BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT300S

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT300Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT300S の後に発売された製品BDZ-AT300SとBDZ-AT350Sを比較する

BDZ-AT350S

BDZ-AT350S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIとS端子の同時出力

2011/03/31 14:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:5件

すみません、教えてください。
HDMIとS端子の同時出力もしくは
HDMIとコンポジットの同時出力がこの機種もしくは違うメーカーでもできれば幸いですが・・・
以前使っていた東芝のRD-E301はいちいちリモコンで切り替えるのがとても面倒でしたので
よろしくお願いいたします。

書込番号:12843068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/31 14:08(1年以上前)

より効率的に、多くの情報を得たいという気持ちはわかりますが。
同内容の質問を別の板に投稿することは禁止されています(マルチポスト禁止)

どちらかを削除依頼して頂くようお願いします。

書込番号:12843081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/31 14:18(1年以上前)

ちなみにパナは同時出力自体はしますが
映像の場合はD1(480i)でしか出力されません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140485/SortID=12737054/

書込番号:12843116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/31 14:23(1年以上前)

マルチポストは違反ですので、複数の機器へのご質問があった場合は、そのカテゴリのすべての掲示板で質問されれば良いですよ。。

レコならここですね。。

http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/

ご質問の回答ですが、このレスが参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145697/SortID=12105548/

書込番号:12843135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/31 15:03(1年以上前)

すみませんでした!
みなさんのご親切な返答ありがとうございました!

書込番号:12843250

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/04/01 10:13(1年以上前)

BDZ-RS15ではHDMIとコンポジット(S端子も多分可能)の同時出力は可能です
HDMIはフルHD(1920X1080)で出力可能

AT300でも同じはずですが 微妙に仕様が変更になってるので
確認の必要ありですが

書込番号:12846064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビングの際のS映像コードについて

2011/03/29 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

初歩的なことですみません。。

VHSのテープをHDD等にダビングする際に、S映像コード(別売り)をビデオデッキと本機に接続し黄色のコードは接続しないとなってますよね。

今日、ケーズ電気で「victor VC-S110G Sプラグビデオコード」というものを店員さんに聞いて購入したのですが、これはビデオとテレビを接続するコードのようです。
必要なのはデッキとデッキを接続するコードですよね。

書込番号:12836237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/03/29 17:39(1年以上前)

このコードで問題なく使用できますよ。
接続相手がテレビだろうとデッキだろうと規格が同じなので問題ないです。

書込番号:12836247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/03/29 17:42(1年以上前)

>これはビデオとテレビを接続するコードのようです。

ビデオとTVが接続できるなら、デッキとデッキも接続
出来ます。
コードは同じですよ。

書込番号:12836259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/29 17:48(1年以上前)

VHSビデオデッキではS端子が無い製品も多いです。
S端子が無い場合は黄色ケーブルでつなぐしかないですね。

書込番号:12836273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/29 17:55(1年以上前)

マニュアルの112ページを見ても、ビデオデッキは赤白黄のピンプラグで接続する図になってます。
S映像ケーブルでつなぐ時は映像ケーブル(黄)を外すとなってますね。

書込番号:12836295

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/29 18:16(1年以上前)

みなさん、さっそくの回答ありがとうございます。

らくらくスタート画面の「ダビングする」を見ると・・・
確かにコードは赤・白・黄で接続されているのですが、メーカーのHP?のダビングするを見たときにS映像コードを使用するとなってたような。。

実際に3本(赤・白・黄)のコードで接続しても、黄色は接続せず今日購入したSプラグビデオコードで接続しても再生したときにテレビ画面が暗く、録画されてなかったのです。
(・_・;)
正しくダビングされると、再生画面を観ながらダビングできるんですよね。

接続の仕方が悪いんでしょうか。ビデオデッキの「出力」と本機の「入力」を繋ぐんですよね。

書込番号:12836379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/29 18:26(1年以上前)

ここが参考になります
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031140

>実際に3本(赤・白・黄)のコードで接続しても、黄色は接続せず今日購入したSプラグビデオコードで接続しても再生したときにテレビ画面が暗く、録画されてなかったのです。

ホーム→設定→映像設定→映像入力 が「S映像」になっていますか?

書込番号:12836407

Goodアンサーナイスクチコミ!2


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/03/29 23:11(1年以上前)

>再生したときにテレビ画面が暗く、録画されてなかったのです。

市販のビデオだとマクロビジョンでコピーできなくなっていると思いますが・・・。

書込番号:12837648

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/30 13:59(1年以上前)

ありがとうございます。S画像の設定の仕方はわかりました。

ホーム→外部入力にした時に「入力」とだけ表示され入力1とか入力2とかが出てこないんです…その時点でそもそもおかしいんですよね。(・_・;)
テレビのリモコンで入力2にするとVHSのビデオの画面は普通にテレビ画面で観る事ができるのですが…

もういちど確認してみます。。

書込番号:12839334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/30 14:30(1年以上前)

>ホーム→外部入力にした時に「入力」とだけ表示され入力1とか入力2とかが出てこないんです…その時点でそもそもおかしいんですよね。(・_・;)

AT300Sでは正常です

「入力1」と「入力2」となるのは外部入力が2つあるレコーダーで
AT300Sは1つだけだから「入力」だけで正解です

>テレビのリモコンで入力2にするとVHSのビデオの画面は普通にテレビ画面で観る事ができるのですが…

それは少し変かも?
VHSは出力が1系統しか無い場合が多く
その出力をAT300Sの入力に繋いでるはずなのに
どうしてTV側の入力2に繋がってるのか?

VHSは出力が2系統あるんですか?
VHSデッキの型番を出したほうが早いです

VHSの映像と音声出力→AT300Sの外部入力って繋いでますか?

書込番号:12839403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/03/30 23:56(1年以上前)

>正しくダビングされると、再生画面を観ながらダビングできるんですよね。

そうです

接続は
ビデオの出力とAT300の外部入力を繋いで リモコンの入力切替を押してVHSの映像が AT300で見れる状態ですね
(ビデオデッキによってはS端子が付いてないデッキや 付いていてもビデオの画像が出ないDVDプレーヤー付きのビデオデッキの場合はS端子はDVD専用になってる場合も有ります その場合は黄色のケーブルで AT300の設定をS映像でなくて 映像にします)
この状態で オプションボタンを押して HDD録画を選んで決定ボタンを押せば録画(ダビング)が開始されます
AT300の表示窓にカウンターが表示されますが
カウンターの表示が途中で止まるようであれば コピーガードの掛かったVHSなのでダビングは出来ません 何故かソニーの場合は録画できませんの警告が出ないです
(オプションボタンから追いかけ再生を選べば 録画状態の確認が出来ます)

書込番号:12841521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/31 18:10(1年以上前)

お騒がせしました。

VHSの出力をAT300側でなくテレビ側の入力に繋いでました。
(VHS側はテレビに繋ぎさらにAT300側の両方に繋ぐものと勘違いしてました(・_・;)

書込番号:12843769

ナイスクチコミ!0


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/31 18:53(1年以上前)

出力側の VHS デッキ、S端子がついている機種なら高級機でしょう、そういうものだと、出力1 と 出力2 の2系統あるものも多いと思いますが、そうであれば
・出力1 をテレビの 入力2 に、
・出力2 をAT300Sの 入力 に
それぞれ繋いでおくのが便利だと思います。
(ビデオデッキの出力が2系統ないのなら、ケーブルは AT300S に接続、ですね。)

ダビング時、テレビは 入力1 (すなわち AT300S) を選んでおいて、AT300S の入力を外部入力端子 に切り替えます。

書込番号:12843888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのDIGA(DMR-BWT1100)との互換性無い?

2011/03/27 18:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 軍ちゃnさん
クチコミ投稿数:20件

DIGA(DMR-BWT1100)でBD-REにダビング(DRモード)したものの、本機で再生できません。本来できないのか、不良なのかわかりません。ご存知の方がいたらアドバイスしてください。

書込番号:12828725

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/27 18:22(1年以上前)

本来は出来ます。

パナ機の不良かソニー機の不良、またはBDの不良のいずれかでしょうが、大抵はBDの不良が多いです。

書込番号:12828763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/27 19:51(1年以上前)

>本来できないのか

DRなので、互換性保証される範囲です。AVC録画は、保証外ですが、実際は可能。

使われたBDメディアは、何処のものですか?海外製なら、メディアの可能性が大きいです。
少なくとも、原産国が日本のものを使うことです。
そうでないと、全て、メディアの所為にされて終わりです。

あとは、作られたBDが量販店のデモ機で再生確認させてもらえば、判断がつくのでは?

書込番号:12829152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 軍ちゃnさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/27 20:15(1年以上前)

hirocubeさん、エンヤコラどっこいしょさん、早速のアドバイスありがとうございます。
メディアはビクターの製品でしたが、包装紙を捨ててしまったので、原産国は不明です。
別の「日本製」を購入して確認してみます。

書込番号:12829255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/27 23:38(1年以上前)

>別の「日本製」を購入して確認してみます。

日本製と記載されてても、LTHの記載がある物は避けた方が良いですよ。

書込番号:12830249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/03/28 17:12(1年以上前)

>DIGA(DMR-BWT1100)でBD-REにダビング(DRモード)したものの、本機で再生できません。

BWT1100での録画はCATV経由ですか?

書込番号:12832290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/29 11:24(1年以上前)

BDZ-AT300Sを購入した者ですがドライブに当たりハズレが
あるようです。
昔、DVDレコーダーで録画したDVDを再生すると画像が途中で
止まってしまうことがあり。
確認したところ。録画したDVDプレーヤーがヘタってきたときに
録画したもと判明。
BDZ-AT300Sでも性能が良いドライブに当たったときは
読み込める可能性もあるようです。


書込番号:12835244

ナイスクチコミ!0


スレ主 軍ちゃnさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/29 20:10(1年以上前)

みなさん!多くのアドバイスありがとうございました。
数回試みたところ、再生できました。
ご心配かけてすみません。ソフトのバージョンアップによるものかもしれません。
理由はハッキリしませんが、今のところ解決しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:12836749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI接続について

2011/03/28 20:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:2件

アクオスのLC-40AE6とHDMIケーブルで接続をしたところ、画像が全くでません。
入力切替の画面にも接続されてる表示がでてこないのですが、不具合なのでしょうか?
ちなみに付属のケーブルで接続すると動作します。
テレビとDVDレコーダーは同じ会社の製品でなくとも接続できるときいていたのですが、やはり相性があるのでしょうか?

書込番号:12832878

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/28 20:09(1年以上前)

TVのHDMIスキップを解除して下さい。

シャープTVの悪いところで、頻出です。

書込番号:12832890

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/03/28 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。
設定解除するとちゃんと接続できました。

書込番号:12832994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/28 20:39(1年以上前)

アクオスTVのHDMIスキップ、何であのような仕様にしているのか、全く理解できない。

書込番号:12833021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/03/28 21:13(1年以上前)

それにしても、シャープテレビのユーザのかたのこの質問は多いですねぇ。
シャープさんにも、なんとかして欲しいものです。

書込番号:12833170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/28 21:38(1年以上前)

>何であのような仕様にしているのか、全く理解できない。

ごもっともです。
アクオスBDには、HDMIケーブルを付属してるくらいだから
アクオスTV使用者向けに、注意書きはしてるのかな?

書込番号:12833308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

修理か購入どう思いますか

2011/03/23 19:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:5件

sony BDZ-X90を使用していましたが起動時system error表示が出て、今日サービスセンターからHDDがダメでHDD交換24000円+税と提示を受けました。主としてハンディカムHDR-SR1(HDDタイプ30G)の内容を無劣化で流し込んで空きを作るのがメインでした。でもそれだけではなくて録画もしました。この商品でも同じようなことができるようなので、代替品として考えています。修理して使い続けるか、それとも追加1.5万円払えばこの商品が買えそうです。どっちがいい選択なんでしょうか?いいアイデアがあればお教えください。

書込番号:12813957

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/03/23 19:39(1年以上前)

>どっちがいい選択なんでしょうか?

AT300SはW録出来ませんが、それでも良いですか?(機能は後退します。)

書込番号:12814059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/23 19:46(1年以上前)

早速のご連絡に感謝します。買って以来、W録画したことがありません。たくさん録画することがないので。必要ないかもしれません。

書込番号:12814083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/03/23 20:30(1年以上前)

3年位前の機種なのにご愁傷様です。
HDDを交換してもBDドライブにも結構負担が掛かって
いる状態だと思うので後でドライブ交換する可能性もある
ので新型に買い換えた方がいいんじゃないでしょうか?
新しいレコーダーを購入される時は長期保証への加入を
お忘れなく!

書込番号:12814255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/03/24 09:59(1年以上前)

X90を修理して使い続けてもねぇ、と個人的には
思います。
なのでAT300Sを買う方が良いと思いますね。

書込番号:12816212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/24 13:52(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。先ほどソニーの買い物相談窓口に電話しましたら、X90の映像エンジンがDRC-MFv2.5で、ATシリーズのものより優れているので修理をして使い続けたほうがいいのでは、ということでした。HDDビデオカメラからの取り込みはUSBでどちらも同じ、
でも配線クネクネさまがおっしゃるように他の部分の劣化もあるんでしょうね。またX90の立ち上がりが遅いのも気になっていてなかなか決めれませんねー。

書込番号:12816826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/24 14:14(1年以上前)

仮に24000円ちょっと出してHDDを交換したとしても
交換したHDDに対しての保証は、3ヶ月程度でしょうし
今度は基板が故障するなんてこともありえます。

その際は更に数万円費用がかかると思います。
そんな状況になったときに、あーあだったらあの時修理費に1.5万足して
AT300Sを購入しておき、延長保証に加入しとけば良かったと思うかも知れませんよ。

書込番号:12816898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/25 10:43(1年以上前)

微妙な時期かもしれませんが、今のカメラは、1080 60P録画が出来るものがあり、さらには
3Dが楽しめるカメラがこの夏、ブームとなりそうです。そうすると現在、1080 60pを記録できるBDを搭載した機種が無いのです。パナソニックにもありません。もしかすると、記録できる
受けとなるBD機が登場してもおかしくは無い時期であるといえます。特にあせらなければX90を修理(ax2000のHDDも壊れたという書き込みもあります。新しいものでもこうですから考え物です。sdd搭載機というのもありそうですね)しましょう。24000円では中古のx90はハードオフやオークションでも買えません。オーバーホールもかねて修理してもいいと思います。物量的には、AX2000以上だと思います。
初号機、二世代というのは割りと物量がかけられていますが世代を経るに従いコスト削減、デザインのチープ化、前面入力端子の廃止、等、具現化されているのは事実です。遅くても、気に入った機械というのは、型が古くなってもなぜか手元に置いてしまいます。人気機種というのは転売を考えてもオーバーホールされていると割りと高目となるのが美点ですね。X90系の
重量感のあったモデルは非常に貴重です。これを上回る機種が出ていません!!!!!。

書込番号:12819941

ナイスクチコミ!1


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/03/25 11:19(1年以上前)

パンダ幼稚園さん

HDR-SR1の整理以外にも通常の録画もされるとのことですがDR録画がメインでしょうか。
それともAVC録画もするのでしょうか。

DR録画がメインならば修理をAVC録画もするのであればX90世代の画質と現世代とではま
るで別物な位画質が向上してますので起動時間のこともありますし買い換えをお勧めします。

書込番号:12820016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/03/25 12:56(1年以上前)

>24000円では中古のx90はハードオフやオークションでも買えません。

アバックの中古でX90、2万円台というのがありましたよ。

>X90系の重量感のあったモデルは非常に貴重です。これを上回る機種が出ていません!!!!!。

オリジナルデザインはV9系ですし、所詮X90は劣化版ですよ。

書込番号:12820286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/26 10:39(1年以上前)

皆様いろいろご意見頂戴しましてありがとうございます。

今ソニーのHPを見るとこの商品の販売時期ごろの他のBDに以下の不具合が発生しています。以下HPより抜粋 まれにハードディスクドライブ(HDD)用電源ケーブルコネクタの不良により、製品が動作しなくなる故障にいたることが確認されました。対象商品はBDZ-A950/A750/L95/L55/T75/T55ですが、サービスセンターでは、電源ケーブルもチェックしているんでしょうかね。

mami rさま
DC録画しか使っていません。長時間録画は魅力ですがWチューナー同様、実際使うかどうか疑問です。

ひかるの父さんさま
ビデオカメラの買い替えがあるならば、待ちになるわけですね。考えてもいませんでした。参考になりました。


書込番号:12823371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2011/03/26 11:32(1年以上前)

パンダ幼稚園さん

HDD用電源ケーブルコネクタの件ですが、
納入業者の製造段階で、使用する樹脂を間違えたことがあったということです。

プラスチック成型で使う樹脂は、
ABS、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネイト、ナイロンとありますが、
電気の関係だと、高価だが耐熱性が高いナイロンを使うのが普通です。

成型で使う樹脂は、見ただけでは見分けが付きません、
材料となる樹脂の入っていた袋の記載だけが頼りと言っていいです。
材料の投入時に気が付かなければ、見分けは不可能です。

ソニーは、発火事故を起こしたレコーダーを調べてはじめて、材質が違うのに気づいたようで、
可能性のあるBDレコーダーのすべてで交換することにしました。

樹脂の融解温度が低いだけですから、通常は熔けません。
BDレコーダーに不具合があり、漏電がある製品で問題になるようですので、

漏電が無いと、HDD用電源ケーブルコネクターはそのまま使えてしまいます、変形もありません。

以上のことは、
先日、T55の検査をしてもらったときに聞いたことです。

サービスマンは、電源ケーブルコネクターを交換したあと、
漏電が無いか機械でチェックして、正常ですと言って帰っていきました。
作業時間は、15分ほどでした。

書込番号:12823517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/26 15:10(1年以上前)

バカボン2さま

ありがとうございます。電源ケーブルが原因ではないようですね。

1月に車輪取り替え修理したスーツケース、先日伸縮する持ち手が壊れてしまいました。
昨日、部品がないため修理不可と言われてしまいました。悪いことは続くような気もするので買った方がいいような気がしてきました。

書込番号:12824227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 家族フォルダーについて

2011/03/18 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

@録画予約時A再生時 家族フォルダーを作りたいのですがどうしたらいいでしょう。説明書読んでもうまくできなくて…。
簡単なことですみません。初心者のおばさまに優しく教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:12791911

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/18 11:40(1年以上前)

マークってのを利用します

予約時の設定は取説P18
後はP44を読んでください

書込番号:12791962

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/18 20:38(1年以上前)

なんとなくできそうです。
ありがとうございました。

書込番号:12793291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/18 21:43(1年以上前)

もう少し詳しく、コメントしますと、
マークには、マーク無しを含め計30種類有ります。
名前は、初期設定で付いていますが、後で変更することが出来ます。

マークの設定は、
1.録画予約時に設定する。
2.録画後に、録画タイトル上でオプションボタン→設定/編集→マーク設定で行う。

1で設定してあっても、後から2の操作で、何時でもマークの変更は可能です。

名前の変更ですが、上記の設定画面では行えません。(予め準備することはできません)

代わりに、タイトルにマークを設定すれば、
ホームメニュー上で表示が可能になります。
初期では、ビデオのところの縦(上下)メニューが、
1.単なる録画品が羅列している。
2.フォルダ状のものがあり、「年月」、「ジャンル」・・・「マーク」・・とかがある。
のどちらかだと思います。
この表示は、黄色ボタンで切り替わります。

ここのマークを開くと、録画タイトルの入っている(タイトルにマーク設定した)もの(マーク)だけが表示されます。
このマーク上で、オプションボタンを押せば、名前変更が出来るようになっています。

このように説明すると、何か難しそうですが、ソニー機の「肝」となる操作は、オプションボタンです。
何かをしたいと思ったところでオプションボタンを押せば、大抵のことは可能だと思います。いろいろと試されると良いと思います。

書込番号:12793557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/22 11:21(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ご丁寧な説明ありがとうございました。

せっかちな私は録画画面を開くとパソコンみたいにフォルダーがでてくるのかと思ったのですが(・_・;)

録画した番組をみる→すべてから選ぶ→フォルダー整理ボタンを押す→マークを開く

までして初めてフォルダーにたどり着くというわけですよね。

書込番号:12808638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/22 12:27(1年以上前)

十字キー上部にあるスタートキーは、初心者用のキーです。
操作が丁寧な分、煩雑です。

慣れてくれば、十字キー下にあるホームメニューボタンから始めた方が、簡単です。

このボタンなら、いきなり十字状のメニューが現れ、左右キー操作で録画リスト(もしくはフォルダ)を見ることが可能になります。黄色ボタンで表示を変えられます。

書込番号:12808824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/22 13:47(1年以上前)

なるほどですね。

ホームキーから始めたほうが簡単ですね。ありがとうございました!

書込番号:12809025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT300S
SONY

BDZ-AT300S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT300Sをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング