BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全290スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2011年7月6日 14:55 | |
| 0 | 4 | 2011年7月5日 00:36 | |
| 2 | 11 | 2011年7月4日 09:20 | |
| 0 | 1 | 2011年7月3日 20:36 | |
| 3 | 3 | 2011年7月1日 22:57 | |
| 2 | 2 | 2011年7月1日 01:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
ブルーレイレコーダーを買うと、DVD-Rは録画不可になって再生しか対応できないって言われました。録画するにはブルーレイのメディアを買わないといけなくなるって意味です。本当ですか?
0点
>本当ですか?
間違いです。DVDへの記録も出来ます。
ただし、ソニーとシャープはHDD記録にDVD用の記録がないので、必ず実時間ダビングになります。
他社は、DVD用の記録も記録出来るようになっているので、条件次第で高速が使えます。
ただ、DVDの単価はBDより安い場合が多いですが、BDの容量はDVDの約5倍です。
10枚パックなどで比較した場合、BDの価格はDVDの〜3倍程度。決して高くないです。それでいて、種類は単純明快。
特定の用途以外でDVDを使う必要は無くなります。
書込番号:13219202
2点
>DVD-Rは録画不可になって再生しか対応できないって言われました。
店員さんからそう言われたのですか?
店員さんでも分かっていない方がおられますので、何でもかんでも真に受けない方が良いですよ。
書込番号:13219486
1点
DVDメディアにAVCRECができない、
つまりDVDメディアにHD画質、5.1chステレオ音声で記録できないという意味では
店員さんの発言は正しいということになります。
シャープは存じ上げないのですが、当該機種も含めてSONYは
BDレコーダではDVDメディアをバッサリ切り捨てる方針を堅持しています。
HDDに録画された番組をBDメディアにコピー、ダビングする際は
格段意識をする必要はないのですが(HDD→BDに高速ダビング、無劣化ダビング)
これがDVDメディアにコピー、ダビングする際にはHD→SDのエンコードが必要になり
そのままではできません(HDD→DVDに等速ダビング、劣化ダビング)
でもそうだとすると『再生できる云々』の文言は意味不明になりますから
店員さんもしっかり規格を理解していないと捉えたほうがよいのでしょう。
ご常連の方も仰られているように現状BDメディアの価格は安いので
なにか特別な理由がなければ素直にBD録画をお勧めします。
書込番号:13221171
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
以前のスレでも質問があったようですが納得できる回答内容がなかったので改めて皆さんに質問させてください。(SONYにも聞こうとしたのですが全く電話が繋がらないので)
私は本機をつい最近買ったのですが、AVアンプにレコーダーを本機ともう一台の2台を繋いで音声はTVを使わず、すべてサラウンドシステムから音を出しています。
ところがアンプの音量が同じにもかかわらず、他機を聞いている状態で本機に切り替えると極端に音量が小さくなるというわけです。そのため本機で聞く時はいちいちアンプの音量を上げないといけないという非常に面倒な状況です。
こうなると原因は本機からの音声出力が極端に小さいことしか考えられません。他の方で2台以上レコーダーを繋いでいてこんな現象に困っている人はいないのでしょうか?
またこの問題を解決した方はおられないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
tuneyanさん
>本機で聞く時はいちいちアンプの音量を上げないといけないという非常に面倒な状況です。
アンプに入力毎のボリューム調整は有りませんか?。・・・もっとも私はアンプの入力を切り替える
時はボリュームを毎回絞るので、切り替えの度にボリューム調整します。
接続はHDMIですよね?。
問い合わせは電話よりメールが良いですよ。
書込番号:13211668
0点
テレビの2chしかないので比較としてはどうかわかりませんが、
同じチャンネルの放送波の視聴しながら、
・テレビ
・パナソニックDMR-BR550(HDMI接続)
・ソニーBDZ-AT900(HDMI接続)
をいろいろ切り替えてみましたが、ほぼ同じ音量に聞こえますね。
HDMI出力2chの音量は問題ないように思えます。
ソニーへの問い合わせは、130theater 2さんが言われてるように
下記ホームページからメールでの問い合わせでしたら2〜3日かかりますが、
必ず回答は来ます。埒があかなかったら向こうから電話する手筈になります。
http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
書込番号:13211775
0点
回答ありがとうございます。
本機の前には東芝のS1004を同じように繋いでいたのですが、今回のような現象は全くありませんでした。従ってSONY特有の現象なのですが・・・私が買ったものだけの現象なのでしょうか?
皆さんのアドバイスに従いメールでソニーに聞いてみることにします。
以上
書込番号:13214142
0点
tuneyanさん
とりあえず、音声設定を一通り変えて様子をみてはどうでしょうか?
オーディオDRCの設定など変わりそうな感じですよ。
書込番号:13215812
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
しかも連続の質問で申し訳ないです。
優しい方教えてください。
私は現在、ソニーのRX35を使っているのですが、そちらの掲示板はほとんど更新されていないため、こちらにて質問させて頂きます。
質問なのですが、リモコンのホームボタンとらくらくスタートボタンを押してもその画面に切り替わらなくなってしまいました。
録画した映像にノイズが出たためケーブルを抜いたりいろいろしていたのが原因かもしれないですが・・・
どうすれば元に戻るでしょうか?
同じメーカーなのでリモコンなど同じ仕様かと思いましてこちらにて質問させて頂きます。
このままでは録画も再生も出来ないのでどなたか助けてください。
よろしくお願いします。
1点
>私は現在、ソニーのRX35を使っているのですが、そちらの掲示板はほとんど更新されていないため、こちらにて質問させて頂きます。
ここでレスする方は殆どレコーダー→すべてで見てますので、適切な場所に書き込みした方が良いです。
>どうすれば元に戻るでしょうか?
基本的な事ですが、電池残量とかは大丈夫ですか?
書込番号:13211159
1点
jimmy88さんありがとうございます。
電池の残量は問題ないと思います。
リモコンのTVボタンを押して選局すればテレビのチャンネルは変えられます。
ただ、HDMI端子1(レコーダーを接続している端子)を選ぶと、画面に端子名とレコーダー1と表示されるだけで真っ暗な画面しか映りません・・・
何が原因なのかわからず困惑しています。
書込番号:13211211
0点
>ただ、HDMI端子1(レコーダーを接続している端子)を選ぶと、画面に端子名とレコーダー1と表示されるだけで真っ暗な画面しか映りません・・・
TVの機種が判りませんが、HDMIの端子が複数有れば繋ぎかえるとかしたらどうですか?
書込番号:13211226
0点
テレビもソニーのものです。
ケーブルはPS3に繋いでいるものと替えてみましたがダメです。
やはりソニーのサポートセンターかなにかに聞いた方がよいのでしょうか?
書込番号:13211262
0点
リモコンコードは合ってますか?
ボタンを押したとき、表示窓にBD1とかの表示が出ませんか?
書込番号:13211286
0点
>ケーブルはPS3に繋いでいるものと替えてみましたがダメです。
だとするとケーブルとTVは対象外かも知れません。
後はレコーダーとTVを付属の赤・白・黄ケーブルで接続した場合にどんな画面が表示されているか等で順番に調べるしか有りません。
書込番号:13211292
0点
リモコンコードというのが何なのか詳しくは分からないのですが・・・
レコーダーに表示されているのはTVの文字と081CHというのが、番組表のボタンを押すと切り替わります。
ホームボタンを押すとHOME TV、らくらくスタートボタンを押すとSTART
MENUと出てきます。
書込番号:13211343
0点
リモコンコードは問題ないようですね。
TVの入力を手動で切り替えれば、レコーダーの画面は見られるのですか?
もしそうなら、リンク設定が外れている可能性があります。
レコーダー・TVの双方のリンク設定を確認された方が良いです
書込番号:13211487
0点
ありがとうございます。
どうにか確認したいとおもいます。
映るようになればいいのですが・・・
書込番号:13211601
0点
ちなみにHDDに録画した映像を再生したときに一部ノイズのようなものが出るのは何が原因でしょうか?
レコーダーの故障でしょうか?
書込番号:13211620
0点
>ただ、HDMI端子1(レコーダーを接続している端子)を選ぶと、画面に端子名とレコーダー1と表示されるだけで真っ暗な画面しか映りません・・・
失礼しますね
まだ 解決されないようでしたら
映像設定 の 出力映像解像度設定
ここが D1/2/3/4設定優先に なってませんか?
ここを HDMI優先にしないと HDMIから映像信号が 出力されません
書込番号:13212534
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
このレコーダーの二番組同時録画についてですが、録画中は片方の番組しか見れない(チャンネルを変更出来ない)といった制約はあるのでしょうか?
私が今使っているソニーのRX35という機種では、録画モードによっては録画中は別の番組が見れないし、二番組同時録画についても、片方の録画モードは高画質??での録画に必ずしなければならないといった制約があるのですが・・・
よろしくお願いします。
0点
録画番組のどちらも見られます。
DR制限もないです。
書込番号:13210570
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
はじめまして。
本日購入したのですが、レコーダーに常時、時計を表示する事はできないのでしょうか?
困っているので、お助け頂けるとありがたいです☆
ちなみに、LABなんば店で6200円+ポイント21%で買いました。
1点
常時表示は出来ません。
電源が切れているときに、リモコンの決定ボタンを押すと5秒程表示されます。
書込番号:13202484
0点
>>6200円+ポイント21%
スゴイ安い。
書込番号:13202533
2点
>スゴイ安い。
ま、まぁそこは突っ込まない^^;
書込番号:13202639
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
本機はアップデートによりムーブバックが可能になっているようですが、他社製BDレコーダーで録画したものも本機のHDDにムーブバックできるのでしょうか?
メーカーのページを見る限りSONY製のレコーダーで録画したもののみムーブバック対応とされていますが、パナソニックの機種は他社製レコーダーで録画したものについてもムーブ可能のようです。
やはり本機は無理なのでしょうか?
ちなみに現在所持しているBDレコーダーはシャープ製のもので、当該レコーダーでBDに録画したものを本機でムーブバックしたいと思ったのですが・・・。
どなたか試した方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
0点
過去スレ報告によればパナ機、シャープ機からの
ムーブバックは成功していますよ。
複数の報告がありますので心配は無用では?
書込番号:13189319
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






