BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンタッチ転送の容量

2011/04/26 20:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:8件

ワンタッチ転送(PSP)を入にしてると容量を余計に使うと聞いたのですがBD-Rにコピーした際、変換した容量も一緒にコピーされてしまうのでしょうか?

後、1時間の番組で変換にどのくらい容量を使うのでしょうか?
試しにワンタッチ転送を切にして録画後手動で変換してみたのですが変換前と後では容量の変化は見られませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:12940469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/04/27 23:48(1年以上前)

PSP用ニ変換したものは当然hddの中に保存されるので
増えます

がBDに焼けません焼くということから見た場合、完全に個別管理です

書込番号:12944941

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2011/04/28 01:35(1年以上前)

私が使っているのは二世代前のBDZ-RX100ですが…

>ワンタッチ転送(PSP)を入にしてると容量を余計に使うと聞いたのですがBD-Rにコピーした際、変換した容量も一緒にコピーされてしまうのでしょうか?

HDDに置いている分にはワンタッチ転送「切」時よりその分容量が増えますが、BDへのダビング時にワンタッチ転送用データはコピーされないでしょう。


>後、1時間の番組で変換にどのくらい容量を使うのでしょうか?

ワンタッチ転送用低画質モードで約200MB、高画質モードで400MB程度です。
30分番組で前者が約100MB、後者が200MBで番組による差異はほぼないので間違いないかと思います。

書込番号:12945288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/04 12:44(1年以上前)

お返事遅くなりすみません。
大丈夫なんですね。今まではBD-Rに保存しておきたい番組はおでかけ転送を切っていたのでこれからは使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:12969168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱(VISEO)のリモコン操作について

2011/05/03 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:11件

先週末に購入しました。画質の綺麗さに日々感心していたのですが、
テレビの音量やチャンネルをリモコンで操作できず困っております。
三菱のVISEO(型番MDT221WTF)を使用しているのですが、
説明書にあるよう【TVボタン+画面表示】⇒【907】⇒【決定】を行っても
テレビを操作できません。
お分かりになる方はご教授願います。

書込番号:12967037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/03 22:05(1年以上前)

TVを操作するときは、機器操作切替でTVに切り替えてから行っていますか?

書込番号:12967130

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/03 22:06(1年以上前)

これはチューナー付きモニターという扱いだから出来ないのかも。

書込番号:12967135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/04 00:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:11件

2011/05/04 09:50(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
過去レスを参照した結果、VISEOは操作できないようです。
残念ですが、あきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:12968682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/04 10:27(1年以上前)

確かに無理っぽいですね。

ソニーの学習リモコンPLZ430Dか?PL210D辺りを検討されては?
キー配置がATと似ているので、結構使えますよ。プリセットだから、BDレコの操作のほとんどをカバーしてますし、学習もさせられます。

参考スレににあった510Dより違和感なく使えます。
欠点は、十字キーもゴムボタンなので、ブラインド操作では、キー操作ミスをしやすいことくらいかな?

書込番号:12968777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送について教えてください

2011/05/02 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:40件

AT700の購入を考えていますが、お出かけ転送について教えてください。
eo光のSTBから、AVコードでAT700に録画した番組(CSデジタル・標準画質)を、PSPにお出かけ転送できるのでしょうか?

書込番号:12963411

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/02 23:21(1年以上前)

録画後に実時間の変換が必要ですが転送は可能です。

書込番号:12963733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/05/03 07:44(1年以上前)

hiro3465さん、ご回答有り難うございます。
転送は可能ですか。特に転送にかかる時間は特に気にならないので、AT700を購入したいとおもいます。

書込番号:12964601

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/03 10:51(1年以上前)

PSPを繋いで転送した場合は実時間変換転送で、繋がずに転送した場合はファイルだけ変換して、
あとから高速転送が出来ます。

書込番号:12965047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラとの接続

2011/04/28 20:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:323件

お世話になります。
当機を購入したことによりビデオカメラの買い替えも検討しており、SONYのHDR-CX560VかパナのHDC-TM90もしくはHDC-TM85に絞りました(広角が絶対欲しいので他社に選択肢が無いので)。

お店でいじってみた感想ではパナ機のほうが手振れ補正の効きが良いのと光学ズーム比が高いので(あと、ちょっとだけ小さい)パナ機に傾いているのですが、BDZ-AT700にUSB接続して取り込みができるでしょうか?規格が一緒だから大丈夫だとは思うのですが心配です、HPの動作確認機種にはHDC-TM30Kというのしか載っていませんでした。

どなたかHDC-TM90かHDC-TM85を使ってる方がいらっしゃいましたら接続の可否・メーカーが違うことによる制限事項などありましたら教えていただけないでしょうか?
また、バッテリーの持ちはいかがでしょうか?自分の環境では最も長丁場になるのは子供の運動会でそれ以外は一日数分〜数十分くらいです。
あ、あとショルダーストラップってどこに付けるのですか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12947531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/04/29 00:30(1年以上前)

AVCHD対応BDレコーダーなのに
AVCHDを取り込めないって話は聞いた事ありません

確実になら量販店の店頭で試してもらえば一発です

制限事項っていうか注意点として
1080/60pはAVCHDではありません

カメラ側がパナでもソニーでも1080/60pで撮影したら
AT700には取り込めないと思います

書込番号:12948519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2011/04/29 08:38(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

>AVCHD対応BDレコーダーなのに
AVCHDを取り込めないって話は聞いた事ありません

そうですよね、出来なければ規格の意味が無いですよね。
撮影日などもちゃんと引き継がれるでしょうか?

>1080/60pはAVCHDではありません

規格化する動きがあるようなので1080/60pで撮影して、パソコンなどに保存しておくっていうのは有効でしょうか?
AT700がアップデートで対応するなんて夢ですかね?
まだブラウン管テレビなので昔のムービーとハイビジョンの差がよく分からなくて、どの撮影モードが自分に合っているのか謎なんです…

書込番号:12949244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/04/29 08:49(1年以上前)

>撮影日などもちゃんと引き継がれるでしょうか?

特に但し書きがないから
引き継がれると考えていいです
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?28027

>1080/60pで撮影して、パソコンなどに保存しておくっていうのは有効でしょうか?

無効 とはいいませんが
現時点でレコーダーで扱えないから
正直どうかと思います

面倒なことになるからおススメはしません
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036712
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036798

書込番号:12949266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/04/29 10:03(1年以上前)

>規格化する動きがあるようなので1080/60pで撮影して、パソコンなどに保存しておくっていうのは有効でしょうか?

私は有りだと思いますよ。
パソコンであれば、1080/60iに変換してレコに取り込むことも可能ですし。

>AT700がアップデートで対応するなんて夢ですかね?

これは、かなり厳しいと思われます。
ソニーの場合は、1080/60pを取り込むことも再生することもできませんから。

パナレコでしたら、HDDに取り込んで再生は可能です。SDカードからの直接再生もできたと思います。
ただ、メディア化できないのです。
BDに1080/60pと言う規格がないので書き出しができません。
パナレコだったら、BD化の部分だけなので規格ができたら対応できるかも知れませんが。

まあ、PCに保存しておいて、規格が出来たらPC用のBDドライブを追加購入するとかが一番安上がりかも知れませんね。

書込番号:12949426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2011/04/29 22:35(1年以上前)

★イモラさん

>PCに保存しておいて、規格が出来たらPC用のBDドライブを追加購入するとかが一番安上がりかも知れませんね。

うーん、編集して書き出し用にドライブ買おうと思っていたのですがまだ早いのかな?
でもスチルと違ってビデオにはそれほど高画質を求めていないので、1080/60pは使わなくても良いような気もします。

とりあえずAVCHDの互換性は問題無いようなのでこのスレはお開きにさせていただこうと思います。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:12951723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/05/01 00:24(1年以上前)

1080の60Pを記録できる民生用BD機はありません。残すにはパソコンでの保存しか現在のところありません。3Dカメラが本格的に各社発売しますからBDレコーダーに保存できる規格が登場する可能性はあります。記録できるレコーダーが発売されてカメラの発売が自然のような感じがしますがHDVカメラ登場のときと同じです。保存できるBDはありませんでした。しばらくして出てきましたが高額で初期のディスクでした。このディスクは、今のBD機では再生できないです。

書込番号:12956187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンが調子悪いです

2011/04/29 18:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:4件

BDZ-AT700を2週間前に購入しました。


そろそろ、アクトビラなどネットワークに接続してみたいとおもい、LANケーブルをつないでみたところ、はじめの“アクトビラをはじめよう”的なページから決定ボタンを押しても先にすすまなかったので、あきらめてHDDにとりためたものを見ることにしました。


ネットワーク接続がうまくいかなかったのも???なのですが、
その後リモコンを動かすと、反応がいきなり悪くなりました。動くには動くのですが、少し長くおさないと反応しません。また4回に1回しか本体が反応しないこともあります。それと同時に、録画したリストを十字キーをつかってカーソルを動かすと、録画したファイルのソートが勝手にかかるようになってしまい(タイトル順、新しい順、古い順、、、と順番に)対応に困っています。


これはネットに接続しようとしたからでしょうか。
カスタマーサポートに電話しようとしたのですが、時間外になっておりこちらに相談いたしました。初期化等を行うべきでしょうか。


あまりAV機器に詳しくないので、困っています。
ご教授いただけたら幸いです。

書込番号:12950835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/29 18:58(1年以上前)

とりあえず、本体前面にあるリセットボタンを爪楊枝などの先の細い物で
押してみてください。

書込番号:12950872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 19:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

リセットボタンを押し、起動してみましたが、状況はかわりません。
オプションボタンも使えなくなっています。。。

何がおこっているのでしょうか。。。

書込番号:12950903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/29 19:20(1年以上前)

では、電池を換えても同じ状況ならば、修理依頼してみるが良いかもですね。
又は量販店での購入ならば、販売店の判断で新品交換してくれるかもなので
連絡してみると良いですよ。

書込番号:12950949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 19:33(1年以上前)

電池交換してみたらなおりました!
お恥ずかしいです…

リモコンの電池がないだけで、このような現象がおこるなんて驚きです。

この状態で少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12950989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/29 19:39(1年以上前)

調子が悪い時は慌てるのは無理ないです。
ドンマイですよ。

書込番号:12951011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/04/29 19:50(1年以上前)

購入して2週間で無くなるリモコン付属電池にも問題がある気がする。

いくらチェック用とはいえ、もう少しマシな電池を付けて欲しい。

書込番号:12951042

ナイスクチコミ!5


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2011/04/30 21:21(1年以上前)

うちの場合、SONYが一番電池の消耗が激しいです。一番多く使っているわけではないし、手元のLEDはきちんと光るのですけど、マシンの反応が突如殆どダメダメになります。これが他社と一番違う所、仕様ですかね。

買ってすぐ電池がなくなった原因で考えられるのは、何かに押されてリモコンつきっぱなしだった位です。

蛇足ですが、電池は安いアルカリ電池(例えばトライアルで4本80円くらい)よりもキャンドゥの記念パック10本105円のマンガンものの方が使用期間と単価を比較しても得でした。やはりリモコンにアルカリは不向き。

書込番号:12955345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:12件

テレビはソニーブラビアを購入しました。
漠然とダブル録画ができる、同じソニーのこの機種を購入しようと思っていたのですが…。

ケーブルテレビだと録画ができないんでしょうか?
(ケーブルの番組だけ取れない?地デジも?)
もしできないとすると、ダブル録画のできるお薦めの機種など教えてほしいです。

よろしくお願いします。

TZ−DCH521という、パナソニックのSTBがついています。
富山県のTST(となみ衛星通信)という、ケーブル会社です。

書込番号:12738802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/04 15:55(1年以上前)

地デジがパススルーであるか否か確認してください

ブラビアがすでにあるなら
ブラビアで地デジが受信できてるか否か でかまいません

地デジがパススルーなら地デジは素直に録画できますが
ソニーのレコはi-link(TS)端子を持たないため
地デジ以外の放送をハイビジョンで録画できません

ただし録画機能つきのSTBを使い
http://www.tst.ne.jp/degi_stbhdd.html
さらにパナのBW690または新機種のBDレコならば
(注意:BF200/BR30/BR585を除く)
STBに録画後にムーブっていう形が採れます

書込番号:12738851

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/04 15:57(1年以上前)

CATVを利用する限り不便が付きまといます
自前のアンテナと同等の使い勝手は難しいです

レコーダーって内蔵チューナーで録画しないと
W録も出来ないし画質は悪いし予約も面倒です

CATVの場合は電波をパススルーしてる場合のみ内蔵チューナーを使えます
地デジはたいていパススルーだから問題ないんですが(確認は必要)
BS/CSはたいていパススルーではありません

解決策は
BS/CSアンテナだけでも立てる
STBをHDDとBDレコーダー付にする
パナのi.LINK付STBに変更の上パナのi.LINK付レコーダーにする

録画するのは地デジだけで良くて
地デジがパススルーならAT700でも問題ありません

書込番号:12738861

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/03/04 17:30(1年以上前)

>TZ−DCH521という、パナソニックのSTBがついています。

このSTBだとiLink端子は付いてないですね。(DCH520だとついていますが)
このSTBを使う限りはパナでもソニーでも代わりはないです。
BSとCATV番組は外部入力でハイビジョンではなく標準画質で録画せざる終えないです。

BS等もハイビジョン録画希望であるならアンテナを立てるか、STB変更+パナのレコーダーにする必要があります。

書込番号:12739148

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2011/03/05 09:41(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、hiro3465さん、回答ありがとうございます。

>ブラビアで地デジが受信できてるか否か
たぶんできていると思います。入力切り替えで、地デジを選択すると番組が見れます。


>録画機能つきのSTB…
STBを交換レンタルというのは、毎月の支払いでお金がかさむので無理そうです。
I-LINK機能が付いたレコーダーを購入しても、STB交換は必須なんですね。


>BSとCATV番組は外部入力でハイビジョンではなく標準画質で録画せざる終えないです。
標準画質で録画というのは、地デジ対応テレビで見る、アナログ放送ほどの画質のことをいうんでしょうか?それともデジタル見れているこの状態での画質ということでしょうか?初歩的な事ですみません。


この場合、◎BS/CSをたてるという方法1つしかない、という認識でいいでしょうか?

理解能力が少なくて、すみません。

書込番号:12742355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/05 10:08(1年以上前)

>標準画質で録画というのは、地デジ対応テレビで見る、アナログ放送ほどの画質のことをいうんでしょうか?

そうです

わかりやすくいえば
ビデオデッキと同じコードを使うので
当然ハイビジョンではなくなります

録画したいのが地デジ以外なら
必然的にBSアンテナを立てないと
レコーダー内蔵のチューナーが生かせないってことになります

書込番号:12742461

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/03/05 10:10(1年以上前)

>標準画質で録画というのは、地デジ対応テレビで見る、アナログ放送ほどの画質のことをいうんでしょうか?それともデジタル見れているこの状態での画質ということでしょうか?初歩的な事ですみません。

STBを通して今TVで見てる画質 そのまんまです
(標準画質と ハイビジョン画質は 解像度が違うだけ)


>STBを交換レンタルというのは、毎月の支払いでお金がかさむので無理そうです。
I-LINK機能が付いたレコーダーを購入しても、STB交換は必須なんですね。

STBを交換しないなら ソニーの方が使いやすいです

また ケーブルTV会社によっては BD付きのSTBをレンタルするサービスも有ります
これなら BD機を買わなくて済みます(当然地デジも録画できます)

書込番号:12742477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/05 12:09(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、VROさん、引き続きありがとうございます。
BS/CSアンテナの設置を含め、家族と相談しようと思います。
丁寧かつ、親身にご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:12743004

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/03/05 12:47(1年以上前)

VROさん 

>STBを通して今TVで見てる画質 そのまんまです

これはちょっと違うのでは?
現在STBとTVがSまたは黄・赤で繋がれていればそういうことですが、D端子またはHDMIで接続されていれば、
視聴時はハイビジョンで見ていて、録画は標準画質ということになり、当然画質は落ちます。

書込番号:12743170

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/03/05 13:21(1年以上前)

hiro3465さん

これはちょっと違うのでは?

ご指摘 ありがとうございます 間違っておりました(ーー;)



@なぽりんさん

間違った 書き込みしてしまいました m(__)m
STBから TVでみる場合 赤、白、黄 か赤、白、Sケーブルの場合
そのままの画質で レコーダーに録画されます
HDMIケーブルと比較すると 画面がボケボケになってしまいます

申し訳なかったですm(__)m

書込番号:12743305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/04/30 15:45(1年以上前)

引き続きご回答いただきありがとうございました。

先日ケーブルテレビの会社に、「I-LINK付きのものに、交換できないでしょうか?」と電話をしたら、あっさり交換していただけました。

これでパナソニックのを買えば、録画できますよね。

みなさんご丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:12954157

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング