BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全633スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年12月26日 22:08 | |
| 4 | 12 | 2010年12月26日 10:35 | |
| 7 | 13 | 2010年12月26日 00:32 | |
| 4 | 1 | 2010年12月25日 23:45 | |
| 1 | 2 | 2010年12月25日 21:41 | |
| 8 | 12 | 2010年12月25日 17:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
いろいろ迷って,本日本機を購入しました。
とりあえずTVを見ながら,録画モードをいろいろ試したいと思うのですが,リモコンの「録画」を押すと録画モードがデフォルトのSRになっており,録画が始まってしまいます。
ここの設定は変更できないのでしょうか?今見ているTVをとっさに録画モードを変更して録画したいときにはどうすればいいですか?説明書を見てますが,それらしい記述が見当たりませんのでご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
0点
確証はありませんが番組表から録画指定されてはいかがでしょうか?
書込番号:12422596
0点
AX2000ユーザーですが、
TV視聴の状態でオプションボタンを押すと録画モードという項目があり、そこで選択出来ると思います
書込番号:12422656
![]()
0点
>>配線クネ子さん
回答ありがとうございます。
番組表から,だとデフォルトのままで「一発予約」(録画)となるみたいでした。
>>テークCさん
回答ありがとうございます。
そうみたいですね〜TVを見ている状態でリモコンの「オプション」を押すとモードの切り替えができました。長時間録画のERで試しましたが,十分きれいに録画できているのでびっくりしました!
書込番号:12423471
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
横浜から大井町まで行くなら、湘南新宿ラインで渋谷まで行った方が、ビックとLABIが
共存して競争させることが出来るため安く買えると思いますよ。
移動時間も同じ位ですし。
書込番号:12407897
0点
98oriさん
ありがとうございます。
通勤定期を使えるため大井町と思っていましたが、行くなら渋谷にします。
書込番号:12407975
0点
先日 渋谷LABIで¥72800-の20%でした。(およそ¥58240-)
5年保証を付けたので15%還元でしたが。
YAMADAのポイントが使いたかったのでBIGのチェックはしていません。
見てみた方がいいかもですね。
書込番号:12408110
![]()
4点
皆さまありがとうございました。
ヨドバシ横浜で72800円、ポイント15%で購入しました。クレジットカードに加入しプラス1%、BD-R二枚をおまけでもらい、ポイントから5%を5年保証に充てました。
渋谷へ行こうかとも思いましたが、そこそこ良い値段なので、時間と手間を考え、即決しました。
書込番号:12408625
0点
私は、12/21に横浜ヨドバシで75800円15%交渉なしで購入しました。
テレビと同時購入だったので70800円15%おまけBD-Rを1枚くれました。
本日の横浜ヨドバシは、交渉なしで72800円15%でしたか?
書込番号:12410875
0点
私は12月23日、大井町LABIで買いました。
表示は\82,500+ポイント15%だったのですが、「ネット情報では、池袋で\77,000+ポイント24%だそうですよ。そこまでは無理でも近い値を期待しています。」とこちらの情報をぶつけたら、ほとんど即答で同じ\77,000+ポイント24%にしてくれました。
書込番号:12411274
0点
fes yokohamaさん
初めは75800円までしか無理と言われましたが、渋谷ラビの値段を伝えて交渉したところ、裏へ相談に行き、ポイントは15%が上限でしたが、値段はラビに合わせてもらいました。
書込番号:12411594
0点
私は、交渉でヨドバシ町田店の75800円の18%頼んだのですがしてもらえなかった。
私の押しが弱かったです。
BRAVIA KDL-22EX300 44800 20% 買う予定いたので同時購入で5000引きの70800円15%ならいいかなと思って購入しました。
口コミ見てると渋谷行くのもありだったかもしれません。
ipod store(ipod card 番号読めなくなったため)行きたいと思っていましたのでw
でも並ぶこともなくテレビと両方購入できたので時間の節約でよしとしました。
書込番号:12412050
0点
ヨドバシ横浜の表示価格は84800円の15%でした。ポイントは表示よりどうしても上げられないとのことで値段だけ渋谷ラビとあわせてもらいました。
ただいつどこの店での値段か、詳しく聞かれ、裏で確認していたようです。
書込番号:12412723
0点
値段交渉は難しいですね。いろいろなパターンがありますね。
結局いいやつを見つけるのが肝心なのかなと思います。
あと、時間との折り合いですかね。
値引き交渉術は経験ですかね。
書込番号:12415851
0点
横浜ヨドバシで12月25日の18-19時頃の1時間で3人の店員に交渉してみました。
表示価格は84,800円のポイント15%でしたが、もう少し安くならないかと聞くだけで
3人共にその場で75,800円のポイント15%になりました。
どうやら31日までは75,800円に値下げできることがデフォルトのようでした。
*店頭ポップの84,800円は餌?
実際、私と同様に価格交渉している方(価格.comでの値段を知らない方と思われます)が2人ほどいらっしゃいましたが、
84,800円から75,800円に9,000円値引きされた時点で即購入決断されていました。
自分は最低でもコチラの書き込みに合った72,800円のポイント15%が希望だったので更に交渉してみましたが、
75,800円から値下がりすることはありませんでした。
時間があったら本日の夕方にもう一度行ってみようと思いますが、店を変えてヤマダ辺りで交渉した方が良いのかな。
ちなみに、横浜Bicは79,800円のポイント18%で更なる値下げは無理のようでした。
書込番号:12420428
0点
イケナイコトカイさん
私の場合、ネゴしたのがSONYからの派遣の人だったので、頑張ってくれたのかもしれません。
書込番号:12420588
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
ボーナス時期で購入を考えていますが、
都内の価格に比べ私の住んでいる茨城県では家電量販店が密集している地域でもあまり価格交渉が効きません。
購入が少し先なのでまだ交渉は行ってないのですが、
おそらく店によっては平気で89800円P15%位をを提示してくると思います。
そこで詳しい方に相談なのですが、
@地方で購入する
A都内で安く購入する
Bネットで購入する
上記3方法でアドバイスを頂ければと思っています。
付加希望条件は、
@3〜5年の延長保障を付けたい
A実質購入価格で68000円程度ならば嬉しい(保証は除く)
B購入の表面価格は80000円以下が望ましい
地方在住者が都内購入で延長保証をつけた場合のデメリットなどあればその辺りも何かご指導頂ければと思っています。
近々都内に行く予定なのでどうしようか悩んでいます、
よろしくお願いします。
0点
>地方在住者が都内購入で延長保証をつけた場合のデメリットなどあれば
何もないでしょう。
何故なら、仮に故障して延長保証で修理したい時は、購入店か或いは例えばヤマダなら
ヤマダの修理受付センターに連絡すれば、メーカーから折り返しの連絡があり
最寄のサービス拠点からサービスマンが来て持ち帰り、修理完了後に持ってきてくれるからです。
ただし、離島や山間部の僻地なら別途交通費は請求される可能性はあります。
書込番号:12408608
![]()
3点
・遠方に買いに行くのに時間と交通費がかかる。
・電車などで行くなら持って帰るのが荷物になる、結構重い。
・万が一初期不良に当たった時、交換してもらいに行くのが困難。
私ならネット通販するかと思います。
書込番号:12409583
![]()
0点
yahooショッピングのまいど ¥70,800 p674
http://store.shopping.yahoo.co.jp/maido/bdz-at700.html
@5の付く日はTポイント10倍キャンペーン
http://tpoint.shopping.yahoo.co.jp/?ywa_ex=yshp_tp_plink
Aモバイル限定ボーナスポイントキャンペーン
http://tpoint.shopping.yahoo.co.jp/?ywa_ex=yshp_tp_plink
(スタークラブがブロンズ以上(過去三ヶ月で1万以上購入)&
ポイントをTポイント指定&yahooウォレット支払い&モバイルからの購入)
で25日0:00〜1:59までに買えばポイント20倍の\13,480分もらえるから
実質\57,320 5年保証\4,000つけても\61,320だ
野球シーズンだったらホークス勝てばさらに5倍分追加で25倍と
YAHOOショッピングはキャンペーン重なれば鬼
書込番号:12409910
2点
>>のら猫ギンさん
修理の流れを知らなかったので参考になりました、
ありがとうございます。
取りに来てくれるなんて凄く有難いですね、
わざわざ店頭に持って行くイメージだったのでそれを聞いて都内で買いたくなりました。
>>そうかもさん
持ち帰る事はあまり考えていませんでしたが、
確かによく考えたら電車で帰るのは結構しんどそうですね。。
交通費は用事のついでなので問題ないですが、
送料とか確認してみたいと思います。
書込番号:12410021
0点
>取りに来てくれるなんて凄く有難いですね
物は考えようですが、他のメーカーは出張してその場で修理しますが
ソニーは例外はあるようですが、基本的にはその場で修理は行わず
持ち帰って修理を行います。
ドライブ交換なんて30分程度で終わるので、その日の内に使用できるのですが
持ち帰られた場合には、2週間程度掛かるのが玉に瑕です…
書込番号:12410200
0点
えーっ Sonyの修理は全て持ち帰りですか?!
こりゃ大変ですね
購入直後に苦労してやっと配線完了して利用していたのに
全て外して持っていかれたらまたやり直しですね。
それよりも録画した作品がずっと見られない。
これが連ドラだったら最悪ですね。
これじゃ延長補償だからって気軽に何度も修理依頼できませんね。
書込番号:12410908
0点
>持ち帰られた場合には、2週間程度掛かるのが玉に瑕です…
実際に2週間もかかりますか?
目安として言われる期間としても1週間ぐらいでは?
ドライブ交換程度なら1〜2日で完了ですよ。
2週間もかかるなら代替機を用意してもらってから
修理するという方法もあります。
要望しないといけませんが(たまに気を利かせて
用意してくれる事もありますが)。
>購入直後に苦労してやっと配線完了して利用していたのに
>全て外して持っていかれたらまたやり直しですね。
修理完了時の配送で再接続もしてくれますよ。
間違った接続して帰った事もあるので、私は断わりますが(笑)。
まあ、地域とサービス拠点によってサービス内容は違いますので、
何か要望があるなら黙ってしてくれるのを待たないことです。
書込番号:12411876
2点
うちも全くスレ主のきんてぃさんと同じ条件なので(まさかご近所では?と思ってしまった)
同じように悩むことも多いので、このスレとても参考になります。
そうかもさん>・遠方に買いに行くのに時間と交通費がかかる。
・電車などで行くなら持って帰るのが荷物になる、結構重い。
以上の2点はつくばExpressがアキバ直結なので余り問題にならないんですよ。大物買う気なら最初からカラカラ引いていけば、駅中エレベーターも充実で無問題です。茨城ベッドタウンの場合。
一番の問題は送料を問題としないほど、価格差があると言うことです。
デジタル貧者さん>実際に2週間もかかりますか?
目安として言われる期間としても1週間ぐらいでは?
ドライブ交換程度なら1〜2日で完了ですよ。
ですよね。うちもそんなに待たされたことないです。Sonyは大幅に多めに言って、早く帰ってくる。
逆にNECで一週間以上かかったことあります。
しかもうちのSonyは故障率低いし、TVが20年壊れなくて、地デジ化諦めようかと思ったほどです。
のら猫ギンさん>
都内で買って近所で直せれば言うことないです。
心配なのは困った時の対応だけなので、それなら嬉しい限りです。
書込番号:12413693
0点
茨城人は皆さんTX沿線に住むことにしてるの?
あと都内って秋葉じゃなくて池袋本命でしょ?
書込番号:12413752
0点
誰か茨城人って書きました?
わざわざベッドタウンって書いてあるでしょ?都内よりってわかりません?
池袋本命は知っていますよ。地元との価格差を考えれば、アキバとか(有楽町でも)充分元ととれます(*^_^*)
書込番号:12413799
0点
交通費考えても、58000円台で買われることを祈っております。
もう少し待てば55000円台も出てくるでしょうが、年末年始がつまらないものに
なってしまいますよね。すべてはタイミングです。値段は最後あがるかもしれませんし。
書込番号:12416149
0点
今まで都内購入がないのなら、一度、経験しておけばいいでしょうね。
地方の方は量販店まで車で行って購入が多いはずですが、それに比べると何かと大変です。
値段は安くても在庫切れや、思い通りにならない価格交渉など、色々ありえますので頑張ってください
書込番号:12417932
0点
皆さんありがとうございます。
本日地元ヤマダ電機で聞いた所、ポイント無しで78100円、もしくは84800円13%からと言われました、態度の良くない店員だった為あまり深くは聞きませんでした。
都内まで出ても在庫切れは有り得ますね、その辺りは運もあるのかな。。
レコーダーを買ってから直ぐに帰れないので、
その点で迷っているのですが、
状況によっては池袋辺りで買ってきたいと思っています!
書込番号:12419407
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
かなりの亀レスですが
BD-R,RW1層2層ならパナがお勧めです。
BDXLは現状シャープ、パナ、TDK、ソニーブランドから出されていますが
どれもTDK製品ですのでどれを買っても基本的な違いは無いです。
(ソニー製のみTDK中国工場、他はTDKの日本国内工場産です)
書込番号:12418074
![]()
1点
よく失敗があるという事を聞いたもので…
お勧めのパナソニック製を使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:12418570
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
wii---D端子ケーブル---AT700---HDMI---TV と接続した場合、映像や音声はTVに出るのでしょうか?
また、可能な場合、画質はD端子並なのか、向上するのかも合わせてご教授願います。
0点
レコーダーの入力にD端子ありますか
出力だけじゃないのかな
書込番号:12416878
0点
AT700のD端子は出力用であって、入力用ではないですよ。
ですので、お望みの事はできませんm(_ _)m
書込番号:12416879
0点
レコ側のD端子は「出力」用だから、
wiiからの出力映像を「入力」できないと思います。
書込番号:12416884
![]()
0点
みなさん、さっそくありがとうございます。D端子は出力だったのですね…。出力と入力の違いも判らぬ初心者にもう少しお付き合いしていただきたいのですが、では、S映像入力と赤白音声入力につないだ場合は、HDMIケーブルから映像、音声とも出力されるのでしょうか?
書込番号:12416927
0点
要はwiiをプレイしながら、プレイしてる様子を録画したいという事でしょうか?
だとしたら、ゲームには詳しくありませんが遅延してプレイし難いかもですよ。
書込番号:12416948
2点
そうですね遅延でゲームはまともに遊べないでしょう
そして画質向上の件ですが
何も無いと思いますよ
Wiiはハイビジョン画質設計じゃないので
綺麗に見たいと思ったらTVの大きさを小さくするしかないでしょう
書込番号:12416981
![]()
2点
現在、TVにHDMIケーブルがささってまして、TVから離れたところにAT700をセットしようと計画中です。これ以上ケーブル類を増やさずにTV周りをすっきりさせたいのです。wiiのケーブルをレコーダーにさし出力できれば、これがかなうと思い質問させていただきました。なお、ゲームの録画は考えておりません。
書込番号:12416990
0点
録画しないとしてもAT700経由した場合は、wiiを使うためにはAT700の電源を
入れて外部入力に切り替える必要がありますし、遅延の問題もあると思います。
TV周りをスッキリさせる為にやるほどメリットがないばかりか
デメリットの方が大きいと思いますよ。
書込番号:12417019
![]()
2点
遅延という壁があるのですね。では、wiiはテレビに直挿しすることにします。テレビ周りはなかなかスッキリしないものなのですね。。。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:12417059
0点
遅延という壁があるのですね。では、wiiはテレビに直挿しすることにします。テレビ周りはなかなかスッキリしないものなのですね。。。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:12417063
0点
もう解決済みとのことですが、私はこのレコーダーではありませんが(東芝RD-S304K)、コンポジットケーブル(黄赤青)で接続してWiiのマリオカードWiiを録画しながらプレイしています。wii---コンポジットケーブル---東芝RD-S304K---HDMI---TV。それなりに即応性が要求されるマリオカートWiiで特に遅延は感じずプレイできています。コンポジットケーブル(黄赤青)自体はWiiに付属していますからお金はかかりませんので一度試されてはどうですか?
書込番号:12417279
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






