BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(1894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:4件

こんにちは
このシリーズ 2月に新製品がでるとのことですが
どの程度違うのか 教えてください。

書込番号:12560445

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/25 21:04(1年以上前)

>2月に新製品がでるとのことですが
 
情報源は何処ですか?

発表すらされていないでしょうから、関係者でもない限り誰も知らないと思います。

パナソニックは先日発表されましたが。

書込番号:12560588

ナイスクチコミ!4


MMMarkさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/25 21:53(1年以上前)

sayokonoyumemiteさん

私も以前のクチコミで「2月頃かも」と書いたんですが、正式リリースはまだ出ていません。
例年のパターンだと、2月中旬〜下旬でしたが、3月にずれ込むとの情報もあり、今年はまだはっきりしませんね。
当面、正式リリースまで、毎日確認してみてください。

書込番号:12560888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/25 22:17(1年以上前)

パナの690でも同じ事を聞かれていますが、機種を間違えたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140485/SortID=12560428/

書込番号:12561065

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

チャぷター編集について

2011/01/22 10:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 aoenaotuguさん
クチコミ投稿数:14件

前回の質問に対し皆様回答ありがとうございました。
もう一回質問ですが、従来RDZ-D800を使用していましたがコマーシャルカットが丁度良い位置で切れなくて進んだり戻したりしてチャプター位置調整してコマーシャルを除いていた事が多々有りましたがBDZ-AT700になってからは如何でしょうか?
機器の問題ではなくTV局がわの問題なのでしょうか?
又編集ばかりしているとRDZ-D800はどんどん起動が遅くなってきましたがBDZ-AT700でも同じでしょうか?
パソコンのデフラグ見たいな事は出来ますでしょうか?
ご使用中の方よろしくお願い致します。

書込番号:12543965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/22 11:10(1年以上前)

チャプター精度は、大きくは変わっていません。

そもそもが正確に打ちにくい放送をしていますので。
それでも、同様の機能を搭載した他社機よりは精度は高いです。

デフラグ機能はありません。今のレコで搭載している機種もありません。
質問の現象に関しては、分かりません。
ただ、D800に比較し、未だ動作レスポンスは良いとは言えません(むしろ悪い)ので、レスポンスを気にされるのであれば、不満が出ると思います。

書込番号:12544134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/22 15:52(1年以上前)

>又編集ばかりしているとRDZ-D800はどんどん起動が遅くなってきましたが

編集してそのままHDDに編集済みのタイトルを
残してるんですか?

書込番号:12545165

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoenaotuguさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/22 18:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
録画した番組を見る前にコマーシャルカットしてその後ゆっくり見ていました。
見た後はそのまま残してあるのが多いですね。

書込番号:12545833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/23 17:09(1年以上前)

>見た後はそのまま残してあるのが多いですね。

同じ使い方をAT700でもするつもりなら、
同じようになる可能性はありますね。
まあ、その場合は重くなったら初期化して
下さい。
回復します。

書込番号:12550563

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoenaotuguさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/23 20:34(1年以上前)

デジタル貧者様
御指摘ありがとう御座います。
やはりHDDを使う限りはしかたの無いことですね。
パソコンみたいにデフラグが出来ると良いのですが現在はそのような製品は存在しないと教えて頂きました。
後で焼こうと思っているうちつい溜まってしまいます。
たまってしまうと焼くのが面倒になりついそのままにしてしまいます。
自分がまめにやるしかないようです。
有り難う御座いました。

書込番号:12551526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:21件

価格も下がり、そろそろ購入時期だと感じてます。この機種を検討しています。
ネットでの価格は魅力的で、ご相談にのって頂きたく思います。

この掲示板でのショップ評価の高く、値段の安い播州卸問屋は、どうかと考えています。
ただ、いろいろ調べていくと
http://kakaku.com/shopreview/1640/PrdKey=K0000145698/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
のような評価があり、迷っています。
評価をしなければ2500円請求するということが、どうも解せません。
過去に楽天でwiiの件もありましたし、「播州卸問屋 wiiよこせ」で検索するといろいろ出てきます。

只、安いのは魅力なんですが、磁気ディスクは長年使えば壊れるものと思っていますので5年保証には入りたいし、やはり信頼できるお店でないと。。。。。。
やはり、実店舗で購入するのがいいでしょうか?値引き交渉は苦手です。

書込番号:12543353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/22 06:49(1年以上前)

>やはり、実店舗で購入するのがいいでしょうか?値引き交渉は苦手です。

ご自身の考え方次第と思います。  ネット購入と実店舗購入の大きな違いは初期不良
などのトラブル発生時の対応方法です。(ネットでは7〜10日が初期不良期間)
自分で梱包して返送したりで手間がかかりますが、店舗購入ですと電話1本で来てくれます。
要は自分で動くと言う手間があります。
このあたりの事をご自身が納得されてるのであればネット購入でも・・・。

保険と同じようなものです。「通販型」は色々手続きを自分でしますが、
担当者が来るタイプは担当者が殆どやってくれます。

因みにご指摘のところで私は数回購入してますが何の問題もございません。  何を心配されてるのかはわかりませんが。

書込番号:12543444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/22 08:05(1年以上前)

同じ機種をネット通販「http://denky.net/」で今月4日に購入した者です 私は普段高価な物はネットで購入する事は無いのですが、今回は此方のお店が当時最安値クラスの店で通常の延長保障に加え過失保険も+で6000円と比較的保険料金が安価だった為思い切って購入しました 確かにあきれたボーイズさんの言われる通りネット通販の場合初期不良の対応期間は短いいですし、融通の利かない事があるので多少の不安は残りますが、例え初期不良が期日後に出たとしてもメーカーに相談後(ここではどこのメーカーも大抵無理と言われる)メーカーサービスマンに訪問点検&修理して貰った折に強めに訴えれば交換も対応くれる様になります。(100%では無いですけど・・・)

また、故障の際の返送に使う梱包材料の用意や手間に関してもある程度の梱包材(エヤーキャップや新聞・広告チラシ等)があれば後は概ね運送会社(ヤマト運送の場合)が用意いしてくれますし、梱包の作業も回収の際に頼めば行って頂けますから、この辺りの問題も心配ないと思いますよ、例えば私は最近知ったのですがヤマト運送には少々高価でも(1000円前後)パソコンBOXと言う(5種類だったかな?その位ある)精密機器等を送る時にこれ単体で安心な、かなりしっかりとした仕組みの箱もあるので良いと思います。

と言うか、購入時に元箱を取っておけば何の問題もありませんね(^^;)因みに此方のお店ですが、奥に問題は無いと思います 個人的にはもっと安心な過失保険(物損保険)に加入できるお店で購入される方が良いかなと思いますけど。

書込番号:12543553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/22 16:15(1年以上前)

>のような評価があり、迷っています。

どんな店でも悪評価は必ずあります。
たった2%の悪評価が気になるようなら
通販は止めるか、少し高くても評価100
%の店を探すしかないでしょう?
結局そういう話ですよね。

>やはり、実店舗で購入するのがいいでしょうか?

初期不良の事が既にレスされていますが、初期不良
での交換だけなら実店舗だろうとネット通販でも同じ
です。
メーカーで交換には応じてくれます(交渉は必要)。
ただ返品・返金という事になったら、メーカー相手の
交渉には時間と手間がかかります。
また応じてくれない事もあります。
最悪の事態まで想定するならば、量販店がいいです。
以上は実体験からの考えです。

私自身はここ最近の購入はその時次第で通販か量販店か
を選びます。

書込番号:12545234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/22 16:37(1年以上前)

実質的底値に来ているのでどこで買ってもあまり変化なしでしょうか。
私は通販を良く使いますが、運良く不良に当たったことはありません。
実店舗でも通販でも不良に遭遇するのは確率的には同じかな。

書込番号:12545325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2011/01/22 17:40(1年以上前)

パナソニックが新型発表したのでソニーも発表間近だと思います。
そろそろ底値でしょうね。

私もかなりの割合で通販を利用してます。
最安値のショップを狙うのも良いですが、送料とかクレジット使えるかとかも重要な要素です。
楽天とかのクレジットだと1%ポイントが付くので、60,000円の買い物だと600円分になります。
送料だけで高いと1,000円くらい取られます。

ショップ評価の中には「悪い」の評価は必ずあります。
たまたま対応が悪かったとか個人の感じ方の違いもあります。
気にしてたら通販使えませんよ。

書込番号:12545616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/22 20:49(1年以上前)

6万くらいになったら買おうかなぁって考えてました。
先ほどエディオンイードットコムを確認したところ、AT700が60,180円でしたので、
嫁と相談して発注しました。

エディオンはミドリ電化やエイデンをグループにもつ家電量販店です。
ここの通販では、エディオンカード(クレジット)を持っていると、
長期修理保障(この製品は5年保障)が無料でついてくるので、
もしお持ちでしたら、検討してみてはいかがでしょう?
ちなみに10,000円以上の商品は送料無料とのことです。

価格情報
BDZ-AT700 60,180円
BZD-AT900 82,500円

なお、AT900はなぜか商品検索でヒットしませんでした。
AT700を表示してから、「この商品を見た人はこんな商品も見ています」のリンクから
表示することが出来ます。

いい買い物ができるといいですね。

書込番号:12546461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/23 17:19(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

確かに、次機種の新発売が近いのか、底値のようですね。
とりあえず、実店舗に出向いて、店員さんと話をしてみます。
;;;;苦手ですが。;;;;;;

もう、以前のエコポイント時のテレビのような行列もないでしょうし。
価格が合わなければ、通販もありと思ってます。

書込番号:12550614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

BD-Rにダビングした番組のパソコンでの再生

2011/01/22 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:81件

BD-Rにダビングした番組をパソコンで再生できません。

ディスクのフォーマットがBDAVとなっていることが
何か関係あるでしょうか?

書込番号:12546048

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/22 19:31(1年以上前)

>ディスクのフォーマットがBDAVとなっていることが、何か関係あるでしょうか?

関係有りません。BDAVはレコーダーの標準フォーマットです。
恐らく問題は、PC側の対応です。

再生ソフト、録画モード等書かなければ、誰もコメントできないでしょう。

書込番号:12546092

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2011/01/22 19:48(1年以上前)

地デジ、BSデジはCPRMで保護されています。
パソコンソフトはCPRMに対応していますか?

CPRM非対応のソフトや機器で再生できてしまうと、コピーがいくらでもできてしまうので、CPRM対応のパソコンソフトやレコーダでのみ再生可能になっています。

書込番号:12546167

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/01/22 21:27(1年以上前)

papic0さん
あまり、不正確な自分独自の解釈を書かない方が良いですよ。
コメントを受けた人が、混乱する結果になるから。

CPRMは、DVD−VRで記録する時の、暗号+DRM処理の事です。
CPRMは、DVD−VRで使われる、そのままディスクがコピーされたら、再生不能になる仕組みです。
再生するには、CPRMに対応している必要があるのは当然ですが、

今回の話題は、別です。

ブルーレイディスクの話題なので、
暗号+DRM処理は AACS です。

ブルーレイディスクの再生の話題ですから、
パソコンにブルーレイドライブが付いている必要が有るのは当然
再生ソフトが、BDAVの再生に対応しているのか?
(ちなみに、BDMVは、市販のブルーレイソフト)

BDAVの再生できるソフトなのか?
という問題です。
再生させるには、何か手続きが必要なのか?とか、

書込番号:12546682

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:143件

2011/01/22 21:56(1年以上前)

全て対応しているとしてAACSのキーの更新をしていないとか?

書込番号:12546835

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2011/01/22 22:04(1年以上前)

bl5bgtspbさん

>あまり、不正確な自分独自の解釈を書かない方が良いですよ。
>コメントを受けた人が、混乱する結果になるから。

ご指摘ありがとうございます。
なぜか、DVDメディアだと思い込んでコメントを書きました。

BDメディアのコンテンツ保護について独自の解釈を持っているわけではありません。

書込番号:12546889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/01/22 23:35(1年以上前)

ソフト

皆さんご回答ありがとうございます。

ドライブはBD対応のものを使用しており
ソフトはPOWERDVD8になります。
(画像添付します)

bl5bgtspbさん 
>BDAVの再生できるソフトなのか?

どのようなソフトになりますか?

美良野さん 
>全て対応しているとしてAACSのキーの更新をしていないとか?
キーはどのように更新すればよろしいでしょうか?

素人質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします

書込番号:12547431

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:143件

2011/01/23 00:25(1年以上前)

>AACSのキーの更新

これが原因か分かりません。可能性として
メーカー製パソコンなら

http://support.jp.cyberlink.com/oem/

でとりあえずアップデートを

書込番号:12547699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/01/23 14:18(1年以上前)

美良野さん 

パソコンは自作でドライブに付属しているソフトを使用しています。

調べてみるとグラフィックカードが「AGP または PCI Express接続でDirectoDrawオーバーレイ対応のもの」となっていましたが、
私のものは対応していないようでした。
(RADEON HD 4670を使用)

これ以上質問するとスレ違いになってしまいますが、
このカードは対応していないでしょうか?

書込番号:12549924

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:143件

2011/01/23 15:27(1年以上前)

自作ですか。一度もBD再生したことないですか。著作権保護機能である HDCPにディスプレーが対応している必要があります。
ソフト関係は
サイバーリンクトラブルシューティングをご参考に

http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/trouble-shooting.jsp

グラボが対応しているかの診断ツールや今までのご質問の回答や対策が全てここにあります。

アップデートからはじめてください。

書込番号:12550159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/23 17:03(1年以上前)

>BD-Rにダビングした番組をパソコンで再生できません。

BD-RをBDドライブに入れてPOWERDVD8が立ち上がり
(立ち上げて)、その後にメッセージが出ませんか?
ドライブに付属のPOWERDVD8なら必ずそのメッセージ
に応じて認証作業をしないと、BDの再生は出来ません。
市販のBDソフトだって同じです。
現時点では著作権保護されていないBDしか再生できない
状態だと思われますが、どうでしょう?

書込番号:12550545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

他社リンクについて

2011/01/17 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 yasuttさん
クチコミ投稿数:2件

現在Panasoninic製プラズマテレビ TH-P37X に TOSHIBAのHDD・DVDプレーヤをHDMI接続をしております。
HDDへ電源を入れても画面は切り替わらず、入力切替で画面を変えます。なので当然リンク出来ていません。

先日コジマ電器へいってSONY販売員へ聞いたところ、別メーカーでも出来るものもあるとの事。

BDZ-AT700を検討していますが、リンク出来ませんか?
情報がございましたらお願いします。

書込番号:12525080

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/18 00:50(1年以上前)

>現在Panasoninic製プラズマテレビ TH-P37X 

簡単に検索できなかったのですが、このTVはビエラリンクに対応していますか?
対応していれば、リンクします。

そもそも、質問のリンク機能はHDMIリンクのことですので、○○リンクとあれば、連動します。

東芝の機種も型番が伏せられているし、良く分かりません。

書込番号:12525346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件 BDZ-AT700の満足度5

2011/01/18 11:58(1年以上前)

yasuttさんはプラズマTH-P37X1をお持ちなのですよね?
そのTVならビエラリンクに対応していますので、AT-700とのHDMIリンクが
機能するものと思います。
私はAT-700とテレビはAQUOSとのHDMI接続で、しっかりリンクしています。
テレビがちょっと古めなので、録画機能などの付加機能がないので
どこまでのリンクが可能なのかは分かりませんが、電源連動、音量調節、消音、
入力切り替え、10キー、番組表、戻る、メニュー、連動データ(dボタン)、
音声字幕切り替え、まではAT-700のリモコンにて操作できています。
このクチコミにもよく出ますが、ソニーのリモコンはホント他社製TVの
操作可範囲が広くて使いやすいと思います。
あくまでも個人的な感想なので、ご参考までに(^^ゞ

あと一点、お持ちの東芝製HDDレコーダーがレグザリンク対応なのにHDMI接続で
テレビと連動しないのであれば、テレビにリンク機能がないか、接続が間違っているか、
他の問題があるのか、両機の取説を再読してみるのが良いと思います。

書込番号:12526503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2011/01/19 12:04(1年以上前)

HDMIリンクの基本部分は規格に準じてる限り各社共通だと思います。
個々のメーカーで付加されてる部分は動作しないとは思いますけど。
電源の連動、番組表、録画一覧等のボタンを押した場合の自動切り替え等の動作はするでしょう。
番組キープとかTVの番組表からの録画は無理でしょうね。

書込番号:12531030

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuttさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/23 16:15(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

さすがにテレビの番組表からの録画まではリンクしませんよね(笑)

しかしながらとても魅力的な商品ですね。

書込番号:12550345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

WOWOWの録画サイズ

2011/01/21 22:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 liruさん
クチコミ投稿数:61件

最近気づいたのですが、DRモード以外で、録画したWOWOWの番組を再生すると、なぜか上下が縮んで、レターボックスが勝手に出てしまいます。もちろん放送のときではフルスクリーンになっていました。

地デジはまだいまのところこういうことがなかったようです。

テレビは日立の42型、HR01、HDMIケーブルでつなげています。
レコーダのテレビ設定は16:9、フルでにしています。

テレビ側でサイズ変更の操作で、すこし画面の上下を伸ばせますが、ただ左右も一緒に長くなり、画面の両端は一部見れなくなってしまいます。

ただ、今月からWOWOWで初放送したアバータでは、ERモードでもちゃんとフルスクリーンになっています。何がどうなっているか、よくわかりません。

解消する方法ありませんか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:12542312

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/21 23:24(1年以上前)

最近は、WOWOWでは、この現象が出ることがあるので行ってませんが、
画面縮小が発生するのは、サイマル放送時の番組です。録画された番組も恐らく191chとか、192chとかに分かれている放送の時のものと思います。

どうも、サイマル放送時には、画角コントロール用の信号が出ているみたいで、DR以外に変換すると、小さくなるようです。

対策は・・・無かったと思います。
ただ、サイマル放送は容量が少ないから、DRで録画した方が良いと思います。

書込番号:12542445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/22 16:42(1年以上前)

>解消する方法ありませんか?

DRで録るしかありません。
WOWOWのSD放送に関しては、本来はそう表示されている
番組をTVで表示される際にフルスクリーンになるように
見せる信号を付加してる番組があります。
ソニー機のみはTVで見る状態のまま録画できる仕様です
が、しかしそれもDRでの話です。

確か今年中にWOWOWは3チャンネル全てHD化の予定なので、
それ以降はDR以外でもそうなる事はなくなるのでは?

書込番号:12545349

ナイスクチコミ!0


スレ主 liruさん
クチコミ投稿数:61件

2011/01/22 23:57(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
デジタル貧者さん

お返事、ありがとうございました。
Wowowに関して、よくご存知ですね。

当面DRモードしか全画面再生できないことは承知しました。
テレビ設定をフルでなく、ノーマルにして、あとはテレビ操作でなんとか上下の黒帯を最小限にしました。
まぁ、とりあえずこれで我慢しますか。。。

WowowのチャンネルがすべてHDになることを期待しましょう。(確かに7月くらいだったかな)

どうも、ありがとうございました。

書込番号:12547553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング