BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(1894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートの内容

2011/10/15 16:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:10件

今日、アップデートのお知らせメールが届きました。今回のアップデートはどういう内容ですか?

書込番号:13630229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/15 16:56(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/update/

書込番号:13630444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/15 17:04(1年以上前)

関連スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145698/SortID=13610740/

書込番号:13630487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

3Dの番組の録画について

2011/10/13 19:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:99件

3Dの番組の録画をしたいのですが3Dで録画するには何か特別な設定はいりますか?

回答待ってます!

書込番号:13621399

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/13 20:46(1年以上前)

現行の3D放送は「サイドバイサイド」 で放送されており一般放送と同じくHDD録画が可能です。

http://www.avac.co.jp/thp-54vt2.html

↑avacの3Dに関するサイトです。
テレビはTHP-54VT2で説明していますが、参考になると思います。

書込番号:13621771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2011/10/13 21:06(1年以上前)

簡単に言うと「3D用」の映像はブルーレイでもハードディスクでも録画できるけど、それを「3D映像」で見たいならば、そのいわゆる3D対応のテレビが必要で、そのテレビで映像の方式(例サイドバイサイド等)を選び、変換しなければならないということですね

まあこんな感じなことですよね!

ややこしや…

書込番号:13621869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

本機に向かって直接あてないとリモコン操作が出来ません、本機のセンサーが悪いのか?機械のあたりが悪いのか?買った当初からですので電池切れとかでは有りません、ちょっとズレたくらいでリモコン反応がしなくてストレスです、本機との距離は3メートル離れています、友達が同じAT700を使っているので聞いてみたのですが 同じ様な感じだと言っていましたが皆さんはどうでしょうか。

書込番号:13571418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/01 22:01(1年以上前)

純正リモコンは、反応というか感度悪いですね。リモコンの出力が弱いんだと思います。

だから、けっこうみなさんソニーの学習リモコンを別途購入して使ってます(RM-PLZ430Dとか)。
これはLEDを3つ光らしてるので感度いいですよ。

書込番号:13571455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/10/01 22:06(1年以上前)

早々とお答え有り難うございます、やはり皆さん同じ思いをしているのですね、ソニーの学習リモコンはいくらくらいで買える物なのですか?よろしければお教えいただきたいです。

書込番号:13571480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/01 22:14(1年以上前)

5種類の機器が操作できるRM-PLZ430D(これが一番コスパいいと思います)だと、
量販店店頭\3,000程度、ネットだと送料込最安\2,400程度ですね。

http://kakaku.com/item/K0000148277/

書込番号:13571509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/01 22:38(1年以上前)

アメリカンルディさん色々と詳しく有り難うございました、買って使用したいと思います。

書込番号:13571621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/10/02 12:21(1年以上前)

旧機種のリモコンRMT-B002Jもお奨めです。
このリモコンで操作すると反応は別物ですよ。
ソフマップで取り寄せしたら\2,830のポイント10%
でした。

書込番号:13573448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/27 10:06(1年以上前)

同じです。同じ疑問を見つけてうれしく思います。

カスタマーセンターに電話したら、
コールセンターのお姉さんは、ほんとわかってくれなくて、
食いついてその不便を訴えたら、技術員を派遣してくれることになりました。

でも、仕様ですと言われそうです・・・ね(-_-;)

完璧な再現パフォーマンスができるよう、頑張ります。

書込番号:13684432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 23:26(1年以上前)

これって個体差があるのでしょうか.
使用を初めて2ヶ月経ちますが、リモコンが反応悪いと感じたことは
1度もありません.
約9畳の部屋で使用してますが、リモコンを90度横に向けようが、
真上に向けようが、真後ろを向けようが、まったく問題なく反応します.
部屋が狭いからかな?

書込番号:13687405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA 無線LANについて

2011/10/01 16:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:1件

現在、NTT PR−200NEのルーターに無線LANカード、SC−32NEを使って無線LAN環境にあるのですが、
AT−700を無線LANにて使う場合は、バッファロー WLAE-AG300N/Vは1台のみで可能なのでしょうか? それともルーター側と2台セットで必要なのでしょうか?

書込番号:13570200

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/10/01 18:09(1年以上前)

BDZ-AT700 と WLAE-AG300N/V を有線接続して DLNA メディアサーバにするということなんでしょうが、DLNA メディアプレイヤーにする TV 等は PR-200NE に有線接続して、サーバとプレイヤー間を無線 LAN で接続したいということでよろしいでしょうか?

上記のような接続であれば、無線通信環境が最良の場合は WLAE-AG300N/V が1台あれば事足ります。
が、SC-32NE は 54Mbps までなので、BS HD 放送を DR 録画したものを DLNA 配信した場合は速度不足になる可能性が高いです。また、設置環境にもよりますが、PR-200NE の設置場所を大きく動かせない場合、十分なリンク速度を得るような調整が難しくなるかもしれません。WLAE-AG300N/V の設定もマニュアル操作で行う必要があります。
ということで、WLAE-AG300N/V2 は最初からペアリングされていて設定も不要なので、2個セットを買うという手もあります。

書込番号:13570575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

録画に失敗しました

2011/10/01 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:2件

11年5月頃に購入してからずっと問題なく使っていたのですが、先日、次のような状況で録画に失敗しました。

・2番組同時録画中。片方は2時間、もう片方は1時間番組。

・同時録画中に2時間番組の方を追いかけ・早見再生

・速見再生中に2つ目(1時間番組)の録画が始まったのですが、その後10分くらいで突然録画が終了。
 慌てて早見再生をやめたのですが、表示窓には「INFO WRITE」の文字が点滅し続けて、リモコンや本体のスイッチが
 反応しなくなりました。

・リセットボタンをして再起動することで、操作可能な状態になり、また録画番組も再起動したところから録画が開始されましたが、
 それまでの録画分は消えていました。

・メールで、「停電のために録画失敗しました」が届きました。

それ以前は同じような行動をしても問題は起こらず、その後も特に問題は起こっていません。

が、同時録画中の追いかけ早見再生が電気を使うからこんなことが起こったのかな、とか不安になり、
それ以来、追いかけ再生中に録画が終わると、予定通りの録画終了であっても一瞬、ギクッとしてしまったりします…。

おそらく一時的なものだとは思うのですが、同じような症状が起こった方がおられれば、その後どうなったか、
あるいは考えられる原因などありましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:13569600

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2011/10/12 14:22(1年以上前)

興味深く読ませていただきました。
私の場合は録画予約寸前まで編集をしていました。
CMをカットしていたのですが録画予約が始まる寸前に画面が消えて4625の数字が本体に表示され編集中の内容が途中から消去されてしまいました。
結局その番組はダメになりました。
もうひとつは録画予約寸前にダビングが終わるようにしていたのにダビングが99%のところで停止したままで、その後の録画予約は全てダメになった経験があります。
この2回の誤作動で分かったことは録画予約寸前まで編集やダビングをしないこと、なるべく予約の10分前には編集やダビングを終わるようにする。
誤作動の原因を作らないことに心がけることでした。参考になったかはわかりませんが他のメーカーの機種にも当て嵌まるかどうかは私自身SONYしか使用していませんのでわかりません。

書込番号:13615945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/13 01:33(1年以上前)

ろくぴぃさん 

返信ありがとうございます。
同一の現象なのかは判別しにくいですが、予約録画の開始前後で何らかの操作をしていた、という点では似ていますね。その辺がポイントでしょうか…。

今のところ、この1回以外では不具合は起こっていませんので、ぼちぼち油断し始めているのですが、とりあえず消えると困る録画がある時は、録画の開始前は触らないように気をつけようと思います。

書込番号:13618865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信29

お気に入りに追加

標準

システムエラー

2011/09/21 19:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:33件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

電源を切ってある状態で窓に「システムエラー」の表示がでました。
その後「HDD00745」と表示が出てしばらくすると、元に戻りました。
が、HDD内の番組を見ていると突然電源が落ち、再び「システムエラー」の表示。今度は「HDD01624」と表示。
これはやはり故障ということでしょうか?
リセット、電源プラグを抜いて数分待つ、という作業はしたのですが
改善されません。

書込番号:13529762

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:33件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2011/09/21 22:53(1年以上前)

BSアンテナの線を外して
つなぎなおしてみましたが、改善されませんでした。
一度メーカーに問い合わせしてみようと思います。

書込番号:13531011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/22 00:19(1年以上前)

おちゃねこさん

試しに完全にBSケーブルを外した状態で利用したらどうなりますか?

何だか、人によっては、付けただけでダメと言う人もいるみたいです。
それでもダメであれば、それ以外の原因だと思われるのでソニーに問い合わせた方が良いと思います。

書込番号:13531447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/09/22 00:33(1年以上前)

私の場合(AT-500)これと関係無い?かも知れませがHDDに録画したタイトルを再生中にシステムエラーが出て電源落ちて終了(エラーコードの表示無し)、その後は普通に立ち上がる症状が。
録画タイトルや予約設定に変化なし、お知らせメールの自己メールに停電の為、以降から発生。
HDDの残量230GB、一週間で二回目なので気になってます。

書込番号:13531516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/22 00:47(1年以上前)

自分も数時間前にSYSTEM ERRORが出てしばらくすると勝手に復帰しました。特にコンセントから抜くなどのリセット操作はしていません。機種はAT500です。
ちょっと気になったので、ここを見ていてお仲間が結構いることにまたびっくりしているところです。
状況的にハード故障というよりはファームの潜在的なバグが・・・というところなんでしょうかね?
原因調査中とSONYのHPにあるようですが、早い解決を望む次第です。

書込番号:13531569

ナイスクチコミ!6


adokiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/22 10:24(1年以上前)

私のも(AT900)ですが、使用開始すぐの3週間前に
電源切れてるのに勝手に起動音が聞こえたので見ていたら
システムエラーの表示が出て、何もなかったように静かになっていきました。
その後、特に普通に使えたのですが、2回目が発生したので
SONYへ問い合わせたら、「システムエラーは基本的に何かしらの異常が発生しています。
修理するので送ってください。」との話で、送りました。
サービスセンターでは症状確認できないようで、
見込み修理でシステム再インストールで返却。

しかし、返却後1週間でまた再発。
今度はシステムエラー発生時の写真を撮れた(といっても表示だけですが。)ので、
それと一緒に再びサービスセンター行きとなりました。

似たような症状の方、多いようですね。
明日、再びAT900が旅立っていきますので、
その後はまた報告します。

書込番号:13532530

ナイスクチコミ!5


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/22 11:42(1年以上前)

地方在住ですが現在新旧5台使用してます。こちらでは「システムエラー」等の不具合は発生
していません。

BS関連ならば全国的に事は起きるのではないでしょうか。どちらかといえば地上波関連による
不具合だと思うのですが。

所有者であれば気になるのでしょうが、そうでない方は単なる野次馬なんだろうか。2ちゃんねる
情報は個人的には信頼度が低くここでは控えていただきたく思います。

書込番号:13532769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/09/22 11:53(1年以上前)

うちでは2年前のBDZも4年前のハイビジョンスゴ録2台もノートラブルですが、
2ちゃん情報のような外部からの情報は怪しいですから控えてほしいものです。

100パーセント保証期間なのですし、保証書の右上に「出張修理」の商品
ですからタダで来てもらえるうちにソニーのサービスに来てもらいましょう。

書込番号:13532802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/22 12:57(1年以上前)

mami_rさん

>所有者であれば気になるのでしょうが、そうでない方は単なる野次馬なんだろうか。2ちゃんねる
>情報は個人的には信頼度が低くここでは控えていただきたく思います。

何を訳の分からないことを言っているんですか、ソニーの公式HPに掲載されている情報ですよ。
そのことに2ちゃんねるユーザーが先に気がついただけのことです。

沢山の人が同じ症状で困っているのだから、それに対する情報が少しでも欲しいと思うのは当然でしょう。
自分のところで発生してないからと言って、貴重な情報を個人的な思いで拒否するのはおかしいと思います。

書込番号:13532999

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/22 13:20(1年以上前)

私も別機種ですがなりました

ソニーに電話したところ折り返しの電話になると言っていました

ソニーHP
>BSアンテナ接続を取り外すことで回避できる可能性がありますので、お試しください。

これは言われませんでしたが可能性という事で有力ではあっても確たる物ではないので調査中という事ですね

本当の意味での早い復旧を望みます

書込番号:13533074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/22 16:42(1年以上前)

ソニーのサイトのFAQに掲載されました。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037676

書込番号:13533657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/22 17:04(1年以上前)

ソニーから折り返しの電話がありました

BSの番組表データに不正があったためとの説明でした

私はリセットで直っている為それ以上は追及しませんでしたが、
ソニー機だけでなっていたので不正なデータではなくソニー機にとって不都合なデータですよねとそこだけ訂正してもらいました

書込番号:13533736

ナイスクチコミ!4


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/09/22 17:52(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479215.html

テレビでも同じような問題が発生してるようです。
ソニーのテレビサポートのページにも出てましたが現在は消えているようです。

書込番号:13533872

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/09/22 18:03(1年以上前)

テレビの方もQ&Aに移動してました。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037678

書込番号:13533913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2011/09/22 20:29(1年以上前)

ソニーのHP通りに操作をしました。
1時間ほど経ちますが今のところエラーにはなっていません。
このまま出ずにいて欲しいところです。

書込番号:13534424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/23 00:38(1年以上前)

1ヶ月前に、不具合が直らないためRX55からAT700に交換してもらった者ですが、
ついさっき地デジを視聴中に突然SYSTEM ERRORが発生しました.
2〜3分ほっといたらERROR表示が消えたので、電源オンにしたら正常になってました.
取り急ぎ情報まで.

やれやれ、コイツもまた不具合か・・・(-_-)

書込番号:13535629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 02:50(1年以上前)

私のAT700も21日の午前中から同様のことが起きております!
リセットして一応正常になったと思いきや、今度は頻繁にファンが回ったりピッピッとなっています。
今日か明日に修理に出そうかなと思っています!

書込番号:13535944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/09/23 12:52(1年以上前)

私のAT−700も録画したものを視聴中、「システムエラー」・「HDD 02808」と表示がでて電源がおちました。
再度電源を入れなおすと普通に見れているのですが、頻繁にこの症状が出るようになるんですかね。
故障ばかりの東芝機から買い替えして調子がよかったので、もう一台SONY機を買おうと思っていたんですが…。

書込番号:13537173

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/09/23 16:57(1年以上前)

うちのAT700は全く異常ないです。
基本的に家にいるときは寝てるときも電源入れっぱなしで運用してるんですが。
フレッツ・テレビだからとか関係あるかな?
BS新局は番組表は表示されるけどWOWOWの案内放送とかはまだ再送信してないのか見られない状態です。

書込番号:13537890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/24 11:31(1年以上前)

先日初めてシステムエラーの表示が出ました。
ビデオカメラから取り込み終わったとこあたりで表示されたように思います
何も考えずにリセットしたら、その後は普通に動いているようです

書込番号:13541085

ナイスクチコミ!0


adokiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/03 09:25(1年以上前)

改変が終わり、このネタも収束しつつありますが、
当方のAT900が修理から帰ってきましたのでご報告です。

「2回目のSystem Errorは発生期間を考えるとBSの改変が原因ではないか?」と
メーカー見解でした。
しかし、初回(BS改変前に発生)のSytem Errorも原因が特定できていないため、
2回目のSystem ErrorもBS改変が原因とは100%言い切れない・・・とのことで、
メーカー提案で、見込み修理のメインボードの交換(HDDも初期化)で帰ってきました。

まだ帰ってきて数日ですが、特に問題なく使用できています。
(ただ、修理返却後はHDMI接続の認識に手間取りましたが・・・)

書込番号:13577360

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング