BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auのREGZA Phone T004で

2011/01/27 15:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:145件

前型のソニーのレコーダは、
おでかけ転送が対応してましたが、この機種には書いてませんでした。

やはり、前型しか対応してないのでしょうか?

東芝のページでは、RX50. RX100.EX200.RX55.RX105
が対応です。

書込番号:12567803

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/27 15:44(1年以上前)

うろ覚えで申し訳ないですが、携帯電話へのデジタル放送の転送に対応したのって現行機種からじゃありませんでしたっけ?

書込番号:12567946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2011/02/01 12:02(1年以上前)

なるほど(^_^;)


うーん、買ってみないとって感じが。。


誰か試された方は居ないですかねぇ。。

書込番号:12590372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-AT300S と迷っております

2011/01/30 15:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 かりおさん
クチコミ投稿数:17件

テレビがSONYブラビアなので、SONYのレコーダーを買うことは決めたのですが、
BDZ-AT300S とBDZ-AT700とで迷っています。

上記2機種の違いとしては、Wチューナーかシングルチューナーかの違いにあると思いますが、(スカパーは録画しません。おでかけ〜という機能も使わないと思います)、我が家にはもう1台レコーダーがあるので、Wチューナーは要らないのかなとも思うのです。
それでもBDZ-AT700は人気があるようなので、もしかしたらカタログスペックだけではわからない、おすすめな便利機能や使いやすさがあるのでは、と悩んでしまいます。

「こんなメリットあるからBDZ-AT700のほうがいいよ」「値段差を考慮したらBDZ-AT300Sでもいいんじゃない」など、ご使用になられている方ならではのご意見をお聞かせいただけると助かります。

あと、ブラビアリンクということをするのも初めてなので、「こんなとこが便利だよ」なども教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12582241

ナイスクチコミ!1


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/01/30 15:59(1年以上前)

僕は迷わずAT700を選びます。Wチューナーは絶対便利ですよ。もう一台のレコーダーと使い分けする必要がなくなります。
おでかけ転送も今は必要なくても一度使うと結構便利です。

ブラビアリンクはTVのリモコンでAT700の操作がほとんど出来ますし、TVの番組表から簡単に録画予約もでき大変楽です。
ブラビアリンク対応のサラウンドスピーカー・ビデオカメラ・デジカメなどの操作もTVのリモコンでできます。
(^^ゞ

書込番号:12582346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2011/01/30 16:00(1年以上前)

今さらシングルチューナーもないでしょう。
今後、トリプルチューナーが売り出されていくときに。

シングルチューナーだと、撮りたい番組が結構ぶつかりますね。

2台で運用するのは面倒だと思いますよ。

書込番号:12582350

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/30 16:11(1年以上前)

もう一台のレコーダーもBDレコーダーですか?

BDレコーダーなら確かにW録機は要らないかもしれませんが
迷うくらいなら上位機にしてたほうが良いです

下位機買うときは迷う事なく
確信して買わないと後悔しがちです

書込番号:12582388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/30 17:03(1年以上前)

基本的にWチューナータイプですね。
1番組録画中でもチャンネル変えて検索できたりしますので…。

書込番号:12582597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/01/30 17:27(1年以上前)

それと、ルームリンクがBDZ-AT300Sは、対応していないというのが大きいと思います。
将来的に、別室で見れることを考えれば、BDZ-AT300Sは、選択から外れます。

書込番号:12582711

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/30 20:01(1年以上前)

>Wチューナーは要らないのかなとも思うのです。

Wチューナーの便利さというのは、単純に番組が2つ録画できること以上に、ドラマの初回・最終回の拡大枠や
最近改編期に非常に多くなっているスペシャル枠への対応など見えない部分で対応出来る便利さが大きいです。
シングルだと物理的に対応不可能な場合が多々出てくるので(2台で回すケースとはまた違ったものです)
余裕があればWチューナーをオススメします。

書込番号:12583384

ナイスクチコミ!0


スレ主 かりおさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/30 20:51(1年以上前)

JUNKBOYさん、 カニ食べ行く?さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、そうかもさん、 (新)ぽろろんさん、 hiro3465さん 、コメントいただきましてありがとうございます。

Wチューナーはやはり便利ですよね。購入の参考にさせていただきます。

ただ、さきほど念のためブラビアリンクについてメーカーHPにて調べましたところ、
うちのテレビ(KDL32J1)はダイレクトボタンの「見て録、予約する、見る」という肝心な部分が非対応という残念な結果に。。
これでもブラビアリンクのメリットはあるんかなと違う部分で不安になってしまいました。。
なにはともあれ、みなさん、ほんとにありがとうございました!

ブラビアリンクのメリット

書込番号:12583638

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/01/30 23:14(1年以上前)

J1でもAT700の電源ボタンで連動してTVの電源がONになりますから、結構便利です。
(^^ゞ

書込番号:12584465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/31 01:09(1年以上前)

他の方も書かれてるように迷うなら上位モデルです。
やっぱり高い分、良い物ですよ。 上と下、迷った時は上を買え。(私の教訓)

書込番号:12584940

ナイスクチコミ!0


スレ主 かりおさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/31 23:16(1年以上前)

JUNKBOYさん 、あきれたボーイズさん、コメントありがとうございます。
まぁテレビを変えることはできないので、このさいブラビアリンクにこだわらないほうがいいですよね
値段もこなれてきたし、近日購入する予定でいます。
上と下でまだ迷いそうですが。。

書込番号:12588799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメHX5Vから動画転送

2011/01/31 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 kamepontaさん
クチコミ投稿数:20件

デジカメHX5Vから動画を転送した際、
ブルーレイレコーダーAT700側では録画が「XSR」モードになります。

素人なのでよく理解していませんが、「DR」モードで録画できたら
もっとキレイなのかと思うのですが、画面上でモード変更できません。

私が何か勘違いしているのか、ちょっと不明確なご質問で
申し訳ありませんが、「XSR」モードでいいのでしょうか?
何か変更できる方法があるのでしょうか?

書込番号:12587112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/01/31 18:05(1年以上前)

DRモードは
デジタル放送やHDVから無劣化で記録する場合のモードです。
AVCHD動画の場合はDRモードで記録する事はできません。
AVCHD動画の取込みは、必ず無劣化取込みです。(全メーカー)
録画モードは実際の記録レートを機械が判断して
近いモードで表示しているにすぎません。

書込番号:12587143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/31 18:06(1年以上前)

正常です。
DRというのは、放送波とHDVに対して適用されるものです。
XSR等は、AVC録画品に適用されるモードで、HX5VのAVCHD記録もこちらになります。
それと、ソニーのXSRと言う表記は、録画品の記録レートから自動判定するもので、絶対的な物では無いです。

高速ダビングを使っている内は、無劣化(その記録の最高画質)ですので、気にすることはないと言うことです。

書込番号:12587150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamepontaさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/31 19:13(1年以上前)

皆さま

 丁寧なお返事、ありがとうございます。
 安心いたしました。

書込番号:12587439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD(DVD)からHDD(BD)へダビング

2011/01/30 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:31件

DVDレコーダー(HDD)に撮っていた番組を
ブルーレイレコーダー(HDD)へダビングする方法は
DVDレコーダーの方を再生して
ブルーレイの方で録画ボタンを押す方法しかないですか?
その方法でやるとせっかくDVDレコーダー側で
チャプターで区切ったのに
上記の方法でやると日付もチャプターもついてないので(>_<)
高速ダビングできないのでしょうか?
説明書みてもよくわからなくて
すみませんが教えて下さいお願い致します。

書込番号:12582879

ナイスクチコミ!1


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/01/30 18:48(1年以上前)

機種によって違うので、
送り出し側と受け側の機種を書きましょうね。

書込番号:12583053

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/01/30 18:51(1年以上前)

DVDレコーダのHDDの番組を ソニーのBD機のHDDに取り込むには

DVDレコーダでDVDにダビングして
そのDVDをBD機のHDDにダビングします 
高速ダビングは出来ませんが チャプター付きで取り込まれます

トレイにDVDを入れて
メニューの ディスクダビングから
BD/DVD→HDDダビング

書込番号:12583067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/30 19:19(1年以上前)

所有のDVDレコーダーがアナログ放送を録画したものか、デジタル放送を録画した
ものかで回答が変わってしまうので、所有のDVDレコーダーと録画した内容を
教えてください。

書込番号:12583193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/30 19:29(1年以上前)

データがコピワンだとただ外部入力受けするだけではどっちみちムリ。

書込番号:12583238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2011/01/30 21:23(1年以上前)

早速の回答ありがとうございますm(_ _)m

DVDレコーダーは東芝のRD-XS31です。
BDはソニーBDZ-AT700です。
アナログで録った番組です。

DVDに焼いてからならチャプターが付くんですね。
長時間だったら1回DVDで焼いてからの方が
良いですね。

書込番号:12583814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/30 21:48(1年以上前)

ソニーはDVD焼きした物をは等速でしか取り込めないし画質劣化するから余ほど画質が良くないもの
ならDVD焼きするだけで済ました方が良いかも...。

書込番号:12583967

ナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/01/30 22:30(1年以上前)

DVDに付いてる チャプターが取り込まれます
なので RD-XS31でDVDにチャプターが付くようにダビングしてください
確認したところDVD-RAMでも取り込めます

取り込む 録画モードはAT700が自動で設定しますが
オプションボタンで 録画モードの変更はタイトル毎に可能です

書込番号:12584221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーのSDの番組表

2011/01/27 19:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:420件

当機種は、スカパー(SD画質)の番組を表示する事はできますか??

現在使用中の、東芝VARDIA RD-E300ではネット経由で番組表をダウンロードできるのですが、同様の機能はありますか??

書込番号:12568758

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/27 19:16(1年以上前)

出来ません。

書込番号:12568769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/27 20:27(1年以上前)

その前になぜに無印スカパーを?という気はしますが

そのスカパー!チューナーに
Irシステム(VTR REC連動)端子があるなら
パナと東芝ならチューナーの番組表を使って
録画予約することはできます

書込番号:12569062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2011/01/29 07:00(1年以上前)

>>エンヤこらどっこいしょさんさん
ありがとうございます。

>>万年睡眠不足王子さん
HDにしたいのですが、視聴料金が高くなりますし、新たにチューナーを購入、又はレンタルすることを考えると、財政上なかなか難しいのです。

Irもあるのですが、Irだと予約の重複に気がつきにくい、番組名が記録されないのことを考えると不便ですね。

書込番号:12575452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/29 10:46(1年以上前)

スカパー!SD専用でE300を残しては?

書込番号:12576197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ACV52と違うところ

2010/11/25 15:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:30件

再び質問します。自分の持っているACV52(HDD・DVD・VHS一体レコーダー)は欠点だらけです。電子番組表が横並びで画面が見にくい。AQUOS純モードが搭載されていない。起動までの時間に1分弱かかる。ノイズリダクション機能を発動しても、ノイズは完全に取れない。矢印、決定ボタンの押しにくさ。ディテール・階調現も弱い。ドルビーバーチャル起動時に明るい音がする。これがこいつの欠点です。AT700を含むソニーのブルーレイレコーダーなら改善できるでしょうか?特に番組表は見ずらいです。自分、まだブルーレイ持っていないので、プレーヤーにしようと思うたんですが、ACV52でDVD録画していて、その違いをブルーレイでも録画したいと思い、レコーダーを買う計画をソニーのHPでみてから始めました。正直、プレーヤーのグレースノートは自分にとって必要ありません。

書込番号:12273219

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/25 17:59(1年以上前)

ここでACV52を使っている人自体、殆ど居ないから、比較出来ないと思います。

>AT700を含むソニーのブルーレイレコーダーなら改善できるでしょうか?

正直分かりません。CREASの効果は大きいようですので、それなりには良いとは思いますが、後は、スレ主さん自身の判断と思います。番組表にしてもです。

一度量販店等に出向いて、確認された方が良いと思います。
少なくとも、メーカーごとの表示や機能差程度は、確認出来ます。

画質は、気になるDVDでも持ち込んで、比較視聴させてもらうのが一番と思います。(出来れば、同一モニターで)

書込番号:12273675

ナイスクチコミ!1


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/25 18:25(1年以上前)

アニタカさん こんばんは

>ノイズリダクション機能を発動しても、ノイズは完全に取れない。

これって以前話されていたコーミングノイズの事でしょうか。テレビ側の設定変更で解決済み
と思っていましたが。

書込番号:12273777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/25 19:45(1年以上前)

>電子番組表が横並びで画面が見にくい。

私にはSONYの番組表より使い易いんですけどね。SONYも私には使い易いですが、Panasonicは
使いづらくてしょうがないです。(広告邪魔だし)
私の場合はジャンル別の一覧から予約するのですが、午前、午後の一覧に分かれている上、Panasonicと違って
横移動(別の日に移動)が矢印キーでできるので気に入っています。

画質も私には気になる要素はありません。アニメを観ないから?
ACV52が気に入って使い続けている私が何を言っても納得して頂けないのでしょうかね。

結局のところ、ACV52をそこまで不満に感じるなら、悩まずAT700を購入してはどうですか。
不満点が解消するかどうかの保証はまったくありませんが…
前回も他の方のアドバイスはほとんどスルーしているようでしたし。

書込番号:12274120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/25 20:12(1年以上前)

もう買っちゃえば良いのに。

自分の意見は、地デジ放送をDRモードで録画している分ならシャープ機と
ビックリするほど大差はなし、26インチ液晶TVだし。

そもそも地デジ自体が、HD画質のソースの中ではさほど高画質なコンテンツでは
ありません。

なお、再生画質にこだわるのなら、ソニー機ではAX1000以上の機種です。

書込番号:12274292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/26 09:38(1年以上前)

mamirさん、それは完全な嘘です。近づいてみるとDVDのSPモードだからなのか、ノイズ残っています。嘘をついて申し訳ございませんでした。CREAS3なら、改善できると思うんですが、そもそも、高画質回路でソニーのCREASとシャープのAQUOS純モードどちらが僕のテレビD3026型に似合うのでしょうか?

書込番号:12277105

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/26 10:25(1年以上前)

画質に拘っているようですがなぜにDVDのSPモード? 最低でもXPかデジタル録画モード
だと思いますが。

それから私はアクオス純モード、コレの効果にはかなり懐疑的です。

CREAS ProじゃなくてCREASでもアクオス純モードよりはいいと思いますが、まずは実際
にどこかで視聴されることをお勧めします。

書込番号:12277251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/26 11:49(1年以上前)

神のみぞ知るセカイとSTARDRIVER輝きのタクトのみHDDではなくDVDSPモードれ録画しています。XPだと2話分しか取れないため、4話分はいるSPで録画しているんです。

書込番号:12277529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/29 03:52(1年以上前)

横槍失礼。mami_rさんはAXのCREAS Proを押してるみたいですが、クリアス3もクリアス2・クリアス2プラスの機能を向上した回路だし、私自身アニメ(特にDVD)をかなりみるけど、正直画質に大差ないと思うよ?(最近もイカ娘やインデックス2を見た)若干ノイズ系が気になるくらいかな。

と言うか、アニメの画質に煩い自分からしてもこの価格帯のレコでここまでDVDのアップスケーリングが優秀な物って無いと思うよ。

書込番号:12575289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/29 03:55(1年以上前)

ああ・・・また間違って投稿ボタン押してしまった・・・。

因みに私はEX200から買い替えて正解だと確信してるよ。

書込番号:12575292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング