BDZ-AT300S
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2010年12月19日 08:52 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年12月7日 16:59 |
![]() |
2 | 7 | 2011年1月5日 07:53 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月1日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月30日 17:53 |
![]() |
9 | 8 | 2010年11月28日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
先日購入して使っています。
さすがにハイビジョン録画の画質はすばらしいです。
テレビもソニーなので操作性が同じで使いやすく感じます。
(リモコンも共有できるし)
質問ですが…
テレビ(BRAVIA KDL-22EX300)には、放送を見るときの画質を「ダイナミック」に設定しているため、かなり明るく鮮明です。しかし、それに比べると、HDMI接続した本機の画質はかなり暗めに感じます。かBRAVIAのメニューでは、設定できないようです。両機種の組み合わせの問題とも思いますが、さらに画面を明るくする手段はないでしょうか。取説を隅から隅まで読んだのですが、わかりません。ご存じの方は教えてください。
もう一点、DVDで古い画像(3:4の比率の画面)のものを再生すると、フルスクリーンでワイドになってしまい、横広の画像になってしまいます。再生するごとに、表示を3:4に切り替えることはできないでしょうか。これもメニューをいろいろいじってみましたが、うまくいきません。
音質や画質、操作性などは気に入っているのですが、上の2点がなんとか解消できればと思います。どなたか教えていただければありがたいです。
0点

EX300を持っていないので断言は出来ませんが、一般に画質だけなら、TV側で設定できるはずですが。(確かにいくつかの機能に制約は入りますが、画質そのものはTV側の調整範囲ですので可能なはずです)
レコーダーの電源を切った状態で設定してみましたか?
画角に関しては、何処を変更してみました?
自分は古い機種ですが、HOME−設定−映像設定−画面モードで決められるはずですが。(似た機能を調べてください)
あと、取説の最後の方に画面表示に関する一覧表はないですか?
書込番号:12350891
3点

>テレビ(BRAVIA KDL-22EX300)には、放送を見るときの画質を「ダイナミック」に設定しているため、かなり明るく鮮明です。しかし、それに比べると、HDMI接続した本機の画質はかなり暗めに感じます。かBRAVIAのメニューでは、設定できないようです。両機種の組み合わせの問題とも思いますが、さらに画面を明るくする手段はないでしょうか。
操作はリンクしたスレのものと同じだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081869/SortID=12156443/
>もう一点、DVDで古い画像(3:4の比率の画面)のものを再生すると、フルスクリーンでワイドになってしまい、横広の画像になってしまいます。再生するごとに、表示を3:4に切り替えることはできないでしょうか。これもメニューをいろいろいじってみましたが、うまくいきません。
画面モードの設定について
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/screenotpc.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/sformat.html
FYI
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095214/SortID=12270245/
書込番号:12351165
2点

エンヤこらどっこいしょさん, APC2さん
早速のご回答ありがとうございます。
今出先ですので、家の帰ったら早速試してみます。
リンクをたどってみてわかりましたが、HDMIの設定はマニュアルには載っていないのですね。
これでは、取説を読んだり(マニュアル読むのは結構得意な方なのですが…)、操作してみてもわからないはずですね。
この2つが解消できれば、後は満足です。でも、こうしたことで悩んで、あきらめてしまう人も多いのでしょうね。
書込番号:12352288
0点

昨日、家に帰って設定し直したところ、おかげさまで画像はダイナミックモードに変えることができ、明るくなって見やすくなりました。
ただ、4:3の画面はEX200の設定メニューをいじっても変わらず、リモコンのワイド切り替えのボタンを押しても解消されず、相変わらず横広の画面のままです。これは、AT300S側の設定を変更する必要があるのでしょうか。
書込番号:12355008
0点

>AT300S側の設定を変更する必要があるのでしょうか。
失礼、自分のコメント抜けが有りました。
先の画角の話は、当然レコ側設定操作の話です。
書込番号:12355180
0点

>4:3の画面はEX200の設定メニューをいじっても変わらず、リモコンのワイド切り替えのボタンを押しても解消されず、相変わらず横広の画面のままです。これは、AT300S側の設定を変更する必要があるのでしょうか。
その可能性もあると思っての最後のリンクだったのですが、・・・。
取扱説明書の81ページ〜に映像設定があります。82ページ最初の画面モードで“ノーマル”を選べば良いのではないかと思います。
書込番号:12356143
0点

早速回答ありがとうございます。
リンクの内容を十分読み取れずすみません。
都合あって週末まで機器はいじれないのですが、
取説を見てその通りでできそうですので、やってみます。
テレビ、レコーダ共ソニーなので便利なのですが、インターフェースが同じで、
リモコンも共通なので、どちらがどの領域の設定をしているかがわからないことが
あります。
書込番号:12359765
0点

遅くなってしまいましが、
昨晩、画面設定を「フル」から「ノーマル」にしました。
画面は4:3に切り替えられました。
これで、初期設定はすべてできました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:12388770
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
出来ます。私も同機種のEverioからブルーレイダビングする目的でこの機種を買いました。テレビ番組を見ているのかと間違う位画像が奇麗ですよ。
書込番号:12333376
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
先日、液晶テレビを購入し、あまりの綺麗さに驚き、ブルーレイレコーダーの購入を考えるようになりました。
あまり金銭的に余裕がないのでAT300Sを考えていますが、東京のあたりでの最近の価格を知っている方、又は購入された方の価格を教えて下さい。
2点

1月の新春特売でRS15が出てくる可能性があるのでそれを狙ってみては?3D機能が不要なら悪くない選択肢では。
後はヨド・ビッグの福袋狙いもいいのでは?ただし狙い通りの機種が当たるとは限りませんが……
書込番号:12332126
0点

エディオン関係だと二台抱き合わせ特価という企画がでてきます。お買い得感はなきにもしもあらずですが似たようなもの二台って飽きませんかね。
書込番号:12337641
0点

先日、池袋の○ックカメラで購入しました。
69800でした。
書込番号:12348632
0点

<先日、池袋の○ックカメラで購入しました。
<69800でした。
金額を間違えました
59800でした。
書込番号:12348647
0点

59,800円で買われたそうですが、その際ポイント
はいくつ付きましたでしょう?
書込番号:12350125
0点

再度訂正します。
後で確かめたらやはり価格は、69800でした。
ポイントは10%で、7000弱だと思います。
度々すみません。
機器としては優れていて使い勝手もいいです。
書込番号:12350743
0点

大変返事が遅くなりました。
いい情報いただきましてありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:12463326
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
はじめまして。
色々調べてはみたのですがご教授いただければと思いまして記入させていただきました。
地デジ導入のついでに初めてのHDDレコーダー&BRプレイヤーとしてBDZ-AT300Sの購入を考えています。
番組録画とビデオカメラの映像とりこみがメインになると思います。
最終的にビデオカメラの内蔵HDDのAVCHDの映像をBD保存したいと考えています。
HDC-HS100-Kを持っておりカメラの内蔵HDDのAVCHD映像をこのBDZ-AT300SのHDDにUSBケーブル経由で直接取り込む、もしくはBDに直接書き込むことは可能なのでしょうか?
またその際に双方画質は同等のもとして保存できるのでしょうか?
SDカードでのビデオ撮影は基本的にカメラの内蔵HDDが壊れるまではコストがかかるのでできればやりたくないのです。
なんだかわかりにくい内容になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

>HDC-HS100-Kを持っておりカメラの内蔵HDDのAVCHD映像をこのBDZ-AT300SのHDDにUSBケーブル経由で直接取り込む、もしくはBDに直接書き込むことは可能なのでしょうか?
またその際に双方画質は同等のもとして保存できるのでしょうか?
BD直接録りこみは知りませんが
HDD取込後でBD化可能です(カメラで撮影した映像から無劣化)
>SDカードでのビデオ撮影は基本的にカメラの内蔵HDDが壊れるまではコストがかかるのでできればやりたくないのです。
何を言われたいのか分りません
SDカードを買いたくないって意味ですか?
SDカードは何も関係ありません
たぶんですが
内蔵HDDが壊れたらエラーが出て
SDカードにも撮影できなくなると思います
書込番号:12305630
1点

大変遅くなり申し訳ありません。
購入し、無事に使用しております。
ありがとうございました。
書込番号:14629607
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
SONYのサイトを見ると、おでかけ転送出来る機種のリストに
BDZ-AT300Sが含まれていないようなのですが、BDZ-AT300Sは、おでかけ転送が
出来ないということでよろしいのでしょうか。
出来ないのならば、BDZ-AT700の方を検討しようかと思っています。
よろしくお願いします。
0点

現行のBDレコーダーでは、エントリーグレードのAT300のみ、お出かけ転送非対応です。
HDD容量の同じAT700で良いと思います。
書込番号:12300207
0点

早速の御返答ありがとうございます。
少々、お高いですが、AT-700を検討しようと思います。
書込番号:12300217
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
購入検討中でございます。
録画したい番組は、すべてハードディスクに録画しなければならないのでしょうか?
カタログP26を見て思いました。
【「DVDダビング」の項目中※DVDへの直接録画はできません。HDDからのダビングのみになります。】と記載されております。
どなたかご教授ください。
0点

BDに直接録画しても良いんですが
HDDに録画するのが一般的です
DVDをまだ使うんですか?
よく使うならパナが良いかも
書込番号:12284842
3点

mori1968さん、こんにちは♪
>すべてハードディスクに録画しなければならないのでしょうか?
・DVDをお使いになりたいということなら「YES」になります(^o^;
・DVD以外でもいいなら、ブルーレイディスクに録画できます(^_^)
えっと…えっと、
この機種は、2番組同時録画ができないと思うのですけれど
そのあたりはよろしいのでしょうか?
書込番号:12284981
3点

ユニマトリックス01の第三付属物さん お散歩CAFEさん
ご返信ありがとうございます。
基本的にはHDDに録画するのですが、今使用している機種のHDDへの録画が不可能になってしまったため、現在DVDへ直接録画しております。
数年して本機種のHDDが、ダメになってしまった場合にDVDへ録画しようと思い質問をいたしました。
最悪DVD(BDはDVDに比べ高価ですから・・)への録画できるのならば購入意向が高まりました☆
書込番号:12285225
0点

mori1968さん、こんにちは♪ あれ…誤解されちゃったかな(^o^;
>すべてハードディスクに録画しなければならないのでしょうか?
・・・という御質問について、
↓ ↓ ↓
DVDをお使いになりたいということなら「YES」になります
・・・とお返事したのが良くなかったのかもしれませんね。
言い直させていただきますね(^_^)
DVDをお使いになりたいということなら
番組は、ハードディスクに録画しなければならないことになります。
mori1968さんを誤解させてしまってすみませんでした(汗)
書込番号:12285472
1点

ブルーレイには直接録画可能
DVDにはHDDに録画後処理しなければならない
>数年して本機種のHDDが、ダメになってしまった場合にDVDへ録画しようと思い質問をいたしました
うーん一般的な話だとドライブのほうが故障しやすいので
HDDに録画は可能だけどメディアに保存できないのでメディア保存する為にドライブ交換の修理に出すって方が多いですよ
書込番号:12285836
1点

>(BDはDVDに比べ高価ですから・・)
これは頻発している内容ですが、BDは現在枚/150円程度で購入できます。
DVDよりもよい画質でドラマ11話を1枚に納められることを考えるとDVDとのコスト差はないですし、
何も考えずに簡単にダビング等も可能です。
どうしてもDVDでないといけない以外はDVDを使うメリットは殆どないです。
書込番号:12287539
1点

皆さん本当にありがとうございます。
BDの市場売価も確認しないまま質問をしてしまいました。
DVDからBDへ心置きなくライフスタイルを変更いたします。
近日購入することにいたします!!
書込番号:12288606
0点

mori1968さん、
ピカピカのニューマシンでいっぱい楽しんでくださいね(^_^)
書込番号:12288989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





