BDZ-AT300S
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年4月22日 12:28 |
![]() |
8 | 8 | 2011年4月8日 14:11 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月4日 22:17 |
![]() |
3 | 5 | 2011年4月16日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月2日 08:56 |
![]() |
10 | 5 | 2011年4月11日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
すいません。すこしお知恵を拝借したいのですが、
先日BDZ-AT300 を購入しました。テレビはREGZA H8000です。
いろいろな予約の仕方をこころみたのですが、すべて1分から3分録画した後に録画終了になってしまいます。
なにが問題かよくわからないのですが、もしこころあたりのあるかたは教えていただきたいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

恐らく、誤動作です。
一度リセットボタンを押して再起動させてみてください。
コレで復帰出来なければ、故障か?初期不良だと思います。
書込番号:12900370
0点

エンヤこらどっこいしょさま
早速のアドバイスありがとうございます。
リセットも数回やってみましたが、かわらないです。
一分ほどで 勝手にINFO WRITE(録画終了処理中の表示らしいです)が表示され、録画が終了になってしまうようです。
やはり初期不良でしょうか。
書込番号:12900412
0点

恐らく初期不良です。
購入店に相談された方が良いと思います。
改善の可能性は薄いですが、
一度HDMI接続を止めてみるとか、コンセント抜きを半日程度してみるのも一つではあります。
書込番号:12900512
0点

ありがとうございました。ソニーに問い合わせたところ、HDDの初期不良だろうとのことでした。販売店へ問い合わせ、無事交換していただきました。
新しいものでは問題なく録画できました。
書込番号:12923718
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
先日、BDZ-AT300Sを購入して、SONYの液晶TVとブラビアリンクしているのですが、テレビを見る時もBDZ-AT300Sのスイッチを入れて、BDZ-AT300S経由でTVを見る物なのでしょうか?テレビだけの時はBDZ-AT300Sは切っていますか? 初めて、レコーダーを購入したので、どうなのか、皆さんのご意見を聞きたくて・・・。
0点

>先日、BDZ-AT300Sを購入して、SONYの液晶TVとブラビアリンクしているのですが、テレビを見る時もBDZ-AT300Sのスイッチを入れて、BDZ-AT300S経由でTVを見る物なのでしょうか?
そんな事は有りません。
TVにアンテナ線を接続していますか?
VHSデッキとアナログTVの関係と同じです。アンテナ線を接続しなければそれぞれ視聴する事は出来ません。
書込番号:12872689
2点

jimmy88さん
こんにちは
説明不足ですいません。
アンテナは先日、業者さんに接続してもらって、テレビだけでも視聴ができて、レコーダーからも視聴が出来るんです。
なので、わざわざ、レコーダーのスイッチをいれてレコーダー経由でみるメリットはあるのかなぁ〜と思った次第です。
書込番号:12872717
0点

>なので、わざわざ、レコーダーのスイッチをいれてレコーダー経由でみるメリットはあるのかなぁ〜と思った次第です。
レコーダー経由で見た方がTVより綺麗に見える(若干)
という事はあるかと思いますが、大したメリットとも
思えません。
TVだけ見る時はTVだけスイッチオンでいいと思います。
書込番号:12872757
2点

>SONYの液晶TVとブラビアリンクしているのですが、テレビを見る時もBDZ-AT300Sのスイッチを入れて、BDZ-AT300S経由でTVを見る物なのでしょうか?
その場合TVだけで見ればいいですが
ブラビアリンクしているならば自動でレコーダーが立ち上がる事もあるかもしれませんね
書込番号:12872949
2点

デジタル貧者さん
こんにちは!
レコーダー経由で見た方がTVより綺麗に見える(若干)んですかぁ?
自分の目には違いがほとんど分かりませんでした・・・
今のこの時期に不要な電気は僅かでも出来れば使いたくないなぁ〜と思っていたんです。
書込番号:12872973
0点

新規一点さん
こんにちは!
リンクしていても自動でレコーダーが立ち上がる事はないようです。
せっかくリンクしたのですが、使っていないのにスイッチを入れるのにちょっと抵抗がありまして・・・。
書込番号:12872983
0点

momohiroさん こんにちは
>今のこの時期に不要な電気は僅かでも出来れば使いたくないなぁ〜と思っていたんです。
>使っていないのにスイッチを入れるのにちょっと抵抗がありまして・・・。
スレ主さんの使い方が一番普通の使い方と思います。
TVのみの視聴にわざわざレコの電源入れる必要ないです。
ちなみに、私の場合は、TVのリアルタイム視聴は、ニュース、スポーツ生中継以外はほとんどしていません。
大概は、一旦HDDに録画→音声付早見再生&自動チャプターを利用してのCM飛ばし、で視聴しています。
視聴時間が大分節約できます。
書込番号:12873043
2点

むらのくまさん
こんにちは!
やはりTVだけで、いいんですね!
レコーダー関係は初めての購入なので(最近までテレビデオはありましたが)、音声付早見再生など、いろいろな使い方があるのですね!
昨日から使ったばかりなので、いまいち機能が分からなくて・・・
書込番号:12873085
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
ハイビジョンデジタルビデオカメラ(canonivisHF20)からHDDに取り込みBD−Rに書き込みを終えたディスクをそのまま再生するとエラーが出ます。HDDからの再生は問題なくできるのでカメラからの取り込みは出来ているようです。ディスクの問題でしょうか?もしくは何かあるのでしょうか?ご教授ください。ちなみにディスクはvictorのLTH TYPEの1-2倍速用です。
0点

>ディスクはvictorのLTH TYPEの1-2倍速用です。
とりあえず、パナソニックかソニーの原産国日本のBD−R、上記2社にビクターを加えた
原産国日本のBD−REのいずれかを使用してダビングして見てください。
書込番号:12856294
0点

>victorのLTH TYPEの1-2倍速用です。
原因がコレとは断言できませんが、LTHタイプは止めた方が良いです。
出来るなら、普通のBD-Rの原産国が日本のものが良いです。
LTH自体の信頼性が、現時点では、こういった場所(口コミ)では、認められていません。
ここでも、使用している人はかなり少ないです。
焼きの確認だけなら、量販店等デモ機で確認されると良いです。
一応、ソニーに確認して置いた方が良いとは思います。
書込番号:12856314
0点

アドバイスありがとうございました。パナソニックのBD−Rを購入して書き込みしたところ問題なく出来ました。また何かありましたら是非ともよろしくお願いします。
書込番号:12859703
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
先に家電で質問しましたが、改めましてこちらで質問させていただきます。
現在、TVはSHARP:LC-32DE5、ブルレコはSHARP:BD-HDS43を使用しており、本機種の買い替えか買い増しで悩んでおります。
主な使用用途は、下記のとおりです。
@デジタルビデオの取り込みですが、Victor:GZ-HD300でも大丈夫でしょうか?また、日付も表示されるのでしょうか?
A現在、AVCHDのDVDでブルレコに取り込んでいる関係上、動画画質をXPで撮影しておりますが、最高画質のUXPで撮影すべきか?また、本機種にUXPでも取り込み可能でしょうか?
Bデジカメを取り込んだときに、スライドショーや日付などで管理されるのでしょうか?
以上ですが、予算的に本機種を買い増し上記用途で使うべきか、また、現在のブルレコを廃止し、1TBのBDZ-AT900に買い替えたほうがいいのか大変悩んでおります。
長々なってしまいましたが、皆様のアドバイス、ご教授お願いいたします。
0点

1、特に問題はありませんが日付表示出来るかどうかは
ビデオカメラ側の仕様次第です
たぶん大丈夫だとは思いますが
ソニーBDレコで日付表示出来るデータをHD300が持ってるのか?
ビデオカメラのカテで質問したほうが確実だと思います
ソニーBDレコは思い出ディスクダビングでBDを作って
そのBDを再生する場合のみ画面に撮影日付を出せます
2、UXPも取込可能です
どのモードで撮影するかはユーザーの好みや都合です
3、JPEGも日付で管理出来ます
スライドショーは出来ます
個人的にはソニーのスライドショーは単純な動きだし
何よりGBM一切無しだからパナ機でやっています
パナはW録以上の機種なら音楽CDを録音してBGMに出来ます
ソニーはJPEGをx-Pict Story HDで動画化した場合のみ
BGMを使う事が出来ます
書込番号:12853786
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん早速の回答有難うございます。
ビデオカメラ及びデジカメのスライドショーどちらも問題なさそうですね。
撮影モードは、UXPとXPでは全然違うのでしょうか?
比べてみても全然わかりません・・・。
後は、買い替えか買い増しですね。BDZ-AT900とは3万以上違いますし、悩むところです・・・。
書込番号:12854688
0点

>撮影モードは、UXPとXPでは全然違うのでしょうか?
激しい動きのダンスやスポーツみたいな非常に早い動きや
桜吹雪や水面みたいな映像だと違いが出るかも知れませんが
大きな物体やゆっくりした映像はほとんど差が無いと思います
被写体次第で使い分ければ大きなサイズのTVだと差が分るかもしれません
買い替えか買い増しかは使い方次第だから
良く考えて決めてください
わたし自身は2〜3台を使い分けています(今は3台)
書込番号:12854755
1点

UXPの場合、オーサリングソフトを使わずにライティングソフトだけで
DVDを作って読ませてみる価値はあるかもしれません。
HD300も撮影日時の画像字幕を記録するタイプですから再生中に
字幕として表示させることはできます。
書込番号:12868788
1点

皆様へ
ご連絡遅くなりましたが、先日購入し、バタバタしていてこれから取り付け色々と試してみたいと思います。
明日には、結果報告ができると思います。
本当にご相談に乗っていただきましてありがとうございました。
また、わからないこともありますが、その時はご教授いただければと思います。
有難うございました。
書込番号:12903961
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
教えてください。
私はDSC-HX5Vを持っているのですが、
この機種では、AVCHDの動画を
”カメラ取りこみ”機能を使用して取り込み、
保存は出来ないのでしょうか?
店員は出来ると言っていたのですが、
SONYのHP上では上記機種の記載はありませんでした。
以上、宜しくご回答のほどお願い致します。
実績ある方いますか?
0点

>DSC-HX5V
AVCHDで撮影していればできます
HPに載っていないのは
HX5Vが去年の3月発売で旧機種だからか
あるいはムービーではなくデジカメだからか
この2択のうちのどれかです
書込番号:12849292
0点

出来ます。
ちょっと探せば、書いてあります。
参考まで。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/disc/index.html
ちなみにBD化に関しては、HX5Vの機能で簡単に触れられています(PC中心の話にはなってますが)
書込番号:12849309
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
この機種を買うにあたり、ビデオテープのダビングが簡単にできる・・・とありました。
家のビデオテープが整理できたらいいなーと思って購入しました。
やっぱり、ディズニーやトトロなどのビデオテープのダビングは無理なんですね。
たぶんそうだろうなぁとは思っていたものの、本棚に並んだビデオの山を見ると、残念です。
処分する前に、整理するいい方法は無いでしょうか??
0点

>ディズニーやトトロなどのビデオテープのダビングは無理なんですね。
普通には無理です。
>整理するいい方法は無いでしょうか??
あるけど、ここでは教えられません。
書込番号:12845266
0点

arannoさん。
はじめまして。
お気持ちお察しいたします。
しかし、公な場では難しいですね。
ヒントだけね。
「Video Stabilizer」
自己責任で調べて実行してください。
書込番号:12845315
0点

トトロなどの宮崎アニメに関しては、毎年夏頃に少なくとも1作品は、金曜ロードショーで放映されてるはずですので、録画されればいいと思います。
書込番号:12845368
5点

DVDで買い直せば?
費用対効果からするとこれが一番手っ取り早いw
書込番号:12845373
5点

装置が必要なようなので、あきらめました。
ビデオテープが100本以上あるので、残念ですが・・・
書込番号:12885796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





