともありえますが
本当にBDを連続再生出来ないなら不便すぎます

まだ買っていないなくて本当に現行ソニーが連続再生出来なくなってるなら
パナは連続再生するだろうからパナにされては?
当たり前ですがパナにはソニーの思い出ディスクダビングはありません

書込番号:12666900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/02/19 00:22(1年以上前)

ユニマトリックス01さん、ありがとうございます!
サポートセンターには、「AVCHDで録画し、AT700に取り込んで、BDにした時に、BDでは、それぞれのタイトル全ての動画を連続再生できますか?」って聞きました。

そしたら、「今確認してきます」と言われ、

約二分後、「タイトル全ての連続再生は出来ないようです」


かなりショックでしたが、それを諦めても今はまだAT700に気持ちが傾いているので、家電量販店など行って、本当にダメなのか実際にやってみようか考えています。

今すぐ、パナソニックに行くってゆうのは、ないですょ(^^;)

書込番号:12675173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/19 17:39(1年以上前)

AVCHDをダビングしたBDは
やっぱりAT700でも連続再生します

書込番号:12678090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2011/02/20 19:40(1年以上前)

ユニマトリックス01さん、ありがとうございます!遅くなってすいません!

マジっすか!?

サポートセンターとは真逆ですね!

サポートセンター側はWX5だけ連続再生できないって意味だったのかなぁ(>_<)

でもAT700のHDDに取り込こめた、AVCHD動画は、どんなビデオカメラであろうと、デジカメだろうと、関係ないですよね?

書込番号:12683936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/02/20 19:56(1年以上前)

メタボ脱出したい男さん

連続再生にこだわるなら、パナでもいいかも。
パナならHDD内でも連続再生ができますんで。

ソニーってHDD内の連続再生ができないからHDD内に溜め込むって、あまりおいしくないんですよね。
良く外付けHDDの対応について、パナとソニーはBDメディアを作っているので外付けHDDには対応しないと言われているのですが、もしかしてソニーがHDD内の連続再生をさせないのはBDメディアを売るためなのかなと考えてしまった。

書込番号:12684000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/20 20:44(1年以上前)

>でもAT700のHDDに取り込こめた、AVCHD動画は、どんなビデオカメラであろうと、デジカメだろうと、関係ないですよね?

関係ないと思います

WX5だけ連続再生させないって
技術的にも難しいし
そこまでWX5を排除する必要性もありません

書込番号:12684221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他機からのダビングについて

2011/02/13 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:119件

現在AT700を所有しています。以前使っていたVHSビデオ付きHDD DVDレコーダーからダビングをしたいのですが…
@赤白黄S端子接続と一度DVDに焼いてからのダビングではどちらが画質は綺麗ですか?(ちなみに元画像はアナログ、デジタル両方あります。それぞれの場合で違いますか?)
A一度きり録画のデジタル映像はダビングできないのでしょうか?(AT700のHDDにおとしBD化したいのです)
手間はかかっても画質が上なら画質を優先します。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12652350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/02/14 02:02(1年以上前)

1.
DVDレコーダーでHDDからDVDのダビングをする際、高速を使うのなら、
DVD経由の方が高画質と思います。
画質変換ダビングの場合は、DVDにダビングした時点で劣化が起こっていますから
DVDからAT700のHDDにダビングする際にも劣化しますので、2回劣化する事になります。
画質変換ダビングの場合は、HDDに録画しているモードと
DVDにダビングする際のモードの関係にもよりますが、
S端子でのアナログダビングとどちらが劣化が少ないかは、やってみないとわからないと思います。
例えば、HDDにXPモードで録画しているのに、DVDにLPモードでダビングした場合は、
間違いなくS端子でのアナログダビングの方が劣化は少ないはずです。
以上は、AT700のHDDへのダビング時に、同一モードを使用するという前提です。

2.
録画した番組がダビング10の場合は、S端子接続でのアナログダビングが可能で、
BD化もできますが、コピーワンスの場合はアナログダビングはできません。
DVD経由の場合は、コピーワンス・ダビング10共に、
ダビングしたDVDからAT700へのムーブバックはできません。
したがって、1.の説明はアナログ放送の番組にのみ、適用されます。(ビデオカメラ映像もOK)

書込番号:12653137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/02/26 21:46(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございます。

書込番号:12711672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買う直前で問題発生

2011/02/13 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

ここの皆様にお世話になって、よし!決めた!買おう!って気持ちでいました。

しかし…。

僕はデジカメWX5で撮った動画(AVCHD)をAT700のHDDに移して、編集、チャプター分けも出来て、連続再生も出来るようBDに移そうと思っていました。
しかし今PCでソニーのホームページから、ブルーレイディスクレコーダーのQ&Aを見ていたら、このAT700はWX5に対応してるとは書いてないんです(+_+)沢山あった沢山機種の中にWX5が入っていませんでした。WX5も発売したばっかりなのに。絶対対応していると思っていました。

価格ドットコムのクチコミを検索しても、このWX5で上手くAT700に動画を移せていないようですし。連続再生も上手くいかないみたいで。

対応機種とWX5を比べでどのようなデメリットがあるのか、デメリットは全くないのか、分かる方がいたらよろしくお願いします(>_<。)

今かなりテンパってます(x_x;)

書込番号:12651557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/13 21:50(1年以上前)

昨年夏に出たサイバーショットWX5ですよね?

大丈夫ですよ。自分も全く同じ組み合わせでWX5からAVCHDの動画をBDZ-AT700に取り込んでいます。

書込番号:12651694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/02/13 21:58(1年以上前)

風の旅人さ〜ん(>_<。)

本当にですか!今、天国が地獄の気分です!マジ泣けてきます!そうです!サイバーショットDSCーWX5です!

ソニーのホームページを見るとWX5は前の型RXシリーズまでみたいで(>_<)

WX5からUSBでAT700に繋げて、AT700のHDD内で、編集、チャプター分け、連続再生、できるブルーレイディスクを作ることが出来ると解釈しちゃっていいですか?(x_x;)

書込番号:12651750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/13 22:18(1年以上前)

すみません。

レコーダーを最近買ったばかりで、取り込んで再生するところまでしか試していません。

個人的には何の心配もしていませんが・・・。

書込番号:12651902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/02/13 22:29(1年以上前)

返信ありがとうございます(>_<)

@再生した時は連続再生で再生できました?

A撮ったり止めたりって時のチャプター分けの画面は見れましたか?

B撮影した順に再生できました?


この3つ、もし分かったらで良いので、教えてもらえると助かります(+_+)

書込番号:12651977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/13 22:41(1年以上前)

@1回分の撮影が終わると、それで停止状態になります。

Aチャプター画面や部分削除の編集画面は出ます。

B撮影日時順に並んでいます。

使い込んでいるわけではないので、答えられるのはこんなところまでです。心配ならサポートセンターに直接聞いたほうが手っ取り早いですよ。

書込番号:12652058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/02/13 23:28(1年以上前)

風の旅人さん!素早い返信大変感謝します!

やはり連続再生は出来ない可能性が高そうですね○| ̄|_

買う前に気がついて良かったです。

はぁ、買う一歩手前まできていたのですが、逆転サヨナラホームラン打たれた気分です(;_;)

ソニーに直接電話したいですが、平日の昼間は時間ないし、繋がりにくそうなので、もう一度ここで、ピンポイントな質問を立てたいと思います。

風の旅人さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12652393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出来るでしょうか? m(_ _)m

2011/02/13 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

このAT700を買う一歩手前まで来ています(気持ちがです)。このAT700で出来たらいいなって疑問がいくつかあるので良かったら教えて下さいm(_ _)m

@音楽番組いいとこ取り。
例えば歌番組ミュージックステーションを1時間レコーダーのHDDに録画しておいて、見てみたら、そのうちの1組(1曲)約3分、だけずっと残したい思った。次に違う歌番組の、ミュージックジャパンを一時間録画して、この番組の中では2組(2曲)それぞれ約3分、をずっと残したい。
こんな感じで、色々な音楽番組1ヶ月で約30組(30曲)1曲3分だとして合わせて90分の一枚のブルーレイディスクにダビングして、オリジナル歌番組集を作ることはできるでしょうか?出来たらそれぞれチャプターで分けれたら最高なんですけど。


ATSUTAYAで借りたブルーレイディスクまたはDVDをコピー
なんか違法な気がするんですが、TSUTAYAとかレンタルショップでブルーレイディスクまたはDVDを借りて、それをAT700にダビングして、空のブルーレイディスクまたはDVDにムーヴみたいな事はできるのでしょうか?出来ちゃったらヤバい。


B僕の車は三年前のカロッツェリアのサイバーナビ(約30万円でした(泣))なんですけど、@が出来たとして、それを画質が落ちてもいいので、DVDーRにもダビングして車の中で大好きな歌DVDを見る!ナビが表現できる最高の画質、音質であってほしい。画質がワンセグレベル、音質がAMラジオレベルまで落ちるかどうか。

分かりづらい質問かと思いますが(^^;;

ズバリこの3つ!

出来るかどうか教えて下さい!m(_ _)m

書込番号:12649147

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/02/13 12:50(1年以上前)

1.音楽番組いいとこ取り
出来ます。この機種に限らず、レコーダーであれば編集機能がありますので、
お望みのことは可能です。

2.レンタルのブルーレイ、DVDのコピー
これば出来ません。市販・レンタルの映像ソフトのディスクはコピーガードが
かかっているため、コピー自体ができません。
 何らかの機器を使うなど、コピーガードを解除すれば可能ですが、
その方法については違法性の問題のためか、ここでは削除される
こともある話題ですので掲示板で質問するのはやめましょう。
 なお私的使用が目的であっても、コピーガードを解除しての複製は違法です。

3.カーナビでの再生
カーナビの機種名が正確に分からないと返答不能です。
デジタル放送にはコピー制限があるため、CPRM対応の再生機器でないと
ダメです。お手持ちのカーナビがCPRM対応なら可能、対応していなければ
デジタル放送を録画したものの再生はできません。

書込番号:12649185

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2011/02/13 14:47(1年以上前)

Aの質問はするべきではなかったですね(+_+)反省しています(x_x;)_


カーナビの型はAVICーVHO99Gです。今説明書を見てみたんですがよく分からなくて(>_<)

この型なら大丈夫かどうかお願いしますm(_ _)m

書込番号:12649612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/13 15:08(1年以上前)

>AVIC-VHO99G

ビデオモードのDVDしか対応していません
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/07cybernavi/lineup/vh099g.html

つまりCPRM非対応だから
デジタル放送を録画したDVDを再生できません

書込番号:12649695

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2011/02/13 15:20(1年以上前)

紅秋葉さん、万年睡眠不足王子さん、早い返信大変感謝ですm(_ _)m

やはりナビでは無理でしたね。ちょっと欲を出しすぎました。

結局@が大丈夫って事ですね!楽しみだなぁ(^o^)

あともう一つ聞いてもいいですか?

テレビでやった日曜洋画劇場とかでやる映画も、CMカットなどの編集をして、ブルーレイディスクにダビングしてもいいんですよね??

書込番号:12649733

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/02/13 18:11(1年以上前)

テレビで放送した映画・番組を編集して、ディスクに保存し、
個人で楽しむ分には問題ありません。

書込番号:12650463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/02/13 18:17(1年以上前)

紅秋葉さん、ありがとうございます(^-^)

ブルーレイレコーダーってほんとにすごいですね!いろんなオリジナルBDを作るのが楽しみですo(^o^)o

書込番号:12650497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

単身赴任先での録画再生

2011/02/12 22:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 ponnpokkoさん
クチコミ投稿数:37件

先日当機を購入して色々と録画しております。
その録画内容を離れた赴任先のSONY KDL-32EX300 で視聴したく考えています。
自宅PCと赴任先PC間はDDNSで接続できる環境にあります。
そのDDNSを使用して、自宅LANにあるAT700内の動画をEX300で直接見れないでしょうか?
或いは赴任先のPCで見ることは可能でしょうか?
PCの場合はDTCP-IPに対応したソフトが必要と思われますが、購入すれば可能でしょうか?
PCのOSはXPです。

皆様 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:12646724

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/12 22:57(1年以上前)

できたらいいですねw

書込番号:12646759

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/02/13 02:02(1年以上前)

DTCP-IPは今のところ宅内LANでしか使えない規格でインターネット経由では利用できません。
アナログ出力でロケフリ等使えば可能かもしれませんが。。

書込番号:12647662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ponnpokkoさん
クチコミ投稿数:37件

2011/02/13 12:17(1年以上前)

残念。
皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:12649057

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/13 12:20(1年以上前)

ponnpokkoさん

私はこれから購入予定なのですが下記の商品はponnpokkoさんの用途ではどうでしょうかね?
詳しく検証している方がおられるので質問してみてはどうでしょう?



Slingbox PRO-HD SMSBPRH111

http://kakaku.com/item/K0000217814/

書込番号:12649070

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponnpokkoさん
クチコミ投稿数:37件

2011/02/13 15:31(1年以上前)

とても参考になります。
まさに私が求めているもののようです。
今後の参考にさせていただきます。情報ありがとうございました。

書込番号:12649776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しましたが…

2011/02/12 22:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:17件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

ようやく購入しました。カタログでは他社テレビとのリンクも可能との事でした。だいたいのリンクは出来ましたが、ただAT700を起動してもテレビの電源がオンになりません。テレビの電源を切ればAT700の電源はオフになります。テレビは三菱LCDー40MZW300です。やはりメーカーが違えば仕方ないのでしょうか?

書込番号:12646721

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/12 23:46(1年以上前)

三菱のTVは分かりませんが、この手のパターンは、相互のリンク設定を確認する必要があります。

パナなんかだとTV自体にいくつかの設定があったりします。
レコには、リンクのON/OFFしかないので、TV側で確認してみた方が良いと思います。

書込番号:12647086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/02/13 00:13(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんの返信の通り三菱のテレビの設定確認しました。すると質問したような設定項目ありませんでした。知り合いのパナは出来ていたので。そんなに不自由でもないし、三菱テレビもAT700も満足していますので。最低限のリンクは出来ますし。アドバイスありがとうございました!

書込番号:12647255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/13 01:38(1年以上前)

三菱テレビの仕様です、リアリンク設定(メニュー→今すぐ出来る事)から入りますが電源ONのみ他社との組み合わせで出来ない。(番組表から予約は別)
余談ですがレコも他社テレビとの組み合わせで同じ結果になります。

書込番号:12647574

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング