BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT300S

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT300Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT300S の後に発売された製品BDZ-AT300SとBDZ-AT350Sを比較する

BDZ-AT350S

BDZ-AT350S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です

2011/03/19 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 Mart501さん
クチコミ投稿数:29件

本レコーダーで録画中にHDDに記録された動画を再生するじょとは可能でしょうか?

書込番号:12797511

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mart501さん
クチコミ投稿数:29件

2011/03/19 22:05(1年以上前)

「じょ」←「こ」 タイプミスです スミマセン

書込番号:12797521

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/19 22:05(1年以上前)

可能ですよww

書込番号:12797523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mart501さん
クチコミ投稿数:29件

2011/03/19 22:06(1年以上前)

「じょ」→「こ」 タイプミスです スミマセン

書込番号:12797529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mart501さん
クチコミ投稿数:29件

2011/03/19 22:11(1年以上前)

取り貯めた動画は予約録画中でも再生できるんですよね?
俗に言う「追っかけ再生」も可能っていう解釈で間違いないですか?

書込番号:12797553

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/19 22:15(1年以上前)

出来ますww

書込番号:12797565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

特にこの製品と比較してどうなのか気になっています。

http://kakaku.com/item/K0000164120/


それとこの製品はUSB外付けHDDに対応していますか?

宜しくお願いします。

書込番号:12719933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/28 15:07(1年以上前)

>この製品は他の機種に比べて故障多いですか?

パナとソニーに関しては故障や不具合の書き込みは少ないと思いますが、故障は運もあるので気にしてもしょうがないと思いますよ。。

パナのBR585との比較で言えば、大きな違いは3D対応とBDダビングした放送録画番組をHDDに書き戻せることですね。。
テレビが3D対応で3Dを見るなら本機やパナでも3D対応機が必要ですが、書き戻しなどの使い方をすることがあればパナにする必要があります。。

>それとこの製品はUSB外付けHDDに対応していますか?

外付けHDD対応のレコは現状東芝のみだと・・・

個人的にはHDD故障などの安全性を考えると、残したい番組はBDメディアにダビングしたほうが良いでしょう。。
どちらも大容量のBDXL対応ですからね。。

書込番号:12720053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/28 18:01(1年以上前)

>BDダビングした放送録画番組をHDDに書き戻せることですね

これは、4月のファームアップで、ソニー機が対応するので、差は無くなります。

AT300SとBW585だと、故障報告は、ほとんど聞いたことがないです。

外付けUSB-HDDに対応しているのは、東芝のRD番機種系だけです(BR600が該当するかな?)が、このHDDは個体縛りが付くので、運用上の注意が必要です。
また、質問の意図からすれば、東芝機の故障等トラブル報告は非常に多いです。

書込番号:12720589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

画質についてなんですが。。

2011/02/24 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:52件

この機器には高画質回路なるものが搭載されていますよね?
これは、言わばDVDを再生する場合にも画質をアップさせる(アップコンバータ)ということになるのですかね?
知人にPS3のDVDのアプコン性能はピカ一だと聞きましたが、これにも勝るとも劣らない・・だったら、購入したいなあと思っているのですが、どうなんですかね?

書込番号:12702637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/24 23:32(1年以上前)

>知人にPS3のDVDのアプコン性能はピカ一だと聞きましたが、これにも勝るとも劣らない・・だったら

難しい質問です。そもそもPS3のアプコンは、映像そのものをCPUのパワーで作り直すというもの。
レコーダーのアプコンは、専用のチップで解像度UPを図るものです。
それでも、今のレコーダーは、初期のレコーダーに比べ、性能が向上しており、特にソニーは評判の良い方です。

ただ、どちらもBDソフトと見比べると明らかに低画質です。それさえ割り切れば、十分視聴に絶えると思います。

書込番号:12703039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/25 09:04(1年以上前)

>これは、言わばDVDを再生する場合にも画質をアップさせる(アップコンバータ)ということになるのですかね?

アップコンバーターは今やどのレコーダーにも付いていますよ。
HDMIが付いているならば(HD出力出来るレコーダーなら)。
アップコンの高画質化にも一役買ってはいますが、アップコン
のみの為の高画質回路でもないです。

>知人にPS3のDVDのアプコン性能はピカ一だと聞きましたが、これにも勝るとも劣らない・・だったら、

もしそうならかなりの評判になっていますが、そういう評価は
ありません。
ただ所詮はDVD、PS3でも限界はあります。
今はBDソフトとデジタル放送の方がDVDソフトよりも綺麗ですし、
レンタルでもBDが普通になってる現状、DVDソフトにこだわる意味
は薄いですね。

手持ちのDVDソフト用にPS3買うのもいいと思いますよ?
レコーダーパックを買えば地デジ専用のHDDレコーダーにも
なりますし。

書込番号:12704231

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/25 09:26(1年以上前)

DVD再生はかなり使うのでしょうか?

良く使うならPS3の方が良いと思います。でも余り使わないのならDVD再生で機器を選ぶのは勿体無いような気はします。

SD画質をいくら高画質再生できると言ってもハイビジョンには勝てませんww

私も数年前はPS3のファームアップでアプコンが追加された時は画質の良さにビックリしましたけど、今となってはこれだけハイビジョン映像が氾濫してる中わざわざSD画質を見たいとも思いませんww

PS3はBD、DVD再生やDLNAクライアント等プレーヤー機能とチューナー取り付けると地デジの録画も可能なのでメディアにダビングしないなら結構つかえますよw

私はCS,BSの録画がメインなのでトルネは使ってませんけどww

書込番号:12704275

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/25 09:49(1年以上前)

>今となってはこれだけハイビジョン映像が氾濫してる中わざわざSD画質を見たいとも思いません

今でもSD画質の映像で番組作ってる放送局は、普通に存在してます。

ハイビジョン解像度の映像はまだ蓄積が進んで無いし、予算の関係でSDの機材で
番組制作を続けてる下請けもあるようです。

アップコンバーターの出来が良い場合は元がSDでも問題無い感じです。

書込番号:12704326

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/25 10:05(1年以上前)

>今でもSD画質の映像で番組作ってる放送局は、普通に存在してます。

もちろんBSにしてもCSにしてもSDチャンネル沢山ありますけど私自身が見る気しないだけです。

SD番組の録画やDVD再生を良くする人にとってはSD画質の再生は重要でしょうけどアナログ放送が終わればハイビジョンチャンネルがもっと増えるし、WOWOWもハイビジョン3CHに変更されるので今後はもっと増えますから尚更私自身はもういいかなって感じですww

書込番号:12704364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/25 10:20(1年以上前)

>予算の関係でSDの機材で番組制作を続けてる下請けもあるようです。

SDの機材を維持していくのはかえって費用がかかるから、
HD制作に変わった番組てのもあるようですね。

>WOWOWもハイビジョン3CHに変更されるので

4月からはNHK BS1・2も統合されてSDチャンネルからHDチャンネル
になりますしね。
NHKは元の素材がBS-hi用にHDだから、SDでもそれなりでしたけれど。

書込番号:12704406

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/25 10:39(1年以上前)

>4月からはNHK BS1・2も統合されてSDチャンネルからHDチャンネル
になりますしね。

私もこれは楽しみですw

NHKのBSは結構色んな番組やってるし、チャンネル数が1つ減るのは残念ですけどなんだかんだ言っても有料チャンネルなのでハイビジョン化されるのは嬉しいですね。

スカパーHDでもハイビジョンチャンネルでも番組によってはSD番組放送してる時がたまにありますけど、一瞬戸惑います。やっぱりハイビジョンに慣れてしまうと違和感感じますw

書込番号:12704453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件

2011/02/25 21:09(1年以上前)

スカパー!e2のF1も今年からようやく全戦、全セッション、ハイビジョン化されるようです。

書込番号:12706574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AT300SかAT500にするか悩んでます

2011/02/13 18:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 tosibouさん
クチコミ投稿数:65件

テレビはSharpのAquos LC-40AE7です。

いよいよBDレコーダーを買おうと思っていますが、
どちらにするか迷ってます。

一番のポイントは、Wチューナーが必要かどうかなんです。
値段的にはAT300Sなんですけど……。(500Gというのも魅力です)
そこでWチューナーの良い点を教えてください。
見たい番組が重なった時に両方録画できるということは知ってます。
それ以外に、メリットはありますか?

書込番号:12650508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/13 18:24(1年以上前)

ダブルチューナーで2番組同時録画が可能なAT500をおすすめします。

>そこでWチューナーの良い点を教えてください。

やはり同じ時間にたとえばバラエティー・ドラマが重なった時にどっちも録画したいと言う時にできるのがいいと思います。

書込番号:12650531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/02/13 18:37(1年以上前)

スポーツ延長などで、番組放送時間が変更になって、結果的に番組が重なってしまった
場合、TT300では一方が完全には録画されませんが、AT500ならば、どちらの番組も
録画できます。

でも、できればHDD容量がAT300と同じAT700の方がお勧めですが。

書込番号:12650597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/13 18:45(1年以上前)

価格で選ぶと後悔するかも?
シングルの場合に前の番組が延長になった後の予約が途中からとかデメリットが発生します。
例)録画@9:00〜10:00録画A10:00〜11:00で@の開始が30分遅れた場合にAは10:30からになります。

書込番号:12650640

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosibouさん
クチコミ投稿数:65件

2011/02/13 20:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
2番組同時録画、延長の場合などのメリットだけ
のようですね。
我が家の経験でいうと、今まで2番組同時録画という場面は
ほとんどありません。
となると、値段が安くて500GのAT300Sになりそうです。

見当はずれかもしれませんが、こういうことはWチューナーで
可能でしょうか?
Aquos LC-40AE7で2画面表示をする場合、一方は外部入力で
ないとダメなのですが、BDレコーダーがWチューナーなら
外部入力ではなく、同じ時間帯の番組を2画面表示が可能に
なるとかは……?

書込番号:12651101

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/02/13 20:25(1年以上前)

>2番組同時録画、延長の場合などのメリットだけのようですね。

他の書込みにレスしたものをそのままコピーしましたが、下記のような例の場合シングルチューナーは物理的に対応ができなくなります。

違うチャンネルの番組A(ドラマ21:00-21:54)番組B(バラエティ22:00-22:54)を予約しているパターンとします。

例1:番組A、番組Bともに通常放送
例2:番組Aの前に放送していたバレーボールの放送が延長した場合
例3:番組Aがドラマ初回(または最終回)で21:00-22:10の拡大枠になった
例4:番組Bがスペシャル版で22:00からではなく21:00-22:54の2時間拡大枠になった

上記の場合例1ではシングルチューナーで当然OKですが例2〜例4ではすべてまともに録画できないことになります。
また、改編期では例3〜例4は結構頻繁にあります。例2はバレー・野球等の試合が前放送にあるときは十分起こりうります。

書込番号:12651141

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2011/02/13 20:25(1年以上前)

コピーワンスの番組を録画1録画2と録画することによって、BD-R2枚作ることができます。
それと同じ番組を違うレートで録画して見比べるとか・・・使い方次第で色々できます。

それ以外にDLNA対応・非対応も大きく使い勝手が違います。

(^^ゞ

書込番号:12651144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/02/13 21:10(1年以上前)

>今まで2番組同時録画という場面はほとんどありません

揚げ足を取るつもりはありませんが、「ほとんど」って事は0ではないと
言うことですよね?
その時には、潔く片方の番組を諦められるのならAT300Sでも良いと思いますよ。

後になって悔やんでも、AT300SとAT500の差額でシングルレコを買えないことも付け加えておきます。

書込番号:12651409

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosibouさん
クチコミ投稿数:65件

2011/02/14 15:51(1年以上前)

潔く諦められるとは思いますが……。
Wチューナー=シングル+シングル(二台分)と
考えれば、ギャクにお得ってことにもなります
ね。なるほど……。

もう少し悩んでみます。

書込番号:12654825

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosibouさん
クチコミ投稿数:65件

2011/02/14 19:15(1年以上前)

他の口コミを読み漁っていたら、とんでもない盲点が
出てきました……(涙)

我が家はJCOMというケーブルテレビなのですが、
STBとレコーダーをi-Linkで繋がないと、
BSの番組をハイビジョン録画できないそうです。
ソニーの製品にはなぜかi-Linkがないので、
選択肢から外すことになるかも……。
みなさん、せっかく教えてくださったのにすみません。

書込番号:12655591

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/02/14 20:41(1年以上前)

>BSの番組をハイビジョン録画できないそうです

そうすると、パナ・シャープ・三菱のiLink機です。(東芝のiLinkはSTB不可です)
あとはレンタル価格が上がりますが、レコーダーを辞めてBD付きSTBにするかですね。

書込番号:12655995

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosibouさん
クチコミ投稿数:65件

2011/02/15 07:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。
パナかシャープで考えたいと思います。

書込番号:12658175

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosibouさん
クチコミ投稿数:65件

2011/02/16 08:24(1年以上前)

さらなる悩みに入り込んでしまいました。
STBとレコーダーをilinkで繋いでも、
いろいろと不具合が生じるようです。
あれこれと情報を集めた結果、いっそのこと
ケーブルをやめてアンテナ設置したほうが
選択肢がぐんと広がるのでは、と……。
地デジアンテナでも平型の取り付けやすいのが
出てるのを知り、心が動きました!
ずっとケーブル代金払い続けるのを思うと、
その方が……。
ああ、どうしよう!

すみません。ほとんど個人的ツイートになって
しまいました。

書込番号:12662931

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/02/16 10:34(1年以上前)

>あれこれと情報を集めた結果、いっそのことケーブルをやめてアンテナ設置したほうが選択肢
>がぐんと広がるのでは、と……。

そのとおりです。
アンテナ立てれば制限は殆どなくなるので、ベストな対処方法です。

書込番号:12663259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

X-おまかせ・まる録

2011/02/11 14:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:4件

BDZ-T75を使用してましたが一度修理しても、また壊れました。保証期間過ぎていますし、最近値下がりしているこちらを購入しようかと考え中です。
T75には番組表からの予約以外にキーワード登録で予約のおまかせ・まる録機能が付いていましたが、こちらも付いているのでしょうか?

書込番号:12638946

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/11 14:54(1年以上前)

メニュー関係は、多少の変更は入っていますが、ほぼ同じです。

ただ、この機種、シングルですよ。
AT500とかを考えては?T75みたいな録画1、2と言った制約が無くなってますよ。起動も速いし。

書込番号:12639015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 15:53(1年以上前)

T75もW録画は使わなかったのと、AT300Sは安いし、シングルでも容量が増えるのでいいかなって思ってます。
起動が早いのは、私にとってかなり重要なので(^-^;AT500も選択肢に入れます。ありがとうございました。

書込番号:12639284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイレコーダーの選択助言お願い

2011/02/07 11:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

パイオニアDVDレコーダーを使用中ですがそろそろブルーレイ購入を思案中です。TVがソニーのブラビアゆえソニー300Sがいいかなと感じています。これは録画スピードが6種類可能だからハイビジョン録画にも便利かなと思っています。パイオニアではLPで主に録画しています。また特に録画番組が重複することはない現状です。対抗機種はDIGAの590Kですがこれは録画スピードが3種しかありません。さて、この録画スピードというのは録画しブルーレイにプリントする場合どういう機能となるのか判りません。機種選択を含めご教授頂ければ幸甚です。

書込番号:12618443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/07 11:30(1年以上前)

>対抗機種はDIGAの590Kですがこれは録画スピードが3種しかありません。

6種類ありますよ(DR除く)。

>さて、この録画スピードというのは録画しブルーレイにプリントする場合どういう機能となるのか判りません。

録画スピードとは言いません。
録画モードと言います。
簡単に言って録画モードが低くなれば長時間の記録が
出来ます。
よってブルーレイメディアにダビング(プリントとは誰も
言いません)する場合に録画モードが低ければ低いだけ
多くの番組が1枚にダビングできます。

>機種選択を含めご教授頂ければ幸甚です。

パイオニアのユーザーならソニーの方が合うと昔から
言われています。
個人的にはどちらでも構いません。
実機を触れるなら、触って印象がいい方で決めるとか、
値段で決めてもOKでは?

書込番号:12618511

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/07 11:38(1年以上前)

パナは
DR・HG・HX・HE・HL・HM・HBです
ソニーには無いBDに9時間のモードHEがあるから
逆に使いやすいと思います

ソニーとパナで違うのは
・本体だけで自動録画出来るソニーと
 ネット利用してPCからやるパナ
・DVDレコーダー並にDVDも使えるパナと
 BDに特化してDVDへの録画は使いにくいソニー

あとCATV利用は無いですか?

書込番号:12618535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/07 12:54(1年以上前)

予算的に変わらない三菱のBZ-240とか?、DVDに高速ダビング出来ます。
(DVDにSONYは等速になります)

書込番号:12618819

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT300S
SONY

BDZ-AT300S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT300Sをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング