BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモート

2011/07/25 01:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:38件

リモート録画機能ついてますか?

よかったらお願いします!

書込番号:13292760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/07/25 01:43(1年以上前)

携帯等から録画予約する機能のことですよね?

ついてますけど、使うにはスマートフォン・PCか専用アプリの入ってる携帯が必要です。

書込番号:13292774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/07/25 01:47(1年以上前)

携帯からの予約録画機能です!

今はauのソニー・エリクソンの携帯使っておりましてアプリから番組ひらいたらリモート録画機能ってありまして気になって質問しました!

書込番号:13292779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/07/25 02:33(1年以上前)

じゃあ、使えますね。
便利ですよ。

書込番号:13292841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/07/25 02:35(1年以上前)

ありがとうございます。

便利なら使ってみます!

これからもよろしくお願いします。

書込番号:13292842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ線について

2011/07/22 02:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

こんばんは。先月末にAT700を購入し、使っております。
不明な点があります。どうかお教えください。

アンテナ線を壁から分配器で分けて、AT700の地デジ・BS⇒TV(ビエラ)の地デジ・BSにつないでおります。
普段は、TVのチューナーでも問題なく視聴できますが、AT700を起動させているとTVのチューナー経由だと6ch以降、BS11以降の電波がきません。
AT700の電源をオフにすると、すぐに上記の電波は回復します。
…単純に配線の誤りなのでしょうか?

それとHDMI連動で、ソニーはテレビのオンに対しても連動するので、入力切替せずにそのままテレビを電源オフにした場合、次にTVをオンにしたときAT700も必然的に電源が入り、煩わしさを感じます。
TVオン(AT700の入力)⇒ AT700オン の連動はしないように設定できないでしょうか?

ご教示のほど、よろしくお願いします。

書込番号:13281599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/07/22 02:59(1年以上前)

分配器で2つに分けて、レコーダの地上波とBS/CSにそれぞれ
入力してるという意味でしょうか?分波器ではなくて、分配器ですか?

配線が間違っていても普通はレコーダの電源ON/OFFで状態は変わりませんが、
まずは取説のP.102の通りになっているか配線の確認をして下さい。

その上で、テレビ視聴のアンテナレベルがレコーダの電源ON/OFFで
どう変わるか確認して下さい。
ビエラならテレビを見ているときにサブメニューを押すとアンテナレベルが
確認できるメニューが出てくると思います。

あと、HDMIケーブルを外して状況が変わるか確認してみて下さい。
HDMIのノイズで電波の状態が悪くなるというのを聞いたことがあります。

私の家は、ビエラ(TH-L37G1)とAT900ですが、
地上波をBSの方に入れるとNHKがブロックノイズ出ながらギリギリ映りますが、
レコーダの電源ONでもOFFでも映ってますし、アンテナレベルも変わりません。


>TVオン(AT700の入力)⇒ AT700オン の連動はしないように設定できないでしょうか?

HDMIリンクを切ってしまうしかなさそうですね。

書込番号:13281667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/22 06:30(1年以上前)

>AT700の電源をオフにすると、すぐに上記の電波は回復します。
>…単純に配線の誤りなのでしょうか?

普通は無い現象ですので、配線ミスか?線が悪いか?内蔵分配器に欠陥があるのか?判断出来ません。
先ずは、配線の見直しでしょうね。特にアンテナ線が古い差し込み式だったり、HDMIと束ねていたりすると不具合が出る場合が有るみたいです。

>TVオン(AT700の入力)⇒ AT700オン の連動はしないように設定できないでしょうか?

TVの電源に連動するのは、TVから指示が出ているためです。TV側のHDMI連動の設定を確認された方が良いです。(何処のTV?)
ちなみに自分は、以前東芝のZ3500、現在ソニーHX800と2機種と連動させてますが、TVからの電源ON連動はしてません。(OFFはします)

書込番号:13281810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/07/22 08:14(1年以上前)

今のレコーダーは省エネの関係で常時BSアンテナ用の電源を出力状態
にしている機種は無いと思います。
当然、テレビ側のBSアンテナ用の電源も出力状態にしておかないと
レコーダーが待機中の時はテレビ側でBSやE2が視聴できないという
トラブルが起こりやすいです。
本当に分配器を購入してそれぞれにアンテナ線を接続しているなら分配器
が全端子電流通過タイプの分配器を購入していないと同じ様なトラブルを
引き起こしますよ。
もし書き間違いで分波器ならテレビとレコーダーの間に使用しているアンテナ
ケーブルの接続時に中央の芯部分が正常に差し込まれていない可能性がある
ので確認した方が良いと思います。
もし正常ならレコーダーチューナー部分の回路不良かもしれませんね。

書込番号:13282001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/22 10:45(1年以上前)

試してみる事
レコーダーのBSアンテナ電源を自動から切に変えて映像の確認
その状態で問題が発生しなければTV電源がOFFでも録画が出来ているか確認
その結果次第で皆さんにまた考えて貰いましょう。

テレビの年式が不明なので取りあえず、TV側のBSアンテナ電源が常時出力になっていてアンテナ配線も送り配線をしていますのでTV/レコーダー電源重送していると、この症状が出る事があり

書込番号:13282329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2011/07/23 09:34(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

再度確認したところ、AT700をオンにしているとTVのチューナーの地デジ6ch以降が写らないという現象があります。BSは大丈夫でした。

TVはパナソニックビエラTHー20LX80で、地デジ6chのアンテナレベルは23(AT700オン時)⇒56(AT700オフ)にあがり、映像が映ります。 BSも同様で、40(AT700オン)⇒61(AT700オフ)になりました。
アンテナ線が絡まっているので、今夜にでももう一度配線を整理したいと思います。

状況報告でした。

書込番号:13285697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2011/07/25 00:38(1年以上前)

こんばんは。
先ほど、アンテナの配線を壁から直の物に変えました。アンテナレベルが10位あがり、AT700オフ時65・AT700オン時45になりました。
これでAT700オン時にTVのチューナーだと映らないという現象は起きなくなりました。
ただAT700オン時に20も下がるという状況に変わりはありません。
アドバイスにあったHDMIをTVから抜いた状態で試すと、アンテナレベルの低下は起こりませんでした。
…ってことはHDMIが原因なのでしょうか?
一般的にビデオなどを通すとビデオのオンオフでTVのチューナーのアンテナレベルが変動するものなのでしょうか?

書込番号:13292587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/25 00:43(1年以上前)

>…ってことはHDMIが原因なのでしょうか?

たぶん、そうです。
過去配線整理のために束ねて使って、同じようになったと言う報告を見たことがあります。

恐らく、シールド効果の低いアンテナ線か?HDMIケーブルの為に発生しているのではないでしょうか?(自分は全く経験無いです)

書込番号:13292611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/07/25 02:21(1年以上前)

>一般的にビデオなどを通すとビデオのオンオフでTVのチューナーのアンテナレベルが変動するものなのでしょうか?

環境次第だと思いますが、一般的にはあまり変動しないものです。
私の環境ではレコーダのオンオフでテレビのアンテナレベルは全く変化しません。

たぶん、HDMIかアンテナケーブルのどちらかに問題がありそうです。
または、アンテナレベルは信号とノイズの比なので(パナソニックの場合)、
アンテナレベルが十分でも信号レベルが小さいと
他からのノイズ(例えばHDMIのノイズ)の影響を受けやすくなるので、
キムライスランチさんの環境は信号レベルが小さいのかもしれません。
だとすれば、ブースターを入れると改善すると思います。

書込番号:13292831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDディスクを認識しません。

2011/07/18 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 smile08さん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
本日購入してきたDVDをみようとトレイにいれたところ、
no disc
と表示され全く認識しません。

念のため、先日観ていたDVDをいれても同じです。
クリーニングdiscをやったほうがいいでしょうか?
それでも駄目ならリセットボタンを押した方がいいでしょうか?
まれにHDDのデータが消える事があると書いてあったため、
恐くて試していません。

お詳しい方、どうぞ教えて下さいませ。

書込番号:13265954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/07/18 00:30(1年以上前)

保証期間内ですから観られなかったDVDとともにソニーに修理を依頼してください。
BDドライブの修理で録画した番組が無くなることはありません。

市販のBD用クリーニングディスクはブルーレイディスクのロゴの無い規格外ですから、
ソニーが純正で発売しているクリーニングディスク以外は使用しないでください。
(2011年7月現在、ソニー純正のBD用クリーニングは発売されていません。)

書込番号:13266013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/07/18 00:32(1年以上前)

>クリーニングdiscをやったほうがいいでしょうか?

それでもダメなら普通は即BDドライブ出張交換で済むのだが、ソニーは修理は全て有無を
言わさず工場送りらしいしな〜、場合によっちゃサブマシン買い増ししないとマズイかも
(必ず早く戻ってくるとは限らないから)

書込番号:13266019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/07/18 00:39(1年以上前)

>それでもダメなら普通は即BDドライブ出張交換で済むのだが、ソニーは修理は全て有無を
>言わさず工場送りらしいしな〜、場合によっちゃサブマシン買い増ししないとマズイかも

そんな話、初めて聞いたな。
私は普通に目の前でドライブ交換してもらったが。

書込番号:13266051

ナイスクチコミ!4


スレ主 smile08さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/18 00:40(1年以上前)

みなさん、さっそくありがとうございます!

連休が終わったらすぐにソニーに電話してみます。

リセットは関係ありませんか?
やる価値があるのならやってみてもいいとは思っていますが、
万が一のリスクがあるならば素直に修理以来しようかなと。。。

書込番号:13266058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/07/18 00:51(1年以上前)

★イモラさん 

>そんな話、初めて聞いたな。私は普通に目の前でドライブ交換してもらったが。

あり?マジで?、いつだったか誰かがデジレコ(ソニー製)BDドライブ交換するだけなのに
工場送りしかメーカーが対応してくれないってグチッてたスレ見かけたから出張修理しないと
思ってた、なら即BDドライブ交換で解決だな(メーカー保証期間内か長期保証付けてれば
だけど)

書込番号:13266087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/18 01:02(1年以上前)

他社製品ですが、BDが読み込まなくなり、BD部分を全部交換しました。


以前は出張修理も多かったのですが、昨今はサービスセンターに送って、
調子の悪い部分を全部交換してしまうケースが多いようですね。


おそらくDVD部を交換して終わりではないでしょうか。
念のために、バックアップをおすすめします。
個人的見解ですが、ソニー製品は初期不良が多くて困ります(笑)

書込番号:13266131

ナイスクチコミ!1


スレ主 smile08さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/18 11:55(1年以上前)

みなさま、大変お世話になりました。
メーカー保証内のためメーカー出張修理ということになりました。
まだメーカーから直接連絡がないのではっきりとはわかりませんが、
出張修理らしいです。
全部終わりましたらまたこちらでご報告します。

どうもありがとうございました。

書込番号:13267330

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile08さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/24 18:53(1年以上前)

みなさま、無事に出張修理にてassy交換してもらい、その場でなおりました。
みなさまのリアルタイムでの情報提供に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:13291155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3D再生能力について。

2011/07/24 11:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:32件

今この機種を使用しているのですが、AXのBD再生能力はPS3より上とのことのようですがATの場合PS3より3D再生能力は良いのでしょうか?

なぜかと言いますと、レコーダーはHDMIver1.4でPS3はver1.3だからです。

PS3はアップデートで3D対応になりましたがHDMIのverは1.3のままで、3D対応は通常1.4なので、少し疑問に思います。

2DのBD再生はATはPS3に劣ってもHDMIが1.4なので本物の3DでPS3の3DはHDMI1.3で擬似的なものではないかと思うんですがどうなんでしょうか?

素人目にはわかりませんので、どなたか教えていただけると嬉しいです。

接続環境は46HX800、AT700、HDMI1.4対応ソニーきしめんケーブルです。

あとなぜ2DBDがPS3より劣ってるとは雑誌でPS3は25万前後のレコーダーやプレイヤークラスの再生能力と評論家がいってましたので。

書込番号:13289825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/07/24 12:58(1年以上前)

>あとなぜ2DBDがPS3より劣ってるとは雑誌でPS3は25万前後のレコーダーやプレイヤークラス
>の再生能力と評論家がいってましたので。

へえ〜何て雑誌で評論家は誰ですか?
うちに\298,000のソニーBDプレーヤーや同じ価格帯で売ってた
BDレコーダーがありますが、PS3のBD再生能力はどちらにも劣り
ますよ。
AT700でさえ、PS3は勝てませんが?

BDでなくDVDの再生能力ならわかりますが、腑に落ちませんね。
よろしければぜひ掲載雑誌と記事を教えて下さい。

本題の3DBDの再生能力に関しては他の方のレスをお待ち下さい。

書込番号:13290155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/07/24 13:39(1年以上前)

デジタル貧者さん

回答有難うございます。

2DBD再生の件有難うございます。

レコーダーの方がPS3より2DBD再生は上と言うことがこれでわかりました。

掲載雑誌については一年以上前のことですので、どの雑誌かは覚えていません。

ですが、いつも自分が読んでる家電の新製品や評価を見る雑誌は以下になりますので、そのうちのどれかだと思います。

日経トレンディ

特選街

デジモノステーション

GetNavi

DIME

以上になります。

書込番号:13290260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 BDZ-AT700の満足度5

2011/07/24 14:59(1年以上前)

PS3の3DはHDMI1.3なので、3D再生時はHD音声の再生が出来ません。
1.4との違いは音声のみです。

AT700は1.4なのでHD音声に対応しています。

現状、3D再生画質はTVの表示能力に依存しています。
AT700でもPS3でも3D画質はTV側の性能で決まります。
再生側はこれからでしょう。

どんなに再生側が良くてもTVの3D表示能力が低ければ意味がありません。

書込番号:13290465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/07/24 15:43(1年以上前)

SEED大好きさん

回答有難うございます。

なるほど、違いは音声だけなんですね。

ではPS3も本物の3Dと言うことですね。

わかりました。

これでスッキリして、集中してみることが出来ます。
TVに依存とのことなので、ソニーならHX9XXクラスじゃないとだめですね。

この度は有難うございました。

書込番号:13290585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

場面が切り替わるときのノイズ?

2011/05/29 10:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

1ヶ月ほど前に購入しました。

SRモードでドラマを録画していますが、映像が切り替わる際に、頻繁に画面全体がグレーになります。

もっと、低レートであれば仕方がないと思いますが、AVCで標準とされているSRモードでそのような現象がおこるのは故障でしょうか?

皆さんの場合はいかがですか?

書込番号:13065485

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/29 10:58(1年以上前)

>映像が切り替わる際に、頻繁に画面全体がグレーになります。

コレって、普通に考えると、レコーダーと言うよりは、HDMIケーブルかTVの問題と思います。

つまり、受け手側の信号処理に不具合が出ているのでは?
で、伝達系のケーブルとTVを疑います。

ちなみに
問題のシーンとはどう言ったものですか?抽象的すぎて分かりません。
あと、HDMIケーブルのメーカやTVの型番は?

書込番号:13065605

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/29 11:00(1年以上前)

本当にレコーダーなら、念のためリセットボタンを押して見るのも手です。

録画品・設定は消えません。

書込番号:13065610

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/05/29 11:42(1年以上前)

機種は全然違うのですが、三菱のTVとPS3/2500Aで画面の切り替え時に
灰色の画面が出ます。

PCモニタとパナのTVでは出ないので、三菱のTVに原因が有りそうです。
ただ、三菱のTVと他の機器では問題が出てないので、相性問題かもですが。

多分私の体験してるのと同様なので、TVの不具合を疑いましょう。

書込番号:13065776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

2011/05/29 13:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

エンヤこらどっこいしょさん
テレビは、SONY製 26EX300、HDMIケーブルもSONY製です。箱を捨ててしまったので正式な型番はわかりませんが、ケーブル本体には「sony high speed HDMI with Ethernet AWM E204573 VW-1」とかかれています。長さは1mです。

特定の症状は、ドラマでシーンが切り替わるときとしか言えないです。
切り替わった直後、画面全体がグレーなり、動いている輪郭がブロックノイズ状態で表示されます。時間にすれば、おそらく0.1〜0.2秒くらいかも。
1時間のドラマ中3,4回といったところ。

あと、止め絵に近い状態でズームインしていく場面で画面が一瞬停止し、ブロックノイズが出る状態も確認しました。

丘珠さん
とうことで、相性問題ではなさそうです。SONY製を購入する以上、そこは気を遣ったつもり(笑
その他のテレビ操作では問題ありません。

>録画品・設定は消えません。
これは、「録画予約内容はリセットしても消えない」と言うことでよろしいでしょうか。
また、購入後ソフトウェアアップデートが行われたようですが、このような場合にもリセットが必要でしょうか?


とにかく録画できるテレビがほしかったのですが、妻がW録画を熱望したので、この組み合わせになりました。
26型の中でもその安さ(ヤマダで\29,800.-で購入)に惹かれてしまったのが間違い???

一応、予約すべてをXSRモードに変更して、再度確認してみます。

書込番号:13066245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/29 13:45(1年以上前)

>動いている輪郭がブロックノイズ状態で表示されます。

コレだと微妙ですね。ATの問題も十分考えられます

>購入後ソフトウェアアップデートが行われたようですが、このような場合にもリセットが必要でしょうか?

普通は大丈夫ですが、不都合が出る場合は、行った方が良いです。

とりあえず、リセットしてみましょう。それで駄目なら、ソニーを呼んで対処させるのが一番かと。

書込番号:13066329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

2011/07/24 00:19(1年以上前)

長期間放置しまして、申し訳ございません。

リセットをしてみましたが、やはりだめでした。

その後、突然のPCクラッシュ、長期出張に加え、マンションがアンテナからJ-COMになったので
しばらく様子を見ていたりして、返答が遅れました。
(今もPCはやや不調です(T_T)

結局原因が特定できないままですが、J-COMに変わってもブロックノイズの発生は解消されない
ままのようです。

ハードウェアの不調と判断し、折を見てSONYへ連絡してみようと思います。

皆様、ありがとうございました。

一旦、閉じさせていただきます。

書込番号:13288527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の選択方法を教えてください。

2011/07/22 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:15件

最近デジカメの写真を家族で見るのにカードリーダーにてメモリーカードを繋いで楽しんでいます。
その写真をとりあえず全て取り込んで、後から写真の必要なものだけを選択してHDDに保存したい
のですが、いつも一番左(先頭)の白丸にチェックを入れるのに、ひとつずつチェックしていますが、さすがに50枚以上になると辛いです。
パソコンのように選びたい先頭の写真をチェックして、最後にチェックしたいファイルをパソコンでいうShiftを押しながら押すとその間全てチェックできるなど、簡単な方法はありませんか?
最近パソコンでDVDに焼くことが出来なくなったので、本機種で焼きたいのですが・・・。
やはり用途がちがうので、そこまではできないのでしょうか?

書込番号:13284700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/07/23 00:11(1年以上前)

選びたい写真の方が多かったら、とりあえず「全選択」しといて、
いらないやつだけチェックをはずしていったらいいんじゃないでしょうか。

書込番号:13284813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/07/23 01:42(1年以上前)

すみません、ずぼらな自分は16GBのメモリーに行事を3つも4つも消去なしに続けて撮るのでとりあえず本体に全部(約300〜400枚)入れた後に行事ごとに振り分けたいのですが、各行事で100枚以上あるので、新規フォルダにコピーするにも全選択コピーしたらまたたくさん消去しないといけません。
それで楽に選択できる方法はないかと思ったのですが・・・。
やっぱりい1つずつチェックしていくしかないのですかね。
たくさん写真を撮って、画面で確認して必要な写真だけ選べば枚数も減ると思いますが、ずぼらな自分は消さなくてもディスクに焼けばいいやと大量に本体に入れたのですが、さすがにフォルダごとに分けないで焼くのはどうかと思いまして、今フォルダごとに分けようと思っていました。

書込番号:13285060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/07/23 02:59(1年以上前)

よくわかりませんが、パソコンでフォルダ分けした後、
SDカードでレコーダに持って行ってはどうですか?

いずれにせよ、レコーダにコピーしてしまったら、
全選択か1個1個選択しかないです(コピーも削除も)。

書込番号:13285155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/07/23 17:53(1年以上前)

やはり全選択か1個ずつの選択しかできないですか・・・。
今パソコンが故障していて写真を取り込めない状態なので、どうにか楽に操作できないかと思いお聞きしました。

どうもありがとうございました。

書込番号:13287140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング