BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wiiリモコン用充電器の設置について

2011/04/13 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:7件

いつも参考にさせてもらっています。
スペースの関係でブルーレイの上に、Wiiリモコン用非接触充電セット「置きラク!リモコンチャージ (ブラック)」を直置きしてます。
非接触のタイプの充電器ですので、ブルーレイに影響しないか(データが消えないのか、ご動作しないか)心配してます。
両方の取説をみましたが、設置について特に記載はなさそうです。

このまま使用してよいか、なにか対策を講じたほうがよいかご指導をお願いします。
2段のラックで上段にブルーレイ&Wii充電器、下段にWii、PS2が入ってます。スペースがないので、ブルーレイに対し、上側か下側にしか充電器は置けそうにありません。

お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:12891297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/04/13 12:47(1年以上前)

以前にも同じ質問していますよねぇ。
心配しすぎだと思いますよ。
前のスレにレスしてくれた人はレコの
上にレコを置いたりもしてた人だった
はずですから、それに比べれば充電器
なんて何が影響するのか?とも思います。
データ消える可能性はないでしょう。
誤動作は可能性までは否定できませんが、
誤動作するような電波出してるんですか?
Wiiリモコン用非接触充電セットって。
取り説に記載がないなら大丈夫ですよ。

書込番号:12891334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/13 15:50(1年以上前)

BDレコに全く影響がないとは言えないかもですね。
無難なのは無理にラック内に置こうとせず、離れた場所に置くしかないのでは?

>Q 他の電子製品に悪影響を与えませんか?

テレビやラジオの近くでは、雑音がはいる場合はありますので、テレビやラジオからできるだけ離れた位置に置いて充電してください。

http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/n-wr03s_wr01s_2.html#Q08

書込番号:12891721

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/04/14 07:01(1年以上前)

回答、ありがとうございます。

デジタル貧者さん:
前に同じ質問をしたこと、ばれちゃいましたねぇ(照笑)
その時は、非常にあっさりとした回答しか頂けなかったので、再質問してみました。
エネループというものを初めて購入したので、電波がいっぱい出てそうで心配していましたが、デジタル貧者さんのコメントで少し安心しました。

のら猫ギンさん:
そうですよね。無難なのは離すことですよね。
すこし様子をみて、設置場所を再検討しまーす。

書込番号:12894126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン10キー設定

2011/04/13 15:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:2件

初心者質問ですみません。スカパーC2のお好みチャンネルをBDのリモコンの10キーに設定したいのですがマニュアルを見てもよくわからないので教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:12891735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/13 16:47(1年以上前)

りなりな0712さん こんにちは

本機持ってません。取説からだけの知識ですが・・・

>スカパーC2

本機にチューナー内蔵されているスカパーe2ですよね?

もしそうならば、
ホームメニュー→設定→放送受信設定→CSデジタルチャンネル登録→プリセット選局
(取説P85)
で出来ませんか?

書込番号:12891853

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/04/13 19:02(1年以上前)

むらのくまさん

早速のご回答ありがとうございました。無事設定できました!

書込番号:12892252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CM飛ばし録画

2011/04/13 03:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:1件

AT700ですが、CM飛ばし録画はできますか?

書込番号:12890528

ナイスクチコミ!0


返信する
ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/04/13 06:11(1年以上前)

CMをカットしてくれるデジタルレコーダーは、現在のところありません。

一応こちらはダイジェスト機能を調整すれば、ある程度自動でCMを
カットして再生できます。

書込番号:12890600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/13 06:33(1年以上前)

既に回答がありますように、今のレコーダーでCM飛ばし録画が出来る機種は存在しません。
そもそも、今のデジタル放送では、CM検知が難しくされています。

この機種で出来るのは、CM飛ばし再生に近い動作だけです。CMカット編集そのものは、自分で行う必要があります。

ちなみに、三菱のオートカットiや東芝のおまかせプレイのウリは、CM飛ばし再生と、CM飛ばしダビングです。ただし、100%ではないですし、精度も「だいたい」レベルです。
正確さを期するのであれば、やはり手動が必要です(ただし、三菱は、手動にすると、編集ポイントそのものが更にアバウトになります)

なお、この2社の機能は、現行機種までで、次機種からは廃止されます。過去話題になってますので、理由は割愛します。

書込番号:12890619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/13 12:34(1年以上前)

CM飛ばし録画は出来ません。三菱でも非対応になるという噂があります。

書込番号:12891291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/13 12:45(1年以上前)

>CM飛ばし録画は出来ません。三菱でも非対応になるという噂があります。

へー
非対応になるってことは、対応してるデジレコが今現在はあるって事ですよね?
可能な機種名は何ですか?

逃げずに答えてね(笑)

書込番号:12891324

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/13 12:54(1年以上前)

これは噂レベルということなんですね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110210/biz11021015350035-n1.htm

書込番号:12891349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/13 13:05(1年以上前)

答えは出来ません。
CMスキップ再生なら可能です。
それと個人的な抽象スレはお止め下さい、何も解決出来ないですよ?

書込番号:12891377

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CATV・BSの録画

2011/02/22 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

先日近所のケーズ電器が大分値下げしてきたので、こちらの機種の購入を考えています。

一つ気になるのがうちがCATVということです。
こちらではBS/CS録画にはセットトップボックスとか言うのをつなぐので?
SD画質程度しか録れないとか仰っている方が多いと言うことです。

そこで我が家のCATVでBSデジタルを観るようになったら(今はまだアナログです)どうするのか調べてみたところ。
「BSデジタルアップコンバータ」というのを通して観ると書いてありました。
セットトップボックスとは違うようなのですが、この「BSデジタルアップコンバータ」を通したBSデジタルはハイビジョンで録画出来るのかが知りたいです。

この機種で出来ない場合、他社又は他機種で出来るのかどうかも知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:12692777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/22 19:35(1年以上前)

>BSデジタルアップコンバータ

例えば…
このページに書かれている機器のことですよね?
http://www.jcv.co.jp/catv/bsupcon.php

それなら変換されたBSデジタルの電波を
元に戻すって話になるから
レコで直接受信できる=ハイビジョンで録画できるっていう話になります

書込番号:12692818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/02/22 20:33(1年以上前)

>この「BSデジタルアップコンバータ」を通したBSデジタルはハイビジョンで録画出来るのかが知りたいです。

アップコンバータの場合はパススルーと同じように本体での録画が可能です。
ただ、CATV局によってはWOWOWやスターチャンネルなどの有料BSはNGというようなところもあるようなので
BSアンテナを立てた場合とまったく同じ局が受信できるかどうかはCATV局に確認されていた方がいいかと思います。

書込番号:12693076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/22 22:45(1年以上前)

横から便乗で質問でスミマセン
これって、トラモジをパススルーへ変換なんですかね。
でも、このアプコンは各CATV局でカスタマイズされてますよね?
それとも、ヘッドエンドから届く電波なんてある程度決まってるはずなので、あえて謳ってないCATV局でも利用出来ちゃったりするんでしょうか。

いや、私は契約者では無いので関係無いんですけど気になったもので。

書込番号:12693875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/02/22 23:30(1年以上前)

BSデジタルアップコンバータは、BSデジタルの放送方式(ISDB−S)のまま
低い周波数に変換して光ファイバーで再送信するBSデジタルパススルーを
実施する地域のケーブルテレビ会社でのみ販売しています。

メタリックケーブルで伝送できるよう、ケーブルテレビの方式(64QAM)に変換
されたもの(トランスモジュレーション)をBSデジタルテレビで観られるよう元に
戻す装置はありません。


書込番号:12694191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/23 01:09(1年以上前)

なるほどなるほどです。
じんぎすまんさん ありがとうございます。

BSパススルーの場合に用いるものなんですね。
パススルーとは謳っていても色々変換機は必要なんですね。
よくわかりました。ありがとうございます。

書込番号:12694711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2011/02/23 01:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

万年睡眠不足王子さん>
恐らくそんな感じの物です。
ちなみに首都圏ケーブルメディアでした。地方によって色々あるんですね。
CATVの説明を読んでいても、変換したのを戻すって書いてあるだけで
それが結局なんなのかまったくわからなかったのですが、普通に録画出来るとわかってよかったです。

hiro3465さん>
地デジと同じ扱いでいいとのことで、安心いたしました。
有料は恐らく利用しないかと思いますが、一応wowowとスターチャンネルが見れるみたいでした。

AERIOでエリオさん>CATVって不思議です。地デジ対応手続きしていないはずなんですが、地デジ対応TVに替えただけで、2015年まで地デジがみれるようになってるんですよね。

じんぎすまんさん>
BSデジタルも地域によってはパススルー方式があったんですね。
地デジだけだと思ってました。

みなさんのお陰で心おきなく買いに行けます。

書込番号:12694720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2011/04/12 02:33(1年以上前)

遅ればせながら、先日BSのデジタル化を申し込みました。
BSアップコンバータに増幅器をつけて貰って、各TVには分波器だけのスッキリ設置ですみました。

肝心の録画ですが、教えていただいたとおり
CATVでも何事もなくハイビジョン録画が出来ましたので、ご報告申し上げます。

CATVでBS録画に不安を持っていらっしゃる方は
STB方式でない、アップコンバータ式?の場合はこの機種でも大丈夫なことを知っていただけたらと思います。

書込番号:12886869

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/12 04:18(1年以上前)

>CATVでBS録画に不安を持っていらっしゃる方は
>STB方式でない、アップコンバータ式?の場合はこの機種でも大丈夫

じんぎすまんさんが説明しているとおり、
CATV局側で周波数を下げて(ダウンコンバートして)送信し、
各家庭で周波数を上げて(アップコンバートして)元の周波数に戻します。

つまり、アップコンバートは、
BSバススルーを実現するための処理の一部を言いますから、
「BSパススルー方式」と呼ぶCATVの方が多いです。

で、BSパススルー方式を採用しているCATVは、まだごく限られています。

書込番号:12886948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2011/04/11 20:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:6件

テレビの電源をOFFにするとAT-700の電源もOFFになってしまいます。テレビの電源をOFFにしてもAT-700の電源がOFFにならない方法はありますか?

書込番号:12885516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/11 20:58(1年以上前)

リンク機能で電源と連動しているように思います、リンクを有効にしているのなら無効に設定してみてください。

書込番号:12885592

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力について教えてください

2011/04/11 14:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:22件

現在、この機種を検討中ですが。
レビューで、
「HDMI端子からは5.1信号が出ていない」
との報告がありました。
当方、HDMI=>42Z1、光出力で=>アンプと考えていました。
SONYに聞くと、HDMIから5.1信号は出ているとの回答でした。
どうなんでしょうか。なお、アンプにはHDMI端子はついておりません。
よろしくお願いします。

書込番号:12884565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/04/11 14:23(1年以上前)

申し訳ありませんが質問の意味が変じゃないでしょうか?
レコーダーにも光音声出力端子を搭載しているからテレビから
出力しないでレコーダーから出力するだけで済むと思います。
只、お手持ちのアンプに光音声入力が1系統しかなくテレビの
音声も出力したいならテレビ側メニューの中の音声出力系の一部
変更をすれば対応するんじゃないかと思います。

書込番号:12884588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/11 14:30(1年以上前)

>当方、HDMI=>42Z1、光出力で=>アンプと考えていました。

この接続で問題ないですが、Z1はテレビ経由だとドルビーとAACしか光出力できませんので、出来ればレコからも光ケーブルでアンプに接続して、レコ音声はそちらの入力で聞いた方がDTSも対応されるので良いと思います。
(ちなみにテレビ経由の場合はテレビの光出力設定はデジタルスルーかサラウンド優先にします)

レコの5.1CH出力は設定でAT700の光音声出力をビットストリームに変更します。。

ソニーは確かビットストリームという名目で取説に記載がなかったと思うので、各フォーマットの設定をダウンミックスPCMではなく、ドルビー、DTS、AACに設定します。。

もちろんアンプ側がこれらのデコードに対応してる場合ですよ。。
対応してない場合はダウンミックスPCMにして2CH音声でしか聞くことはできません。。

書込番号:12884603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/04/11 15:01(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます。
そのとおり、当方のアンプはDENONのAVC-1550と古いため、光入力が一系統しかありません。
42Z1にデジタル入力を集めて、レコもテレビもサラウンド再生させたいと考えています。
とりあえず出来そうということですので導入を検討したいと思います。

書込番号:12884665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/11 15:11(1年以上前)

>とりあえず出来そうということですので導入を検討したいと思います。

アンプの光入力が一系統しかなく、テレビもレコもサラウンドであればテレビ経由になりますが、その場合DTS再生されませんよ。。
DVDはドルビー標準ですが、BDはサラウンドがDTSのみってのもありますからね。。

ただ、音が出ない訳でもないですし、AVC-1550はドルビーPLUもあるの、2CHでもサラウンドにはなりますので、その辺の音質差を比べて対応してもよさそうです。。

あとは、テレビからはアナログ接続で対応して、光はレコから接続するとか・・・
もしくは光セレクターで対応すれば、すべて解決ですけどね。。

書込番号:12884682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/04/11 15:51(1年以上前)

配線クネクネさん、クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。

>BDはサラウンドがDTSのみってのもありますからね
知りませんでした。重要ですね。

>テレビからはアナログ接続で対応して、光はレコから接続するとか
確かに、これは考えられますね。

>光セレクターで対応
そういうの探してたのですが、電源がいるのでしょうか?安価でしょうか?
商品名がわかれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12884761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/11 15:56(1年以上前)

光セレクターは色々ありますが、物理的に切り替えるものは安価で電源不要です。。

http://kakaku.com/item/20720710038/

こんなのとかですね。。

書込番号:12884776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/04/11 16:42(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。

光セレクター、さっそく注文しました。
おかげさまで古いアンプでも、なんとかまだ延命できそう。

今日、ヤマダをのぞいたら、AT700が\58,800、ポイント無でした。
地方なものですからこの位でしょうか。
明日、購入することにします。ただし現在、在庫なしの状態で入荷未定とのことでした。

光セレクターも届くのに期間があるので、両方楽しみにして待ちたいと思います。



書込番号:12884877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/11 16:46(1年以上前)

ちなみにAVC-1550は放送波のAACフォーマットには対応してないようなので、AT700のAACの設定だけはダウンミックスPCMにする感じですね。。
初期値だとは思いますが、一応・・・

書込番号:12884889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/04/11 17:01(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、
なにからなにまで教えていただきありがとうございました。

書込番号:12884924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング