BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(1894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合?

2011/01/19 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:74件

昨日から急にチャップター編集しようとした時、カーサーが1の以降の方に移動しません。なので、編集ができなくなりました。危機的な不具合でしょうか。

書込番号:12533252

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/19 22:15(1年以上前)

意味が分かりません。

>カーサーが1の以降の方に移動しません。

カーサー?って、カーソルのこと?
1って何?

実際の操作が分からないのでコメントできません。

書込番号:12533322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2011/01/20 00:20(1年以上前)

はい。カーソルがチャップター@のところにずっといて、次のチャップター2に移ろうと移動しても、1にあるまま動きません。

書込番号:12534128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/20 08:32(1年以上前)

私も一週間ほど前に、突然同じ症状になりました。
ネットの書込みでコンセントを抜いて一時放置するか再起動するかとあったので、コンセントを一度抜いてしばらくおいた後、再度接続して試してみたところ元に戻りました。一度試してみて下さい。

書込番号:12534874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/20 09:11(1年以上前)

やっと理解しました。

自分は、今までそのような状況になった事が無いので。
対処法として、コンセント抜きまで必要か?は、わかりませんが、このような状況でのリセット押しは、有効な手段です。

ただ、レコーダの場合、短期間での再発(頻発)は、危険信号ですので、再発する場合は、修理等の対応をとられた方が良いです。

ちなみに、状況としては、上下左右キーが機能せず、戻るキー程度しか使えなかったと、理解して良いのでしょうか?

書込番号:12534986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:13件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/20 21:25(1年以上前)

もちろん、サポートに問い合わせて、修理交換が一番だと思うのですが、
念のため、リモコンを確かめてみてはどうですか?

私も編集中に「フリーズ」が続いたのですが、
リモコンを受光部にぐっと近付けて、
リモコンのボタンを押してから、少しゆっくりと反応を待ってみたら、
動き出した事が2度ほどありました。

そういう動きもよくないんじゃないかと思うのですが、
HDD整理が済むまで交換に出せそうにないので、とりあえず、
それで様子を見ています。
でも、購入から時間がたつと交換ではなく、修理になって、
別にレコーダーがないと困りますよねー。

書込番号:12537476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:13件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/22 20:49(1年以上前)

すみません、私も同様の事が起きました!!
全てがフリーズではなく、チャプターでカーソル移動が出来ない、
というものです・・・。
チャプター編集画面にて、左右へチャプターの先頭への移動はできるし、
再生や一時停止も出来るのですが、
四角く囲んで表示されている、チャプター自体の選択が出来ず、
削除の為に/斜線を入れたり、分割が出来ませんでした。
スレ主さんもこういう形だったのですよね?
すみませんでした。以前の私の症状とは違っていました。

何度か試していたら、チャプター編集画面が終了し、
タイトル一覧の所まで戻ってしまいました。
とりあえず、電源Off→HDDが静まるまで待機→電源プラグ抜く→1分待機、
としてから操作しましたら、チャプターの選択が可能になりました。

でも、電源プラグ抜くのって録画中は出来ないし、
リセットとまではいかないですが、やはり不安ですね(ToT)。

書込番号:12546463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD に焼く場合の質問です。

2011/01/22 08:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 aoenaotuguさん
クチコミ投稿数:14件

今までスゴ録RDZ-D800を使用してきましたが起動が遅いのに参っていましたがこの機種は起動が早いのが気に入り交換しようと思っています。
質問ですがブルーレーは使用せず主にDVDに焼くつもりですがHDDに落とす時DVDで2時間入るモードとかは有るのでしょうか?
又説明を読むと等倍速ダビングしか出来ないと有りますが、圧縮しないで焼けるモードでもやはり等倍
速ダビングしか出来ませんか?
要は高速ダビングをDVDに出来るかどうかと言う質問です。
解り難くて済みませんがどなたかお教えくだされば幸いです。

書込番号:12543603

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/22 08:38(1年以上前)

>質問ですがブルーレーは使用せず主にDVDに焼くつもりですがHDDに落とす時DVDで2時間入るモードとかは有るのでしょうか?

DVDに記録出来る時間とモードはHPに記載が有ります。

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/spec.html

>又説明を読むと等倍速ダビングしか出来ないと有りますが、圧縮しないで焼けるモードでもやはり等倍速ダビングしか出来ませんか?

SONYはいかなるモードでHDDに記録しても、DVDにするには動画の形式を変換しなければなりませんので、実時間が掛かります。

書込番号:12543623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/22 09:00(1年以上前)

>主にDVDに焼くつもりですがHDDに落とす時DVDで2時間入るモードとかは有るのでしょうか?

有りません。全てBD用の記録です。

>又説明を読むと等倍速ダビングしか出来ないと有りますが、圧縮しないで焼けるモードでもやはり等倍速ダビングしか出来ませんか?

圧縮と言うよりは、変換です。
それと、DVD用の編集機能はほとんどありません。(DVDを使う場合、D800のような使い勝手はないと言うことです)

自分も過去、D800等を使ってきましたが
DVDを軸に使うなら、不便この上ないです。だったら、パナ機の方がまだ使い易いです。

ただ、BDを普通に使い始めると、DVDの容量の少なさ、画質の悪さが目に付くようになります。普段のTV視聴(デジタル放送)もHD画質になるためです。また、連続ものとかを適度に1枚にまとめられるのも大きいです。(DVDだと、どうしても分散せざるを得ないことが多い)

実際、自分もDVDは、未だかなり抱えていますが、自分用では、一切使っていません。使うとすれば、どうしても必要な場合(配布用とか)のみです。
ここで、BDを使い始めた人の多くも似た傾向があります。

どうしてもDVDが・・・とこだわられるのであれば、パナ機を考えられた方が良いでしょう。
面白味に欠ける部分は多いですが、しっかりしたレコです。

書込番号:12543680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/22 09:04(1年以上前)

SONYやSHARPだと等倍速、Panasonicや東芝、三菱ならDVDにVRモードで高速ダビング可能(変換無しの場合)です。
BDを使い始めればDVDへのダビングは少なくなると思います。

書込番号:12543695

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoenaotuguさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/22 09:19(1年以上前)

皆様本当にすばやい回答ありがとうございます。
言われて見れば圧縮ではなく変換なのですね。
等倍しか出来ないと言う理由が良くわかりました。
HDDに録画、再生はこの機種で、DVDに焼いて車で見るのは
従来どおりD800で、2本立てで行くことに致します。
ありがとうございました。

書込番号:12543748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:50件

初歩的な質問なのですが、
今まで東芝の液晶TVで地デジを見ていました。
そこで、今日このSONY・ブルーレイレコーダーを購入し、接続してみたのですが
やはりSONYのBDからでないと地デジは見れないのでしょうか?

書込番号:12542932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/01/22 01:07(1年以上前)

TVにもアンテナ線繋いでますか?それ抜いてAT700に挿しただけならTV単独では見れません。
AT700のアンテナ出力から、付属ケーブル(多分あるはず)でTVにも繋げばいいです。

書込番号:12542952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/22 01:07(1年以上前)

適切に配線をしていれば
AT700からでも今まで通りTVだけでも地デジは見れます

ちゃんとTVにもアンテナ線は繋いでますか?

書込番号:12542953

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/01/22 01:20(1年以上前)

書いてある文面から察するに、


TVに繋がってるアンテナ線を引き抜いて、レコーダに繋いだだけなんじゃないですか?

人に質問を書くより、まず取説の図解を見た方が良いと思います。


書込番号:12543008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/22 02:51(1年以上前)

アンテナ→デジレコ→テレビ,の順にアンテナケーブルを繋げる,
(デジレコ→テレビ の分はとりあえずデジレコの付属品の同軸ケーブルで繋げればよい)

で・それとは別にデジレコ→テレビ はHDMIケーブルで繋げれば以降は他に機器を追加するなり
しない限り接続をいじる必要は無い(ただしBSデジを見る場合パススルーで地デジと同時に
受信しないようならアンテナを追加する必要がある)

書込番号:12543221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/22 08:42(1年以上前)

ぼーん太郎さん、

接続方法については、すでにみなさんが書かれているように、アンテナ線をレコーダからテレビにも接続することになります。

また、取扱説明書には設置(接続)方法以外にも、初期設定や便利な機能(操作)のやり方が書いてありますので、少なくとも、分からないことは一読しておいた方が良いでしょう。

書込番号:12543635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合?

2011/01/19 20:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 99YENさん
クチコミ投稿数:128件

録画中の追っかけ再生で音がでない場合がありました。

再生停止し再度再生ボタンを押すと音が再生されました。

1時間のドラマでしたが録画が始まってから大分時間がたっており
ホームボタンを押し録画一覧から選択し初めからの再生で発生しました。
何か問題あるのでしょうか?

同じような方がおられましたらお教えください。

書込番号:12532688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/19 20:35(1年以上前)

再現はするのですか?

しないなら、一時的なもので、気にすることは無いと思います。
もし、再現したり、心配なら、一度リセットボタンを押して、再起動させ、様子を見るのが良いと思います。
再起動で設定や録画品は消えません。

それでも、再発するなら、修理と思います。

書込番号:12532739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/19 21:09(1年以上前)

もしかて、映像は出ているのに音だけが見事に無音の状態ですか?しかも何らかのリモコン操作をすると直る?その様な症状なら私もDVDを鑑賞中に一度経験しています 現在サービスマンと相談している最中ですが・・・。

因みに私はTVとレコーダの間にシアターラックを挟んでいますが、99YENさんは直接接続ですか?。 

書込番号:12532919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/21 19:16(1年以上前)

ここもですか・・・(´∀`;)レスを無視される方が最近多いような・・・嘆かわしい↓

書込番号:12541204

ナイスクチコミ!0


スレ主 99YENさん
クチコミ投稿数:128件

2011/01/21 21:14(1年以上前)

レスいただきありがとうございます。
無視していたわけではなく、今はじめてレスを確認いたしました。

音声は、TVから聞いており、直接TV接続しております。
尚、その後再現しておらず、様子をみようと思っております。

書込番号:12541739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/22 00:36(1年以上前)

どうやら私の早とちりみたいですね・・・すみません・・・。

直接繋ぎですか?私は他の再生機(シアターラックに接続のPS3)でも数回(2回)症状が起きている事からシアターラックの可能性が高いと先日サービスマンから話がありました しかし、直接接続して出るとなるとAT側に問題があるかもしれませんね・・・(^^;)

今後、もしも同じ症状が出ましたらお知らせ頂ければ幸いですのでお時間のある時にでも宜しくお願いします(参考にさせて頂きたく存じます) 

書込番号:12542821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ジャンル検索

2011/01/19 10:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:17件

昨日購入しまして、前、使用してたのが八年前のレコーダーなので、機能の進化に驚いています

質問なのですが、ジャンル検索で釣りを検索したらヒットしない番組があったのですが、原因はあるのでしょうが?

例 四季の釣りヒットしない

釣りロマン ヒットする

宜しくお願いいたします

書込番号:12530736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/19 12:43(1年以上前)

良くわかりませんが、可能性として高いのは、
誤字など、放送局側の番組情報作成ミス。
デジタル放送で増えたのがこれ。このために検索エラーを起こすことも増えています。

あとは、文字配置のアルゴリズムかな?

書込番号:12531162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/19 21:15(1年以上前)

ありがとうごさいます。

地デジになるといろいろあるんですね。

もう一回やってみます。

書込番号:12532958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 他機で録画したDVD

2011/01/19 01:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:8件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

ホント無知なのでこんな質問ここでしていいのかわかりませんがわかる方教えて頂きたいです。

ここで質問させて頂いてこのBDレコーダーの購入を決めました。
まだ未購入ですが…。

アナログ放送を録画したDVD-Rが数多くあるんですがこれをBDに移したいと思っているのですがあらかじめフォーマットしておかないといけないのでしょうか?

ちなみに今使っているDVDレコーダーはアナログ用でしかもソニーではありません。

この機種を買う前にフォーマットしなければならないのなら早くしておこうと思い聞いてみました。

書込番号:12529978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/19 01:55(1年以上前)

フォーマットしたら消えてしまいます。
ファイナライズの事でしょうか?

書込番号:12530047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/19 01:57(1年以上前)

ファーマットではなくファイナライズです

DVD-Rはビデオモードですよね?
ファイナライズ無しでも運良く再生出来る機種(録画機側)もありますが
運に頼らず再生するためにはファイナライズは必要です
まず再生出来ないとHDDにダビング出来ません

DVD-RからHDDへのダビングは実時間ダビング(2時間なら2時間)で
画質劣化を伴います
つまり出来上がるBDはDVDより画質が劣ります

DVDからHDDへの実時間ダビング中は予約録画は出来ないか
予約時間になればダビングが強制終了するかどっちかのはずです

書込番号:12530052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/19 02:16(1年以上前)

くろりんくさん、ユニマトリックスさんファイナライズの事でした。
スイマセン…。

一応パソコンのソニーVAIOで再生したところ再生不可能でしたのでファイナライズはする必要があるみたいですね。

ビデオモードです。
なぜアナログ放送を録画したDVDを地デジ液晶TVで見るとブラウン管TVで見るより画質が汚いのでしょうか?
ブラウン管で見てた時の方が画質がまだ全然綺麗です。
デッキの地デジ未対応が原因ですか?
今は地デジ液晶TVにアナログ用DVDレコーダーを繋げて見てます。

書込番号:12530086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/19 02:39(1年以上前)

>デッキの地デジ未対応が原因ですか?

そういう事です

アナログ放送とDVDとブラウン管でワンセットです

ブラウン管はアナログ放送並の画質を綺麗に見せるために作られています
その代わり市販DVDでも綺麗さが飽和するからBD再生しても綺麗さはDVD並です

液晶は市販DVDでも綺麗さが足りません
その代わりBDはちゃんとその綺麗さを表現できます

書込番号:12530113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/19 02:56(1年以上前)

ユニマトリックスさん夜遅いのに丁寧に解りやすく教えて下さってありがとうございます。
そういうことなんですね。凄い分かりやすいです!

画質が落ちるということなのでDVD→BDっていうのはちょっと考えるとしてとりあえずはもうすぐこのBDZ-AT700を買うのでそれまでにこの大量のDVD-Rをファイナライズしろってことですね。

面倒な作業ですがこの機種を買うの楽しみにしている一人です。
番組表も早く使いたいですし初BD画質も楽しみです。

くろりんくさん、ユニマトリックスさん回答ありがとうございました。

書込番号:12530135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/01/19 07:26(1年以上前)

アナログ放送はどうしてもノイズが避けられないものです。
だからアナログ放送対応機器にはノイズフィルタがついている。
だから、多少ノイズが載っていても綺麗に見える。
(くし型フィルタとかそんなやつ)
ただ、、、
フィルタを通すことで若干の画質劣化が起きることが避けられないのも事実。
だから、元々、ノイズの載っていないデジタル放送(BD含む)は若干の画質劣化
が起きる。
そんな感じですかね(^^)

書込番号:12530365

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2011/01/19 10:14(1年以上前)

PCがあるなら、DVDからBDへのコピーはそっちでやったほうがいい。
まあBDドライブとか必須ですが。

書込番号:12530758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/19 10:50(1年以上前)

ぶなっぷさん凄い詳しくご説明ありがとうございます。
地デジとアナログの違いよく分かりました。

BRONCOさん
家にあるPCはBDに対応してないんです…。


皆さんのおかげで知らなかった知識が増えました。
この機種を購入後もまた色々と質問させて頂くことがあるかもしれませんがもしよかったらまたお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:12530837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング