BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT300S

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT300Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT300S の後に発売された製品BDZ-AT300SとBDZ-AT350Sを比較する

BDZ-AT350S

BDZ-AT350S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI接続について

2011/03/28 20:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:2件

アクオスのLC-40AE6とHDMIケーブルで接続をしたところ、画像が全くでません。
入力切替の画面にも接続されてる表示がでてこないのですが、不具合なのでしょうか?
ちなみに付属のケーブルで接続すると動作します。
テレビとDVDレコーダーは同じ会社の製品でなくとも接続できるときいていたのですが、やはり相性があるのでしょうか?

書込番号:12832878

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/28 20:09(1年以上前)

TVのHDMIスキップを解除して下さい。

シャープTVの悪いところで、頻出です。

書込番号:12832890

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/03/28 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。
設定解除するとちゃんと接続できました。

書込番号:12832994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/28 20:39(1年以上前)

アクオスTVのHDMIスキップ、何であのような仕様にしているのか、全く理解できない。

書込番号:12833021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/03/28 21:13(1年以上前)

それにしても、シャープテレビのユーザのかたのこの質問は多いですねぇ。
シャープさんにも、なんとかして欲しいものです。

書込番号:12833170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/28 21:38(1年以上前)

>何であのような仕様にしているのか、全く理解できない。

ごもっともです。
アクオスBDには、HDMIケーブルを付属してるくらいだから
アクオスTV使用者向けに、注意書きはしてるのかな?

書込番号:12833308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 家族フォルダーについて

2011/03/18 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

@録画予約時A再生時 家族フォルダーを作りたいのですがどうしたらいいでしょう。説明書読んでもうまくできなくて…。
簡単なことですみません。初心者のおばさまに優しく教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:12791911

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/18 11:40(1年以上前)

マークってのを利用します

予約時の設定は取説P18
後はP44を読んでください

書込番号:12791962

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/18 20:38(1年以上前)

なんとなくできそうです。
ありがとうございました。

書込番号:12793291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/18 21:43(1年以上前)

もう少し詳しく、コメントしますと、
マークには、マーク無しを含め計30種類有ります。
名前は、初期設定で付いていますが、後で変更することが出来ます。

マークの設定は、
1.録画予約時に設定する。
2.録画後に、録画タイトル上でオプションボタン→設定/編集→マーク設定で行う。

1で設定してあっても、後から2の操作で、何時でもマークの変更は可能です。

名前の変更ですが、上記の設定画面では行えません。(予め準備することはできません)

代わりに、タイトルにマークを設定すれば、
ホームメニュー上で表示が可能になります。
初期では、ビデオのところの縦(上下)メニューが、
1.単なる録画品が羅列している。
2.フォルダ状のものがあり、「年月」、「ジャンル」・・・「マーク」・・とかがある。
のどちらかだと思います。
この表示は、黄色ボタンで切り替わります。

ここのマークを開くと、録画タイトルの入っている(タイトルにマーク設定した)もの(マーク)だけが表示されます。
このマーク上で、オプションボタンを押せば、名前変更が出来るようになっています。

このように説明すると、何か難しそうですが、ソニー機の「肝」となる操作は、オプションボタンです。
何かをしたいと思ったところでオプションボタンを押せば、大抵のことは可能だと思います。いろいろと試されると良いと思います。

書込番号:12793557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/22 11:21(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ご丁寧な説明ありがとうございました。

せっかちな私は録画画面を開くとパソコンみたいにフォルダーがでてくるのかと思ったのですが(・_・;)

録画した番組をみる→すべてから選ぶ→フォルダー整理ボタンを押す→マークを開く

までして初めてフォルダーにたどり着くというわけですよね。

書込番号:12808638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/22 12:27(1年以上前)

十字キー上部にあるスタートキーは、初心者用のキーです。
操作が丁寧な分、煩雑です。

慣れてくれば、十字キー下にあるホームメニューボタンから始めた方が、簡単です。

このボタンなら、いきなり十字状のメニューが現れ、左右キー操作で録画リスト(もしくはフォルダ)を見ることが可能になります。黄色ボタンで表示を変えられます。

書込番号:12808824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimgさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/22 13:47(1年以上前)

なるほどですね。

ホームキーから始めたほうが簡単ですね。ありがとうございました!

書込番号:12809025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画再生時の画面が暗い

2011/03/19 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

テレビはブラビアKDL-32EX300です。

これでDRで録画していますが、
再生するとテレビ側に比べ明るさが暗いです。

証拠にテレビ側で省エネをどの程度しているかゲージで確認出来るのですが
地デジ等普通のテレビを見ている時の電力が100%だとすると
本機で録画再生時は50%程度を示しています。

普通にテレビを見ていると明るいのですが
本機を使った時(録画再生)暗いのが気になります。

仕方がないのでしょうか?
レコーダー側で画質を調整しても
違いはわからない程度でした。





書込番号:12796945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/19 19:53(1年以上前)

TV側の入力ごとに設定が出来るのではないですか?

書込番号:12796969

ナイスクチコミ!7


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/19 19:54(1年以上前)

レコーダーではなくTVの調整をして下さい。

最近のTVは各外部入力端子ごとに画質の設定が可能です。

書込番号:12796971

ナイスクチコミ!0


スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/20 09:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
探しましたが、わかりませんでした。

テレビの外部入力設定という項目があるのですが
画質の調整できる所はありませんでした。

HDMI接続しています。
訂正ですが、レコーダー使用時の省エネゲージ(消費電力)は50%程度ではなく
25%程度と圧倒的に暗いです。

書込番号:12798937

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/20 09:50(1年以上前)

>テレビの外部入力設定という項目があるのですが、画質の調整できる所はありませんでした。

必ずあります。(古いV2500にも設定が有りました)
HDMIで操作制限が掛かるなら、レコの電源を切った状態で設定してみてください。
注意点は、TV側の設定であって、レコーダーの設定ではないです。
リンクさせていると、どうも勘違いされる方が多いようです。リモコン操作は、必ず、TV側の設定で行ってください。

書込番号:12798971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/20 09:55(1年以上前)

TVのマニュアルを見られては如何ですか?

書込番号:12798986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/20 10:10(1年以上前)

先ずはレコーダー側でHDMIリンクを切って下さい。

次に、テレビのリモコンのホームボタンを押し、
設定→外部入力設定→HDMI機器制御設定→リモコン操作ボタン設定→標準

と設定し直して下さい。

(多分今のBRAVIAは、デフォルトでホームボタン追加になっている)

これで外部入力時でもリモコンのホームボタンでBRAVIAの設定が出来るようになります。

最後後にレコーダー側のHDMIリンクを復活させましょう。

これで便利に使えるようになりますよ(^^)v

書込番号:12799042

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/20 10:59(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
naeginoskyさんのアドバイスで解決しました。

原因はブラビアリンクの強制でした。
非レコーダー使用時はテレビで当然画質の調整(明暗)が出来ます。
しかし、レコーダー使用時に同じ手順(テレビのリモコン)で画質の調整をしようとしても
レコーダー側の調整になるからでした。

明るくなりました。

書込番号:12799196

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードについて

2011/03/17 09:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

BDZ=AT300Sを購入しました。ビデオカメラがHDR-CX370Vを昨年買い、それをダビングするためにブルーレイを購入しました。今、ビデオカメラはハイビジョン画質のHQで撮影しています。ブルーレイのHDDにワンタッチのカメラ取り込みでダビングしてみたのですが、画質モードがXSRとなっています。せっかくきれいに撮影しているので、XRでダイビングしてみていのですが、できないのでしょうか?

書込番号:12788732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/17 09:28(1年以上前)

XSR
この手の表記は気にしない方が良いです。
コレは、レコーダーが取り込んだ録画データを解析し、(記録形式と記録レート=モードを)勝手に判断した結果です。この段階では無劣化(最高画質)です。
この録画品をダビングする場合も、高速ダビングを使えば、無劣化でコピーできます。逆に変換を行えば、劣化します。
今回の場合は、画質を劣化させて記録容量を増すと言う、損な行為になります(コメントに有るように出来ないとは思いますが)

どうも根本的な勘違いがあるようです。
どんなものでもそうですが、オリジナルに対して、変換を行えば、必ず劣化します。
その前提で判断された方が良いです。

書込番号:12788781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2011/03/17 09:41(1年以上前)

HQより高画質のFHかFXモードで撮る。



書込番号:12788812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/03/17 10:38(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

お返事ありがとうございます。
では、ブルーレイ本体にあるデータを高速ダビングでディスクにダビングしても
劣化しないということですか?
ビデオカメラ、ブルーレイ、ブルーレイディスクどれも同じ画質になるということでしょうか?

逆に変換というのは、どうゆうことでしょうか?
すいません。分からないことが多くて。

書込番号:12788936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/17 11:10(1年以上前)

CX370VからAT300S(HDD)へのダビングは
USBを使えば無劣化です

画質劣化させての取り込み自体
USBからはやろうと思っても出来ません
AT300Sでのモード表示は言うなればテキトー

AT300SのHDDからBD化は
高速ダビングすれば無劣化だし
高速ダビング以外を使えば劣化します
高速ダビング以外が変換です

つまり高速ダビングなら370Vで撮影した画質からBDも無劣化です

ただ・・・無劣化でBD化以前の問題で
画質を気にしてるならどうしてCX370VではHQでの撮影ですか?
画質優先ならFXか最低でもFHで撮影したほうが良いと思います
HQって俗に言うフルハイビジョン(1920×1080)ではないと思います

書込番号:12789003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/03/17 11:39(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

お返事ありがとうございます。
確かにそのとおりです。
これからは、FHかFXモードで撮影します。
勉強になりました。
ありがとうございました。


書込番号:12789084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出入力端子について

2011/03/13 23:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 timtim1112さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして

当商品の購入を検討しておりますが、レビューの中で
>rozybuhayさん 2011年1月27日 00:36 [380968]
>入出力端子にHDMIはおろか、過去のソニーの遺産であるDV端子(iリンク)さえないという、貧弱なものです。

>kero4rs6さん 2011年1月20日 19:36 [378913]
>【拡張性】
>・HDMIの入力がないのはどうなのでしょう。
>・この機種はiLINK(DV端子)の入力もないため、デジタルビデオカメラからの
  デジタル取り込みはあきらめたほうが良さそうです。
といった記載があります。
カタログ情報等では、HDMI端子は「あり」となっているのですが、どちらの情報が正しいのでしょうか?それとも、私の知識不足?

canonのデジタルビデオカメラからの画像取り込みを目的としての購入のため、HDMI端子の有無が非常に気になっています。

極めて初心者な質問ですが、ご教授願います。
質問方法、レビューからの引用方法に不備、不都合があればご容赦願います。

書込番号:12779685

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/13 23:56(1年以上前)

ソニーのレコにはHDMIの出力端子は装備されてますけど、HDMIの入力端子はありませんww

ですのでカタログもレビューも正しいですww

書込番号:12779705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/14 00:06(1年以上前)

HDMI入力があるレコーダーは存在しません
レコーダーのHDMIはTVとの接続用途(つまり出力)しかありません

キヤノンのビデオカメラの型番は何ですか?

現在のビデオカメラの主流はAVCHDですが
AT300SはUSB入力からAVCHDを取り込めます

書込番号:12779739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/14 00:12(1年以上前)

hdmi入力をもったレコーダーは、家庭用にはありません。前面入力端子さえ削られてしまっているものが少なくありません。ただ、hdmiをhdvに変換するコンバーターがカノープスにあります。
これを使うとavchdカメラのhdmiの映像音声をhdvカメラにダウングレートですがダビングできます。hdvをusbに変換するコンバーターを出してくれれば多くのhdvユーザーは喜ぶと思います。

書込番号:12779769

ナイスクチコミ!0


スレ主 timtim1112さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/14 00:38(1年以上前)

皆様(D2XXXさんユニマトリックス01の第三付属物さん、ひかるの父さんさん)、早速の回答ありがとうございます。

>HDMI入力があるレコーダーは存在しません。
>レコーダーのHDMIはTVとの接続用途(つまり出力)しかありません。
ということなのですね。

キャノンのビデオは、iVIS HF M31です。
ソニーのホームページでは、「USB接続でビデオ取り込みが可能な機種」という記載がありました。

なかなか難しいものなのですね・・

書込番号:12779872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/14 01:21(1年以上前)

>iVIS HF M31

AVCHDのビデオカメラです
レコーダーへの取り込みは主にUSBを使います

ちなみにM31にi.LINKは付いていないから
レコーダー側に付いてても何の役にも立ちません

もしM31の撮影日時時刻を画面に出したいなら
パナソニックしか対応していませんが
それ以外は問題ありません

パナはパナで自動では日付別取り込み出来ないから
日付別取り込みに工夫が必要になります

CATVユーザーじゃ無いなら
考えるのは日付表示の点だけです

書込番号:12779960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/15 15:03(1年以上前)

画質が良すぎてしまうための弊害です。オリジナルだかコピーだか判別できなくなるためでしょう。また、DVDやテープでのあまりに多くの海賊版が出回り混乱をした経過もあります。ハイビジョンは美しい映像を手に出来るようになった反面、ダビングなどの楽しみを遠くへ追いやってしまったことはまことに悲しい限りですね。

書込番号:12783762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2011/03/11 08:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:10件

購入して約一ヶ月くらいたちますが、
突然、画面に何も映らず、リモコンの操作も本体のボタン操作もできなくなりました。
コンセントから電源を入れなおしたら、元のように使えるようになりました。
これって故障でしょうか?

【使用状況】
地デジチュナーとして使用しているので、常時電源ONで使用しています。

書込番号:12771172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/03/11 08:16(1年以上前)

>これって故障でしょうか?

同じ症状が頻発するようなら故障です。
現時点では故障との判断は出来ません。

書込番号:12771184

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/03/11 08:45(1年以上前)

ソニー機は強制終了用の処置方法が無いんですか?
コンセント抜きはなるべく避けた方がいいです。
HDD稼働中だと故障の原因になる可能性があります。
多いのは稼動不良状態の時に本体の電源ボタンを長押し
(10秒以上)する事で電源が落ちます。
シャープ機なんかだと専用のスイッチになってます。

書込番号:12771253

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2011/03/11 09:02(1年以上前)

取説をよく確認したら、前面にリセットボタンがついてました。

画面が映らず、操作不能だったので焦っていました。
しばらく様子をみます。
ありがとうございました。

書込番号:12771293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT300S
SONY

BDZ-AT300S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT300Sをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング