BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

数日前に、当機を使ってタイトル通りの方法を質問した者です。。。


DVDコピーをする際の画質設定方法を教えて戴きましたが、その際は既に解らぬまま通常設定にてコピーを済ませてしまったので次の機会にやってみます。。。


と書き込みましたが今回、無事に画質をDVD容量範囲内で最高に設定 → コピーが出来ましたので、ご報告します!!


その際にレス戴いた皆様、大変お世話になりましたm(_ _)m


最近はブログも始めましたので、宜しかったら閲覧下さい!!


アメブロで同じく『開パパ』のニックネームで検索すれば出てくると思います(^o^)


書込番号:13862915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

うるさいです。

2011/12/06 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:1件

何故かはわかりませんが、一日数回、ピーピーうるさいのですが・・・。

HDもカチャカチャ言ってますし、何かのUPDATEなんでしょうか。

何か使い方に問題でもあるのでしょうか。

どなたかわかる方、教えて下さい。

書込番号:13859137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/07 00:11(1年以上前)

AT900ですが、あまりうるさいと思ったことはないですねえ。
ピーピーという擬音で表現されそうな音は聞いたことがないです。

番組表データ取得するときに本体に「DATA」という表示が出ますが、
音がしてるときはそれが出てたりしますか?
お知らせの自己メールで変なメッセージとかないですか?

書込番号:13859617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/07 07:25(1年以上前)

>一日数回、ピーピーうるさいのですが・・・

定期的な動作なら、番組情報の取得では?
ソニーの場合、アップデートを勝手に行うことはないです。(事前にネット等で情報が確認出来ます)

スレ主さんの「うるさい」と言うレベルが、どのレベルの話か?分かりませんが、この手の動作なら、ある程度は仕方がないです(他社機でも同じだと思います)

過剰に五月蠅いなら、修理で良いと思いますが、レコーダー起動時にする程度の音と同等なら、仕様内だと思います。

書込番号:13860203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/12/07 09:34(1年以上前)

>一日数回、ピーピーうるさいのですが・・・。

多分番組データの定期取得時の動作音でしょう。
音の大小や煩く感じるかどうかは個体差や個人差が
あります。
気になるなら点検に出せばいいです。

>何か使い方に問題でもあるのでしょうか。

何も問題はありません。
そもそもどういう使い方なのか書かれていないのですが、
気になってる音に関しては使い方の問題ではないです。

書込番号:13860447

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/07 10:46(1年以上前)

ソニーのレコーダーは個体差はありますが、駆動音はしますよ。

価格の板でも他のメーカーと比べると駆動音の書き込みは多いです。

私の持っているRXもBDドライブとHDDの音は結構します。

パナソニックのレコーダーも2台持ってますが、かなり静かです。

書込番号:13860615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 blushmapleさん
クチコミ投稿数:25件

まさかチューナーを2つ積んでるくせに、ビデオ・オン・デマンド再生と地デジ録画(1本でも)が両立できないとは思いませんでした。
なんで突然VODが切れたのかと思ったら、予約録画が始まっただけでした。
アクトビラのメニューのリモコン反応が眠くなるほど遅いとかは百歩譲って許そうと思ってたのに、こんなところでケチるくらいなら、値段を上げてでも解決してほしかった(でなけりゃインターネットサービスなんて対応しなけりゃいいのに)。
他のメーカーの製品ってどうなんでしょうか。

書込番号:13792145

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/21 00:49(1年以上前)

>他のメーカーの製品ってどうなんでしょうか。

パナ含めて他社製品も同じです。
インターネットが絡むとマルチタスクは殆ど出来ないようです。

書込番号:13792750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/21 05:19(1年以上前)

自分が買ったBDW500は出来ましたが…
普通かと思ったら意外にマルチタスクはAQUOSはよかったのね

書込番号:13793038

ナイスクチコミ!0


スレ主 blushmapleさん
クチコミ投稿数:25件

2011/11/21 22:14(1年以上前)

そうですか、AQUOSかー、wifiもついてるし、いいですね。
液晶でメジャーになってる分、こっちが弱いイメージでしたが、そんなこと無いんですね。
テレビが5年前のBRAVIAだったから惰性で選んだけど、古くてBRAVIA LINKも対応してないし、SONYで統一するメリットもまったくなかったので失敗ですねー。
次はニュートラルに選ぶことにします。

蛇足ですが、ほとんど出番の無いacerのネットブックにwifiとEtherをブリッジさせて無線LAN対応してみました。
支障無く使えてます。

書込番号:13795796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

画面を明るくするには

2011/11/19 23:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:513件

レコーダーはSONY BDZ-AT700
テレビはSONY BRAVIA KDL-32CX400
を使用しています。

リアルタイムで放送中のテレビ番組を見るときに、テレビで直に見るよりも、
レコーダーのチュナー経由で見るときの方が画面が薄暗いのです。
レコーダーの明るさを上げたいのですが、
取扱説明書を見てもその方法が見つかりません。
どなたか方法をご存知でしたら教えてください。<(_ _)>
初歩的な質問で大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:13787974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2011/11/19 23:28(1年以上前)

こんにちは。
ちなみに、TVとはどの端子で接続されていますか?

書込番号:13788011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/19 23:35(1年以上前)

もう少し詳しい状況が必要です。

>リアルタイムで放送中のテレビ番組を見るときに、テレビで直に見るよりも、
>レコーダーのチュナー経由で見るときの方が画面が薄暗いのです。

コレにはいくつか解釈があって、
一つは、画質そのものが悪いと言うもので、この場合の多くは、HDMI接続をしていないことが多いです(付属の赤白黄色線を使っている)
付属の線では、ハイビジョンで見られませんので、HDMIケーブルを買ってくださいとなります。

もう一つは、TVの設定が狂っている場合。
こちらは、リモコンをTVに合わせ、入力端子ごとの画質設定を調整する必要があります。

書込番号:13788055

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/19 23:44(1年以上前)

今のTVは各入力端子ごとに明るさなどの設定ができるようになってるのでTVのマニュアルを見てレコーダーを接続している端子の画面の明るさを調整してみてください。

書込番号:13788106

ナイスクチコミ!0


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:513件

2011/11/19 23:46(1年以上前)

キャパシタさん
早速のレスありがとうございます。
HDMIケーブルで接続しています。

エンヤこらどっこいしょさん
レスありがとうございます。
画質についてはHDMI接続のため、ほとんど差がありません。
明るさだけが差がある状況です。
>リモコンをTVに合わせ、入力端子ごとの画質設定を調整する必要があります。
レコーダーの画質設定を見ましたがわかりませんでした。(T_T)

書込番号:13788118

ナイスクチコミ!1


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:513件

2011/11/19 23:51(1年以上前)

D2XXXさん
レスありがとうございます。
>今のTVは各入力端子ごとに明るさなどの設定ができるようになってる
レコーダーで明るさ調整するのではなく、テレビ側でってことですか?
できるかどうか調べてみます。

書込番号:13788151

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/19 23:59(1年以上前)

>できるかどうか調べてみます。

機種は違いますがリンク先レスを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13658378/#13668335

書込番号:13788193

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/20 01:15(1年以上前)

画面表示の設定はTVで行います。

私はレコーダーやゲーム機等接続機器よって明るさも変えて設定してますw

書込番号:13788460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/11/20 11:34(1年以上前)

>レコーダーの明るさを上げたいのですが、
>取扱説明書を見てもその方法が見つかりません。

P38のブライトネスで上げられるのでは?
既にレスがあるようにレコーダー本体ではなくTV側で
明るさ調整した方が効果があると思いますが。

書込番号:13789616

ナイスクチコミ!1


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:513件

2011/11/21 18:38(1年以上前)

D2XXXさん
>今のTVは各入力端子ごとに明るさなどの設定ができるようになってる
TVの取説をいろいろ調べたのですが、どうしてもわかりませんでした。(T_T)
もしわかるようでしたら教えてください。<(_ _)>

デジタル貧者さん
>P38のブライトネスで上げられるのでは?
この方法で確かに明るくできました。
教えていただきありがとうございました。
TV側での入力端子ごとの明るさ設定方法はわかりますか?

書込番号:13794828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/21 19:01(1年以上前)

>TV側での入力端子ごとの明るさ設定方法はわかりますか?

下記を参照
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/st_picture_ex300_cx500.html

入力端子ごとの調整が面倒だったら
「設定対象」を「共通メモリ」にすれば
いいような気がします

書込番号:13794892

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/21 21:30(1年以上前)

>TVの取説をいろいろ調べたのですが、どうしてもわかりませんでした。(T_T)

HDMIでリンクを使っているときにどうすれば設定変更できるか分からないのですよね?
それなら前レスのリンク先レス(の後半)に書いてあるから読んでみては?

書込番号:13795531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 \37,000(大井町ヤマダ)

2011/11/19 18:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:2件

外付けHD対応のものが出て来たので、特価になったとのことです。 在庫ある限りで残数少なかったのでまだあるか分かりませんが、お近くで検討されている方はチャンスかもです。

当方は大容量を必要としていないので、大満足でした☆

書込番号:13786705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/11/20 03:57(1年以上前)

18時ころタイムセールで39800円で売っていたのは見ましたが、価格交渉されたうえでの価格ですか。

書込番号:13788736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/20 10:28(1年以上前)

>>ディーヴィディーさん

はい笑。ずっと\55000位だったものが\39800だったので買うつもりでしたが、ダメ元で相談したらokしてくれました☆

もしかしたら、昨日中に売り切りたかったのかもしれませんね。

書込番号:13789387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

汚れたブルーレイディスク

2011/11/18 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

この機種ですが、ブルーレイディスクの汚れの判定が結構厳しくないですか?

ダビングしようとするとよく、ディスクが汚れていると怒られます。

私はディスク表面には触らないのですが、知人でやたら触る人がいるのでよく汚れているとの表示が出ます。

書込番号:13782436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/18 22:12(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
とりあえず御友人に読み取り面を触らない様にご注意した方が良いと思いますよ。

書込番号:13782494

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/18 22:23(1年以上前)

実際のところは分かりませんが、少なくともDVDの5倍の密度で記録されているはずです。

今のメディアは、表面処理技術の向上で汚れの付きにくい処理がなされていますが、べたべた触れば、汚れます。

メディアクリーナーを買うか?その友人専用にメディアを分けられた方が良いと思います。

書込番号:13782560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/18 22:29(1年以上前)

>ダビングしようとするとよく、ディスクが汚れていると怒られます。

●実際に汚れていなくても、ディスクの反射率がドライブの保有しているストラテジの範囲に無ければ、このメッセージは出るようです。

 ご使用のディスクのメーカはどちらですか?
 ディスク・メーカの生産品位のばらつきによっては、このレコーダで使えないことがあるので多くの人の参考になる可能性があります。

書込番号:13782604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/11/19 00:21(1年以上前)

自分も頻繁に汚れているとエラーになり、頭にきてます。
メディアとの相性もあるかと思い、TDKから、SONYに変えたら、少しましになった気がします。

書込番号:13783228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 00:42(1年以上前)

ここ数年SONY機を愛用してますが、一度もなったこと無いですよ。
たまにですが、安いアジア製のディスクを使用する時もありますが無問題です。

一度レンズクリーナーを試されてはいかがでしょうか?

書込番号:13783344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 BDZ-AT700の満足度5

2011/11/19 01:50(1年以上前)

BDは表面から0.1mmの所に記録層があるので汚れや埃に敏感です。(DVDは0.6mm)
ダビング前には必ず表面の汚れ、埃のチェックはした方が良いでしょう。

当方の友人にも盤面の汚れをあまり気にしない人がいますが、注意して扱うようにお願いしました。
帰ってきたBDは盤面をチェックするようにもしています。

また、BDメディアの品質次第で汚れてなくてもエラーになる場合があります。
現状、原産国に台湾の表記があるものは、メーカー問わず、RITEK(DVDでは品質が悪く、半年で消える等で有名なメーカー)、CMCのOEMになってしまっています。

TDKはRE、R共にRITEK、CMC、SONYも台湾産はRE、R共にRITEK(Rは自社製もあるが特定できない)です。

エラーや長期保存を考えるなら、SONY、パナの日本製を買いましょう。

書込番号:13783605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/19 02:41(1年以上前)

最近は、パナもインド製とかもあるので気を付けて下さい。
因みに私、知らずにネットで買ってしまいました。

書込番号:13783704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/19 06:09(1年以上前)

>一度レンズクリーナーを試されてはいかがでしょうか?

ソニーのBDレコーダーはレンズクリーナーの使用を禁止しています。

マニュアルにレンズクリーナーは使用しないでくださいと記載されています。

書込番号:13783876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/19 10:59(1年以上前)

>最近は、パナもインド製とかもあるので気を付けて下さい。

DVD、BDは日本製が手に入るうちは日本製で通してきましたが、
先月、パナのインド製RE5枚入りを買ってみました。(日本製に比べてちょっと安い程度だが、
品質については実際に使ってみないとわからないと思ったので)

映画、バラエティなど重要でない番組をちょっと頻繁に書き消しして様子見してみます。
日本製でない事が原因と思われるエラーが出たら報告します。

書込番号:13784646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 11:13(1年以上前)

>ソニーのBDレコーダーはレンズクリーナーの使用を禁止しています。

そんなマニュアルに書いてあることを鬼の首を取ったように言われてもなあ。
以前SONYに、引き取り修理してもらったとき、レンズが汚れてたんでたまにクリーニングしてくださいって言われましたよ。

書込番号:13784704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 11:14(1年以上前)

で、実際クリーニングしないでレンズが、油ギっちゃったら、どうするんですか(笑)

書込番号:13784708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 11:18(1年以上前)

>最近は、パナもインド製とかもあるので気を付けて下さい。

気持ちはわかりますがいつまでもそんなこと言ってる時代じゃないと思いますけどね。

書込番号:13784730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/19 11:41(1年以上前)

>以前SONYに、引き取り修理してもらったとき、レンズが汚れてたんでたまにクリーニングしてくださいって言われましたよ。

なんで、その時はマニュアルに使うなって書いてあると言わなかったんだい?

いつも余計な一言二言と、つまらないギャグは言うのに。

書込番号:13784825

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/19 12:15(1年以上前)

人のハンドルネームをを小ばかにしたような発言。
よほど粘着質な人なんでしょうね。
取説にこう書いてあるよって発言したしただけで鬼の首を取ると言う程の事でもない様に見受けられますが・・

ところで、友人から帰ってきたディスクをメガネ拭きなどで綺麗にしても注意が出るのでしょうか?
我が家では記録面には絶対触らないようにしてるのが良かったのか、今までそのようなエラーが出たことが一度もありません。
もしかしたらピックアップの方が汚れている可能性もありますので最終的にはメーカーに相談されるのが良いと思います。


書込番号:13784990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 12:27(1年以上前)

>もしかしたらピックアップの方が汚れている可能性もありますので最終的にはメーカーに相談されるのが良いと思います。

で、有償メンテですか?
毎度あり〜(笑)

書込番号:13785041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/19 12:42(1年以上前)

>毎度あり〜(笑)

世界中でお前しか笑ってないって。

書込番号:13785106

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/11/19 17:37(1年以上前)

>この機種ですが、ブルーレイディスクの汚れの判定が結構厳しくないですか?
>ダビングしようとするとよく、ディスクが汚れていると怒られます。

いいえ。
うちのは汚れてる、と怒った事は一度もありません。

>私はディスク表面には触らないのですが、知人でやたら触る人がいるので
>よく汚れているとの表示が出ます。

原因はその触り魔の知人でしょ。
メガネクリーナーのトレシーをその触り魔に買わせて
汚れをふき取って下さい。

書込番号:13786355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2011/11/21 23:04(1年以上前)

汚れているとよく言われるのは、

TDK 録画用ブルーレイディスク BD-RE 25GB 1-2倍速 ホワイトワイドプリンタブル 20枚 5mmスリムケース BEV25PWA20Aです。

書込番号:13796143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2011/11/21 23:08(1年以上前)

>>ところで、友人から帰ってきたディスクをメガネ拭きなどで綺麗にしても注意が出るのでしょうか?

 きれいにふくと大丈夫です。

 あと、ディスクを触る友人のレコーダーがパナソニックなのですが、何か関係あるのでしょうか?

書込番号:13796161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/21 23:17(1年以上前)

>あと、ディスクを触る友人のレコーダーがパナソニックなのですが、何か関係あるのでしょうか?

もしかしたらあるかもしれません。

それはそうとその触り魔の知人さん本人が使っているパナソニックのレコーダーは汚れていると怒ったりしないのですか?

書込番号:13796216

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング