BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一時的な予約実行切

2011/12/23 10:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

こんにちは。
本機を半年前から便利に使っております。
HDDが一杯になってきまして、自転車操業の日々です(^^;;

番組名で毎回録画をよく使っているのですが、近頃スペシャル番組が多く、今回は録画不要だなぁという時があります。予約削除すると次回はまた手動で予約しないといけないし、翌週は別のスペシャル番組だったりすると、1週待たなくてはならず、忘れそう…。

他のメーカーで、予約削除はせずに録画実行切にする方法がありましたが、ソニーにはその機能はないですよね!? それに代わる、いい方法はないでしょうか?

書込番号:13929948

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/12/23 11:02(1年以上前)

HDDに貯めこまずに、BD-REに保存することを強くお勧めします。
書き戻しも出来るようになったことですし。

せっかくのキーワード自動録画の機能もHDD一杯だと、機能しません。
HDDはなるべく空けて、BD-REにどんどんダビングするのが最善です。

書込番号:13929977

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/23 11:19(1年以上前)

>他のメーカーで、予約削除はせずに録画実行切にする方法がありましたが、ソニーにはその機能はないですよね!?

他メーカーは、たぶん東芝では?(そう言った情報を見た記憶があります)
ソニー機には、残念ながら無いですね。

ただ、録画済の録画品を使って次回予約(設定)が掛けられたり、録画済品からの自動抽出キーワードで検索&予約させる事が出来るのは、ソニー機の特徴ですので、こういった機能を活用されれば、良いと思います。
パナなんかだと、DIMORAを使ってもこういった芸当は出来ません。

書込番号:13930032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/12/23 11:31(1年以上前)

>他のメーカーで、予約削除はせずに録画実行切にする方法がありましたが、ソニーにはその機能はないですよね!? それに代わる、いい方法はないでしょうか?

次回予約を 番組名に変更ぐらいでは・・・・
番組名は 番組の名前が変わると録画してくれなくなります

録画されない番組は 予約リストの 下の方に 次回の予約日時が
-/-- -:-- --:--  で表示されます

書込番号:13930077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/12/23 12:03(1年以上前)

>他メーカーは、たぶん東芝では?

パナにもありますよ。

書込番号:13930165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:323件

2011/12/23 13:44(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
仰せのとおり、東芝とパナに予約実行切の機能がありました。

録画済番組から、次回予約をするという方法はいいアイデアですね。
ありがとうございます。

あとはBD-REにどんどん移行させるのが肝要ですね。ただ早見再生ができなくなってしまいますからねぇ(ムーブバックしたものは早見・ダイジェスト再生が可能なのかは不明ですが、ムーブバックに時間がかかりそうなのでまだやってはいません)。
とにかく、ご回答いただきまして、ありがとうございました。

書込番号:13930478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの仕方

2011/12/21 18:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:52件

2階にあるBDZ-AT700をネットにつなげたいのですが必要な物を教えて下さい。1階にあるルーターはCG-WLR300GNHでルーターからDMRーBW830に有線でつなぎネットにつなぎDMRーBW830を外出先からの録画予約、番組の消去などしていますがBDZ-AT700も同じようなことをするのは可能でしょうか?CG-WLR300GNHにはどのイーサネットコンバーターを買えばつなげることが可能かわかれば教えて欲しいです<(_ _)>

書込番号:13923408

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/21 18:38(1年以上前)

>CG-WLR300GNHにはどのイーサネットコンバーターを買えばつなげることが可能か

基本的にはどのコンバータでも繋がるはずですが、下記あたりが今後(増設等)も考えると良いかと思います。
※私も各部屋で3台使っています。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

>BDZ-AT700も同じようなことをするのは可能でしょうか?

ソニーの場合は、テレビ王国とchan-toruの2つのwebサイトで可能です。
タイトル削除はchan-toruの方がまとめて削除できるので便利です。
携帯はGガイドモバイル、スマートフォンはchan-toruからの利用で可能です。

書込番号:13923459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/12/21 18:41(1年以上前)

 現在お使いの無線ルーターはWPSに対応しているようですので、WPS対応イーサネットコンバータならどれでも両方のボタンを押すだけでつながるはず。
(WLAE-AG300N/V)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/#feature-easy
(MZK-MF150B)
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/

(WPSとは)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070326/266367/

CG-WLR300GNH
http://corega.jp/prod/wlr300gnh/#4

書込番号:13923470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/12/22 09:08(1年以上前)

hiro3465さん
ありがとうございます!使っている人からの解答はとても助かります<(_ _)>

書込番号:13925961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/12/22 09:10(1年以上前)

撮る造さん
回答ありがとうございます。ルーターとコンバーターのセットに買い替えを考えていたので助かります<(_ _)>

書込番号:13925968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

思い出ディスクダビングについて

2011/12/19 18:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:28件

思い出ディスクダビングで焼いたBD-Rは、他社製品のブルーレイディスクで再生できますか?
また、これから出てくる新機種がこれに対応していない(先行き対応しなくなった場合)と再生できないですよね?長期保存には不向きなのでしょうか?

書込番号:13915010

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/19 20:10(1年以上前)

たいていは再生出来ると思いますが
出来ないのもあると思います

これから出る機種より昔の機種の方が
どちらかというと危ないかも?

他社レコーダーへの取込は
たぶん全社ダメのような気がします
(わたしが確認したのはパナだけ)

PCとかでもバックアップしていない限り
ビデオカメラの映像は最低でも2枚以上のBDで保存が基本だから
普通のBDも作れば良いし
思い出ディスクダビングのBDをソニーのHDDに戻し
普通のBDを作り直すことも出来ます

撮影日時情報を画面に出せるのは
思い出ディスクダビングのBDだけだから
その点も考慮した方が良いです

書込番号:13915342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/12/19 21:26(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます。やはり手間は掛かりますが、思い出ディスクダビングと普通のダビング2枚で保存しておいた方が良さそうですね(念のため、外付けHDにも保存すれば完璧?)。

書込番号:13915691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/19 22:19(1年以上前)

外付HDDはPCで?
テキトー保存ではレコーダーで認識出来ない事もあるから
利用するときは少し研究された方が良いです
適切に保存すればその外付HDDからレコーダーに直接取り込めます

レコーダー板の過去ログにちらほらと情報はあるし
ビデオカメラ板の方がPC利用した外付保存は詳しいと思います

書込番号:13916033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

アナログ放送時代のシャープのレコーダーで撮り溜めていたタイトルを本機のHDDにダビングしてBDに保存しようと思うんですけど,外部出力ってことで可能なんですかね?一度DVDに焼いて,本機のHDDとおも思ったんですが,面倒なので直で本機HDDにダビングしたいのですが…

書込番号:13902160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/16 23:55(1年以上前)

もちろん、可能ですよ。
DVDに焼いたものを取り込んでも、実時間で再エンコードダビングになるので、
S端子ならたぶん画質もかえっていいくらいだし、手間もかからないと思います。

書込番号:13902195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/17 00:02(1年以上前)

ちょっと訂正。

>S端子ならたぶん画質もかえっていいくらい

シャープのレコーダーがDVDに高速ダビングできればこれは言い過ぎですね。。。

書込番号:13902234

ナイスクチコミ!0


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/12/17 00:09(1年以上前)

>アメリカンルディさん
>>シャープのレコーダーがDVDに高速ダビングできればこれは言い過ぎですね。。。
といいますのは??シャープ機はHDD→DVDの高速ダビングは可能でしたよ。一度DVDしたものを本機のHDDに等速ダビングした方がいいってことですか??

書込番号:13902269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/17 00:28(1年以上前)

S端子等で外部入力から録画すると、
いったんアナログに変換してアナログ信号がケーブルを通って録画されることになるので、
アナログ変換、ケーブル伝送、場合によってはノイズ等の画質劣化があります。

高速ダビングしたDVDを取り込む場合は、
全てデジタル処理で上記のロスがない分、有利です。

ただ、経験上そんなに差はないので試しに両方やってみて比較してみてはどうでしょう。

書込番号:13902356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/12/17 00:42(1年以上前)

なるほど〜確かにDVD→HDDも等倍だから同じ時間ですよね。でもダビングするためにDVDこさえるにももったいないかもな〜

書込番号:13902403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/17 02:14(1年以上前)

DVDはDVD-RWを使えばいいでしょうけど、DVDにダビングする手間はかかるので、
私なら多少の画質劣化ならS端子でのダビングにしますね。不精なもので。

書込番号:13902659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/17 06:30(1年以上前)

外部入力で取り込む以外ベストな方法は無いな。

書込番号:13902885

ナイスクチコミ!2


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/12/17 18:38(1年以上前)

なるほどRW使えばいいわけですね〜そういえばS端子出力できたかなぁ〜
今見てみたら映像はD端子でつないでいました。

別件なんですけど,古いVHSを本機のHDDに取り込んだらコピーワンスのマークがつきました。タイトルを分割したら最初の1つだけはコピーワンス,残りのタイトルは大丈夫でした。BDにダビングするときには最初の1タイトルだけムーブ,残りは普通にHDDに残りました。
これはVHSダビングの際は基本コピーワンスなんですかね??

書込番号:13905275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/17 18:59(1年以上前)

何を録画したVHSですか?
VHSでもデジタル放送を録画すればコピーワンスも付いてきます
アナログ放送ならコピーワンスはありません

アナログ放送なのにコピーワンスになった場合は
レコーダー側の誤検出です

誤検出の原因はノイズとか重ね撮り前のデータとか
原因不明とかいろいろです

書込番号:13905358

ナイスクチコミ!0


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/12/17 21:43(1年以上前)

>>ユニマトリックス01の第三付属物さん 
8oをVHSにダビングをしたもので,TVのタイトルではないです。ですからもちろんアナログです。分割や部分削除をしていると自然に消えるものもありますが,そのままコピワンのアイコンがついたままのもあります。不便です〜

書込番号:13906152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シーンサーチ

2011/12/11 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

シーンサーチって機能って何が便利なのか分かりません。
取説には緑のボタンを押すと書いてますけど,再生中にこれをおして,見たいところに来たら再生を押すってありますけど,シーンインジケーターってリモコンのどのボタンで素早く動くんですか??早送りでも何か動きませんし…みなさん使われていますか?

書込番号:13876425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/11 00:43(1年以上前)

>シーンインジケーターってリモコンのどのボタンで素早く動くんですか??

早送り、もしくは方向キーを押しっぱなしで加速していきますけど、
まあ、素早いかどうかは。。。

>早送りでも何か動きませんし…みなさん使われていますか?

全く使ってないですね。
サーチしているときに映像がみれたらいいですけど、
止めないと見れないので、それならチャプタースキップと
通常のサーチの方がわかりやすいですからね。

書込番号:13876471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/12/11 00:44(1年以上前)

すみません。→を一回押したら動くかと思ったら,長押しなんですね。初めて知りました〜お騒がせしました。

書込番号:13876475

ナイスクチコミ!0


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/12/16 23:42(1年以上前)

>アメリカンルディさん
レス遅くなりました〜やはり何かあそこを使うメリットってあんまなさそうですね〜

書込番号:13902123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

年末商戦!!都内最新価格情報お願いします!!

2011/12/14 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:95件

池袋・新宿...etc
都内で購入された方いらっしゃいましたら情報お願いします。

店頭表示価格、交渉価格、ポイント率なども教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:13891576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/14 18:31(1年以上前)

最近900はヨドバシに少し流れてきていますが、700を売っているところは大手ではほとんどないと思いますよ。

書込番号:13892129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/12/14 20:22(1年以上前)

ディーヴイディーさま>>

どおりで価格比較にも大型量販店の価格掲載がないと思ったら
扱っているとこが少なくなっているんですか・・・(・ω・`)

900とはBDZ-AT900のことですか?
だとするとちょっと予算オーバーです・・・(´・ω・)

大型量販店でもAT-700がまったく扱われていないとも限らないから
電話で問い合わせてみるべきですかね?するだけ無駄ですかね?

書込番号:13892596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/12/15 09:05(1年以上前)

>扱っているとこが少なくなっているんですか・・・(・ω・`)

だって新型が既に出ていますから。
量販店は新型が出る前に処分してしまいます。

>電話で問い合わせてみるべきですかね?するだけ無駄ですかね?

一応してみたら?
無駄と言うほどの手間でもないでしょう。

書込番号:13894822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2011/12/15 15:32(1年以上前)

デジタル貧者さま>>

新型!?あ、わたくし発売年式を見てませんでした!
AT-700は2010年の発売でしたね。
いやお恥ずかしい限りです。

新型モデルのBDZ-AT350Sを購入しようかと思います。
ちょっと(かなり)スペックは下がりますがtorneと併用するのでこれでいいかなと。

ディーヴイディーさま、デジタル貧者さま
色々ありがとうございました。

書込番号:13895949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/15 17:46(1年以上前)

torneと併用を考えてると言うことは
トルネを既に使われてるのかと想像しますが、

レコトルネが使える機種も検討されると良いと思います。
(AT700は使えますね)

トルネに慣れた人にはBDレコーダーの操作は
結構まどろっこしいと感じるはずです。

またトルネの欠点である録画番組を保存できないことや、
複数番組同時録画、BS、CSの視聴などがなくなり、
(実際はBDレコーダーを操作してるだけなんですが)
思った以上に快適に感じています。

有線LANでの接続が必須になったり
予算が余計に掛かったりしてしまいますが、
それ以上の価値があると思いますよ。

書込番号:13896338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/12/16 16:05(1年以上前)

くまのーさま>>

そうなんです。AT700だとトルネ対応なので検討したいたのですが
トルネと併用して2番組同時録画だけできればよかったのでシングルチューナーである
AT350Sにしようかと考えております。
あとBDメディアに残すためで3D対応ならAT350Sで充分かという。。。

メインでも少々古いですがBDZ-T75も使っておりますし。。。
まぁサブのレコーダーとして考え直したであります。

ありがとうございました^^

書込番号:13900158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング