BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2カ国語放送の再生について

2010/11/21 08:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:43件

基本的な事かと思いますが、教えて下さい。

英語のニュース等、2カ国語(副音声)放送を録画後、

再生するときは、テレビのリモコンの「音声切替」等により、

両方の音声を聞き分けることができるのでしょうか。

書込番号:12248725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/11/21 09:20(1年以上前)

モノラル2ヶ国語放送は初期設定を「PCM」に設定しないと音声切替えができません。

書込番号:12248860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2010/11/21 16:22(1年以上前)

出来るということが分かり、安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:12250639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/21 17:08(1年以上前)

もうAT700を買ったんですか?

マルチ音声の場合ソニーはDRで録画しないと
両方の音声を記録しません

マルチ音声じゃ無い場合は
どのモードでも両音声を記録しますが
区別して予約するのも面倒だし間違えやすいから
両方の音声を記録したい番組は
いつもDRで録画したほうが良いです

現行のパナならどの録画モードで録画しても
両音声を記録します

ちなみに録画番組の音声の切替は
TVではなくレコーダーのリモコンで操作します

書込番号:12250827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2010/11/21 17:32(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

まだ買ってません...。

SONYはDRでないとだめなのですね。

メーカーによって色々機能が異なるのですね。

SONYもパナみたいに、「書き戻し」が出来たらいいのに...。


ご教授ありがとうございました!

書込番号:12250941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

池袋情報(共有)

2010/11/13 15:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:43件

地方に住んでいる者です。

近所のヤマダでは、交渉して

¥79,000− P無し(5年保証込¥82,950−)

でした。

今度池袋に行きますが、池袋で購入された方(ビック、ヤマダ)、

店員さんとの交渉も大変だったかと思いますが、購入価格を教えて下さいませんか。

書込番号:12209306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/11/13 16:51(1年以上前)

池袋の情報ではありませんが、参考として。

昨日、新宿のヤマダ電機で、地方のヤマダ電機では75,800円前後の価格が
出ているようだと言ってみましたが、それだと原価を割るのであり得ない、
92,170円の11%が限界と言われました。

今日、埼玉県のヤマダ電機に行ったら、テレビ売り場の混雑がすごくて
ブルーレイ売り場には店員はゼロ。値札も109,800と話にならなかったので
引き返してきました。

やはり、池袋とか秋葉原辺りで買うのがいいんでしょうね。
私も明日池袋に行ってみるかな・・・

書込番号:12209526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2010/11/14 00:06(1年以上前)

しらおい 様

ご返信ありがとうございます。

池袋に行かれた際は、良い結果が出ると良いですね。

(年末商戦までの、あと約1ヶ月間辛抱しようかな。
けど、1ヶ月待ってどの位下がるか。迷います..。)

書込番号:12212065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 03:11(1年以上前)

僕は11月6日(土)に千葉県(船橋)にあるヤマダで


ポイントなしの現金価格で75800円で買いました。


5年保証をつけて79590円でした。

書込番号:12212802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/11/14 09:14(1年以上前)

yoshi413232 様

羨ましい限りです..。

都心、地方問わず、価格にかなり幅があるようですね。

ありがとうございました。

書込番号:12213431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/15 23:14(1年以上前)

15日(月)のヤマダ電機新宿店の価格ですが、先週に比べてだいぶ下がっていて84,800円の10%でした。それでも各地での価格やサービスには負けますが。
これなら池袋での販売価格も期待できそうですね。

書込番号:12222464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/11/21 01:34(1年以上前)

LABI 池袋では、¥80,000−のP15%が出ているようです。

自分が水曜に行った際は、¥80,000−のP13%でした。

書込番号:12247969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 03:14(1年以上前)

11月20日、LABI新宿東館で価格を聞いたら、78000円ポイント15%(1170円程相当)でした。購入のタイミングを狙っていたので、思わずネット店より安い!と思い購入してしまいました。確か、隣にあったAT500の価格よりもなぜか同等or安かったような?店員さんに理由を聞いたら、人気がコチラのほうがあり多く出るため安くしていると言っていました。???

書込番号:12248194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 12:38(1年以上前)

スレも立てましたが、ヤ○ーオークションで送料込75800円で買いました。
私は数日かけて探しましたが、総支払額でここが一番安かったです。
新機種ですし、これ以上安い所ってあるのでしょうか。
有ったら知りたいです。
値段が大きい物ですから、少しでも安く買いたいですよね。
店舗販売はやはり高いですね。

書込番号:12249735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無線子機について

2010/11/21 05:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:13件

現在WHR-G54Sを利用して無線LAN環境にあるのですが、
WLAE-AG300N/Vを使ってChan-Toruを
利用できるのでしょうか?
詳しい方いましたら教えてください。

書込番号:12248335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/21 09:58(1年以上前)

WLAE-AG300Nはn/a/g/bいずれの無線規格にも対応していますので、WHR-G54Sとの無線接続は可能です。
WHR-G54S以外のLAN環境がどうなっているかわかりませんが、AT700をインターネットに常時接続できるのであれば、
Chan-Toruの利用は可能でしょう。

書込番号:12249017

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザテレビとの組み合わせについて

2010/11/20 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 anzupettoさん
クチコミ投稿数:18件

テレビはレグザZS1を購入予定です。
しかしレグザのブルーレイは不具合が多すぎて買う気になりません。
店頭でリモコンの操作しやすさ、番組表の見易さから
DIGAと迷いましたが、ソニーにしてみようと思います。
特にレグザの外部HDDからコピーできなくて構わないのですが、
やはりテレビもブラビアにしておいたほうがいい、
などのメリットはあるのでしょうか?
特になければレグザとソニーブルーレイの組み合わせにしようと思います。
他社どうしの組み合わせでデメリットもありますか?

書込番号:12245479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/20 18:23(1年以上前)

その組み合わせはメリットもないかもしれませんが、デメリットもそんなにないと思います。レグザリンクが使えないくらいだと。

私もテレビは東芝、レコーダーはソニーの組み合わせです。あまり気にしないでお好きなもの(気に入ったもの)を購入した方が悔いは残りません。

書込番号:12245584

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/20 18:29(1年以上前)

anzupettoさん こんばんは


レグザだとデジタル音声処理に問題があってHDMI接続時に 再生音声の冒頭が消えるとか、
編集点での音切れが過去何度か報告されています。

>特にレグザの外部HDDからコピーできなくて構わないのですが、

そういうことでしたらレグザ以外のTVとソニーブルーレイをお勧めします。

書込番号:12245608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/20 18:50(1年以上前)

自分もREGZAのZ8000とソニーBDレコーダーRX100を組み合わせてますが、
何の問題もありません。

自分はリンクを切っているのですが。

書込番号:12245694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/21 00:44(1年以上前)

リンク機能がなくても使用するのには問題がありませんがソニー機では
テレビの外付けHDDからの取り込みは一切不可能だけどパナ機なら一応
RECBOXを併用する事でハイビジョン画質での移行が可能という書き
込みがZ系で結構書き込まれているからZS系でも可能だと思うのですが
テレビは見て消しでレコーダーはディスク化と割切れればソニーで問題無い
と思います。

書込番号:12247731

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD視聴時、、

2010/11/15 16:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 *-coco-*さん
クチコミ投稿数:10件

以前のレコーダーの時はDVDを見てて停止をした時には、
TVが映ってたのですが、、このレコーダーはナビ画面??の様な画面に
なるのですが、、TVが映る様にはならないのでしょうか?


お分かりになる方教えて下さい。

書込番号:12220406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/15 17:34(1年以上前)

ホームメニュー画面のことと思います。十字形のメニュー画面ですよね。

DVDを停止しただけでは、その後の操作がわからない(人によって希望することが異なる)ので、ホームメニューになる設定です。
その状態で、ホームメニューボタンを押せば、TV画面に切り替わります。

ちなみに、自分は、勝手にTVが映る方が嫌です。

書込番号:12220601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/11/15 17:37(1年以上前)

>ちなみに、自分は、勝手にTVが映る方が嫌です。

同感ですw

どちらかと言うとTVは録画してみるタイプなのでTVに切り替わるとそこから元に戻すのが面倒ですw

書込番号:12220614

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2010/11/15 22:59(1年以上前)

DVDを見てるときにTV見たかったら、AT700のリモコンの『地デジ』ボタンを押したらよいです。
(^^ゞ

書込番号:12222357

ナイスクチコミ!0


スレ主 *-coco-*さん
クチコミ投稿数:10件

2010/11/20 10:38(1年以上前)

ホームボタンでTVになるのですね。。

皆さんのご意見大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12243842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人質問ですみません

2010/11/19 12:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 sin829さん
クチコミ投稿数:4件

現在は東芝RD-XS36を使っています。
BDシリーズを購入予定ですが、
再生するときにRDだと、見たところまでを覚えていてくれて
電源をOFFしても、次に電源を入れて、見たところから再生できますが、
BDシリーズも同じような再生が出来ますか?
カタログを読んでも、記載していないので、
当然の機能なのでしょうか?
知っている方がおられましたら、教えてください。

書込番号:12239641

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/19 13:07(1年以上前)

HDD録画品のレジューム機能は、普通の機能です。
当然可能です。

DVDやBDでは、条件次第で出来ないことがあります。
少なくとも、入れ替えた時点で、ディスクに対するレジュームは無くなります。

書込番号:12239714

Goodアンサーナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/11/19 14:56(1年以上前)

>BDシリーズも同じような再生が出来ますか?

出来ますが、東芝の様に「タイトル連続再生」と「タイトル毎レジューム」という切替は出来ません。(タイトル毎レジュームのみです。)

書込番号:12240064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sin829さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/20 02:03(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
返事がおそくなってすみません。

レジューム機能というのですね。
機器は持っているが使っている機能を知りませんでした。
参考になりました。
これでBDZ−AT700を購入出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:12242918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング