BDZ-AT300S
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年1月22日 13:43 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月20日 00:56 |
![]() |
7 | 4 | 2011年1月18日 11:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年1月2日 15:54 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月31日 09:29 |
![]() |
0 | 7 | 2010年12月28日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
先日この機種を買いました。取説に「録画中以外の放送チャンネルの視聴はできません。」とありますが、これって裏番組が録画できないということですか。シングルチューナーだから?
0点

何処の部分の抜粋ですか?意味不明。
シングルチューナーですので、録画中は、チューナーが固定されます。別の番組が見たければ、TVのチューナーで見ます。
でも、録画中であっても、録画品の視聴は自由ですので、そう言う使い方は可能です。
書込番号:12543875
0点

シングルチューナー機ですからレコーダー単体ではそうなりますね。
テレビのチューナーで受信できる番組なら自由に視聴できますよ。
書込番号:12543881
0点

あぴちゃゆさん、
レコーダの取説の記述であれば、レコーダに関してはその通りでしょう。
一方、動作に関してはテレビとレコーダは何の関係もないので、ごく一般的な使い方としては、レコーダで録画中はテレビ(のチューナ)で番組を視聴します。
まあ、お分かりでしょうけど。
書込番号:12544676
3点

テレビのアンテナ接続をしていませんでした。
接続したら普通にみることができました。
書込番号:12544739
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
ビデオカメラが、CX-370のため、また基本的に撮って見た後に残すことは無いので、こちらの機種を考えておりますが、この機種を生かせるテレビなのか疑問を感じています。
当方、タイトル通り、東芝のZ8000なのですが、こちらはフルHD対応はしておりますが、当機種の映像を最大限に生かすことができるのでしょうか?
録画モードなど、一部対応できていない(AVC録画?)ものなどありますでしょうか?
詳しい方、ご教授いただければと思います。
0点

何の問題も無いです
書込番号:12534283
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
スペック的に本機を購入したいと考えていますが
設置場所の関係上縦置きにしたいと思っています。
本来縦置きできない機種であることは知っていますが
例えばディスクトレーにディスク脱落防止用の爪を自作で付ければ
縦置きでもディスクの再生・録画が可能になるでしょうか。
またHDD録画・再生での問題はありますでしょうか?
0点

ディスクメディアの問題を除けば問題ないと思います。
>例えばディスクトレーにディスク脱落防止用の爪を自作で付ければ
自由ですが、仕様外の使い方は、保証されませんよ。
書込番号:12525316
5点

>ディスク脱落防止用の爪を自作で付ければ
ゲーム機は立て置きでも問題ない様に設計されている様ですが、同じ様な構造とは言え何らかの症状を引き起こす可能性が出て来ると思いますし、いざ故障した場合に保障外になる可能性もあるでしょう(特に自作の爪を装着する等)何とか横置きスペースを用意して設置する事を強く勧めます。
書込番号:12525638
2点

止めた方が良いです
放熱の問題が有りますから
横に置くと 内部の空気の流れが変わるし
(通常は底から上 底に空気取り入れ用の穴が空いてます)
縦置きにすると 換気用のファンで放熱できない部分の温度がかなり上がるのでは
天板も放熱してるはず 横にすると天板から放熱しなくなる
書込番号:12526059
0点

BC/CS要らないならパナに縦置き出来るBDレコーダーはありますが
入出力端子類も省略されてるから検討するときはよく確認して下さい
http://kakaku.com/item/K0000161278/
書込番号:12526367
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
この商品には『お出かけ転送』機能がないとのことですが、そのかわりに、例えばメモリースティックにHDDに入った番組を移して、PSPで見るようなことはできますか?
スーパー初心者ですいません…
0点

HDD内の番組をメモリースティックに移す機能が
お出かけ転送なんですけど(^^;;
書込番号:12450351
0点

そうなんですか!?(*-*)
てっきりPSPとかに直接繋いで簡単に転送できる機能かと思ってました…
早いご回答ありがとうございました。
書込番号:12450370
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
どなたかPCからUSBで取り込む方法をご存知ないでしょうか?
PCでAVCHDフォーマットの画像を作成してUSBメモカを経由してBDZ-AT300Sに取り込みたいのですが、うまくいきません。
サンヨウのザクティーで撮った画像をBDにしたいため、PCでMPEG4をAVCHDフォーマットに変換して読み込ませようとしているのですが、認識してすらもらえません。
また、取り込みの糸口として、ソニー製ハンディーカム等、実際に取り込みできている方、問題なければ取り込み可能な機器のフォルダー構成やデーターの種類(拡張子など)お教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

自分は、詳しくないですが、もう少し詳しくファイル形式を書かれた方が良いです。
ファイルやフォームが適合していれば、USBメモリーでも取り込めるはずです。
書込番号:12441472
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
BDZ−AT300S、最近値下がりが激しいようですが
製造終了になるんでしょうか?
もしくは既に製造終了なのでしょうか?
以前狙ってた機種も一気に値下がりしだしたと思ったら
製造終了とともに一気に値上がりしてしまって買えなくなってしまったんで、、、
BDデッキなどは2月に新製品発売が多いようなので気になって、、、
どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい。
0点

普通なら半年か1年で生産終了だと思います。
10月に発売になっているから販売が始まって2ヶ月だから
単なる在庫切れではないでしょうか?
書込番号:12421737
0点

配線クネクネさん>
レスありがとうございます。
以前狙ってたBDZ RS−15が次のモデルが出ると決まった途端半年しない内に生産終了してしまってたので今回もそのパターンなのではと、、、
澄み切った空さん>
レスありがとうございます。
そうなんですけどね、、、
次のモデルが多分2月〜3月辺りに出ると思うと、、、
御二方ともありがとうございました。
とりあえずもうちょっと様子見て考えます。
書込番号:12424465
0点

>以前狙ってたBDZ RS-15が次のモデルが出ると決まった途端半年しない内に
>生産終了してしまってたので今回もそのパターンなのではと、、、
現行機の発表があってからの話ですか?
ならば生産終了は当たり前です。
値段の上昇も当たり前。
新製品の発表後に値崩れするだろう、と
思っていてRS15を買えなかった人は結構
いますよ。
最近は発表前にいわゆる「底値」が出る
パターンです。
>次のモデルが多分2月〜3月辺りに出ると思うと、、、
次のモデルは春先では?
書込番号:12424870
0点

デジタル貧者さん>
RS15等の発売時期が今年の2月〜3月にかけてで、
その前の型が10〜11月なんで次世代機も2月の終わり辺りに
出るかと思ってるんですけど。
RS15の時は確か新製品発売発表直後が確か最安値だったと思うんですけど
値引率を考えるとAT300Sよりも低かったんです。
で、RS15より値引率が低くなってるこの状態だと
既に生産終了になってしまってるのではないかと思って
知ってる方がいればと思って、、、
送料など手数料込みで5万ってとこを狙っているんですがね、、、(^^ゞ
書込番号:12425888
0点

すみません、、、訂正です。
RS15の時は確か新製品発売発表直後が確か最安値だったと思うんですけど
値引率を考えるとAT300Sよりも低かったんです。
で、RS15より値引率が高くなってるこの状態だと、、、
です。
紛らわしくてすみません。
書込番号:12425902
0点

>RS15等の発売時期が今年の2月〜3月にかけてで、
>その前の型が10〜11月なんで次世代機も2月の終わり辺りに
>出るかと思ってるんですけど。
そうですね。
EX200を除いてマイナーチェンジしましたね。
ただRS15の前機種RS10は3月頃にちょうど底値
でした(量販店で)。
最近は値下がりが早いので、マイナーチェンジ
した機種を値下がり防止の為に2月頃に出すかも
しれません。
RS10→RS15の変更は変則的とも捉えていましたが、
可能性はあります。
ただ3月頃に安く売る機種がなくなってしまうので、
今の時期の製造終了はないような気がします。
安売りを本気で止めたいなら終了もありえますけれど。
ヤマダで聞いてみる、という手もありますね。
他の量販店より早く「製造終了」との情報が出るのが
ヤマダなので。
>RS15の時は確か新製品発売発表直後が確か最安値だったと思うんですけど
これってここの通販価格の話ですよね?
確か\42,000いくらかが最安値だったかと思いますが、
私は8月にソフマップで\49,800のポイント20%で買って
います。
2月〜3月の量販店ではここの最安値より実質価格では
安い場合が多いですね。
書込番号:12429024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





