BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハードディスクの容量について

2012/01/29 20:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 kensansanさん
クチコミ投稿数:2件

機械にうといので基本的なことだったらすみません。 購入して約一年です。テレビ番組を録画して観るくらいしか使用していませんが、ホーム画面の「年月」や「ジャンル」 フォルダの情報表示では使用容量は300Gくらいなんですが、空き容量は30Gくらいしか無いんです。 パソコンだとクリーンアップとかできるとおもうのですが、どなたかアドバイスいただければと思います。

書込番号:14084064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/29 21:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145699/SortID=14083945/

同じ質問を繰り返してる?

書込番号:14084081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/29 21:07(1年以上前)

おでかけ転送設定で、高速転送録画が「入」になってませんか?
なってると、おでかけ転送用のファイルも録画と同時に作成するので、
見えないところで容量を費やしてしまいます。

書込番号:14084116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2012/01/29 21:38(1年以上前)

BDZ-AT500との2台持ちとは羨ましい限りです。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:14084299

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音飛びについて

2012/01/17 02:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:46件

1/15TBS日曜劇場『運命の人』1:19.43 位に音飛びを確認された方いらっしゃいますか?

当方の録画モードは『LSR』です

レコーダー固有の問題か?確認したくて書き込みました。

宜しくお願いします。

書込番号:14032206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/17 03:31(1年以上前)

「感慨がこみあげてくるな」ってところですか?
パナのレコーダで録画した方もでてるので、ソースがそうなってると思います。
そういう言い方してるのかも?

書込番号:14032242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2012/01/17 03:45(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。

そうです、感慨がこみあげのところです。

安心しました。

書込番号:14032254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/01/17 13:16(1年以上前)

アメリカンルデイさんありがとうございました。

レコーダーの問題か、放送ソースの問題か迷いますよね。

今回はソースの問題で助かりました。

今後も何かありましたら、書き込みますのでよろしくお願いします。

書込番号:14033248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

取扱説明書がないので、こちらを利用させて下さい。

本機で年末の紅白歌合戦(約3時間半)を録画しました(DRモード)

これをDVDプレーヤーしか所有していない人に
DVD−Rへダビングをして渡したいのです(※CPRM対応)

こういうのって、5〜6枚に分けてダビングできるものなのでしょうか?
もしくは、画質を落として1枚(DVD−R)に焼けば良いのでしょうか?


一度ディスクに落として、またHDDへ・・・・・等の、多少面倒な作業でも
良い方法がありましたら、ご伝授お願い致します。
DVDへのダビングは、等速であることは覚悟しております。


※機器を買いなおすと言う答え以外で、良い方法があれば教えて下さい。

情けない、恥ずかしい質問でスミマセン。。。。。。

書込番号:14009094

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/11 12:48(1年以上前)

4枚に分けてでも4時間までなら1枚にでも出来ます
取説はメーカーHPのサポートからダウンロード出来ます

デジタル放送をダビングしたDVDは
二度とHDDに戻せません

機器を買い直した方が良いのは相手です
相手がBDプレーヤーにすれば地デジ3時間半だと
たぶん1枚のBDに高速ダビングで作って渡せるし
安上がりだし相手も高画質で見れるし
対応レコーダーならHDDにムーブバックで戻すことも出来ます

DVDだと4枚に分けても
どっちかと言うとVHSに近い画質でしか見れないし
プレイリストを作るなりタイトル分割というよけな手間が必要だし
4回もダビング操作して3時間半も録画も再生も出来ないし
高くつくし二度とHDDに戻せません

書込番号:14009155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/11 12:51(1年以上前)

ちなみに1枚にするとハーフD1解像度にはるはずだから
出来の良いVHS標準より低画質になるかもしれません
せいぜい2枚くらいが良いです

書込番号:14009164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2012/01/11 13:01(1年以上前)

>取扱説明書がないので

DL出来ますし、紙がいいのなら取り寄せも出来ます(有料)。

>こういうのって、5〜6枚に分けてダビングできるものなのでしょうか?

出来ますよ。
元の番組を適当に分割してDVD-Rにダビングすればいいです。
SPモードでダビング(DVD-Rに2時間)なら2時間で分割すれば
OK。
DVD-Rも2枚で済みます。

>もしくは、画質を落として1枚(DVD-R)に焼けば良いのでしょうか?

その方が簡単です(スレ主さんにとっては)。

書込番号:14009210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2012/01/11 13:27(1年以上前)

みなさんへ

非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。
ここで、また疑問が発生してしまいました。

メディアにダビングすると、HDDから消えてしまうのでしょうか!?

書込番号:14009271

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/01/11 13:30(1年以上前)

紅白は 多分4時間半です
(DRで25GBのBDに2枚に分けてダビングしたので ニュースのところで分割)

DVDだと LSPモードが一枚2時間半なので 2枚組みか
SPで3枚組みかな?
プレイリスト使えば 元の番組に傷を付けずにダビング出来るはずですが?

書込番号:14009275

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/01/11 15:24(1年以上前)

>メディアにダビングすると、HDDから消えてしまうのでしょうか!?
取扱説明書読んでください。

書込番号:14009588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/11 15:41(1年以上前)

Cozさん

その取説がないらしいです…_| ̄|○

デジタル貧者さんレスのように
ダウンロードできるんですが…_| ̄|○
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42080480M-JP.pdf

>メディアにダビングすると、HDDから消えてしまうのでしょうか!?

消えるのはWOWOWやスカパー!e2の有料放送だけです

下記もあわせて参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B010
http://img.allabout.co.jp/gm/article/51217/dubbing10.gif
図の補足:http://allabout.co.jp/gm/gc/51217/2/

書込番号:14009644

ナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/01/11 15:49(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
承知のうえでの書き込みです。

「取扱説明書がないので」に対し、「DL出来ます」ってレスが付いてるのだから・・・

書込番号:14009672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/11 17:57(1年以上前)

今年の紅白は4時間半でDRで録画しました。
BD-Rには入らず、BD-R DLも無かったので、
興味の無い歌手やニュースを削除して
3時間40分ぐらいにしたらBD1枚に入りました。

DVD1枚にダビングすると相当画質ダウンですね。
ハーフD1画質(SD画質のさらに下)になりますね。
1枚2時間ぐらいまでなら確かD1画質(SD画質)なので
本編を3分割してDVD3枚にダビングしてあげることもできますが
レート変換ダビング中は録画も再生もできませんから
面倒だし、不便ですよ。
1枚なら録画予約の無い夜中で一気にできますけどね。

まあ、あなたの熱意次第でしょうね。

書込番号:14010064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/01/11 18:43(1年以上前)

みなさま、たくさんの情報とご指導ありがとうございます。
しかも、紅白って4時間半だったんですね。

書込番号:14010231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/01/11 19:16(1年以上前)

>浪速の春団治★さん 

不本意ですが、画質を落として1枚のBD−Rに収めることも可能ですよね?
全くの機械音痴なものでスミマセン。

書込番号:14010357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/01/11 19:25(1年以上前)

>画質を落として1枚のBD−Rに収めることも可能ですよね?

>全くの機械音痴なもので

機械音痴であろうが、
メーカーHPの仕様表くらい読めるだろ。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/spec.html

AT700のXSRモードは1層BDに4時間35分だ。
XSRモードなら地デジのDRとは、そう変わらんはずだ。
実際に別番組を両方のモードで録画して比較してみるがいい。

書込番号:14010395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:13件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2012/01/11 22:46(1年以上前)

北のナビゲーターさんは、「取説がないので」と先におっしゃっていたのですが、
取説に限らず、こちらの沢山のレスに対しても、文章を『読み取る』ことがちょっと苦手な方
なのかもしれませんね。
私も自信がないので。。。何度か繰り返し読んでみて、勘違いがわかったりします(^_^;)。

やっぱり、取説を読むのが最初だと思うので、どうにか取説を手に入れてください。
そのうえで、質問したら、どのページのどこに書かれていることなのか、
それをさらにくわしく教えてくれる方もいらっしゃるでしょうし。

相手の方がブルーレイ対応機器にしてくれたらいいのはわかりますが、
費用の問題や、設置の問題、ブルーレイの操作を覚えることが難しいということもありますよ。
なんといっても「紅白」ですからね〜、
年老いた父母や、入院中の子供に見せてやりたいとかかもしれない。。。

書込番号:14011354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/12 01:06(1年以上前)

ブルーレイプレーヤーをプレゼントしては

書込番号:14012039

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/01/12 11:49(1年以上前)

>しかも、紅白って4時間半だったんですね。

前半 1時間40分 後半 2時間50分(5分のニュース含みます)

>不本意ですが、画質を落として1枚のBD−Rに収めることも可能ですよね?
全くの機械音痴なものでスミマセン。

特に考えなくても
25GB(130分or180分用)のBDにダビングすれば レコーダーが最適なモードでダビングしてくれます
(この場合XSRで画質調整ダビングになりますがよろしいですかと 確認のメッセージがでます)

50GBのBDを使えば DRのまま一枚に入ります


なお
ソニーはどのモード(XP,SP,LSP,LP)を使っても フルD1(720X480ピクセル)でダビングされます
なぜか外部入力はハーフD1なのですが
因みにLSPはDVDレコの頃からフルD1です

エンコード時のノイズが少ないので ハーフD1(352X480)の方が綺麗だったりするんですが

BDは1920X1080ピクセルだから 画質が悪い事には変わりないですが

書込番号:14012997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/12 15:22(1年以上前)

>不本意ですが、画質を落として1枚のBD−Rに収めることも可能ですよね?
>全くの機械音痴なものでスミマセン。

もちろん出来ますよ。
BDがOKならそれが一番の良策ですよ。
BD-Rなら1枚100円以下で買えますしコストも抑えられます。
(10枚組で1000円以下)
XSRへレート変換ダビングなら
さほどの画質の劣化はわからないでしょうし。

地デジ4時間半の番組をDVD-Rで渡すのはもう現実的ではありませんね。
例えブラウン管テレビとか、液晶でも22インチ以下でも
画質が許せるのはDVD-Rは2時間まででしょうね。
(この辺は相手の感性にも寄りますから断定はできませんが)

しかし自分で言うのもなんですが贅沢になったものです。
昔は平気でVHSの3倍モードで録画してたんですけどね(笑)

書込番号:14013612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/12 15:59(1年以上前)

VROさん

ソニーもDVDに4時間のLPはD1になってたんですか?
という事はLPが最低モードだからDVDにはD1のみ?
ソニーはずっと2時間半までと思っていました

外部入力がハーフD1ってのは
HDDにある外部入力映像をDVD化したときに
ハーフD1に落ちるって事ですか?
それはLPのみでそれ以外はフルD1ですか?

書込番号:14013695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/01/12 18:32(1年以上前)

みなさま、色々とありがとうございます。
説明書も入手できました。

たいへん勉強にもなり、感謝しております。

書込番号:14014099

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/01/13 12:24(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

すみません LP=フルD1は撤回させてください m(__)m

再度 DVD-RWに焼きなおして PCで確認しようとしたところ
地デジのみ 再生できなりました (また後日確認と・・・)
不確かな情報でした m(__)m


外部入力は(一応 8分のタイトルをDVD-RWにそれぞれのモードでダビングごPCで解像度確認)
XP,XSP,SP,LSPが720X480 で LPは352X480 でした

書込番号:14017044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力から録画とVHSダビングの違い

2012/01/10 02:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

普通に
VHSデッキ→
本機のXMBから外部入力→
録画(ダビング)
するのと
VHSデッキ→
XMBビデオの項目からVHSダビング→
録画時間を決定後録画(ダビング)開始

この違いとはどういうものなんでしょうか
やっぱり、VHSダビングと言っている以上
VHSダビングを選んでダビングしたほうが綺麗なのでしょうか?



