BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(1894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 表示窓のメッセージについて

2012/05/30 09:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:2件

昨日まで問題なく使えていたのですが、今朝、電源を入れると、START MENU と表示され、画面は真っ黒のままで何も表示されません。何かご存知であれば原因についてお教え頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:14621548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/30 09:18(1年以上前)

コンセントを抜き差ししてください。(コンセントを抜いて5秒ぐらい経ってから挿す。)
ソニーの機器リセット方法は大抵この方法なので、覚えておいて損はないです。

それで直ると思います。

直らなかったら本体前面のリセットボタンを押してみてください。

書込番号:14621566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/30 09:45(1年以上前)

先にリセットボタンを探してみて見つからなければコンセント抜きの方が
安全だと思いますよ。
メーカーによってはフロント開閉パネルの内側に小さな穴があったり専用の
ボタンがある場合があるので取り説を確認した方がいいです。
メーカーによっては本体電源の名が押しというのもリセット方法になるので
取り説の索引を確認してください。

書込番号:14621629

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/30 09:45(1年以上前)

リセットボタンが先だと思います

書込番号:14621631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/30 10:16(1年以上前)

ソフトウェアアップデートがあったようなので、
再起動等がうまくいかなかったのかもしれませんね。

http://www.sony.jp/bd/update/index.html

「設定」−「お知らせ」−「メール」−「自己メール」の最新には、
アップデートの成功・失敗情報等ありませんか?

とりあえずはリセットで復旧すると思いますが、
あまりに失敗が続くようならメーカーサポートに連絡した方がいいと思います。

書込番号:14621706

ナイスクチコミ!4


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/05/30 11:15(1年以上前)

AT700はリセットボタンがありますので、コンセント抜きの前にまずリセットボタンを押してください。

書込番号:14621867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2012/05/30 13:10(1年以上前)

k.i.t.t.さん

>コンセントを抜き差ししてください。(コンセントを抜いて5秒ぐらい経ってから挿す。)
>ソニーの機器リセット方法は大抵この方法なので、覚えておいて損はないです。

コンセント抜き差しではリセットにはなりません。
ソニー機のリセットは
・リセットボタン装備ならリセットボタンを押す。
・リセットボタンが装備されてないなら電源ボタンを押し続ける。
です。

AT700にはリセットボタンが装備されていますね。

書込番号:14622269

ナイスクチコミ!3


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/30 14:03(1年以上前)

>コンセント抜き差しではリセットにはなりません。

そうなんですか?
私サービスマンからそう教わりましたけど・・・。

書込番号:14622395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/30 15:55(1年以上前)

ソニー機のリセットは(少なくともこの世代)、

まず、リセットボタン、次にコンセント抜き1分待ちです。
私もサポートからそう指示されました。

リセットボタンが単なるソフトウェア再起動、
コンセント抜き1分待ちが内部メモリ等までクリアするリセットだと思います。

書込番号:14622675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2012/05/30 16:14(1年以上前)

>私サービスマンからそう教わりましたけど・・・。

一応最近の機種はコンセント抜いて入れると動作として
再起動するので、それでリセットされるとは思いますし、
結果オーライならそれで構わないとは思います。
サービスマンやサポートの技術担当者も人によっては
コンセント抜きを勧める人もいますね。
時間も人によってまちまちです(数分から半日だったり)。
「ソニーの機器リセット方法は大抵この方法なので」って
部分に違和感を持ったので先のレスになりました。
経験則的にはリセットボタンや電源長押しリセットの方が
「確実」と私は考えています。

書込番号:14622718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/05/30 21:24(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました!
リセットボタンだけでは改善されなかったのですが、リセットボタンを押したあと、コンセントをぬいたら上手く画面が表示されるようになりました。

本当にありがとうございます!

書込番号:14623653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:174件

すべてのDVDではないのですが、正規品のDVDですが、モノによって、再生途中や早送り中に
静止画面状態になり、フリーズしてしまいます。
その後は停止ボタンを押せばプログラム画面に戻ることもありますが、何をしても完全にシステムが止まってしまうこともあります。

完全にフリーズしたときは電源ボタン長押しでもダメなのでコードごと抜くのですが、しばらくして差し込むと自動で立ち上がってしまい、welcomまたはPlease waitになり、DVDも開け閉めが出来ずに再生を始めようとします(結局またフリーズ)。
何度かやっていると機械があきらめるのか?、電源が落ち、その後は正常に戻ります。

単にDVDとの相性が悪いだけなのか、壊れているのかわからないので、このようなことがあった方やおわかりになる方がいらしたらぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:14177453

ナイスクチコミ!3


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/19 22:15(1年以上前)

ソニー機のリセットは電源長押しではありません。

本体フロントパネルを開けるとリセットボタンが有りますので、つまようじ等で押してください。

いきなりのコンセント抜きは危険です。
下手すればHDD故障となりかねませんよ!

リセットしても頻繁に同様の症状が発生するなら残念ですが修理となります。

書込番号:14177596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2012/02/20 10:04(1年以上前)

電源長押しのリセット方法のソニー機もありますが、
AT700はリセットボタンがあるので、リセットボタンで
リセットして下さい。
しかしながらDVDを再生してフリーズ、リセットが必要
というのは異常です。
そのフリーズを引き起こすDVDと本機をセットでサービスに
点検に出す事をお奨めします。

フリーズを引き起こすDVDのタイトルを書いていれば「うちの
製品では大丈夫」「うちの製品でも同じ」等のレスが集まった
と思いますよ。

書込番号:14179292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:174件

2012/02/21 00:11(1年以上前)

ありがとうございます。
まとめてのお返事になり申し訳ありません。

リセットボタンが本体にあったのを知りませんでした。
確かにいきなり電源を抜くのは危険だと承知していましたが、埒があかず、リセット方法も間違っていてリセットできなかったのでやむを得ずでした。

必ず決まったDVDがなるわけではなく、まちまちなんです。
同じDVDでも問題なく再生や早送りできる場合と、全く反応しなかったりする場合とあり、特定ができません。

DVDを早送りしたり再生したりを繰り返したりすると起こる確率が高いというくらいです。

メーカーに修理に出さないと原因はわからないですよね。

書込番号:14182634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/21 07:19(1年以上前)

正規品のDVDで発生するなら、ソニーにメール等で相談されてはどうですか?
具体的なタイトル名や発生頻度、発生時の現象など、書き込んでおくと、対処を相談してくれます。

電話でいきなり聞くと、知識のないオペレータにつながるのがほとんどで、まともな回答が得られないことが多いです。

書込番号:14183234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合でしょうか?

2012/02/17 22:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 元AND元さん
クチコミ投稿数:44件

リモコンで入力切替をしてレコーダーを使おうとしても画面は黒のままでホームページにはかわりません。電源もつかない時があります。以前にソニーに電話して聞いてみたらケーブルがおかしいのではとか家のまわりの電波の状況がよくないのではとか言われました。

書込番号:14167891

ナイスクチコミ!0


返信する
bugmejijiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/17 22:41(1年以上前)

ケーブルてLANケーブルの事か?
取り敢えず抜き差し
ダメなら
百均で売ってるから買ってこい

カスタマーがユーザーを疑ってかかるのは仕事だから馬鹿にされたくなかったら
基本的なことは覚えよう。

てか、電源がつかないから電源ケーブル?

もう少しまとめろ
いや、まとめるな

書込番号:14168032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2012/02/18 10:31(1年以上前)

>ケーブルてLANケーブルの事か?

スレ主さんは、入力切り替えをしてレコーダを使おうとしたのですから、
普通その場合のケーブルは、コンポジットかHDMIでしょう。

電源もつかないってことは、HDMI連動をされていて、それがうまく機能しないってことでしょうかね。

LANケーブルは、DLNA/DTCP-IPクライアント機能で視聴する場合に必要だけど、
その場合は、レコーダを使おうという表現はなさらないと思われます。

レコに付属のHDMIケーブルは、割と格安品が多くノイズに弱いってことをクチコミで見たこともありますので、交換してみてはどうでしょうか。

書込番号:14169741

ナイスクチコミ!0


スレ主 元AND元さん
クチコミ投稿数:44件

2012/02/18 10:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。ケーブルはHDMIです。LANケーブル等は使ってません。テレビにつないでいるのみです。

書込番号:14169798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/18 10:58(1年以上前)

TVは、何処で、型番は?
ちゃんと、接続したレコーダーの入力になっていますか?
シャープの少し前のTVだと、初期設定がHDMIスキップになっていて、映らないという質問が散見されました。そう言う状態ではないですよね。
HDMI連携が自動で取れるのは、ここ1〜2年の機器に限られるみたいだから、手動での確認も必要です。

試しに赤白黄色の端子でつないで映像を出してみるのも良いかも知れません。(あくまでチェック用です)
それでもダメなら、初期不良かも知れません。
何せ、上手く行かないと言うことだけは通じていますが、それ以外の情報が少なすぎです。

あと、PCのモニターだと、機種によっては、上手く行かない場合も有ります(TV側の問題)そう言った意味でも、お使いのTVの型番は、有った方が良いです。

書込番号:14169840

ナイスクチコミ!2


スレ主 元AND元さん
クチコミ投稿数:44件

2012/02/18 17:27(1年以上前)

付け加えますと主な症状は以下のとおりです。
ブルーレイレコーダーの電源を入れ、テレビの切り替えをしても映らない(画面が黒いまま)ことがある。時間帯によって映ることもあるが、日によって時間はまちまち。
瞬間起動はつかってない。何十分もつかない

ちなみにテレビはレグザ、もう一台パナのDVDレコ-ダ- 使用してますがパナは正常に動きます。

書込番号:14171243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2012/02/18 18:15(1年以上前)

>ケーブルの差し替えそれでダメなら販売店に持っていく

坊や、ケーブルって、LANケーブルのことかい?(爆)

いや、失礼しました。あとはROMっておきます。

書込番号:14171426

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

追っかけ再生中にフリーズします

2012/02/12 21:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:12件

購入して1年になります。
ここ半年ぐらいの間に3回ほど起きている現象ですが、2番組録画中に録画中の番組を追っかけ再生すると電源落ちたりフリーズしたりします。

同様の症状出られた方お見えですか?

またこれって、故障でしょうか?

書込番号:14145476

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/12 21:56(1年以上前)

>故障でしょうか?

と思います。
自分は、AX等使ってきていますが、そう言った経験はないです。

書込番号:14145494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/14 10:09(1年以上前)

ありがとうございます。

やっぱりまれな現象なのですね・・・

でも再現性が低いので持って行っても修理が出来るか心許ないですよね。

どうしようか悩みます・・・

書込番号:14151909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/14 11:57(1年以上前)

>でも再現性が低いので持って行っても修理が出来るか心許ないですよね。

電源が落ちるとありましたので、再起動したことがあるのかと思って書きません出来たが、電源リセットは試されましたか?
ソニーの場合、これで普通に戻ることは多いです。

気になる(再現する)のでしたら、メールで問い合わせた上で、相談してみてはどうですか?

多少時間はかかっても、この方が、対応がよい気がします。

書込番号:14152206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/15 10:05(1年以上前)

ありがとうございます。
電源リセットはしていないです。
単に、電源ボタンをOFFにしただけです。

電源リセットとはコンセントを抜いちゃえばいいのですか?

書込番号:14156306

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2012/02/15 10:48(1年以上前)

>電源リセットとはコンセントを抜いちゃえばいいのですか?

コンセント引き抜きは止めた方が良いですよ

前面扉の中にリセットスイッチがあるはずですが

電源ボタンを10秒ぐらい押しっぱなしにすれば
リセットします(僕はこっちを使ってます)

書込番号:14156428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/15 18:37(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。
因みにリセットしても予約の内容とかHDDに保存してある番組とかは消えないですよね?

書込番号:14157927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/16 09:14(1年以上前)

普通は消えません。
単純な再起動ですので、録画品、設定は、そのままです。

書込番号:14160827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/16 09:16(1年以上前)

度々ありがとうございます。

試してみます。

書込番号:14160833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 3Dが再生出来ない

2012/02/05 00:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:11件

今日、3Dメガネとトランスミッターを購入して、録画した3D映像は綺麗に見えたのですけど、ソニーから貰ったBDで3Dを見ようとすると、3Dの視聴には、3D対応のTVとブレーレイプレーヤーが必要です。
とでるんですけど何か設定があるんですか?
TVは40HX800です。
宜しくお願いします。

書込番号:14109258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/05 00:59(1年以上前)

映像設定の3D出力は「自動」になってますよね?

なってれば、映像出力設定をやり直してみてはどうですか?

書込番号:14109313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/02/05 01:11(1年以上前)

アメリカンルディさん、返信有り難うございます。
切、になってました。
すいません、有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:14109349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

E6110

2012/01/24 23:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 yoyochanさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
昨日から急なんですが、本体からジージーと音がしてE6110とメッセージが出ます。
何もしてないのに電源オンの白い光も出てしばらくすると音もメッセージも消え赤字の録画予約表示に戻り電源も切れます。
これはなんでしょうか?
ちなみに購入してから9か月です。
同じ症状になった方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14064301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/01/24 23:40(1年以上前)

こんばんは
ソニーは詳しくありませんが、メーカー情報ページの、Q&Aに、類似の記載がありました。
参考になるか分かりませんが、一応お知らせしておきます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033274/?p=BDZ-AT700&q=&rt=qasearch

解決策をご存知の方からの書き込みが来るといいのですが…

ご参考まで

書込番号:14064540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/24 23:46(1年以上前)

E6110はみたことがありませんが、流星104さん のリンク先を見る限り、システムエラーの一種みたいです。
リセットボタンを押して、再起動させて見てください。それでも同じ現象が発生するなら、完全に故障です。修理してもらうしか方策はないです。

書込番号:14064574

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyochanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/25 12:01(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。感謝です。
今日時間がとれたのでフリーダイヤルに相談したところリセットと電源抜き差しのことを言われました。
リセットすると本体に録画してあるものが消えるかもしれないのでと聞き、
念のため今ダビングしてるんですが10分くらいで電源落ちてダビングがストップしてしまうので
長時間録画のものがダビング出来ないでおります(泣)
ビデオカメラ撮影のものは全部ブルーレイにうつして本体から削除していたのでダビング出来なかったらがっかり過ぎます。
再度連絡して修理に出そうと思いますが、大事なものは最初からハードでなくディスクに入れとけばよかったです。

書込番号:14065993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/25 12:21(1年以上前)

>リセットすると本体に録画してあるものが消えるかもしれないのでと聞き、

E6110でも操作は出来るのですか?SYSTEM ERRORだと、全く操作出来なくなります。
リセットですが、
普通は、消えません。
ただ、現状、不安定な状態ですので、保証出来るとは言え無いレベルの話です。

>長時間録画のものがダビング出来ないでおります(泣)

ダビングそのものが正常に出来ているのであれば、タイトル分割(細切れに)してBDへ移し、正常に戻った後でタイトル結合させる手があります。(上手くやれば、スムースにつながります)

どうしても消されたくないものだけ、処置(コピー)して、後は、運を天にリセットされると良いと思います。
上手く行けば、何事もなかったように正常に戻ります。ダメな場合は、SYSYTEM ERRORか?同じエラーメッセージが出るようになります。
ダメな場合は、修理になります。

書込番号:14066058

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング