BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT300S

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT300Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT300S の後に発売された製品BDZ-AT300SとBDZ-AT350Sを比較する

BDZ-AT350S

BDZ-AT350S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCHDに取り込みについて。

2011/08/18 12:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:10件

最近、何も調べず、ビクターHM670のビデオカメラを買いました。

AT300SでSONY以外のビデオカメラをAVCHD取り込みをした場合、撮影開始点(日時付)で分けて、取り込んでくれるのでしょうか?

レグザはOKみたいなので、候補に入れてあるのですが、TVがブラビアなのでSONYがOKなら
こちらが良いのですが・・

書込番号:13388307

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/18 12:45(1年以上前)

日付単位になるはずです。
心配なら、試し撮りして、量販店の店頭等で確認させてもらっては?
同一機種でなくても、同一メーカーなら、この辺のシステムは同じです。
メーカーによっては、世代で変える場合も有りますが、ソニーのシステムは基本的に変わってないはずです。

書込番号:13388459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/18 13:07(1年以上前)

>レグザはOKみたいなので、候補に入れてあるのですが、

えと、RD-BZ*10シリーズの事でしたら、日付別に取り込むことはできません。
確かに、チャプターに日付名が入ります。

チャプター名は東芝機でしか表示できません。
まあ、そのチャプターをタイトルにして分割してしまえば、他機種でも表示できるようになりますが。

もっとも、東芝機は、ビデオカメラ自体が記録している撮影日時を画面上に表示させることができません。リアルタイムで画面上に表示させて動いている撮影日時のことです。
撮影日時を表示させる事ができるのは、ソニーとパナソニックだけです。

この機種なら可能なはずです。

書込番号:13388534

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/18 13:16(1年以上前)

日付別での取込みは
レグザのほうが出来ないです

レコーダーとしての基本的な部分でも
レグザは色々問題があるようだから
なるべく簡単に安定してレコーダーを使いたいなら
パナかソニーから選択したほうが良いと思います

書込番号:13388560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/08/18 18:45(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。

撮影日時をリアルタイムで画面上に表示はこだわりはないのですが、
取り込みの際、チャプターに日付名が自動で付けば良いです。
どのメーカーでも同じでしょうか?

それから、ある程度動画がたまったらBDに保存したいのですが、
メニュー作成機能はメーカーで大きな違いがありますか?

書込番号:13389393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/18 18:51(1年以上前)

BDで、メニュー付きが作れるのは、ソニーの思い出ディスクダビングだけです。

書込番号:13389413

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/18 19:30(1年以上前)

RDがどうなってるのかは知りませんが
パナやソニーはシーン毎にチャプターで分割されてるだけです
ソニーはちゃんと撮影日別にタイトルが分かれます

シーンってのがカメラの撮影開始〜停止の事で
RDは日別がチャプターで分かれてるって事なら
シーン毎は何も無し?って疑問もあります
それとも1日のシーンのチャプター全部に
日付名のチャプターが付いてる?って事も考えられます

RDがチャプターに自動で日付が入っても
他社はチャプター名なんて表示出来ないから
チャプターの日付をタイトル名に打ち直さない限り
そのBDはRDで再生しないと撮影日付も分らない?って事も
ありえるのかもしれません

RDとAVCHDを実際活用してるってレスはほとんど無く
AVCHDを取り込めるって事と日付別にタイトルが分かれず
チャプター名に日付が付いてるって事くらいしか情報レスを見た事ありません

>メニュー作成機能はメーカーで大きな違いがありますか?

ソニーだけは思い出ディスクダビングのBDを作る事でメニューを作れますが
他社は出来ません

新型パナは新しく「動くアルバムメーカー」って機能がありますが
もしかしたらソニーの思い出ディスクダビングのパクリでは?って
期待しています(全く違うかもしれません)
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/net.html

ソニーにせよパナにせよ
デジカメやビデオカメラを作って販売してるメーカーだから
レコーダーを買った人がデジカメやビデオカメラを便利に使って
大いに楽しんで自社のデジカメやビデオカメラを
拡販しようって気合があるわけですが

デジカメもビデオカメラも売っていないメーカーは
AVCHDは扱えるからって事で
レコーダーを選択肢に入れて買ってくれたらそれでお終いで
デジカメやビデオカメラで楽しもうなんて気にさせる必要は全く無いわけです

念のためですがRDはデジカメ写真は全く扱えません
パナやソニーみたいに旅行のAVCHDとJPEGを同じBDに入れて管理したり
TV画面でJPEGを見たりは出来ません

急いでるならソニーを買ったほうが無難だと思います
待てるなら新型パナの機能も確認して
ソニーとどっちかを選べば良いと思います

ケーブルTV利用はしていないんですよね?
CATVを使ってるとレコーダー選びは変わってきます

書込番号:13389552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/18 19:36(1年以上前)

ソニーほどではないかもですがパナも新製品なら出来ます
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/net.html

書込番号:13389572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/18 23:06(1年以上前)

>取り込みの際、チャプターに日付名が自動で付けば良いです。
>どのメーカーでも同じでしょうか?

いえ、これは東芝だけです。

ユニマトリックス01の第三付属物さんが言っているように

>チャプターの日付をタイトル名に打ち直さない限り
>そのBDはRDで再生しないと撮影日付も分らない?って事も
>ありえるのかもしれません

見事に、このようなBDが作成されます。

取りあえず、RDでの利用報告が少ないので、私が撮影データだけをもらって、取り込んでレポートしました。
私の場合は、実際にはカメラを持っていない為、AVCHDを利用するのはパソコンで作成したデータの取り込みに利用しています。
パナとソニーでは、パソコンで作成したAVCHD動画を取り込めなかったことは一度もないのですが、逆にRDでは一度も取り込みに成功したことがありません。
それで仕方なく、撮影データを送ってもらって検証したのです。

その時に、BDの作成も行って、詳しい人に解析もしてもらいました。その方も、RDに何か面白い機能が付いていれば購入しようかと思っていたとおっしゃっていたのですが、RDでAVCHDを取り込むメリットって何もないねと言う結論になって購入を見送られました。

ともかく、ソニーの方が良いと言うのであれば、ソニーを選ぶことに何も問題ないと思いますし、比較するなら、皆さんの言うようにパナソニックです。

書込番号:13390432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/08/19 12:07(1年以上前)

わからない事だらけです。
ソニーが一番、無難かなと思いました。
とりあえず電気店で編集画面等、色々操作してみます。

書込番号:13391993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/27 13:23(1年以上前)

みなさんの情報はどれも為になりました。
ありがとうございます。
今回は一番、詳しく説明してくれました「ユニマトリックス01の第三付属物さん」
を gooood anser に選ばさせて頂きます。

書込番号:13424659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

組み合わせ

2011/08/25 21:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

実家にあるテレビとレコーダーの買換えを検討していますので、下記条件に当てはまりそうな組み合わせを教えてください。

@テレビは設置スペースの幅が最大965oなので、40インチが限界 最低LEDは欲しい
Aレコーダーは見て消しなので500Gで十分、チューナーも1つでよい
B基本的には父(70歳)のながら見用なので、高機能は求めませんので、「簡単・きれい」がベストです。

[候補@] SONY KDL-40EX720+BDZ-AT300S あえてAT350Sにする必要はないかな?
[候補A] シャープ LC-40Z5+BD-H50
[候補B] 東芝 40A2+RD-BR610 東芝は40インチの種類が少ないので・・・

レコーダーの機能としては似たカンジかと思いますが、テレビは正直あまり分かりません・・・

上記に特にこだわりはありませんので、他にもお勧めがあれば教えてください。

ちなみに予算はできれば12万円以内、ちょっと頑張って上限15万円くらいです。

書込番号:13418196

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/08/25 21:50(1年以上前)

候補1に1票です。ベストチョイスです。(^^ゞ

書込番号:13418208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/25 21:55(1年以上前)

個人的には@ですね。
ただ、レコーダーが必要なんですか?
レコーダーの重要性がなければ、録画機能付きTV+BDプレーヤーという手もあります。

>レコーダーの機能としては似たカンジかと思いますが

実は、こちらの機能差が大きいです。
ソニー機はメニューの好みが分かれますが、基本的機能や安定性ではこの中では一番のお勧めです。
シャープは、何とも言えません。ただ、字が小さいので、年配向けとは言えません。
東芝は、マニアックなのでパスされた方が良いかと・・・。
レコーダーなら、後は、パナがかなり良いです。

書込番号:13418239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/25 22:00(1年以上前)

>基本的には父(70歳)のながら見用なので、高機能は求めませんので、「簡単・きれい」が
ベストです。
>上記に特にこだわりはありませんので、他にもお勧めがあれば教えてください。

Gが相手なら三菱のセットで十分。

書込番号:13418261

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/08/25 22:14(1年以上前)

ちなみに義父は73歳ですが、一昔前のSONYのBRAVIAとブルーレイを使ってますが、
機械オンチですが、追っかけ再生したりして使いこなしてます。
TVは大抵問題なく使えますがレコーダーになるとかなり慣れが必要になりますが、
SONYのレコは『らくらくスタート』ボタンがあるので結構使いやすいと思います。
(^^ゞ

書込番号:13418336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/08/26 22:20(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます!

ご意見を参考に@の組み合わせで検討してみようと思いますが、SONYの液晶テレビの中でも、現時点でカカクコムで同価格帯の下記機種はどうですか?

KDL-40EX72S、旧モデルですが上位機種のKDL-40HX800

再度ご意見お聞かせください。

書込番号:13422329

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/08/26 22:58(1年以上前)

こんばんは、もんきぃもんきぃさん。

候補の中からではありませんが…
「簡単・きれい」なら、一体型のREAL LCD-40MDR1でどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000140323/

書込番号:13422513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/08/26 23:28(1年以上前)

すかたさん、返信ありがとうございます。

実は三菱のREALシリーズの一体型はかなり魅力的だったのですが、幅965mm以内にどうしても収まらないのです・・・

一体型は故障の事を考えなければ使い勝手はいいと思いますが、今回は候補外です。すみません。

書込番号:13422660

ナイスクチコミ!0


murisonさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/26 23:37(1年以上前)

LC-40Z5とUSBHDDだけでもいいのでは。
1と2はUSBHDD対応ですが
KDL-40EX720はシングルチューナーで
LC-40Z5はダブルチューナーです。

書込番号:13422706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こんばんは

2011/08/25 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 TOP MASTERさん
クチコミ投稿数:14件

先日HDDからDVDに焼いて友達に渡したら見れないと言われました。友達のデッキはパナらしいのでしが、それだが駄目なのでしょうか?教えてください。

書込番号:13418100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/25 21:37(1年以上前)

友人のパナ機はレコーダーですか、プレーヤーですか。

型番が判れば原因がつかめるかも知れません。

作成したDVDはCPRM対応のDVD−RにVRモードで録画したディスクなら、
パナ機の型番によっては再生対応していないものも有ります。

書込番号:13418145

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/25 21:59(1年以上前)

パナだとDVD-RAMにダビングすれば
どの型番でもほぼ確実に再生出来ますが
AT300Sでは無理だから
相手の型番を先に確認した方が話は早いです

デジタル放送を録画したんですよね?
DVD-RでダメだったのならたぶんRAM以外では
デジタル放送は再生出来ないって年代のパナ機かもしれません

書込番号:13418255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 23:42(1年以上前)



焼いた DVDは、ファイナライズしましたか?

友達のDVDレコーダーは、DVD-Rが、再生可能か聴いて焼きましょう。
再生可能な、ディスク焼けば、友達観れると、思いますよ。

書込番号:13418836

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOP MASTERさん
クチコミ投稿数:14件

2011/08/26 17:11(1年以上前)

油 ギル夫さん親切丁寧にいろいろありがとうございました。友人に言って型番やDVDのディスクを見てみます。本当にいろいろありがとうございました。

書込番号:13421119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:154件

*本機ではシリーズ物など同じ様なタイトル名の番組を録画すると、自動的にフォルダーが作られてそこに収められるようになっていますが、(「NHKスペシャル」とか「名曲アルバム」など)
 自分で作成した「●●●●●● その1」「●●●●●● その2」などの録画ファイルを本機に読み込ませて同じフォルダーに収めたいのですが、●●●●●●の部分を何文字同じにすれば出来るとかは無いのでしょうか?

*素人的には、自動的にフォルダーが作成されるにしてもプログラムで判別していると思うので、そのルールに基づいて名前をつければ出来るような気がするのですが甘いでしょうか?

宜しくご教授のほどお願いいたします。

書込番号:13416598

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/25 14:09(1年以上前)

マーク設定を使えば簡単では?(マークの名前は変更できませんが)

書込番号:13416753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/25 14:14(1年以上前)

自分は、そこまで厳密にやってませんが、
コピペを活用して、頭の4〜8文字程度を同じにすれば、まとめてくれます。

それか?
確実性を重視するなら、30個あるマーク機能を活用する方法もあります。こちらは完全に手動ですので。
マークの名称は、マークの中にタイトルが一つでも存在する様にすれば、ホームメニューにマーク表示が出せますので、そこで名前を変更できます。録画予約時にマーク指定もできます

書込番号:13416763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/08/25 15:09(1年以上前)

私も30種類のマークを使って振り分けてます。
あくまでも番組表からの手動予約からのマーク指定ですが。

この30種類のマークにはマークの形に合わせて、ハート、クラブ、スペード、ダイヤ、いぬ、ねこ等のように名前が付いていますが、任意の名前に変えられますので、番組のタイトル名に変えて使ってます。

書込番号:13416931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/25 16:06(1年以上前)

>そこで名前を変更できます。録画予約時にマーク指定もできます
>任意の名前に変えられますので、番組のタイトル名に変えて使ってます。

失礼しました。
しばらくマーク使ってなかったのでやり方忘れてました。
グループ表示にしてから実際に振り分けられたマーク名を変更できましたね。

書込番号:13417090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/08/25 17:21(1年以上前)

hiro3465さん、エンヤこらどっこいしょさん、Mondialさん へ

*早速に回答頂き有難うございました。

*フォルダー機能とマーク機能を組み合わせて、ミュージックビデオのファイル整理・管理を試みています。
(具体的には)
*マーク機能は、「DVD_source」、「LD_source」、「VIDEO & TV_source」、「編集済」などを名前設定して利用しています。(他のマークは適当に利用しています。)
*問題はフォルダー機能の方ですが、
・「グレイテスト・ジャズ/××」の複数タイトル(××部分は異なる名前)は「グレイテスト・ジャズ」(10文字)としてフォルダーが作られています。
・ところが、「キース・ジャレット /××」、「ジョン・コルトレーン/××」、「ジョン・スコフィールド/Live××」、「ダイアナ・クラーク/Live in ××」、「チック・コリア/××」、「トリビュート/To ××」、「ノラ・ジョーンズ ××」などの複数タイトルはフォルダー化していません。

*それなりの文字数や区切り文字などを組み合わせて試みてみたのですが…

書込番号:13417268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/08/26 01:20(1年以上前)

文字数はあまり関係ないとは思いますが、
括弧系 【([「 は、区切り文字として認識されたと思いますので、

キース・ジャレット (XX) や、
キース・ジャレット <XX> 等で、

試してみて下さい。

あと、タイトル名を変更するだけではフォルダが更新されない(場合がある?)ので、
タイトル名を変えたあとは、黄色ボタンで表示切換を「全て」に戻して、
もう一回フォルダ表示にして更新して下さい。

書込番号:13419159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/08/26 15:18(1年以上前)

アメリカンルディさん へ

*回答頂き有難うございました。

*早速試してみました。
 今のところ、「<」だけを試用してみましたがOKでした。また、両閉じでなくてもOKでした。
 「/」は区切り文字として認識しないようですが、どういう訳か、「グレイテスト・ジャズ/××」だけは「/」でもフォルダーが出来ているので不思議ですが(?)

*問題、解決しました。どうも、お世話になりました。感謝!

書込番号:13420760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:27件

BDレコーダー購入後、約1ヶ月になります。
早送り再生などをしていると、停止ボタンを押してから10〜20秒位経ってやっと停止する場合があります。
頻度は普通に使っていて1日に2〜3度位の割合で発生しています。
(リモコンの電池を新品に交換しても変わりません)

イメージとしてはパソコンのカーソル「砂時計マーク」みたいな感じです。
(BDレコーダーは画面に画面に何も表示されませんが)
その間に操作したやつが、忙しくなくなった時にやっと利くという感じです。

デジタル機器なので、パソコンと同じようにCPU使用率100%中みたいな感じなのでしょうか?
同じような現象を経験している方がいましたら教えてください。
完全フリーズでは無いので致命的とまでは思っていませんが、少し気になったので質問してみました。

書込番号:13275282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/07/20 17:03(1年以上前)

気になるようであれば一度、リセットをかけてみてはいかがですか?

書込番号:13275683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/08/03 19:30(1年以上前)

その後ですが、あまり問題現象が再現しなくなってしまいました。

あくまでも予想です。
学習機能があるので、何か裏側で動いている可能性があると思いました。
それが時々現象となって現れるんでしょうね。
しばらく様子を見る事にしました。

このまま質問を放置するのもどうかと思いますので一旦クローズします。
また気になるようでしたら再投稿させていただきます。

書込番号:13331467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんにちは

2011/08/02 18:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 TOP MASTERさん
クチコミ投稿数:14件

皆様に質問なんですがHDDからDVDにコピーしている時はテレビを切って買い物に行くとか他の番組を見れたりはできるんですか?わかる方教えてください。

書込番号:13327158

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/02 18:30(1年以上前)

大丈夫です。
ソニー機は、ダビング中でも普通に電源が切れます(裏でダビングしてます)。

ただし、コンセントから電源を切らないで下さい(^O^)

書込番号:13327184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/02 18:50(1年以上前)

*「ダビングしながら再生や予約を行うと、ダビング時間が2〜3倍程度長くなります。」とダビング進行画面に表示されます。

書込番号:13327272

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2011/08/02 20:08(1年以上前)

> *「ダビングしながら再生や予約を行うと、ダビング時間が2〜3倍程度長くなります。」とダビング進行画面に表示されます。

これは、BDに高速コピー/ムーブするときだけでないですか?
DVDへのコピー/ムーブはどうせ、実時間なので。

ま、DVDにコピーすることは無いので推測ですが・・・

書込番号:13327581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/02 20:11(1年以上前)

こんばんは。TOP MASTERさん

大丈夫ですよ。

HDDからDVDにコピーしている時はテレビを切ってもキチンとコピー
してくれますよ。

書込番号:13327593

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOP MASTERさん
クチコミ投稿数:14件

2011/08/02 20:22(1年以上前)

kinpa68さんありがとうございました。これで安心しました。

書込番号:13327633

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT300S
SONY

BDZ-AT300S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT300Sをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング