BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT300S

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT300Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT300S の後に発売された製品BDZ-AT300SとBDZ-AT350Sを比較する

BDZ-AT350S

BDZ-AT350S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

i LINK端子に関して・・・

2011/05/15 12:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

こんにちは!レコーダーに関して無知な為、とんちんかんな質問かもですが、どうか温かい目で見てください。

当方、子供の成長記録を残す為、ビデオで撮った映像をブルーレイ等に残す事を視野に入れています。(テレビ録画はほとんど無視してください)

現在、キヤノンのIXY DV5というカメラで撮った物が沢山あります。レコーダーはシャープのDV−HRW55という古いものを使ってます。今までもこのレコーダーでDVD化をしてきたのですが、どうせならブルーレイで年ごとにまとめる事もできるなと思い始めています。

で、カタログを貰ってきて良く見るとi LINK端子が略されています。

今、カメラのアナログ出力(コンポジット)でテレビ(ヒタチHP05)に繋ぐとブロックノイズは盛大に出て使い物になりません。レコーダーにあるDV端子(i LINKと同等と思います)に繋いでから見るとそこそこ見れます。

そう考えると、i LINK端子の無いレコーダーに繋いでディスク化することに躊躇してしまいます。

今のレコーダーでやれば良いのですが、どうせなら!とも思っています。

実際にお使いの方で結果がどうかわからないかなぁと思っています。

この場合、やはり上位機種のAX1000からとなってしまうのでしょうか?それとも、S端子接続でもそこまで酷くないものでしょうか??
ビデオは近日中に、ソニー機(CX560等を考えています)

もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、回答願えたらと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:13010837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2011/05/15 12:42(1年以上前)

 自分は著作権保護のない映像の編集はPCを使用しています。
ソフトによっては、取り込みも多数サポートされていますし、フォーマット変換もらくちんです。TV録画しないならレコは不要な気がします。

書込番号:13010917

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/15 12:50(1年以上前)

>カメラのアナログ出力(コンポジット)でテレビ(ヒタチHP05)に繋ぐとブロックノイズは盛大に出て使い物になりません。

コレの理由が良く分かりません。
気になるなら、カメラを店頭に持ち込んで確認させてもらっては?

何となくHP05の処理能力が貧弱なのでは?

書込番号:13010945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/05/15 19:34(1年以上前)

>この場合、やはり上位機種のAX1000からとなってしまうのでしょうか?

そうなってしまいますね。

>それとも、S端子接続でもそこまで酷くないものでしょうか??

普通は酷くないです。
カメラの方がおかしいとか、ケーブルの不良とかないですかね?

書込番号:13012178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2011/05/15 22:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まず、PCへの取り込みですが、当倍の時間を必要とするのであまり積極的ではありません。

HP05の処理能力・・・というよりDV5のデジ→アナの変換が余りよくないような気がしていたのですが。。。

カメラのほうがおかしい・・・うーん、これに関しては同じ機種で動作検証できないので調べようがないです。。。

S端子ケーブルの不良・・・あまり聞かないですが、この辺り原因つぶしに必要かもですね。

書込番号:13012811

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/15 22:53(1年以上前)

一応ココの書込みの意見ではHDVを除いてDVとS端子ではそれほど差がなく見た目ではわからない、という意見が多いです。
iLinkのためにAX1000にされるなら差額でAVCHD対応のデジカメ等を購入されてこれから撮る分を
キレイなハイビジョンで残された方がよいのでは?

書込番号:13013117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/05/15 23:07(1年以上前)

>差額でAVCHD対応のデジカメ等を購入されて

最初に↓こう書き込んでおる。

>ビデオは近日中に、ソニー機(CX560等を考えています)


普通はアナログ接続だからといってブロックノイズが盛大にでることはないから
カメラの不具合ではないか?

既に案がでているが、
カメラを店頭に持ち込み
AX1000/2000でDV入力とS映像入力で比較してみるといい。
やはりS映像入力でブロックノイズが出るなら
AX1000を購入するか
AT300Sを購入してカメラを修理するか、というところか。

書込番号:13013181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/15 23:38(1年以上前)

>最初に↓こう書き込んでおる。

失礼。見逃しました。

書込番号:13013345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/05/16 00:17(1年以上前)

こんばんわ!

とりあえず、今お持ちのシャープのレコーダーにS端子と赤白で繋いで録画してみて画質に異常がなければカメラは故障していませんということになります。

一度試してみてください。

大丈夫ならAT300Sでもオッケーですよ。

書込番号:13013523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2011/05/16 15:47(1年以上前)

こんにちは!うすらとんかちです(笑)

本日、アドバイスにしたがってもう一度シャープのレコに繋いできました。

なんと!問題ないではないですか!

こりゃーなんでだ??と思い、もう一度テレビにつなぎなおし・・・
あれ!!!!ちゃんと写るぞ!!!

結局配線がわるかったみたいです!お騒がせして申し訳ありません!!!

書込番号:13015162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/05/15 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 T-NOAHさん
クチコミ投稿数:12件 BDZ-AT300SのオーナーBDZ-AT300Sの満足度5

昨日、ケーズデンキで購入しました。価格的には42800円ですがビデオデッキ下取りキャンペーンで5000円引きの37800円3年保証付カード払いでした。ネット価格並で買えて大満足です。

書込番号:13010530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/05/15 11:56(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ビデオデッキ下取りかぁー、無いもんなぁー(笑)

ケーズはどちらでしょうか?書いてた方が皆さん参考になると思いますよ♪

書込番号:13010782

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-NOAHさん
クチコミ投稿数:12件 BDZ-AT300SのオーナーBDZ-AT300Sの満足度5

2011/05/15 13:44(1年以上前)

こんにちわ、maskedriderキンタロスさん。
購入は、千葉の木更津です。
ちなみに下取りは、勿論DVDデッキでもOK。
丁度、捨てようと思ってた所だったのでラッキーでした。

書込番号:13011090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/15 14:18(1年以上前)

下取りのデッキはハードオフで1050円くらいで購入できると思いますよ。

書込番号:13011190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CMカット

2011/05/13 23:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:10件

CMカットがうまくいきません。パナで慣れてるせいかとまどっています。いい方法はありますか?

書込番号:13005569

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/05/13 23:21(1年以上前)

>パナで慣れてるせいかとまどっています。いい方法はありますか?

パナソニックとそんなに違いは有りません。

部分削除でカットするか、チャプター編集で要らない部分をカットするだけです。

書込番号:13005586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/05/13 23:33(1年以上前)

チャプター編集を利用されていますか?

私はソニーの部分削除は使うと、私自身が切れます。(笑)
ソニーの場合は、チャプターの精度が高いので、多少戸惑いますが、チャプター編集を利用した方が遙かに簡単に編集できますよ。

書込番号:13005645

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/14 00:35(1年以上前)

ソニー機は、パナ機みたいに再生や逆再生・スローをキビキビ使う様にはできていません。

あと、部分カットですが、これは、1カ所ずつ消すことを目的に設計されています。
パナの部分カットは、複数指定の一括削除です(ただし、途中でミスると、最初からやり直し)。
ソニーで一括削除を行うなら、チャプター編集が楽です。
分割したい部分で分割しておき、不要な部分を選択(解除も可能)、一括削除で完了です。
あと、動作系ですが、チャプターがかなりの精度で入っていますので、それを頼りにするのが一つ。
外している場合は、フラッシュ等を利用して、移動するのがよいです。
ソニーのフラッシュは、必ず指定秒数で静止画が出ますので、それを上手く使い、タイミング良く±1秒以内程度に止め、あとはコマで寄せる感じが良いと思います。

自分は、パナ機も持っていますが、ソニー機に慣れた関係上、ソニー機の方がサクサクと言うか、快適に編集出来ます。

書込番号:13005894

Goodアンサーナイスクチコミ!9


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/14 08:58(1年以上前)

>パナで慣れてるせいかとまどっています。

パナとソニーでどの方法(部分消去かチャプター編集)を使われていますか?
なれも若干ありますが、CMカット自体はソニーのチャプター編集のほうが早く出来ます。

書込番号:13006578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/14 14:47(1年以上前)

>CMカット自体はソニーのチャプター編集のほうが早く出来ます。

そうなのかな…
私はソニーのチャプター消去と、パナの部分消去を比較した場合
幾らソニーがチャプターの精度が高いからと言っても、ゴミが残った場合は
後から消せば良いのですが、必要なとこまで欠けては困るので
やはり確認が必要なので、確認してたらパナの部分消去の方が早いと思いますが…

やっぱり慣れかな。

書込番号:13007481

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2011/05/14 17:04(1年以上前)

jimmy88さん イモラさん エンヤこらどっこいしょさん hiro3465
さん のら猫ギンさん 皆さん、早速のご返答ありがとうございます。のら猫ギンさんの言われるように慣れなのかもしれません。色々と試してみたいと思います。皆さんいそがしところ有難うございました。

書込番号:13007871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/05/14 19:15(1年以上前)

>色々と試してみたいと思います。

反応速度に不満があるならリモコンを代えてみるのも手です。
RMT-B002Jという旧機種のリモコンに代えると別物でした。
(AT700ですが)
来週にはアップデートで紙芝居の緩和やフラッシュの反応も
改善、とかありますしね。

スレ主さんが「具体的」にどういうやり方をしているのかが
?ですが、まあ色々と試して下さい。

書込番号:13008236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/14 20:05(1年以上前)

>RMT-B002Jという旧機種のリモコンに代えると別物でした。

に1票!

このリモコンにはチャプターマーク「消去」ボタンが備わってるので
不用なチャプターマークをボタンひとつで楽〜に消す事が出来ます。
いちいちチャプター編集画面を開かなくてもいいし。
オートチャプター機能を常用している人には特にありがたい存在。

リモコン自体も3千円以下とそんなに高くない。

書込番号:13008412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/15 08:15(1年以上前)

 デジタル貧者さん Digi−t@rian
さん ご返答ありがとうございます。そのようなリモコンは初めてしりました。探してみます。  どうも有難うございました。                            

書込番号:13010146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おき楽リモコンでの操作について

2011/05/13 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:8件

現在我が家でKDL-40W5000を使用していますが、これに付属しているおき楽リモコンでBDZ-AT300Sの操作は出来るのでしょうか?
ソニーのサイトを見る限りダイレクトボタンは使用出来ないのは分かったのですが、番組表からの録画予約や、録画した番組の再生などの操作も出来ないということでしょうか?
XMB経由で操作とか出来るものなのでしょうか?

おき楽リモコンは便利なので出来ればこれ1つでテレビもレコーダも操作出来るとありがたいのですが。

BDZ-AT300Sかおき楽リモコンに対応出来そうな旧式のBDZ-RS15で迷ってます。
起動時間のことを考えるとBDZ-AT300Sを購入したいのですが、嫁が使いにくいのを買うわけにもいかないので・・・

どなたか該当機種でお使いの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:13003680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2011/05/13 13:05(1年以上前)

古いテレビとの連動はまず出来ないと思って間違いないでしょう。
電源連動等HDMIの基本動作は問題ないでしょうが録画機器連動は無理です。
連動を活かすために古いレコーダーを買うのも本末転倒です。

AT300Sを買って付属のリモコンを使うのはどうでしょう。
ソニーの今のリモコンはテレビ側のかなりの操作ができるものに変わってますよ。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT300S/feature_7.html

これで満足できない場合は別途ソニーの学習リモコンって手もあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000221717/

書込番号:13003747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2011/05/13 13:36(1年以上前)

失礼、付属リモコン機能に関してはBDZ-RS15でもあまり違いは無かったですね。
確かに迷いますね。
BDZ-RS15の起動さえ速ければね。

書込番号:13003821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/13 14:31(1年以上前)

ひまJINさんありがとうございました。

BDZ-AT300S買って付属のリモコンでテレビを操作することに決めました。
学習リモコンも視野に入れて使ってみます。
赤外線ってのがネックですが。

おき楽の最大のメリットは無線ってとこだったのですが諦めることにします。

書込番号:13003962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2011/05/13 15:06(1年以上前)

ヘッドショットさん、決断早いですね。
ちなみに我が家もKDL-40F1でおき楽リモコンです。
レコーダーはパナソニックでDIGAのBWT1100。
最初リモコンに関してはやはり悩んだんですが、結局両方のリモコンを使ってますね。
HDMIリンクの基本機能は効くのでアナログレコーダよりは快適です。

おき楽リモコンは確かに慣れると便利ですね。
取り敢えず使わないって事じゃなくて併用されるのが良いと思いますよ。

あと実際試せないですが、おき楽リモコンのふたの中のボタンは使えるかも知れません。
うちのDIGAでもリンク切替と録画番組の再生はおき楽で出来ますから。
リンクボタンでホームメニューを開けば番組表から録画予約も出来ます。
KDL-40W5000のおき楽にリンクボタンが無いようなのでその辺可能かは分かりませんが。

書込番号:13004046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーブバックのアップデート

2011/05/13 08:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:10件

ここのスレで今月末にムーブバックのアップデートが実施されると見かけたのですがこれは販売店に依頼するのでしょうか?

書込番号:13003115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/05/13 08:42(1年以上前)

通常は放送波を利用した対応です。
只、うまくいかない時や期間が過ぎてしまった時はメーカーに連絡して対応CD
を送ってもらったりホームページからダウンロード対応ですかね。

書込番号:13003131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/05/13 08:44(1年以上前)

ソニーのホームページに出てます。

以下抜粋です。

>日頃より、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-AX2000/AX1000/AT900/AT700/AT500/AT300S」を対象に、新機能の追加、および機能向上のためのソフトウェアアップデートを、2011年5月18日(水)より放送ダウンロードにて開始いたします。


書込番号:13003134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/13 11:57(1年以上前)

またウソ教えてるし…
ソニーのBDはメーカーに連絡して対応CDを送ってもらったり
ホームページからダウンロード対応なんてできません。

間違いを指摘されても、きっと今回もスルーされるんでしょうね。

おそ松さんさん

ソニーは放送波のみからのアップデートになります。
購入して設定を弄って切ってなく、受信レベルに問題がなく
DL時間帯に待機状態にしておき、予約と被らなければ
自動でアップしてくれますので、ご自宅でアップできますので心配はご無用ですよ。

書込番号:13003538

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2011/05/14 00:09(1年以上前)

肩を持つ訳じゃないですけど、きっと放送波でダウンロードだと、おっしゃっているので、

>只、うまくいかない時や期間が過ぎてしまった時はメーカーに連絡して対応CD
を送ってもらったりホームページからダウンロード対応ですかね。



只、うまくいかない時や期間が過ぎてしまった時はメーカーに連絡して対応CD
を送ってもらったりホームページからダウンロード対応してもらえるように、交渉するとかですかね〜?

って感じなんじゃないかと。

要は
1. 基本放送波によるダウンロードようするに、アンテナをつないで、地デジが映るようにして、電力会社の外部電源につながってさえいれば、アップデートされます。

2. わかんないし、やったことないんだけれども、メーカーと交渉すれば、その他のアップデート方法を提供してもらえる可能性はあるんではないか?まぁやったことないし、知らないんだけどさ。

っていうようなニュアンスではないかと・・・

書込番号:13005825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/14 00:21(1年以上前)

肩を持つ必要はないですよ。
適当なこと書いて書き逃げされる方なのですから。

>只、うまくいかない時や期間が過ぎてしまった時はメーカーに連絡して対応CD
を送ってもらったりホームページからダウンロード対応してもらえるように、交渉するとかですかね〜?

それが可能なら別な手段として、記載しててもおかしくないと思いませんか?
隠す必要もないですよね?
現在のファームが、計画停電を配慮して配信中断されてた時に
問い合せてみたことがあるのですが、放送波以外の手段はないと説明されました。

書込番号:13005859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:3件

地デジ対応の製品に買い替えをしたいため、ネットショップで購入を考えています。
本体以外にコード類?など何を一緒に購入したらよいでしょうか?
教えてください。

書込番号:13000750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/12 15:50(1年以上前)

>何を一緒に購入したらよいでしょうか?

接続するTVがハイビジョンテレビだったら、HDMI
ケーブルは一緒に買っておきましょう。
一例:http://kakaku.com/item/K0000078579/

付属の赤白黄ケーブルでは、ハイビジョン画質を
堪能できません。

書込番号:13000759

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/12 15:51(1年以上前)

テレビとレコーダーに接続するためのHDMIケーブルが必要です。大体2〜3千円くらいで買えます。

書込番号:13000760

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/05/12 16:05(1年以上前)

BDは便利さん、ひろジャさん、
早々にご返答いただきましてありがとうございます!
HDMIケーブルですね!忘れずに購入します。
ありがとうございました!

書込番号:13000787

ナイスクチコミ!0


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/12 18:57(1年以上前)

必要購入品では無いですが、まず取説等がHPより取り込めます。
購入前に一読されては
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html
に型番(製品名)入力によりダウンロード出来ます。
製品が来る前に確認しては
尚TVに接続は前レスを参考に(安物はだめの場合があり)

書込番号:13001236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/12 19:13(1年以上前)

購入するショップは、延長保証の取り扱いのあるとこで
延長保証にも申し込んで購入した方が良いですよ。

なお、延長保証はショップが行ってるのではなく、保証会社が行ってますので
たとえ購入したショップが無くなっても、保証会社がある限り保証は有効です。

書込番号:13001284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/12 20:34(1年以上前)

>地デジ対応の製品に買い替えをしたいため、ネットショップで購入を考えています。
本体以外にコード類?など何を一緒に購入したらよいでしょうか?

どうせ買うならケチらず300Sより最低でもAT500(か700)にした方が良いぞ。

書込番号:13001551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/13 09:07(1年以上前)

>PcCanさん、のら猫ギンさん、やっぱりRDは最高で最強さん、

いろいろと教えていただきありがとうございました!
購入前に再度調べてみます!


書込番号:13003186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/14 12:01(1年以上前)

>どうせ買うならケチらず300Sより最低でもAT500(か700)にした方が良いぞ。

300S、各TV用に3台買ったけど何で700がいいの?

書込番号:13007057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/14 12:11(1年以上前)

>何で700がいいの?

ソニー機最大のメリットである自動録画機能を生かすには,HDD容量が多くてデジWの方が
性能をフルに発揮出来るから。

書込番号:13007088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/14 21:58(1年以上前)

へーそうなんだ、自分はシングルでいいや。
2番組同時に録ることないし。
THANKS!

書込番号:13008856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/14 22:13(1年以上前)

>2番組同時に録ることないし。

2番組同時録画する事はないと思っていても、野球中継などで放送時間が
繰り下がる事ってありますよね?
通常ならシングル機でも21:00〜21;54放送の番組を録画し、
他chの番組を22:00から録画できますが、21時からの番組が21:30からに変更になった場合は
シングル機では、22時からの番組を最初から録る事はできないですよ。

書込番号:13008914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/14 22:21(1年以上前)

あーそういうことね。なるほど。
でも3台あるからいいや。
どーもね。

書込番号:13008957

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT300S
SONY

BDZ-AT300S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT300Sをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング