BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全290スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2011年5月12日 18:23 | |
| 1 | 2 | 2011年5月7日 01:30 | |
| 0 | 4 | 2011年5月4日 03:28 | |
| 2 | 3 | 2011年4月29日 21:00 | |
| 4 | 7 | 2011年4月29日 17:43 | |
| 0 | 1 | 2011年4月28日 00:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
NikonのデジカメS8100を使っています。このデジカメの動画記録方式はMPEG-4AVC/H.264です
BDZ-AT700にS8100をUSB接続で接続してもMPEG-4AVC/H.264を取り込めないとのことですが、SDカードからなら取り込めますか?
0点
無理です。メディアや接続方式の問題ではないです。
記録形式が、PC用の形式だからです。
レコーダーへ取り込むには、AVCHD形式である必要があります。これは、AVC録画取込が出来るBDレコ共通の仕様です。
PCでAVCHDに変換すれば、取り込めるようになります。
ちなみにデジカメで対応しているのは、パナとソニーにあります。他のカメラメーカーは、非対応です。
書込番号:12998505
0点
ありがとうございました。
ところで、このデジカメにはHDMI出力がありますが、BDZ-AT700のHDMIに接続すれば取り込めますか?
書込番号:12998547
0点
>BDZ-AT700のHDMIに接続すれば取り込めますか?
AT700に限らず全レコのHDMI端子は出力専用なので、それは
できません。
書込番号:12998599
2点
同じく無理。
HDMIは入力と出力が決まっています。
レコやデジカメ、ビデオカメラに付いているのは、出力。
TVに有るのが、入力。
当然出力同士をつないでも何も出来ません。
書込番号:12998600
2点
レコーダーのHDMIって出力しかありません
取り込めるのはAVCHD(とAVCHD Lite)だけです
書込番号:12998602
2点
まずは取説良く読みましょうや、質問者さん。SONYは分厚いの付いてくる、あれを読まないと孫です。P.70から。図解はP.65です。
書込番号:13001140
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
本日こちらの商品を購入いたしました。今まで所有していたSONY HX800と接続。私自信映像は文句なしと思ったのですがリモコンの入力切換を押しバラエティや映画にチャンネルを切り換えたら“シーンセレクト”なるものが表示されて番組によって暗くなったり明るくなったりしてしまいます。テレビ本体の方は“シーンセレクト切”にしているのですが本機経由で見ると切れてません...。どなたか切り方を教えて下さい。お願いします。
1点
エンヤこらどっこいしょさん、無事“シーンセレクト”切ることが出来ました。ありがとうございました。
書込番号:12980181
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
SONYのテレビに接続したHDDに録画した番組は、レコーダーでブルーレイに焼く事ができるのでしょうか?
二番組同時録画はレコーダーがダブルチューナーで有れば、テレビに接続したHDDだけに二番組を録画する事ができるのでしょうか?
あと、レコーダーによって録画の画質は変わるものなのでしょうか?
0点
>SONYのテレビに接続したHDDに録画した番組は、レコーダーでブルーレイに焼く事ができるのでしょうか?
出来ません。ソニー機にそう言った機能は、現在のところ搭載されていません。
>二番組同時録画はレコーダーがダブルチューナーで有れば、テレビに接続したHDDだけに二番組を録画する事ができるのでしょうか?
出来ません。
TVとレコーダーは、別の機械です。レコーダーの機能がTVに移植できるわけがありません。他社でも同じです。
>あと、レコーダーによって録画の画質は変わるものなのでしょうか?
意味不明。
メーカーや世代によって、画質や画作りに差が出るのはあります。
個体差もあるにはありますが、上記に比べれば小さいです。
書込番号:12967806
0点
一度レコーダーに録画した気に入った番組をブルーレイに焼く事ができるのでしょう?
書込番号:12968046
0点
>一度レコーダーに録画した気に入った番組をブルーレイに焼く事ができるのでしょう?
当然、レコーダにある番組をBDに焼くことはできますよ。
だから、テレビHDDの番組を焼くには、レコーダに移す必要があります。
つまり、エンヤこらどっこいしょさんは、
「テレビHDD内の番組をレコーダHDDに移す事ができるでしょうか?」
という質問だと読み替えて回答していると思われます。
書込番号:12968148
0点
レスしてから気がつきました。標題の「リンクについて」。
ソニーのブラビアリンクには、お望みの機能はありません。
(ソニーに限らずどこのメーカのリンクもだけど)
東芝のレグザリンク・ダビングは可能ですが・・・
(念のため書いておくと、東芝はレグザリンク機能とレグザリンク・ダビング機能の両方があります)
書込番号:12968156
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
各社の長時間録画(AVCHD)のビットレートはいろいろありますがBDにダビングしたものは他社のBDプレイヤー(あるいはレコーダー)でレートに関係なく問題なく再生できるでしょうか?もともと可変レートなのでおそらく問題はないと思われるのですが。
0点
AVCに対応しているレコーダー,プレーヤーなら
たいていは問題なく再生できます。
書込番号:12951257
0点
>各社の長時間録画(AVCHD)
AVCHDではありません。あえて言えば、AVC録画です。
AVCHDは、ビデオカメラ用に採用された記録形式です。基本は同じですが、仕様上は別物です。
本題のAVC録画ですが、
>もともと可変レートなのでおそらく問題はないと思われるのですが。
その通りです。ビットレートは関係有りません。記録形式だけの問題です。
書込番号:12951282
2点
スカパー!HDをLAN接続でダビングしたBDは、当初再生できないレコーダーや
プレーヤーが多かったので、発売年次の古いレコーダーやプレーヤー、一部の海外製
プレーヤーは、再生互換に不安が残るかも知れません。
書込番号:12951325
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
番組表の順番について質問です。
地上波デジタルの番組表で、
私の持っているAT700の番組表では
局の順番が、アナログ放送のチャンネルの順番で表示されています。
すなわち、左から
日本テレビ(4ch)→TBS(6ch)……テレビ朝日(10ch)という順番で表示されています。
しかし、パナソニックのテレビ(V2)では
きちんと地上波デジタル放送のチャンネル順に並んでいます。
日本テレビ(4ch)→テレビ朝日(5ch)→TBS(6ch)…
デジタル放送のチャンネルの順番に表示されないのでしょうか。
設定の方法があるのでしょうか。
0点
あじゃーんさん こんにちは
>デジタル放送のチャンネルの順番に表示されないのでしょうか。
>設定の方法があるのでしょうか。
取説ざっと見ましたが、設定方法ない様ですので、(見落としあったら、すみません)
「アナログ放送のチャンネルの順番で固定」が仕様の様に思います。
ちなみに、
私の保有しているパナレコBW690:アナログ放送のチャンネルの順番で固定
東芝TV32A1:アナログ放送のチャンネルの順番、デジタル放送のチャンネルの順番で、選択可。
の様です。
書込番号:12950332
0点
むらのくまさん
DIGAはチャンネルポジションを変えることによって、局の順番を並び替えれますよ。
書込番号:12950363
0点
AT700ユーザーです。
番組表は、放送受信設定のチャンネル設定登録のプリセットチャンネル登録(リモコンの数字)の番号順に左から表示されます。
私はアナログ時代のチャンネル順が好きと慣れで、リモコンの数字をアナログと一緒にしています。
書込番号:12950372
0点
のら猫ギンさん
余分7兄弟さん
訂正スレありがとうございます。
あじゃーんさん
スレ汚してしまい、申し訳ございませんでした。
書込番号:12950533
0点
みなさまコメントありがとうございます。
いま、ソニーの相談室に電話して聞きました。
(祭日もやっているとは知りませんでした)
どうやらアナログの順番で固定とのことでした。
余分7兄弟さん、アドバイスありがとうございます。
いま、「放送受信設定」→「チャンネル設定登録」の
「プリセットチャンネル登録」の番号を見てみたのですが、
ここでは、テレビ朝日は「051」のところに「5」で登録されていました
(いじってないので初期状態です)。
プリセット登録では
日テレ4、テレ朝5、TBS6 フジ8 テレ東7
となっていて、リモコン操作もその順番でチャンネル操作ができるのに
番組表は、
日テレ4、TBS6、フジ8、テレ朝5、テレ東7
と、アナログ放送の順番(テレ朝10、テレ東12)になっているのです。
書込番号:12950548
3点
むらのくまさん
いえ、アドバイスありがとうございます。
上の投稿、タイムラグがありました。
むらのくまさんのコメントを見ずに再投稿しました。
先に書きましたように、番組表の順番は「アナログチャンネル数字の順番で固定」の
ようです。変更もきかないようです。
でも、ソニーはどうして地デジの番組表なのに、
アナログの順番にしたんでしょうか。
不思議ですね。
書込番号:12950564
1点
むらのくまさん
あじゃーんさん
私の方こそ、スレ汚してしまい、申し訳ございませんでした。
書込番号:12950652
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
録画したアニメをブルーレイディスクにダビングし、パソコンで再生しました。
再生ソフトは「PowerDVD DX」です。
再生はできたのですが、タイトルリストが表示できず困っています。
ディスクメニューを押すと「このディスクを再生できません。」とエラーが出ます。
このソフトには録画したブルーレイのタイトルリストを表示する機能はないのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
0点
PowerDVD はバージョンやグレードによって、結構違うので同じかどうか分からないのですが。
とりあえず、私の所では、PowerDVDの画面上で右クリックをします。
すると、そこに「移動」と言うメニューがあると思います。
その下に、タイトルの一覧が表示されます。
我が家にあるPowerDVDでタイトルリストを見る方法って、これくらいですねぇ。
書込番号:12945162
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






