BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良??

2011/03/12 00:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:15件

3日前にネットで購入しました。当初は問題なかったのですが、My! 番組表の色調が全体に赤みがかったように変化しています。(カタログを見直しましたが、青白です)
初期設定に戻したのですが、変化ありません。通常の番組表やホーム画面は正常です。初期不良でしょうか??

書込番号:12773634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/12 00:26(1年以上前)

TVとはどんなケーブルで繋いでますか?
TV側とレコーダー側の両方を
何度か抜き挿ししてみてください

書込番号:12773649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/12 00:29(1年以上前)

正常です。
My! 番組表のバックの色は日々変わっていきます。
嫌なのでしたら、水色に固定することも可能です。

書込番号:12773652

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2011/03/12 00:36(1年以上前)

その他のクチコミをよく調べてみたら、この機械のもともとの機能みたいですね。お手数おかけしました。説明書にも書いていなくて、本当に不親切です。初期不良と間違う方もいらっしょるのではないでしょうか?なんとかしてもらいたいところです。

書込番号:12773668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/12 00:39(1年以上前)

ですから、水色に固定することも可能ですと…

書込番号:12773674

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

記録メディア

2011/03/07 20:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:305件

SONYのレコーダーは、SONYのブルーレイディスクを使うべきでしょうか??
SONYは日本製のディスクですか?

書込番号:12755354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 20:41(1年以上前)

>SONYのレコーダーは、SONYのブルーレイディスクを使うべきでしょうか??

そんなことありません。どこのメーカーのブルーレイディスクを使っても録画は
可能です。

書込番号:12755399

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/07 20:49(1年以上前)

自分は、ソニー中心ですが、原産国のみ気にしてます。

書込番号:12755444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/07 20:51(1年以上前)

>SONYは日本製のディスクですか?

台湾製などもあります。。
パッケージに記載があると思いますよ。。

メーカーはソニー以外でも問題はないですが、同じメーカーの方が不具合が出たときにサポセンから正確な回答が得られやすいです。。

個人的にはパナかソニーの日本製メディアをお勧めします。。

書込番号:12755454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/07 20:52(1年以上前)

>SONYのレコーダーは、SONYのブルーレイディスクを使うべきでしょうか??

ソニー製でなくても大丈夫です。
パッケージの裏を確認し、原産国:日本のディスクを
使うことを強くお勧めします。(品質面の問題で)

>SONYは日本製のディスクですか?

BD-Rに関しては台湾製に切り替わっているようなので
避けたほうが賢明です。
ソニーのディスクで日本製を使いたいなら、BD-REを
選んでください。

書込番号:12755460

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件

2011/03/07 21:15(1年以上前)

アマゾンで買おうと思っていますが、TDKのディスクってどう思いますか??
TDKはDVDで長年使ってきましたが、書き込み不良が極めて少なかったです。
BDも同じように不良が少ないですかね??

書込番号:12755588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/07 21:36(1年以上前)

TDKかあ…

DVD-Rでなおかつ表面に「日本製」って書いてあるものなら
それは中身が誘電だからおススメできるものなんだけど
確かBDメディアにおいては中国とか台湾製のような…

こっちは原産国が日本らしいから百歩譲れるけどってカンジです
http://www.ninreco.com/shopdetail/028002000007/product/

書込番号:12755715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/03/07 21:55(1年以上前)

とりあえずパナかソニーの日本製を使うのが吉。

TDKブランドが良いのなら台湾製以外を買えば大丈夫。

原産国が中国/日本はTDK自社工場、台湾はおそらくCMC委託(丸投げ)、UAEはFALCON委託(FALCONはTDKの管理・技術での生産なので粗悪ではない)
ちなみにTDKの技術力についてはBDXLが12月上旬時点で全ブランドがTDKのOEM品である点で理解できると思います。

書込番号:12755843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2011/03/07 22:21(1年以上前)

TDKですかあ...

以前(原産国=日本だったとき)は、TDK製を買ってましたが、UAE製が出てきてやめました。
次はソニー製にしましたが、いまはたしか外国製ですよねぇ。
いまBD-Rだったら、パナソニックでしょうかねぇ。ここも日本製は少なくなってきているような気が。

書込番号:12756033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 BDZ-AT700の満足度5

2011/03/07 22:41(1年以上前)

BD-Rに関してはTDKの台湾産は全てCMCかRITEKのOEMで
自社製はありません。
シャープパッケージのBD-Rで原産国UAEがTDK自社製です。

ソニーは台湾産でも自社製とRITEKが混ざっていて
自社製を特定するのは不可能です。

台湾の上記2社はDVD-Rでも品質の悪い事で有名ですので
避けた方がいいでしょう。

BD-R DLは原産国中国がTDK自社製です。
こちらは品質に問題無いようです。

BD-R XLは現在どのメーカーもTDKOEMです。

お勧めメディア
・BD-R
パナソニック、三菱(バーベイタム)
・BD-R DL
パナソニック、ソニー(2倍速日本製はパナOEM、4、6倍速はTDKOEM)、
TDK、 三菱(バーベイタム)

・BD-RE
パナソニック(日本製、インド製があり、どちらも品質的にはOK)、 ソニー、
三菱・バーベイタム(日本製、台湾製とも自社製)
・BD-RE DL
パナソニック、ソニー(パナOEM)、三菱・バーベイタム(日本製、台湾製とも自社製)

基本はメーカーより原産国です。日本製を選べば間違いありません。

書込番号:12756175

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/07 22:43(1年以上前)

自分はソニーブルーレイレコーダーRX50を使用しています。録画用ブルーレイディスクは前はソニーの25Gディスクを使ってましたが、今はパナソニックの50G10パック、太陽誘電の20枚スピンドルを使ってます。今のところエラーらしき出来事はおこっていません。

書込番号:12756182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/07 23:29(1年以上前)

>太陽誘電の20枚スピンドルを使ってます。

誘電のBD−Rは、DVD−Rと有機色素を使用したLTHですので、
あまりお勧めしません。

あと、SEED大好きさんのリストに、ビクターの日本製BD−REを加えても
良いと思います。

ビクターのBD−REは台湾製も混在しているから注意が必要です。

書込番号:12756484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2011/03/07 23:48(1年以上前)

パナソニック BR25LH20Mは大丈夫でしょうか??

自分はSONYのレコーダーを使っています。SONYの推奨って何ですかね??
やっぱり自社のものを推奨としているのでしょうか??

書込番号:12756582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/07 23:55(1年以上前)

基本的に、BD−R、−REとも原産国日本のメディアを選んでおけば間違いないです。

ただし、前のスレで書いたとおり、LTHと表記したBD−Rは日本製でも
使わないことです。(太陽誘電、ビクターが該当)

パッケージの裏で原産国を確認する習慣を付けておけばよいと思います。

書込番号:12756623

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/03/08 10:29(1年以上前)

>アマゾンで買おうと思っていますが、TDKのディスクってどう思いますか??

TDKは避けた方が無難です。
Amazonでならビクターとソニーの日本製BD-RE、
パナBD-R(ただし日本製とは限らない)、それに
ソニーデータ用4倍速日本製のBD-Rが安いですよ。
ソニーデータ用4倍速日本製は中身パナ製です。
日本製BD-Rは段々入手が難しくなっていますね。

>パナソニック BR25LH20Mは大丈夫でしょうか??
>やっぱり自社のものを推奨としているのでしょうか??

大丈夫でしょ。
ソニーのBD-Rは中身パナも混在してるのは昔からです。

書込番号:12757859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/03/08 11:31(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。

パナソニックのLM-BR25LH10Nを購入しました。

それにしても皆さんは知識がありますね(^o^)/
自分は知識が全然なく質問しかできません(*_*)

ありがとうございました。

書込番号:12758057

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/09 00:22(1年以上前)

SEED大好きさん

>・BD-RE DL
パナソニック、ソニー(パナOEM)、三菱・バーベイタム(日本製、台湾製とも自社製)

三菱のRE-DLはプリンタブルがTDK製で色付きが自社製です。
RE-DLに台湾製ってありましたっけ?
それと三菱のBD-RはLTHもあるので気をつけたほうが良いです。パッケージも良く似たデザインで間違いやすいので。

書込番号:12761474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 BDZ-AT700の満足度5

2011/03/09 03:22(1年以上前)

MANZ さん

ご指摘ありがとうございます。
コピペして直し忘れてました。

三菱BD-RE DLは日本製のみでした。

>三菱のRE-DLはプリンタブルがTDK製で色付きが自社製です。

現在、有るか分かりませんが、カラーミックスもTDKですね。

訂正いたします。

書込番号:12761932

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/09 05:02(1年以上前)

SEED大好きさん

自分が買ったカラーミックスVerbatim VBE260NMP5V1は自社IDでした。
現在は三菱のカラーミックスのRE-DLは上記5枚組しかないようです。昔は別製品でカラーミックスがあったのかな?
三菱化学のウェブサイトの販売終了品一覧の中からは見つけられませんでした。

書込番号:12761984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/03/09 09:32(1年以上前)

MANZさん 
SEED大好きさん

三菱も自社製と他社製、日本製と台湾製が
混在してる状況でしょう?

SEED大好きさん

>BD-R DL
>パナソニック、ソニー(2倍速日本製はパナOEM、4、6倍速はTDKOEM)

4倍速と6倍速にはパナ製もまだ混在しますよ。

>BD-RE
>パナソニック(日本製、インド製があり、どちらも品質的にはOK)、 ソニー、
>三菱・バーベイタム(日本製、台湾製とも自社製)

ビクターも最新パッケは日本製で自社製ですよね。

メディアはロットで自社製・他社製分かれたり、流通在庫
もありますからね。
>>基本はメーカーより原産国です。日本製を選べば間違いありません。

でしょ?

書込番号:12762460

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/11 11:58(1年以上前)

デジタル貧者さん

三菱の自分の手持ちでは旧パッケージも含めて
BD-R、REは日本製と台湾製で自社ID(R日本製は現在ほぼ絶滅)
LTHはシンガポール製で自社ID(誘電ID日本製もあったらしい)
BD-R DLはシンガポール製で自社ID(日本製もあるようですが持ってません)
BD-RE DLは日本製で自社IDとTDK ID

三菱はBD-RE DL以外は基本的に自社IDのようです。

書込番号:12771776

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ番組が複数録画される!?

2011/03/11 02:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 sugi3939さん
クチコミ投稿数:24件

先月BDZ-AT700を購入し、快適に使用してます^^
先日、WOWOWで放送されていた番組(攻殻機動隊。全26話の5話分程度)
を録画したのですが、おかしいのです?
普通に番組表から選択したのですが、同じ時間の放送が2つ録画されるのです。
変だな?・・・と思い、次回分を一度録画予約を削除してもう一度録画設定をし
たのですが、次の日に起動するとメールのお知らせが・・・
見てみると、「他の録画やダビングなどと時間が重なったため(番組名)
は正常に録画出来ませんでした。」
と言うメールが来ており、録画が先日と同様に2番組録画されてました。
更に録画できてないメールが来たと言うことは・・・
今回は同じ番組を3回録画しようとしたって事!?

どうなっているのかさっぱり分からないのです。
この様な事になった方居ませんか?
本日も録画予定なので、今回は時間指定で録画してみようと思ってます。

書込番号:12770781

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/03/11 02:36(1年以上前)

>他の録画やダビングなどと時間が重なったため(番組名)

たとえば「番組名予約」で入れていて+普通の予約も入れているということはないですか?

書込番号:12770843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sugi3939さん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/11 04:06(1年以上前)

>hiro3465さん

なるほど!

レコーダーからのメールを確認すると、録画するつもりのなかった、
攻殻機動隊の本放送以外のタイトルも録画しようとしたみたいです。
と言うことは、気づかずに番組名で録画予約してしまった回があって、
更にやり直した時に「この番組だけ録画する」でも録画予約をしたので
同じ番組が録画されたみたいです。

ありがとうございます。スッキリしました^^

書込番号:12770904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/11 06:22(1年以上前)

「番組名」で予約するとそうなると思います。  再放送や類似の番組名まで録画されます。
逆にメリットは、録画予約番組の放送時間が大きく変更になった時などにも対応できます。
通常の予約では録画開始時間の2時間位(?)のずれのみ自動延長なので「番組名」にしておくと
翌日に変更になっても録画されます。  またその週の番組が特番などで放送されなかったら録画されないし
使い方によっては便利ですよ。

書込番号:12770981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さいm(__)m

2011/03/06 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:21件

パナのBW690とこちらで迷っています。

SONYのウォークマンの購入を検討しているのですが、もし、このレコーダーを購入したら、レコーダーでCDを再生(出来るか解りません)し、ウォークマンへ録音したり、録画した番組の転送?を簡単に出来たりするのでしょうか?

変な質問をして申し訳ありません。

書込番号:12751214

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/03/06 22:35(1年以上前)

CDの再生は可能です。ウォークマンへ録画した番組の転送も可能ですが、CDの曲をこのレコーダーに取りこみはできません。
ゆえに音楽をウォークマンに転送はできません。
このレコーダーでCDを再生しながらアナログの端子にウォークマン専用の録音ケーブルをつないでの録音ならできますが、メリットを感じません。ウォークマンへの音楽転送はPCを使うのが一番です。
(^^ゞ

書込番号:12751319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/06 22:38(1年以上前)

この機種で音楽のみは出来ません。そもそも、録音の機能は無いです。付いている取込機能は写真を使ったx-pictstoryHD用のBGMとしてです。

ただ、WMなら、録画番組はお出かけだけでなく、お帰りも可能です。

書込番号:12751339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/03/06 22:50(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

やっぱりPCが一番なんですね。
機械に弱いもので、PC=私には無理 と思ってしまい、機械から逃げてました(^_^;)

では価格が安いパナ機を検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12751420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/06 23:00(1年以上前)

PCをお持ちでないのなら、カテ違いですが、ソニーのミニコンポ、ネットジュークを
使えば、CDのHDDへの取り込み→ウオークマンへの転送用途には便利ですね。

ただ、このコンポも上記の用途に特化したPCのような物で、ネットに接続した方が
便利ではあります。

書込番号:12751485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/03/06 23:13(1年以上前)

油ギル夫さん、ありがとうございます。

よく検討してみます。

書込番号:12751585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:13件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/03/10 10:57(1年以上前)

今頃ですみません。

私はCDはあまり買わないので、もっぱら、
ブルーレイで録画した音楽番組をウォークマンで「聴いて」います。
NHKの「SONGSプレミアム」とかは、
8曲位流れるし、チャプターも綺麗に区切れるし、便利ですよ。

お持ちのCDが沢山あってそれをお聴きになる為でしたら、ごめんなさい。

書込番号:12767242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/03/11 01:55(1年以上前)

Kakaku_muji さん
情報ありがとうございます。
今の機械はそんな事も出来るんですね(^_^;)
「付いて行けない」どころか、完全に置いてきぼりな感じがしますが、地道にゆっくりと頑張ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:12770759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

(悩み)ルームリンクができません

2011/03/03 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:3件

リビングのDVDレコーダーに記録したビデオを寝室でも観たいので、先日機器購入・設定しましたがうまくいかず、ビデオが観れない状況で困ってます。。。。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。接続形態以下のとおりです。
リビング:テレビ(KDL-40EX710)--DVDレコーダー(BDZ-AT700)←LANケーブル→バッファローWZR-HP-AG300H
寝室:テレビ(KDL-26EX300)---UWA-BR100(本体に差しこみ)

書込番号:12736393

ナイスクチコミ!0


返信する
takapi78さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 00:27(1年以上前)

ソニーのUWA-BR100のページにネット接続方法の動画がありますが、それは視聴されていますでしょうか?
ここにはいろいろと接続がうまくいかなかったときの解決方法がでていますので、もしご覧になっていなければ参考にしてください。

あと切り分け方法としまして、寝室のテレビが有線接続でネットやルームリンクができるか確認する事や、寝室で他の機器の無線LANが使えるか確認することなどでしょうか。

それでも解決しない場合は電話相談するのが宜しいかと思われます。

書込番号:12736703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/04 00:40(1年以上前)

takapi78さん 
早速のお返事ありがとうございます。
すいませんそのサイトチェックしていませんでした。。。
まずは見てみて解決方法はないか自分なりに試行錯誤してみます。

書込番号:12736759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/06 19:24(1年以上前)

ソニーのホームページで確認し解決することができました。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:12750178

ナイスクチコミ!0


takapi78さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/10 23:35(1年以上前)

ぱぱおきさん

無事に解決したとの事で何よりです。

これで快適なルームリンクを楽しめますね♪

書込番号:12770233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組のテレビ表示サイズについて

2011/03/10 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:299件

こんにちは。
初歩的な質問になるかも知れませんが申し訳ないです。

今、当製品と三菱のREAL46MZW200をHDMIケーブルで接続しております。
昨日WOWOW(191ch)で12:00から放送されていた「猿ロック THE MOVIE」をXRモードで録画したところ、再生すると画面の上下左右が黒帯になります。

AT700のテレビ設定はもちろん16:9にしております。

テレビ側は、画面サイズ「フル」で見ております。

3チャンネルのSDTV(標準放送)ではこのようになってしまうのでしょうか?
先日、DRモードで録画したHDTV(ハイビジョン放送)の「ハートロッカー」などはきちっと再生出来ました。

これが正常なのか?設定が悪いのかなどのアドバイスを頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12767912

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/10 15:12(1年以上前)

アナログ放送にもあるようですが
4:3映像の上下に黒帯入れて放送してる場合
それを16:9画面で見れば上下左右に黒帯入りで見えます
俗に言う額縁って状態でそれが正常です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%8D%E7%B8%81%E6%94%BE%E9%80%81

書込番号:12767964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2011/03/10 16:24(1年以上前)

ありがとうございます。
ご紹介のサイト拝見しました。
難しすぎて当方にはニュアンス程度にしかわかりませんでした(汗)

ところで、確か放送された「猿ロック」は、番組表に「W」(多分ワイド画面)と書かれていたかと思うのですがそれでもこのような結果になるのでしょうか?

書込番号:12768174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/03/10 16:50(1年以上前)

WOWOWのSD放送についての同様なスレです[12713586]。
参考にどうぞ。

書込番号:12768233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/10 17:21(1年以上前)

WOWOWのSD放送は、全てではないですが、画面サイズ調整信号みたいなものが入っているようです。
DRの場合は、その制御信号込みで記録されるので、再生時もフル画面になりますが、
AVC変換した場合は、その信号が失われ、一回り小さい画面になるようです。

サイマル放送の容量はXRよりも少ないはずですので、こういった番組は、DRで録るようにした方が良いです。
なお、この状態は、今の話で、サイマル分がハイビジョン化された後では、関係無くなります。

書込番号:12768337

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング