BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

dlna機能について

2011/01/04 13:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

質問させてください。

先日、本機種を購入し、設置しました。
そこで設置した部屋Aとは別な部屋Bでもdlna機能を利用して、
本機種で録画した番組などを視聴したいのです。
ただ部屋Bのテレビは古くてdlna機能に対応していません。

この場合部屋BのテレビにPS3を繋いで利用すれば視聴可能かなと思うのですが、
dlna利用では本機種の録画モードはDR限定でしょうか?
それとも他の画質モードでも可能でしょうか?

容量が500Gと多くはないので出来れば低画質モードでも
dlna機能が利用出来ればいいと思い、質問させていただきました。
出来るのであればLANの配線をいじってみようと思います。

書込番号:12459301

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/04 13:15(1年以上前)

PS3をクライアントとする場合はAVCの再生は可能です。

書込番号:12459325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/04 13:17(1年以上前)

PS3ならどの録画モードでも再生可能です。

書込番号:12459333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

2011/01/04 17:24(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
どの録画モードでも再生可能と聞き安心しました。

これでPS3も有効利用できそうです。

書込番号:12460143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3D再生ができません

2011/01/01 14:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:2件

テレビのキャンペーンで3Dブルーレイが4枚届き、3Dで再生しようとするのですが、“3D対応したTVとブルーレイプレーヤーが必要です”と表示がでて再生ができません。

TV:40HX800(トランスミッター接続済み&3Dメガネ有)
BR:AT700
HDMI:DLC-HE15 HIGH SPEED HDMIケーブル

・通常の録画再生は出来ていますので、HDMIはきちんと接続出来ていると思います。
・BS朝日放送の“パナソニック3D music studio”は3Dで視聴出来るのでトランスミッターも接続出来ていると思います。(録画したものは3D再生できない。)

いろいろと試行錯誤してみたのですが、再生できません。
どこに問題があるのかわかりません。
アドバイスいただだければ幸いです。

書込番号:12446293

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/01/01 20:16(1年以上前)

我が家とほぼ同じ構成ですね。すべてのディスクを試してませんが、とりあえずアリスは問題なく3D再生できました。

考えられるのはAT700ですね。アップデートは済んでますか?
http://www.sony.jp/bd/support/information/20101109_2.html

それでも駄目なら、リセットしてみてはいかがですかね?
(^^ゞ

書込番号:12447352

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度4

2011/01/01 22:32(1年以上前)

HDMIケーブルは対応品ですか?

PS3と最初に繋いだときは同じ症状になりましたが
再生機の電源を先に入れたり、再起動したりしてるうちに
認識するようになりました。
ケーブルが粗悪品の場合でも認識しない場合があるようです。

BDZ-AT700 + HX800 でも3D認識しています。

書込番号:12447984

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2011/01/02 09:15(1年以上前)

全く同じ構成ですが、BD3Dの3Dでの再生は出来てます。
ずっとPS3でばかり再生していて、今回初めてAT700で再生しましたけどw

映像設定内のBD-ROM 3D出力と3Dテレビ画面サイズの表示はどうなってますか?
PS3の場合ですが、3Dトランスミッタを接続前にHX800とHDMIケーブルで接続した際にはHX800を3DTVとは認識せず、3Dトランスミッタを接続後に再度ディスプレイ接続設定のやり直しをすることで3DTVと認識、それでようやくBD3Dの3D映像を出力可能になる仕組みでした。

同様に、AT700においてもまずHX800に3Dトランスミッタを接続して3DTVと認識する状態にした上で映像出力設定を行ってみたらどうでしょう。

書込番号:12449276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/04 09:11(1年以上前)

年始で返事・お礼が遅くなり申し訳ございません。

>JUNKBOYさん
ありがとうございます。
アップデートは問題なく出来ていたみたいです。

>かがわさん
ありがとうございます。
HDMIは最初にHX800とAT700を買ったときにサービスで付けてもらったケーブルが3D非対応だったので、改めて買いなおした経緯がありました。

>BRONCOさん
ありがとうございます。
ご丁寧に確認していただいたのですね。ありがとうございます!!
AT700の映像出力設定を確認したところ、“映像もしくはS映像”になっており“HDMI”に設定しなおしたら無事に再生するようになりました!
ありがとうございます。

おそらくHX800が届く前に先にブラウン管テレビに接続してみたのが原因かと...^^;
お騒がせいたしました。

書込番号:12458518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:9件

で録画をする場合DRのみなんですよね。画質を変えて録画する場合は外部入力でするのですか?その場合配線はどうすればいいのですか?AVマウスでの録画はSDみたいです。AVマウスの説明もよく分かりません。?初心者なので分かりません。番組によって画質を変えて焼きたいもので。宜しくお願いします

書込番号:12450643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/02 18:05(1年以上前)

スカパー!HDと対応レコーダーの録画は、LANケーブル接続でストリーム記録で
行いますので、録画モードはレコーダー側で任意で設定できません。

放送データそのままの記録しか出来ません(ソニー機ではDRモード表示)。

AVケーブルによる外部入力録画も出来ますが、特にメリットが無いので
録画対応レコーダーでそれを行う人はいません。

スカパー!HDは通常1チューナーなので、LAN接続だけで良いと思います。

既出ですがスカパー!HDはデータが軽いので録画モードを変更する必然性がありません。

再生機の都合でDVDに録画しなければいけない場合は、ソニー機の場合は、DVDに
等速ムーブすれば、VRモードのSD画質になります。

書込番号:12450868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/01/02 19:50(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。このパターンのユーザーはDRモードが主流なんですね。地上デジタルなどは色々なモードで録画は出来ますよね。でも何でモードが選べないのかな?DVDの場合は色んなモードで録画出来たのに。ブルーレイとDVDレコーダーは別物として考えた方が良いのかな?

書込番号:12451172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/02 20:01(1年以上前)

スカパー!HDの録画は、チューナーからの信号をそのままLANケーブル経由で
記録するだけなので、レコーダーでは何も設定出来ません。

これは、DVD・BD関係なくスカパー!HD録画対応のレコーダー全て共通です。

先のスレでも申しましたが、スカパー!HDはデータが軽く、ソニーのレコーダーで
いえば、録画モードSR〜LSR相当のデータ量なので(放送時間によって変動します)、
AT700のHDD内にかなりの番組量を録画できますので、あえて録画モードを選択する
必然性はないと思います。

書込番号:12451216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/03 06:23(1年以上前)

ありがとうございました。理解出来ました。また初歩的な質問などあると思いますがその時にはお願いします。

書込番号:12453365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BS番組表の¥マークについて

2011/01/02 20:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:102件

番組表のカスタマイズの仕方がわかりません
¥マークのでる放送局をカットしたいのですが
どうしたらよいでしょうか
初歩的な質問ですいません

書込番号:12451292

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/01/02 20:33(1年以上前)

それは出来ないと思いますよ。
(^^ゞ

書込番号:12451361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/02 20:42(1年以上前)

説明書P84から書いてある放送受信設定でその局を選局しないにすれば良いのではないですか?

書込番号:12451395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/01/02 22:43(1年以上前)

確かにその方法がありますね。
(^^ゞ

書込番号:12452054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/01/02 23:10(1年以上前)

ありがとうございます
解決しました

書込番号:12452216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2番組同時録画について

2011/01/02 15:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:3件

すみません、初歩的な質問なんですが2番組録画中に、他のチャンネル(録画以外の番組)に変える事は出来ないんですか?
もしできるなら方法を教えて下さい。

書込番号:12450353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/02 16:01(1年以上前)

不可能です。
TVの方で視聴してください。

書込番号:12450396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/01/02 16:19(1年以上前)

2番組録画中は、2つのチューナー共録画で使用されているのでその録画している番組
以外の番組を見る為には3つ目のチューナーが必要になりますね。

W録画中に録画中以外の番組を見るにはTVのチューナーを使って見るしかありません。
どうしてもレコーダーのチューナーで見たい場合は、録画を1つ止めれば見れます。

考えればわかりそうなものですけど、定期的にこの様な質問が出てきますね...^^;。

書込番号:12450472

ナイスクチコミ!2


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/01/02 17:12(1年以上前)

まあ考えられることとして、地デジ・BS・CS各チューナーがWであるから、計6つとなるからW録中でも他のチャンネルが見れるように考えれるのだと思います。
実際は無理ですが・・・
(^^ゞ

書込番号:12450653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/02 17:17(1年以上前)

解決済

書込番号:12450674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/02 17:22(1年以上前)

解決済です。

書込番号:12450696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2011/01/02 18:17(1年以上前)

なんなんだろ、このスレ主は?
お礼の言葉ってのは無いのかね。

「解決済み」「解決済みです」で終わりですか?

今年もこんなのが一杯でてくるのかな・・・・
ヤレヤレ

書込番号:12450899

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 編集・画質等詳しく教えてください。

2010/12/28 04:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:8件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

未だアナログTVとDVDレコーダーの者です。
地デジTVとBDレコーダーを一緒に買おうと思ってます。
TVはAQUOSとVIERAで迷ったんですが実際電気屋で見て綺麗だと思ったVIERAにしようと思ってます。

BDレコーダーですが評価など見るとSONYが良いのかなと思ってますがパナのDIGAとも迷ってます。

知識がないので皆さんに色々聞きたいです!!

@BDはDVDと違って長時間録画出来るとあります。
録画モードに寄ると思うのですがSONYで6時間パナで9時間などのモードがありますが画質的には綺麗ですか?
今までDVDのSPモードで録画し保管してましたが枚数が多くこれからは出来るだけ枚数を少なく高画質で保管したいのですが可能でしょうか?

A今まで録り溜めたアナログDVDを長時間でBDに移したいのですが画質をそのままで移すことは可能ですか?
あとDVDを一度HDDに移して編集してBDに焼くことも出来ますか?

B私は主にバラエティーや音楽番組を録画して編集して出来るだけ高画質でBDに焼くということの繰り返しだと思うのですがこんな私にはSONYとパナのどちらがオススメですか?


ホント無知な素人なので質問も意味不明かも知れませんが理解された方出来れば分かりやすく説明していただければ嬉しいです。

書込番号:12428686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2010/12/28 09:15(1年以上前)

>録画モードに寄ると思うのですがSONYで6時間パナで9時間などのモードがありますが画質的には綺麗ですか?

ソニーの6時間モードはSRモード(標準)です。
いわば普通の人が普通に使ってもDR(放送そのままの画質)
と遜色ない(違いがわからない)モードとして、初期設定では
このモードを使うように設定されています。

>今まで録り溜めたアナログDVDを長時間でBDに移したいのですが画質をそのままで移すことは可能ですか?

いいえ。
ソニーでもパナでも「そのまま」では無理です。
取り込み時にかBDにダビングする時にかに劣化工程が
ソニー、パナ共々に発生します。

>あとDVDを一度HDDに移して編集してBDに焼くことも出来ますか?

OK。

>B

どっちもお勧めです。
想定の用途にはどちらでも不満は出ないでしょう。

書込番号:12429066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2010/12/29 18:03(1年以上前)

無知な私に詳しくありがとうございます!!

私の使用方法に適してるのはSONYもパナも変わりないってことですね。

なぜSONYのレコーダーの方が少し高いのに売れてるのでしょうか?
何か特別イイ機能が付いてるのですか?
やっぱり番組表の見やすさが決め手なのでしょうか?
SONYは編集機能が優れているとも聞きましたがどう違うのですか?

書込番号:12434574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/02 16:43(1年以上前)

>なぜSONYのレコーダーの方が少し高いのに売れてるのでしょうか?

今回は「瞬間起動」のイメージでは?

>何か特別イイ機能が付いてるのですか?

パナではまだソニーに出来る事が出来なかったりします。
が、それを知ってソニーを選ぶ人は少ないでしょうね。

>やっぱり番組表の見やすさが決め手なのでしょうか?

パナの広告がイヤ!という人は多いですね。

>SONYは編集機能が優れているとも聞きましたがどう違うのですか?

・プレイリストがある(HDD、BD両方で)。
・編集点で音声が消えない(パナでは再生しない)。
・レート変換ダビングすれば編集点が繋がる。
・分割・結合で制約がない。

書込番号:12450542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング