BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全633スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2011年9月23日 05:11 | |
| 2 | 3 | 2011年9月21日 15:10 | |
| 1 | 3 | 2011年9月14日 14:32 | |
| 5 | 8 | 2011年9月11日 14:24 | |
| 1 | 2 | 2011年9月5日 20:43 | |
| 3 | 6 | 2011年9月1日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
21日の午前中からシステムエラーが出始めました!
リセットして一応正常になったと思いきや、今度は頻繁にファンが回ったりピッピッとなっています。
何かを受信してるのだと思いますが、もう2日目です。
今日か明日に修理に出そうかなと思っているのですが同様の方いらっしゃいますか?
書込番号:13535962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のAT900もなってますよ。
この掲示板でも結構報告があって、
私のはならないなー、と思ってたら、
先ほど、電源OFFから突然SYSTEM ERRORが出始めました。
アンテナ線をはずしてリセットしても、
また SYSTEM ERRORが発生しましたが、今は落ち着いてます。
たぶん、条件によっては必ずでる類の不具合じゃないですかね?
気にしないことにしました。
書込番号:13535989
![]()
1点
夜中なのにありがとうございます!
ピッピッと何かを受信する音はありますか?
書込番号:13535996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
[13535671]のイモラさんの書き込みをご覧ください
これで直ると良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145697/SortID=13535667/?cid=mail_bbsml
書込番号:13535997
0点
>ピッピッと何かを受信する音はありますか?
音は特に気づかなかったですね。
HDDの動作音はしてますけど。
書込番号:13536062
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
2ちゃんねるでも、同じようなことを書いている人がいました。
BSなどの局の編成が変わるので、その影響でしょうか。
ただ、結局、リセットをしたら直ったそうです。
書込番号:13522517
![]()
0点
>気がついたら、番組表が虫食い状態になっています。
ソニー機の良く有るファームトラブルと思います。
自分の場合、番組表トラブルは、今までで確か2度ほど機種違いで経験しています。
既にレスが付いていますが、リセットボタンを押して再起動させれば、何事もなかったように復帰します。たぶん、再発はしません。
自分の経験上、ソニー機の同一機で2度同じトラブルを起こされた経験はないです。
>テレビの番組表は正常です。
関係無い話です。別の個体ですので。
問題にするとすれば、その運用です。普通に電源のON/OFFで使用していたか?節電のためとか言って、コンセントから電源を切るような使い方をしていなかったか?
と言った感じのところです。
書込番号:13522742
![]()
2点
返信ありがとうございました。
さきほど、リセットボタンを押してみたところ、
見事に、何もなかったように復活しました。
ありがとうございました。
書込番号:13528999
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
トップメニューへダイレクトでいくボタンはありません。
・ポップアップメニューボタンでポップアップメニューからトップメニューを選ぶ
・オプションボタンからトップメニューを選ぶ
以上の2択です。
書込番号:13497384
![]()
1点
>トップメニューへいくボタンはどれなんでしょうか?探してもなくて。
RMT-B007Jはトップメニューボタンもなくなっているんですね。
RMT-B002Jならトップメニューボタンありますので、ダイレクト
にトップメニューに行きたいなら、RMT-B002Jを取り寄せての使用
をおすすめします。
書込番号:13497918
0点
ありがとうございます(>_<)
オリジナルリモコンの話でしょうか?ダイレクトに押せなくても苦にならないので、オプションからトップメニューでいきます!
大変助かりました!!
書込番号:13498908
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
2009年12月中旬に購入した
BDZ−RX50のことについて記載させていただきます。
購入から9ヶ月経ったある日、
BDレコーダーのリモコンボタンを押しましたが、本体の電源が入らなくなりました。
本体正面の電源ボタンを押しても、電源が入りませんでした。
本体背面の各種接続を確認したところ異状はなく、
本体の電源ケーブル(コンセント)を抜き、約1待って電源ケーブルを差し込みました。
そうしたら、本体のディスプレイに「WELCOME」と表示されましたが、
いつまで待っても「PLEASE WAIT」にならず、起動しません。
仕方がないので本体前面のリセットボタンを押したところ、
今度は「WELCOME」の表示が消えてしまいました。
それからリモコンや本体の電源ボタンを押しましたが、本体の電源が入りません。
リモコンの「ホーム」など、あらゆるボタンを押しても本体の電源が入ることは
ありませんでした。
翌日、購入から9ヶ月での故障ということで、メーカーに問い合わせ、
本体を無償修理に出しました。
それからさらに10か月後の今日、また同じ事象が発生しました。
AT700でもこんなことってあるのでしょうか?
2台目にAT700を考えているため、お聞きしました。
1点
RXは使った事はないですが、
聞いたことがないです。
ただ、他のトラブルでAT系への交換をしてもらった人が居ます。「再発」と言うことで交渉してみては?
上手くいくかどうかは保証出来ませんが。
書込番号:13428855
![]()
1点
エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます。
時間を空けてコンセントを入れ直すと、
本体に「WELCOME」の表示が出たまままフリーズし、
その状態で本体前面のリセットボタンを押すと、
表示が消えるが電源すら入らない状況が続いています。
RX50のカテで調べたところ、「PLEASE WAIT」でフリースしている人もいるようです。
もう、この事象は2回目なので我慢できません。
メーカーのサポートセンターにメールしました。
BDZ-RX50の購入金額は、当時で約10万円だったので、
できればBDZ-AT900かBDZ-AT700に交換して欲しいところです。
AT-700TやAT-900は欲張りですが…
書込番号:13430508
2点
>AT700でもこんなことってあるのでしょうか?
ありませんし、ここで見た記憶もありませんね。
同じ症状の故障が出ないとは言いませんが、今の
ところ出てはいない様子です。
>BDZ-RX50の購入金額は、当時で約10万円だったので、
>できればBDZ-AT900かBDZ-AT700に交換して欲しいところです。
メーカーで交換要求するより購入店で文句言って返品・返金
してもらった方が早いのでは?
書込番号:13432147
0点
同じ症状では無いですが、BDZ-AT700が3度システム故障しました。
ハードディスクの交換をしてもらいましたが、不安定な状態が続いています。
修理できないなら交換して欲しいと願い出ましたが、規約場無理だとマニュアル通りの回答でした。
“SONY”のロゴを見るだけでも腹立たしいので他社製品の買い換えを検討しています。
書込番号:13470367
1点
私のところも買って五ヶ月ですがリセットボタンは三度押しています。
前のパナは一度もそんなことはありませんでした。
この機種お気入りなのですが・・・
本体の電源がが突然切れたり、またリモコンで電源を入れても一時的に入ってすぐに切れたりなどおかしな動きをします。
これって修理の対象となるのでしょうか?
こまったものです。
書込番号:13474106
0点
>本体の電源がが突然切れたり、またリモコンで電源を入れても一時的に入ってすぐに切れたりなどおかしな動きをします。
>これって修理の対象となるのでしょうか?
当然なります。
不具合以外の何物でもありませんから。
書込番号:13474404
0点
ハーマーさん
SEが見に来た時に症状が確認されなければ故障ではなく、動作不安定です。
私は初期化だけして返却されました。
それでも直らず、2度目にハードディスクを交換。
3度目はクレーマー扱いされます。
消費者センターへ相談しましたが、
「保障はメーカーが任意で行っている事で法的な義務ではない」と
メーカーを擁護されました。
書込番号:13476578
0点
デジタル貧者さん、雲斬愛焔さん レスありがとうございます。
症状が再現されないので原因が見つけられないのも解りますが、この製品にはこの様な症状も発生しているということもsonyさんには解ってほしいものです。
次から次へと新製品も出ますのでその製品がこの症状を引き継がないようにやってもらいたい思います。
また販売終了後も引きつづきソフトのアップデートはおこなってもらいたいと思います。
そうでないと次にまた他のメーカーの商品を選択しなければなりません。
書込番号:13486693
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
全くの初歩的質問なのですが、外部入力(S端子)からのダビング目的でAT-700を購入しました。
出来るだけ高画質でBD-Rに残しておきたいのですが...
次の二通りの方法を考えています。
1、HDDに録画し、BD-Rに高速ダビング
2、外部入力から直接BD-Rにダビング
便利なので1の方法が良いのですが、1の場合2回劣化してしまうのでしょうか?
ほんの少しでも画質がいい方でダビングしたいと思ってます。
皆様方よろしくお願いします。
0点
2回劣化するということはありません。1の方法のほうが余分な映像をカット編集したり
好きなところにチャプターを打ち直したりしてからBD-R化できるからおすすめです。
(^^ゞ
書込番号:13463258
![]()
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
こんにちは。
この機種を買って半年になります。とても性能がよく,おおむね満足しているのですが,一点だけ不満があります。それは,DVDへのダビングに時間がかかりすぎるということです。この機種は,BDへのダビングをメインに考えているようで,DVDへのダビングはかなり時間がかかります。
私は,家族で車を利用して出かける際に,子供用番組をDVDにダビングして,カーオーディオで子供に見せることがよくあります。そのため,テレビ番組をDVDにダビングすることがけっこう多いのです。
以前使っていたDVDレコーダー(PSX)は,DVDへの高速ダビングが可能だったので便利でしたが,この機種では時間がかかりすぎてとても困っています。
そこで思ったのですが,私はPSPを持っているのでPSPにお出かけ転送して,カーオーディオの外部入力端子に接続し,カーオーディオのモニターで見ることは可能でしょうか?これが可能であれば,かなりダビング時間の短縮ができると思います。また,もし可能だとして,DVDにダビングして再生した場合と比べて,画質は大幅に劣るものでしょうか?
ご意見,よろしくお願いいたします。
0点
カーオーディオの型番を書かないとレスがつきにくいと思いますけど
書込番号:13445431
3点
外部入力端子があるならケーブルを購入すれば可能です
画質はモニターにもよりますがDVDとあまり大差ないかと
書込番号:13445518
0点
>一点だけ不満があります。それは,DVDへのダビングに時間がかかりすぎるということです。この機種は,BDへのダビングをメインに考えているようで,DVDへのダビングはかなり時間がかかります。
実時間です。
そもそも、DVDへの高速が出来ないと言うのは、TV放送をDRやAVC録画等BD用の記録形式で録画している場合、他社でもダイレクトのDVD化では、同じく実時間になります(AVCRECを除く)。
パナ等で高速が出来ると言うのは、事前に準備(DVD用の記録に)した上での話です。
ですので、弱点と言えば弱点ですが、条件次第では、全社共通仕様とも言えます。
>DVDにダビングして再生した場合と比べて,画質は大幅に劣るものでしょうか?
再生のためのオリジナル画素数的には、DVDの方が有利ですが、PSPより多少大きい程度のモニターと思いますので、気になるほどの差はないと思います。
書込番号:13445592
![]()
0点
皆さん,返信ありがとうございます。
補足をさせていただきます。
カーオーディオはホンダのメーカーオプションナビです。
(2010年 ステップワゴンスパーダ マルチビュータイプ)
どのメーカーのレコーダーも,DVD高速ダビングは基本的にできないのですね。個人的にはまだまだDVDの需要はあると思うのですが。BDに移行させたいというメーカー側の意図もあるのでしょうかね。
書込番号:13445613
0点
>どのメーカーのレコーダーも,DVD高速ダビングは基本的にできないのですね。
そんな事はありません
パナソニック・東芝・三菱はDVDに高速ダビング出来ます
ただし最初からDVD用(VR)で録画しておくか
HDD内でBD用からDVD用に変換させておく必要はありますが
普通にDVDに高速ダビング出来ます
書込番号:13445653
![]()
0点
下記のようなケーブルと購入すれば可能です。ただ運転しながらPSPの操作は安全のため避けてください。
それとPSP-1000は対応してません。
(^^ゞ
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/PSP-S150/
書込番号:13446275
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