書込番号:14003836

ナイスクチコミ!0


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/01/10 06:26(1年以上前)

おはようございます。

VHSダビングは終了時間が指定できるだけで、結局は外部入力なので画質的には変わりません。

ただの外部入力でやると、VHSの再生が終わってもHDDに砂嵐を録画し続けるので、出かけたり、寝たり出来ないということです。

余談ですが、確か、パナ機の場合はDVDにダビングが前提ですが、録画時間指定でDVD1枚にぴったりおさまるモードに自動で変換してくれる機能があります。

書込番号:14003985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/01/10 09:41(1年以上前)

>やっぱり、VHSダビングと言っている以上
VHSダビングを選んでダビングしたほうが綺麗なのでしょうか?

気になるのは VHSリマスターですね 
VHSダビングで無いと働かないのかも? って疑問が有るのですが
(この機能に付いては 取り説には載ってないですね)

両方で試してみましたが 画質の差は良く分からなかったです


あとVHSから録画の場合 ビデオ設定の 外部入力横縦比を4:3にしないと 視聴画面は正常でも 横長で録画されます



>ただの外部入力でやると、VHSの再生が終わってもHDDに砂嵐を録画し続けるので、出かけたり、寝たり出来ないということです。

VHSダビング中は 予約録画してくれないので VHSダビングは使いたく無いですね

自動で止めるのは日時指定でタイマー予約を使えば良いです
AT700の電源はOffにして
(録画終わっても電源切れないので 電源Offにしてから出かければ良いです 電源Offでも録画は継続します)

予約が面倒なら ワンタッチタイマーを使えば良い
旧型は リモコンの録画ボタンか本体の録画ボタンで設定(世代によって異なります)
新型は(AT700の世代は持ってないので知りません)外部入力で録画すると
ワンタッチタイマーの時間設定が画面右下に出ます(30分単位で最大6時間 設定しないと何時間録画出来るのかは分かりません 試したこと無いので)
再設定で時間を変更したり延長する場合は オプションボタンで

書込番号:14004314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/01/10 19:42(1年以上前)

 BDZ-SKP75ですが、外部入力でもタイマー設定があります。おそらく同時期に発売された機種なら、同じでしょう。

 ただVHSダビングではタイマーは6時間30分まで設定できるのですが、外部入力では6時間までしか設定できません。

書込番号:14006140

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/01/11 13:11(1年以上前)

>ただVHSダビングではタイマーは6時間30分まで設定できるのですが、外部入力では6時間までしか設定できません。

先ほど確認したら 380分でした(AT750Wで)

外部入力のワンタッチタイマーで 6時間半ダビングする場合は
とりあえず 1時間程度のタイマーで録画して 30分後に
6時間で再度設定すれば 6時間30分でダビングできます

僕は6時間テープの場合 録画15分後に 6時間で設定してます
(6時間テープは6時間10分ぐらい 入ってますから)

まだ確認してませんが 日時指定予約なら 12時間まで設定可能なはずです
(ATシリーズから 12時間になったはずなので) 

書込番号:14009236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 BDZ-AT700の満足度3

2012/01/11 20:49(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございます。

MondialUさん

>VHSダビングは終了時間が指定できるだけで、結局は外部入力なので画質的には変わりませ
>ん。

>ただの外部入力でやると、VHSの再生が終わってもHDDに砂嵐を録画し続けるので、出かけた
>り、寝たり出来ないということです。

それでは家にいてダビングするのなら外部入力からやっても同じということですかね?
まあ、画質は変わらないということですよね

VROさん 


>気になるのは VHSリマスターですね 
>VHSダビングで無いと働かないのかも? って疑問が有るのですが
>(この機能に付いては 取り説には載ってないですね)

そうですよね、取説に載ってないですよね

>両方で試してみましたが 画質の差は良く分からなかったです

やっぱり画質の違いは無しですか(悔)

>あとVHSから録画の場合 ビデオ設定の 外部入力横縦比を4:3にしないと 視聴画面は正>常でも 横長で録画されます

縦長に録画されてしまうのですか
分かりました。

また、後で自分の目でもよくチェックしてみます。

書込番号:14010748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 BDZ-AT700の満足度3

2012/01/11 20:58(1年以上前)

訂正します。


>あとVHSから録画の場合 ビデオ設定の 外部入力横縦比を4:3にしないと 視聴画面は正常でも 横長で録画されます

設定しないと縦長に録画されてしまうのですか
ちゃんと設定します
有難うございました。

書込番号:14010785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ王国とディモーラ

2012/01/06 20:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:52件

レコーダーは
BDZ-AT700・DMRーBW830
を所有しています。

現在、携帯電話でディモーラと内蔵アプリ使っていますがパナソニックのディモーラは無料会員でも録画予約、番組の削除やハードディスクの容量を確認することが出来ますが
ソニーのテレビ王国は有料会員にならないと便利に使うことができないのでしょうか?録画予約はできますが削除や容量確認ができません。

あとレグザZ1でDLNA使うとBDZ-AT700は読み込み早くてDMRーBW830は読み込み遅いのですが改善方法ありますか?

書込番号:13988061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/06 20:32(1年以上前)

>ソニーのテレビ王国は(中略)録画予約はできますが削除や容量確認ができません。

テレビ王国自体にそのような機能はありません

>あとレグザZ1でDLNA使うとBDZ-AT700は読み込み早くてDMRーBW830は読み込み遅いのですが改善方法ありますか?

断定は出来ないけどないと思います

BWx30系はパナレコの中でも
激遅の部類でした

ぼくはBW730を使っていましたが
(注意:現在はBW690をメインに使っています)
クイックスタートを入れないとほんとにトロイです

書込番号:13988139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/01/06 20:51(1年以上前)

万年睡眠不足王子 さん

返信ありがとうございます。ソニーのレコーダーは外出先から携帯電話で容量確認する方法はないのでしょうか?


DLNAが遅いのはパナ買って5年以上なので諦めることにします。

書込番号:13988234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/06 21:40(1年以上前)

>ソニーのレコーダーは外出先から携帯電話で容量確認する方法はないのでしょうか?

確かパナのDimoraしかないと記憶しています

書込番号:13988497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/01/06 22:36(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:13988810

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/06 22:42(1年以上前)

>録画予約はできますが削除や容量確認ができません

容量確認は出来ませんが、削除は可能です。
リモート予約から録画予約リストではなく、録画タイトルリストを選択すれば削除可能です。
ただ、1タイトルづつの削除なので、テレビ王国ではなく同じシステムを利用した
chan-toruのほうを利用した方がまとめて削除も可能なので便利です。
http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/

>DLNAが遅いのはパナ買って5年以上なので諦めることにします。

BW830世代はDLNAの一番初期で他の動きもかなりとろいですね。
現行機は3番組録画中でもDLNA配信可能になっているのと、お部屋ジャンプリンクをパナ同士で使うと、
タイトル削除や本体とのレジューム連動が効いたり結構便利です。

書込番号:13988842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/01/07 03:26(1年以上前)

hiro3465さん

返信ありがとうございます。削除可能でしたか、やってみます!chan-toruはスマフォですよね?ガラケーなので残念です。


壊れるまでは粘ろうかと思っています。当時、十数万だったので(笑

書込番号:13989874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

逆スチル速度

2012/01/04 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

編集時のバックスチル速度(コマ送り)が秒速1コマ程度で後は通常再生速度並みになってしまうのですけど、パナ・東芝並み言いませんから細かく出来るSONY機って、ありますか?

書込番号:13980515

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/01/05 00:00(1年以上前)

>編集時のバックスチル速度(コマ送り)が秒速1コマ程度で後は通常再生速度並みになってしまうのですけど、パナ・東芝並み言いませんから細かく出来るSONY機って、ありますか?

SONY機だとどれも同じです。

書込番号:13980691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2012/01/06 01:08(1年以上前)

ありがとうございました。編集時にかなり時間がかかる原因がこれなので、是非秒速−2〜−3フレームは常時実現して欲しいものです。

書込番号:13985197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング