BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全1246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年7月10日 11:04 | |
| 5 | 3 | 2011年7月9日 12:47 | |
| 9 | 8 | 2011年7月8日 20:55 | |
| 2 | 5 | 2011年7月12日 21:35 | |
| 5 | 8 | 2011年7月11日 23:25 | |
| 0 | 2 | 2011年7月14日 15:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
携帯電話から予約ができるように設定してみようと思い、
自分なりに調べてみたのですが、PC周りの知識が乏しいので教えてください。
いまPCはヤフーADSLのモデム(トリオモデム)と繋いでいるだけです。
私のモデムにはルーター機能がないようなので、購入するものは、
・ルーター
・モデムとルーター間のLANケーブル
・ルーターとAT700間のLANケーブル
の3点でいいのでしょうか。
そして肝心のルーター選びについて。
2,000円のものもあれば3万円のものもあるようですが、
ルーターの役目をよく把握しておらず違いがわかりません(^^;
使用目的がリモート予約だけの場合は、数千円のものでも問題ないでしょうか。
また選ぶときの必須条件などがありましたら、合わせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
モデムはインターネットとのアクセスに対して、普通の契約であれば
IPアドレス(ネットワークの住所)を1個しか割り当ててくれませんので、
ネットワーク機器が1個しか接続できません。
ルーターは、複数のネットワーク機器にそれぞれ宅内LANでの
IPアドレスを割り振って宅内LAN間の機器間でのネットワークアクセスを
できるようにしたり、宅内LANのIPアドレスをモデルから割り当てられた
IPアドレスに変換してインターネットにアクセスできるようにしたりします。
将来、無線LANを追加する予定とかなければ、
ルーターは\2,000の安いもの(IODATAのETX-Rとか)で問題ないでしょう。
購入するのもそれでいいと思います。
高いのはなぜこんなに高いのか私もわかりません。
ちなみに、携帯はスマートフォンか、
携帯にGガイドモバイル or Gガイド番組表リモコンはありますか?
書込番号:13234290
![]()
0点
アメリカンルディさん
返答ありがとうございます。
2〜3000円で出来るのなら使いたいけれど、
万単位の出費をしてまで欲しい機能ではないので、質問してよかったです。
ルーターの役割も噛み砕いて説明していただいたので、イメージできました。
携帯はスマートフォンではありませんが、
iアプリメニューの中に「Gガイド番組表リモコン」のメニューは見つけたので、大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13236572
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
初めてのブルーレイレコーダを購入(BDZ-AT700)しました、そこで皆さんに聞きたいので外付けHDDを接続したいのですが、できるのでしょうか?教えてくださいお願いします。
0点
>初めてのブルーレイレコーダを購入(BDZ-AT700)しました、そこで皆さんに聞きたいので
外付けHDDを接続したいのですが、できるのでしょうか?教えてくださいお願いします。
なんか文章おかしくないか?,PCとかで使うUSB-HDDを増設したいと言うならムリだから
諦めろ,録りまくってすぐHDD容量が切れそうなら安い店探してRE買い込んで焼きまくれ
(それ以外にHDD容量増やす方法無いし)。
書込番号:13232335
3点
>外付けHDDを接続したいのですが、できるのでしょうか?
出来ません。
出来るのは、現行機だと、東芝のRD番のBDレコ関係だけです。
注意点として、USB-HDDの場合、レコーダー個体への縛りが付きます。(専用化)
パナにも特殊なHDD交換型はありますが、これも専用化します。
つまり、今の外付けUSB-HDDは微妙な位置付けになります。
書込番号:13232519
![]()
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
購入前です。
HDD→DVDにダビングというのをよく利用する予定です。
この機種では、DVDへは高速ダビングできないんでしょうか?
できないとかなり不便です。
この機種にこだわってるのは、「おでかけ転送」です。
ウォークマンを持ってるのでやってみたいだけです^^;
AT700をやめた場合は、パナソニックの2番組録画できる機種を
考えています。(今パナのDVDレコーダーなので)
どうしようかかなり迷ってます。
値段も安くないと厳しいです。アドバイスお願いします。
オススメの機種などあればそれも教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
> この機種では、DVDへは高速ダビングできないんでしょうか?
できません。
そもそも画質も落ちるだけなので、DVDを使用するメリットはありません。
BDを使いましょう。
書込番号:13229715
3点
DVDを何に使うんですか?
DVDに高速ダビングできるパナ使ってますが
普通はBDだけでDVDを使う事はありません
DVDを使わないといけない理由があるなら別ですが
普段DVDを使う事は無いです
ケーブルTVでSTB使っていないなら
ソニーでも構わないとは思います
書込番号:13229735
4点
DVDに高速ダビングであればPanasonicの2番組同時かBWT-500
か3番組同時のBZT-600でしょう。SONYは等倍なので録画時間が
2時間であればダビングも2時間かかります。
後、Panasonicと違いDVDへのハイビジョンダビングも出来ません。
SONY自体がブルーレイ参入時ほぼDVDの事は考えず
思い切ってブルーレイに特化したのでです。
書込番号:13229736
![]()
2点
皆さん回答ありがとうございます。
家族がDVDプレイヤーしかなくてダビングしてあげて
いるので必要だったんです。BDも勧めてみます。
それでもう1つ質問ですが。。
AT700は、DVDやBDへのダビング中でもHDDへの
録画やHDDにある番組の再生は可能ですか?
すみませんがよろしくお願いします。
>>だめだこりゃーさん
BWT-500も候補に入れます。ありがとうございます。
書込番号:13229794
0点
>AT700は、DVDやBDへのダビング中でもHDDへの録画やHDDにある番組の再生は可能ですか?
高速ダビング中は可能ですが、実時間中はダメですね。
ただ、他社と違って、ダビング中でも電源のOffが出来るから、寝る前とか、出かける前など、セットして放っておけば、勝手に終了しています。
それと、BDプレーヤーって、1万円程度で買えるレベルまで安くなってます。それにBDなら、長時間でも画質がDVDみたいに劣化しないので、枚数も減らせます。
まぁ、自分中心で考えた方が、良い気はしますけど・・・。じっくり考えてください。
書込番号:13229929
0点
>AT700は、DVDやBDへのダビング中でもHDDへの
録画やHDDにある番組の再生は可能ですか?
再生や追っかけ再生は可能ですよ。
書込番号:13229938
0点
すみません録画中は出来ますが?
ダビング中は、エンヤこらどっこいしょさん の
おっしゃる様に無理です。
書込番号:13229945
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
字幕を表示して再生するときのことで困っています。
チャプター編集でCM部分を削除してから、字幕を表示させると、
削除前はセリフと同時に表示されていたものが、削除後はセリフの
1〜2秒程度前に表示されるようになる現象が、特定のチャプターで
起こります。
たとえば全部で25チャプターくらいある2時間の映画番組で、
十数か所のチャプターを削除して、再生すると、特定のチャプターで
何度見ても字幕が早く表示されます。同じ番組の違うチャプターでは
大丈夫なものもあります。
音声の前に字幕が表示されてしまい、特にシーンが切り替わる時などは、
次の展開が見えてしまい、若干興ざめな感じがします(^^;)
30分のアニメ番組でも、CM削除後にそうなる場合があります。
CMを削除しなければいいので、そこまで死活問題ではないのですが、
BDにダビングする際に容量を少なくしようとするとき困ることがあります。
これは、そういう仕様で、仕方のないものなのでしょうか。
0点
>これは、そういう仕様で、仕方のないものなのでしょうか。
試してみないとわかりませんね。
時間頂ければ数日後に報告します。
それまでに他の方のレスあれば試しませんが。
書込番号:13228036
0点
>デジタル貧者様
恐縮でございます。お時間のあるときに、何かのついでで結構ですので(^^;)
書込番号:13230373
0点
検証報告の第一です。
番組:グッと!地球便。
まず未編集で再生、字幕表示オン。
この段階で
>>セリフの1〜2秒程度前に表示されるようになる現象
を確認。
で、CMカット後に再生させると、今度はセリフとほぼ同時
に表示されました。
スレ主さんとは逆の現象ですね。
で、途中で再生停止。再度再生して字幕オフしてオンさせ
ると、セリフの1〜2秒程度前に表示されるようになる現象
が確認できました。
最初から再生させると元に戻りましたが。
ただ2〜3回試してみたんですが、上記は再現性がありません。
引き続き他の番組(予定は青のエクソシスト)でも試してみます。
書込番号:13236919
1点
検証報告の第二です。
番組:青のエクソシスト。
未編集で再生し、すぐにチャプター編集に移行。
CM削除後すぐ再生。
現象を確認出来ました。
字幕表示を一旦オフしてオンすると正常に戻り
ました。
何となく見えては来ましたかね?
書込番号:13240506
1点
>デジタル貧者さん
お忙しい中、お時間を割いていただきありがとうございます。
この現象が発生する時としない時があるようですね。
最初から再生する、または字幕表示を一度なくしてみる、
というのが肝みたいですね。
私もいろいろなパターンで試してみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:13246697
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
みなさんの情報を元に、54,800円+ポイント24%、下取り5千円で交渉しましたが
結局54,800+ポイント22%、下取り5千円で決着しました。案外あっさり値引きできましたよ。「ヤマダはこの条件を出した」と言ったらあっさり。さんざん待たされたので疲れて粘りませんでした。
在庫もあったので持ち帰りました。下取りの機器は一週間以内に持って行けばキャッシュバックしてくれると言われました。
みなさんの情報のおかげです。ありがとうございました。
2点
それはかなりお得ですね!明日池袋の方へいく予定なので駄目もとでいってみようかな。情報ありがとうございました。
書込番号:13229396
0点
私も昨日、池袋のビックカメラで54,800円+ポイント24%
(現金なら24%ですが、カードなら22%とのことです)で
購入することができました。
最初は新宿に行ったのですが、ヨドバシやヤマダでは全くお話に
ならない位の価格で、新宿東口ビックカメラに行ったのですが、
「価格.comの情報は相手にしない」と言われたので、「それなら、
池袋のビックカメラに行くから」と言って店を出ました。
池袋のビックカメラは店員に接客してもらうまでに、順番待ちの
カードをもらう必要があり、25人待ちで10分ちょっと待たされ
ました。書き込みを印刷した紙を見せると、奥にちょっと引っ込み
ましたが、すぐに「OK」とのお返事でした。
配送手続き+支払いでさらに30分くらい待たされましたが、この
価格に大変満足です。モカシロさん、情報ありがとうございました。
なお、昨日購入して配送は7月24日でした。
書込番号:13238214
1点
本日、池袋ヤマダで購入しました。
59,800円+ポイント23%(現金もクレジットカードも同じと言ってました)。
始めは、20%と言われました。
私は、下取りを頼まなかったのですが、下取りの場合は、54,800円+ポイント23%だそうです。
配送を頼もうかと思ったのですが、軽いので持ち帰りました。
ウォークマン(NW-X1060)を持っているので、テスト録画中です。
NW-X1060は、ワンセグがあるのですが、電波状況が悪いので・・・。
ちなみに、テレビは、東芝(19RE1)です。
書込番号:13238604
1点
土曜日に池袋で購入しました。店舗に在庫が無かったのでは
24日に配達してくれるそうです。
値段ですが55800円の22%さらに下取りで5000円引きでした。
ビックカメラは値引き交渉のうまさで値段が変わるんですね。
モカシロさん今回の情報本当にありがとうございました!
書込番号:13240046
1点
明日、池袋へ行く予定なので、皆さんの情報提供に感謝。
ビックカメラで買った各氏は、54,800円-下取5,000円で49,800円支払い、49,800円×24%=11,952ポイントが付いたということなのだろうか。
それとも、tb-rikerさんが情報を提供してくれた池袋ヤマダと同様に、下取がある場合に54,800円の支払いという条件になり、54,800円×24%=13,152ポイントが付いたということなのだろうか。
書込番号:13242102
0点
>DHMOさん
私は池袋ビックカメラで下取りなしで、本体価格54,800円と送料500円を
現金で支払いました。(現物がないので送料500円はどうしても掛かって
しまいます。)
ポイントは54,800円×24%=13,152ポイントが付きました。
高いし(持ち帰りでないので)、私はその場での購入を見送りましたが
すぐに接続されるのでしたら、HDMIケーブルも必要です。
安く買えるといいですね。
書込番号:13243047
0点
パブロックさん、返信ありがとう。
ということは、仮に下取りがあった場合、49,800円で買えるということになる。
ヤマダとは支払額だけで5,000円差が付き、ポイントも1%ビックの方が有利とは、ヤマダ惨敗状態だ。
一応ヤマダにこの条件をぶつけてみてからビックへ行こう。
書込番号:13243267
0点
皆さんの情報を参考にしながら交渉、ヤマダ日本総本店(池袋)にて本日購入して参りました。
ありがとうございました。
普段は新宿エリアの電気屋さんを回ってるんですが、なかなか値引きに応じてくれなくて、、、
7/15に新宿西口にヤマダ電器さんがOPENされるので、勢力図とともに、もう少しキリ崩せたら、、、とも
思ったのですが、駆け込み需要のおかげで、7/24のX-Dayまでに品物が手に入らないのも難儀だな、、、と
この土日も新宿〜池袋を歩き回って調べました。8月製造分までタタキ売って、完売。そして新製品待ちなんてね。
地デジテレビの商戦を見ていると、整理番号とか、順番待ちとか大変ですヨ。
当方、会社の地デジ対策をやっております。予算内におさめねば、という気合いと
仕事上、民放4局を同時に録れる環境を実現せねばなりませんので、AT700を2台購入です。
ビックカメラさんとの大きな違いは「在庫がまだある」という点です。イコールお持ち帰り可能。これ大きい!!
万が一7/24を超えてしまうと、会社に怒られちゃいます(^^;;
月曜日の夜ということもあり、池袋のお店も若干の賑わいでした。
で、
58800円(ー下取り5000円)+24%で購入することができました。
DHMOさんの支払額的には、
58800-5000=53800円(実質支払い額) +[53800に対する24%のポイント=12,912円分] ×2台現金購入。
下取りの機器は「7月中にお持ちください」と言われました。
少し、重いですが「待つ」のがイヤな性格なもんで、お持ち帰りバンザイです。
書込番号:13243495
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
TVがREGZAなのでREGZAのレコーダーを検討していましたがトラブルが多いみたいなので、こちらの機種に絞り購入を考えています。
石川県内での価格情報がありましたら是非教えてください!
0点
石川県の価格は解りませんが。
もうこちらも生産完了が近づいている様なので
ヤマダ電機とかで5万円台で15%以上ポイントがあれば
買った方が良いです。今なら古い不動のビデオデッキとかでも
5000円で下取ってくれる様ですので。
書込番号:13225436
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





