BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT300S

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT300Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT300S の後に発売された製品BDZ-AT300SとBDZ-AT350Sを比較する

BDZ-AT350S

BDZ-AT350S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリポンからの買い換え

2010/11/14 17:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:7件

私の現在の環境は、
モニターFP241WにSVRー515、VHSデッキ、PS2、デスクトップPCをつなげてます。

SVRー515(以下クリポン)の後の機種をずっと待っていて、ようやく登場したかと思っていますけど、ここで最終確認をしたく、よろしくお願いします。

登場したという判断は、クリポンと比較して機能も性能も劣らないものが登場したかということを意味してます。
・クリポンより起動が早い
・録画中でも早見再生ができる
以上をようやくクリアして、問題は全て無くなった(完全にクリポンを超えた)と思ってますけど、まだ何かクリポンより劣る箇所があるでしょうか。

それと、他に良い機種があればご紹介ください。
チューナー数については、AT700も検討中ですけど、今後チューナーを買い足そうかと思ってます。
それぞれ単価が低いものがいいと思ってます。
録画は週に4〜8時間くらいです。
地上波が視聴できればいいです。ケーブルテレビ、スカパーは使いません。
カメラなど、他に接続するものもありません。

代わりにPS3+トルネとか東芝DTR1+HDDは、安価が魅力ですけど、編集ができないのでメインには使えないという判断をしてます。
(買い足す候補には入れてます。)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:12215461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/14 23:16(1年以上前)

>まだ何かクリポンより劣る箇所があるでしょうか。

アナログ放送機がデジタル放送機になったことで、動作は全体に緩慢になります。例えば再生→1.5倍速への切換、チャンネル切換など。

それとクリポンはダブル録画でもないのに2チューナ内蔵、EPG取得のためだけに1チューナ積んでいるという超豪勢な設計です。今のレコーダは1チューナですが、いつEPGを見ても完璧に1週間先まで番組表が埋まっているかどうかは、最新機お持ちの方のフォローをお待ちします。

あと、どこのメーカーでも同じですがアナログ放送からデジタル放送になったための不便は増えます(ダビング10、コピーワンスの制限)。これは致し方ありません。

書込番号:12217665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/11/15 01:13(1年以上前)

お答えありがとうございます。

クリポンはEPG取得のための1チューナーを積んでいたんですね。使っていながら知りませんでした。
逆に、EPGを取得するレコーダーは全てそういう設計になってるのではないんですね。
EPG取得機能について、動きをもっとよく確認しようと思います。メーカーに聞くかネットでググるか店頭で調べるかします。

今までアナログ放送を見ながら待ってました。地デジで不便を強いられることがなくなる時をずっと。
ソニーの今秋モデルは、メーカーもかなり頑張ったと思うので決めていいかと。不便に感じることもほとんどないかと期待してます。

書込番号:12218330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトビデオ作品とは?

2010/11/14 16:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:8件

デジカメで撮った写真を取り込んで音楽付のフォト作品を作り、ブルーレイやDVDに
ダビングできるそうですが、これは自動で写真が切り替わるスライドショー作品なのでしょうか?

書込番号:12215311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/14 17:12(1年以上前)

x-Pict Story HDの事ですよね?

>これは自動で写真が切り替わるスライドショー作品なのでしょうか?

そういうことです
これは写真のスライドショーを
BGM付きで動画化した物です(つまり写真ではなく動画)

サンプル写真(JPEG)が入ってるはずだから店頭で試せば良いです

書込番号:12215463

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/14 17:16(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/products/x-pict/index.html
こういうものが作れてディスクに残せます。
基本的にはレコーダにお任せなので、意図せぬように
ズームしたり切り取ったりされてしまうことがあります。

書込番号:12215484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2010/11/14 18:20(1年以上前)

確かに意図せぬ作品ができますが、使って見ると案外意図せぬ作品がかえって面白い作品になったりもします。
(^^ゞ

書込番号:12215831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 wh47さん
クチコミ投稿数:9件

新宿界隈での購入、価格情報をお願いします。
特にヤマダ電機。あるいは、ヨドバシカメラ、ビッグカメラなど
今週末買いたいです

書込番号:12196256

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wh47さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/13 22:13(1年以上前)

自己レスです。
本日、ヨドバシ本店 75700円 13%をたたきに、ヤマダ電機東口 75500円 20%にて
購入しました。

書込番号:12211269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらが

2010/11/07 14:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:2638件

らんかぁですこんにちは。
わたしもいまからブルーレイレコーダー買いにいくのですがこの300とAT500でしたらみなさんはどちらを買いますか?
3Dは別にいらないと思っています。
テレビはBRAVIAの40インチです。
テレビの縁が透明な枠のやつです。
今は寂しくビデオデッキが繋がってます。

自室のテレビもBRAVIAの26インチでこちらにはブルーレイレコーダーRS15が繋がってます。
起動が遅くイライラしてました。

買おうと思っている店が差が5000円位しか違いません。

書込番号:12178325

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/07 14:19(1年以上前)

違いは
W録機の320GBかシングル録の500GBなんだから
自分で決めるしかない部分です

W録するならAT500にするしかありません
W録しない場合で少しでもHDD容量が多いほうが良いならAT300です

わたしならAT700かAT900にします

書込番号:12178341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/07 14:20(1年以上前)

以下は別スレでレスした内容のコピペですが
ダブルチューナーのレコのメリットは3つあります

1)2番組同時録画ができる

コレは言わずもがななのであえて説明しません

敢えて補足するとすれば
「同じ番組」を同時に録画できます

2)B-CASカードの契約が1枚で済む

例えばWOWOWやスカパー!e2などの
有料放送を想像してください

契約単位はB-CASカード単位なので
ダブルチューナー機だとテレビの入力切換をせずに
スカパー!e2のなかの「LaLa TV」を録画しながら
「スーパードラマTV」を視聴できますが

シングルチューナーだと当然
テレビの入力切換をしないと別番組が視聴できないし
B-CASカードの契約もテレビとレコでダブル契約がいります

3)近接番組録画予約失敗防止

例えばオリンピックや野球放送などで延長になった場合を想像してください

野球放送が19:00〜20:54までで
そのあとの番組Aを21:00〜21:54まで
別チャンネルの番組Bを22:00〜22:54まで予約したとします

野球放送が21:24まで延長してしまうと
番組Aは追従するので最初から最後まで録画できますが
シングルチューナー機は番組Bを最初から録画できません

一方ダブルチューナー機だと
番組Bも最初から最後まで録画できます
チューナーが1個あいてますから

というわけでめったに録画しないならまだしも
それでもダブルチューナー機のほうが保険にはなります

これらのメリットがある以上
シングルチューナーを選択肢に選ぶ理由はなくなります
よって答えはAT500です

書込番号:12178345

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 蛸助さん
クチコミ投稿数:5件

シングルチューナーでも、ある番組を録画中に他の番組が見られると思っていたのですが、
ブルーレイって録画中の番組しか見られないのですか?
昔のビデオは、当たり前のように見られましたよね。
何か方法ってあるのですか?

書込番号:12090198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/20 21:41(1年以上前)

>昔のビデオは、当たり前のように見られましたよね。

ビデオ経由では見られなかったですよね?

>何か方法ってあるのですか?

TVのチューナーで見るだけです。
TVに地デジチューナーが無ければ、地アナを見るしかありません。

書込番号:12090245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/20 21:55(1年以上前)

「シングルチューナー」ですから
チューナーは1個しかありません

>昔のビデオは、当たり前のように見られましたよね。

それは「ビデオデッキ」のチューナーじゃなくて
テレビの入力切換をテレビ側に戻して
「テレビの」チューナーで見ていたって話ですよね?

すでにレスがありますが
テレビ+ビデオデッキでしていたことを
そのままテレビ+AT300Sでしているだけの話で
なんらふしぎな点はないと思うんですがねえ…

そもそも
そのことを疑問に思っていたのなら
購入前にお越しいただくべきだったかと思いますよ?

書込番号:12090345

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/10/20 22:00(1年以上前)

蛸助さん こんばんは

>シングルチューナーでも、ある番組を録画中に他の番組が見られると思っていたのですが

アナログ放送ならテレビ側で好きな番組が見れます。


>昔のビデオは、当たり前のように見られましたよね。

それはテレビ側で見ていたからではないですか?


録画中に別のデジタル放送が見たい場合には

アナログテレビ+W録レコーダー(1番組の録画ならチューナーを切り替えて別も番組が見れます)もしくは地デジ対応テレビ+シングルレコーダー(レコーダー側で録画してテレビ側で好きな番組を見る)

書込番号:12090380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/20 22:14(1年以上前)

蛸助さん、

>昔のビデオは、当たり前のように見られましたよね。

その通りです。
いまでも、また蛸助さんも、テレビのチャンネルを切り替えれば、昔のビデオと同様に見られると思いますけど。

書込番号:12090481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/10/21 00:09(1年以上前)

>昔のビデオは、当たり前のように見られましたよね。
>何か方法ってあるのですか?

ビデオデッキのアナログチューナーで録画している間は、テレビのアナログチューナーで
観ていましたから、ブルーレイディスクのデジタルチューナーで録画している間もテレビ
のアナログチューナーで観られますし、「地デジチューナー」を買い足せば地デジも
自由にチャンネルを変えて視聴できます。

書込番号:12091245

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3D ブルーレイ?は必要なのでしょうか?

2010/08/28 18:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:53件

3D?ブルーレイ再生機能は、必要でしょうか?

それは、無いよりあったほうがいいですが?
前モデルが安くなったので、購入しようと迷っています・・・

今後、レンタルDVDなど、3D化が主流になるのであれば、
新機種の価格が落ち着くまで、待ちになります。

個人的に、使用用途は、
ビデオカメラからの映像保存がメインで、
たまにTVの録画・レンタルDVDの観賞です。

詳しい方のアドバイスをお願いします。

書込番号:11827145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/28 18:25(1年以上前)

必要か否かは個々の価値観なので
断言はしませんっていうかできません

少なくとも個人的には
必要だとは思いません
(それよりスカパー!HDチューナー内蔵のレコ発売をと思ってるので)

ご自身の用途からすれば
3Dは必要なさそうですが
判断はご自分でなさってくださいm(__)m

書込番号:11827176

ナイスクチコミ!3


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/08/28 18:29(1年以上前)

まずTVが3Dであることが大前提にありますが、まあないよりはあった方がいいでしょうね。

ただしコンテンツすらままならない現状、3D化が主流になるのはまだまだ先、もしかしたらあくまでニッチなものとして終える可能性すらあります。ルネぱぱさんの使用用途からみてもブルーレイがあれば十分、予算があってより上をというのであれば3Dモデルを考えてもいいかなといった感じだと思います。

書込番号:11827198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2010/08/28 18:41(1年以上前)

とても早く回答頂き、ありがとうございます。

まだ、TVも3D用ではないので、
前モデルを購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11827256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/08/28 19:39(1年以上前)

ソニーの新機種は全部3D対応にしちゃったけど、逆に「私には3Dはいらないから」という理由でソニーをはなから全部パスしてしまう客も出るかもしれない。

パナの販売員に聞いたけど、テレビであんまり3D3Dって宣伝するものだから、3D「しか」映らないと思って避けてしまう客が出たそうな。
それで「最高画質のテレビ、3Dにも対応」とスタンスをやや変えたらしい。

書込番号:11827461

ナイスクチコミ!4


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2010/08/29 22:31(1年以上前)

新機種は3D云々よりもこれまであった、いろいろな制限がなくなるっていうとこが一番の改良点だと思います。それが必要ないって言うなら、現行でもいいかも知れません。

書込番号:11833394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/31 01:25(1年以上前)

3Dははっきりいっていらないですねw
けど、いままでと大して変わらない価格で付いてくるなら付いてないよりはいいかなとw
それよりも、2番組同時AVC録画ができ、2番組AVC録画中でもBD再生が出来るのは大きな進歩です
これだけでも前モデルから買い換える価値がありますね〜

書込番号:11839224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/31 01:28(1年以上前)

>>2番組同時AVC録画ができ、2番組AVC録画中でもBD再生が出来るのは大きな進歩です

これはこのモデルの話ではなく、SONYの新機種W録モデルでの話です

書込番号:11839231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/09/01 21:12(1年以上前)

3dにすることで同じチップの使用や共通の基本回路が使えるので製造コストも下がるし
使用するユーザーにとっても最先端の機能を教授できる等でデメリットよりメリットのほうが多いように思えます。今は、ディスプレーも高額ですが数年先は3dディスプレーも買いやすくなっているかもしれません。下取りに出すにあたってもポイントは高くなるはずです。
また、3dが表に出てしまっていますがBDXLディスクにソニーが対応をしたということはメディアを安定して得ることが出来るということです。ソニーは多種多様なブランクメディアを供給してくれている日本で唯一のメーカーです。

書込番号:11847117

ナイスクチコミ!1


tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/01 23:59(1年以上前)

数年前から発売されているプレステ3もバージョンアップで
3Dに対応になるくらいだから3Dに対応させたからって
たぶん大してコストかかってないのではと思います。

書込番号:11848132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2010/09/02 17:56(1年以上前)

PS3搭載のCELLは数年前に出たとはいえ、東芝の最新CELLレグザで使用されるような
強力なCPUです。だからこそファームによる対応が可能なだけです。
PS3と同列には扱えないかと。


書込番号:11850476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/15 15:58(1年以上前)

あるほうが価値観は高いですね。この機種は3D対応なのに安いですね。

書込番号:12063717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT300S
SONY

BDZ-AT300S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT300Sをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング