BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全633スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年7月10日 11:04 | |
| 4 | 9 | 2011年7月10日 04:46 | |
| 11 | 8 | 2011年7月10日 02:05 | |
| 5 | 3 | 2011年7月9日 12:47 | |
| 9 | 8 | 2011年7月8日 20:55 | |
| 2 | 8 | 2011年7月8日 12:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
携帯電話から予約ができるように設定してみようと思い、
自分なりに調べてみたのですが、PC周りの知識が乏しいので教えてください。
いまPCはヤフーADSLのモデム(トリオモデム)と繋いでいるだけです。
私のモデムにはルーター機能がないようなので、購入するものは、
・ルーター
・モデムとルーター間のLANケーブル
・ルーターとAT700間のLANケーブル
の3点でいいのでしょうか。
そして肝心のルーター選びについて。
2,000円のものもあれば3万円のものもあるようですが、
ルーターの役目をよく把握しておらず違いがわかりません(^^;
使用目的がリモート予約だけの場合は、数千円のものでも問題ないでしょうか。
また選ぶときの必須条件などがありましたら、合わせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
モデムはインターネットとのアクセスに対して、普通の契約であれば
IPアドレス(ネットワークの住所)を1個しか割り当ててくれませんので、
ネットワーク機器が1個しか接続できません。
ルーターは、複数のネットワーク機器にそれぞれ宅内LANでの
IPアドレスを割り振って宅内LAN間の機器間でのネットワークアクセスを
できるようにしたり、宅内LANのIPアドレスをモデルから割り当てられた
IPアドレスに変換してインターネットにアクセスできるようにしたりします。
将来、無線LANを追加する予定とかなければ、
ルーターは\2,000の安いもの(IODATAのETX-Rとか)で問題ないでしょう。
購入するのもそれでいいと思います。
高いのはなぜこんなに高いのか私もわかりません。
ちなみに、携帯はスマートフォンか、
携帯にGガイドモバイル or Gガイド番組表リモコンはありますか?
書込番号:13234290
![]()
0点
アメリカンルディさん
返答ありがとうございます。
2〜3000円で出来るのなら使いたいけれど、
万単位の出費をしてまで欲しい機能ではないので、質問してよかったです。
ルーターの役割も噛み砕いて説明していただいたので、イメージできました。
携帯はスマートフォンではありませんが、
iアプリメニューの中に「Gガイド番組表リモコン」のメニューは見つけたので、大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13236572
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
この機種の購入を検討しております。
訳あって外部入力での予約録画を多様したいのですが、
本機の番組表から予約したうえ、チャンネルのみを外部入力に修正するといったことはできないでしょうか?
東芝機なら、それができるうえ、その選択した番組タイトルが外部録画した番組データのタイトルとして反映されるのですが、ソニー機ではできないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>東芝機なら、それができるうえ、その選択した番組タイトルが外部録画した番組データのタイトルとして反映されるのですが、ソニー機ではできないでしょうか?
東芝はスカパー!SD連動録画やネットから番組表を取得する等の機能が有るから可能なのであって、他のメーカーでは通常の時間指定しか出来ません。
書込番号:13169995
0点
出来ません。
ソニー機の予約録画は、番組と連動しており、一部だけを変更するような機能は無いです。
その代わり、時間指定録画でも、録画後に番組名が反映されます。
書込番号:13170019
1点
>その代わり、時間指定録画でも、録画後に番組名が反映されます。
多分スカパー!等の外部入力録画を想定されていると思いますので、それは無いでしょう。
書込番号:13170027
2点
みなさん、ありがとうございます。
店頭で試してきました。番組表から予約後、時刻修正などができるものと店員さんも思い込んでいたのですが、試してみるとできませんでした。自分としては、一部分だけ予約したりすることがあるので、これができないのは大変不便です。
それでパナソニックでも試しましたが、こちらは修正可能でした。ソニー購入にほぼ決まりかけていたのですが、今はパナソニックに傾いています。
ちなみに、所有している東芝機、三菱機ともに番組表から予約後、チャンネル、時刻の修正が可能です(追従は効かなくなります)。また、両機とも予約1件ごとに有効・無効のオン・オフができます。他のメーカーもこのような柔軟な予約機能を搭載してほしいです。
書込番号:13177889
0点
>それでパナソニックでも試しましたが、こちらは修正可能でした。ソニー購入にほぼ決まりかけていたのですが、今はパナソニックに傾いています。
パナソニックでもお望みの外部入力録画の件は同じです。
訳有っての機種が判ればもっと良い解決策が有るかも知れません。
書込番号:13178146
1点
>jimmy88さん
パナソニックでもお望みの外部入力録画の件は同じです。・・とは、
選んだ番組名のデータへの反映のことですよね。
これはやむを得ないです。
時刻を修正したり、外部にチャンネルを替えたりできるだけマシだと思います。
それから確認ですが、ソニー、パナソニックは、予約項目のオン・オフが付いてないですよね?
書込番号:13178651
0点
>それから確認ですが、ソニー、パナソニックは、予約項目のオン・オフが付いてないですよね?
パナソニックは有りません。
SONYは最新機種を持っていないのですが出来ないはずです。
先ほど書き込みしましたが、外部入力使用としているものは何ですか?
スカパー!ならe2やHDにする事で解決しますし、CATVならSTB次第ですがi-Linkで接続する等、方法は色々有ります。
書込番号:13179041
0点
やはり、双方、オン・オフないのですね。
つなげるのは、地デジチューナーです。
なぜ、つなげるのかは、ご想像にお任せいたします。
ありがとうございました。
書込番号:13182149
0点
パナソニックは、予約1件ごとの実行入切機能が付いているようです。
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbzt700_0308&node=0212&model=dmrbzt700
たくさんの人に検索されるかと思いますので書き留めておきます。
書込番号:13235757
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
当方耳が不自由なのでいつも字幕をつけて録画しています。
現在使用してるレコーダーはスゴ録 RDZ-D87です。
店舗でこの機種で字幕録画しようとしたところDR以外では字幕が録画できませんでした。そういう使用なのでしょうか?
DRだけではすぐにいっぱいになってしまうので、困ってます。
どなたか宜しくお願いいたします。
1点
DR以外、即ちAVCでのデジタル字幕記録は、パナの新し目の機種だけだったと思います。
書込番号:13235393
![]()
3点
モスキートノイズさん、ありがとうございます。
BDに焼くことで字幕を入れることはできるらしいですが、HDDでAVC録画→BDへダビングして視聴はちょっと手間がかかりすぎますTT
AVCで字幕録画できる旧機種はソニーのBD機種でありますでしょうか?
片方のみAVCでも構いません。
ご存知の範囲で結構です。
宜しくお願いします。
書込番号:13235414
1点
詳細は不明ですが、BDZ-RX105、BDZ-RX105にはDR以外の録画モードで字幕を焼きこむかどうかを選択するスイッチがあります。
説明書P219
確認しました。今NHKの仕事ハッケン伝で試しましたが、LSRモードで字幕も焼きこんで録画、再生できてます。
自分のはRX-105です。
書込番号:13235499
2点
一応字幕焼き込みオフで同じ番組を、LSRで録画したところ(当然ですが)、字幕は焼き込まれておらず、字幕スイッチを押しても字幕は出ませんでした。
書込番号:13235517
2点
パナだとAVC録画でも
ソニーのDR録画と同じように
自由に字幕を出せます
W録の両方AVC録画で字幕出せます
現行ソニーだと
DRで録画するしかありません
昔(去年の秋モデル以前)のソニーだと
AVC録画でも字幕焼き込み出来ますがそれは消せないし
W録の片方はDRだしBDからムーブバック出来ないし
少々機能が古すぎると思います
書込番号:13235519
![]()
2点
初心忘れてしもうたさん、ありがとうございます。
旧機種で触れないのが残念ですね。
とりあえずメーカーに伺ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:13235520
0点
RX105も、55も、購入自体は価格コムのお店でもできるようですからよろしかったらどうぞ!
書込番号:13235543
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さんありがとうございます。
本日ヤマダ電機でパナの「DMR_BWT500」を弄ってみたのですが、それらしいボタンもなく、普通の視聴さえ字幕を出すことができませんでしたTT
8時に入ったので遅かったこともあり、店員さんもバタバタしていたので聞けずじまいでした。
設定項目があるかも知れませんので説明書をダウンロードして読んで見ます。
本当は、操作が慣れているソニーのほうがよかったのですが・・・。
ATシリーズは在庫もなく、入れ替わり時期のようですね。
次機種で修正されていることを願います。
片方DRやムーブバック機能以前に、字幕がないと内容がわからないので意味がないのですTT
せっかくデジタル化で字幕放送が当たり前になってきたのに、この機能を削ってしまうのは時代に逆行してますね。
もうすこしユニバーサルデザインを考えて欲しいものです。
書込番号:13235550
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
初めてのブルーレイレコーダを購入(BDZ-AT700)しました、そこで皆さんに聞きたいので外付けHDDを接続したいのですが、できるのでしょうか?教えてくださいお願いします。
0点
>初めてのブルーレイレコーダを購入(BDZ-AT700)しました、そこで皆さんに聞きたいので
外付けHDDを接続したいのですが、できるのでしょうか?教えてくださいお願いします。
なんか文章おかしくないか?,PCとかで使うUSB-HDDを増設したいと言うならムリだから
諦めろ,録りまくってすぐHDD容量が切れそうなら安い店探してRE買い込んで焼きまくれ
(それ以外にHDD容量増やす方法無いし)。
書込番号:13232335
3点
>外付けHDDを接続したいのですが、できるのでしょうか?
出来ません。
出来るのは、現行機だと、東芝のRD番のBDレコ関係だけです。
注意点として、USB-HDDの場合、レコーダー個体への縛りが付きます。(専用化)
パナにも特殊なHDD交換型はありますが、これも専用化します。
つまり、今の外付けUSB-HDDは微妙な位置付けになります。
書込番号:13232519
![]()
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
購入前です。
HDD→DVDにダビングというのをよく利用する予定です。
この機種では、DVDへは高速ダビングできないんでしょうか?
できないとかなり不便です。
この機種にこだわってるのは、「おでかけ転送」です。
ウォークマンを持ってるのでやってみたいだけです^^;
AT700をやめた場合は、パナソニックの2番組録画できる機種を
考えています。(今パナのDVDレコーダーなので)
どうしようかかなり迷ってます。
値段も安くないと厳しいです。アドバイスお願いします。
オススメの機種などあればそれも教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
> この機種では、DVDへは高速ダビングできないんでしょうか?
できません。
そもそも画質も落ちるだけなので、DVDを使用するメリットはありません。
BDを使いましょう。
書込番号:13229715
3点
DVDを何に使うんですか?
DVDに高速ダビングできるパナ使ってますが
普通はBDだけでDVDを使う事はありません
DVDを使わないといけない理由があるなら別ですが
普段DVDを使う事は無いです
ケーブルTVでSTB使っていないなら
ソニーでも構わないとは思います
書込番号:13229735
4点
DVDに高速ダビングであればPanasonicの2番組同時かBWT-500
か3番組同時のBZT-600でしょう。SONYは等倍なので録画時間が
2時間であればダビングも2時間かかります。
後、Panasonicと違いDVDへのハイビジョンダビングも出来ません。
SONY自体がブルーレイ参入時ほぼDVDの事は考えず
思い切ってブルーレイに特化したのでです。
書込番号:13229736
![]()
2点
皆さん回答ありがとうございます。
家族がDVDプレイヤーしかなくてダビングしてあげて
いるので必要だったんです。BDも勧めてみます。
それでもう1つ質問ですが。。
AT700は、DVDやBDへのダビング中でもHDDへの
録画やHDDにある番組の再生は可能ですか?
すみませんがよろしくお願いします。
>>だめだこりゃーさん
BWT-500も候補に入れます。ありがとうございます。
書込番号:13229794
0点
>AT700は、DVDやBDへのダビング中でもHDDへの録画やHDDにある番組の再生は可能ですか?
高速ダビング中は可能ですが、実時間中はダメですね。
ただ、他社と違って、ダビング中でも電源のOffが出来るから、寝る前とか、出かける前など、セットして放っておけば、勝手に終了しています。
それと、BDプレーヤーって、1万円程度で買えるレベルまで安くなってます。それにBDなら、長時間でも画質がDVDみたいに劣化しないので、枚数も減らせます。
まぁ、自分中心で考えた方が、良い気はしますけど・・・。じっくり考えてください。
書込番号:13229929
0点
>AT700は、DVDやBDへのダビング中でもHDDへの
録画やHDDにある番組の再生は可能ですか?
再生や追っかけ再生は可能ですよ。
書込番号:13229938
0点
すみません録画中は出来ますが?
ダビング中は、エンヤこらどっこいしょさん の
おっしゃる様に無理です。
書込番号:13229945
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
はじめまして
今まではDIGAを使用していましたが
今回初めてこの機種を購入しました
ほとんど、ドラマの予約に使用しているのですが
例えば、第1回目から毎週予約を登録した際
予約リストには『○○○○ #1』などと登録されますが
DIGAでは、番組表の更新に合わせて
『○○○○ #2』などと、次回の予約リストのタイトルも更新してくれました
しかし、この機種の場合
録画後も、初回のタイトルのまま予約リストに残っていたので
一瞬心配になってしまいました
もちろん録画された番組のタイトルは
『○○○○ #2』というように記録されていたので
大きな問題ではないのですが
たまに次回の内容や、何回目だったとか
予約リストを見て確認していたので
もし予約のしかたや、設定等で改善できるのであれば
教えていただけませんか
よろしくお願い致します
0点
ん?
番組名予約でも毎週予約でも、予約リストには
次回の『○○○○ #2』などと表示されてますけどね。
書込番号:12904587
0点
>>のら猫ギンさん
早速のご回答ありがとうございます
とてもわかりやすくて助かります
では、念のため自分も…
この中で
『BOSS』『犬を飼うということ』『マジすか学園2』は次回2回目
『告らせ屋』『フラッシュフォワード』にいたっては次回3回目ですが
いずれも初回タイトルのまま『[新]』が取れてません…(T-T)
ひょっとするとですが
DIGAではDIMORAを活用していたので
今回もテレビ王国を活用しているのですが
テレビ王国では毎週予約ができないので、とりあえず一気に予約リストを入れて
本機で毎週予約に変更するといった方法取っていたのですが
それも関係あるのでしょうか…
書込番号:12905112
0点
ysyk83さんと、同じく先日DIGAから乗り換えました。
メーカが違うので、操作を覚えてるところなので
ysyk83の質問も参考になります^^
ちょうど同じような疑問があるので、便乗して
質問させてください。ysyk83さんすみません。
本日のJINを予約したくて、急いで買いましたが
さて、JINを予約するのに、
番組名で予約がいいのか、毎週録画するで良いのか迷ってます。
1回目が拡大版の場合の予約って、それで設定しても2回目以降は
うまく録画されるのでしょうか?
つまり1回目の拡大時間を元に設定しても、2回目以降の1時間でちゃんと録画されて
最終回の拡大版もOKなのか、ふと不安になりました。
設定しなおせば良いことなのですが、もしご存知の方がいたら教えてください。
書込番号:12905603
0点
>番組名で予約がいいのか、毎週録画するで良いのか迷ってます。
時間帯の変更がほとんど考えられないなら、毎週で良いと思います。
時間帯や曜日の変更が想定されるなら、番組名が良いです。
拡大版云々は、タイトル名が変更される(前編/後編に分割される)などにより、検知に失敗しなければ、大丈夫です。
書込番号:12905747
0点
ysyk83さん
テレビ王国からの予約が原因です、とまでは断定できませんが
少なくとも私はAT500の番組表から全て予約しています。
お手間かも知れませんが、どうしても気になるのでしたら
AT700の番組表から予約を入れ直してみては如何でしょうか?
ぶんたーさん
基本的には番組名予約で良いと思いますよ。
HEROファイナルを予約してるのですが、放送開始から数話は日曜の20時から
放送されていましたが、途中で月曜の23時に放送枠が変更になった時でも
問題なく追従して予約してくれています。
毎週欠かさず見てれば気付いてたでしょうが、私はある程度貯めてから
まとめて視聴するので、毎週予約にしてたら悲しい事になっていました(笑)
一方の「へうげもの」ですが、木曜に放送して日曜に再放送されますので
番組名予約にしてると、再放送分も追従して録画してしまうので
敢えて毎週予約にして使い分けています。
書込番号:12905946
![]()
0点
>>ぶんたーさん
>>エンヤこらどっこいしょさん
>>のら猫ギンさん
コンニチハ
ご回答ありがとうございます
早速、本機で予約を入れ直してみたいと思います
その場合なんですが
自分も番組は取り貯めた後、まとめて観るのですが
このように毎週予約を入れ直した場合
同じ番組でも、これまで録画されたものとは
別フォルダになってしまいますか?
質問ばかりでスミマセン
ヨロシクお願いいたします
書込番号:12909872
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








