BDZ-AT300S
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 8 | 2011年4月23日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月22日 01:22 |
![]() |
0 | 6 | 2011年4月21日 20:21 |
![]() |
6 | 9 | 2011年4月23日 13:25 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月16日 10:05 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月22日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
ヤ○ダ電機さんにて
ポイントなし
サービスディスクなし
ですが
\39000ジャストで購入しました
ポイントいらない方等には最安値だと思います
ずいぶんと長く価格交渉しましたが
流石ヤ○ダさんですね
0点


昔は禁止されていたんですが, BDは便利さんの様に,「伏字は禁止されています」とだけの無意味な書き込みばかりする人が増えたので,「ご遠慮ください」という表現に変わりました
しかし、自分で貼ったリンク先に「禁止しません」って書いてあるのに...
書込番号:12927768
5点

>ヤ○ダ電機さんにてポイントなしサービスディスクなしですが\39000ジャストで購入しました
どこの?。
書込番号:12927791
0点

webならまだしも、店頭での価格は地域によって差があるんですよね。
それをヤマダで購入したとだけ書かれても…
書込番号:12927834
3点

当方、東京です
色々と説明不足ですいませんね
店舗特定で書いてはいけないと思っていたので。
東京だけ判れば十分ですかね?
近所なもんで支店までは言いたくないんで言いません
価格ドットコムの特価情報にはいつも助けられてるんで(店舗で見せて、その値で買ったり)お礼とお返しのつもりで、自分で価格交渉して得た価格を載せただけです
当方が勉強不足なんですかね?
店舗限定して記載するルールもないように思うんですが。
書込番号:12927859
1点

>近所なもんで支店までは言いたくないんで言いません
近所なんて余計なこと言わずに、店舗名を紹介すれば良いだけだと思います。
言わなければ、その店舗がよほほいさんの自宅に近いなんて、誰も分かりっこないのですから…
>当方が勉強不足なんですかね?
いえ
勉強不足というよりも、配慮不足だと思います。
ヤマダで39000円で購入したという情報だけだったら
どこのヤマダで買ったの?
とレスが来ても不思議ではないですし、実際来てますよね?
書込番号:12927924
9点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
よろしくお願いします
デジカメで撮影した動画をブルーレイにダビングして再生すると画面下に日付が表示されるのですがこれを表示されないようにするにはと゛うすればよいでしょうか?
DVDにダビングすると何故か表示されません
あとブラウン管でも表示されません
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
19REDさん、
デフラグは不要だと思います。
気にしなくて良いですヨ。
書込番号:12918643
0点

>デフラグ出来ないですよね?
出来ません。
普通に使っていれば特に問題は有りません。
書込番号:12918645
0点

>HDDデフラグって必要ですか?
必要ありません。
>デフラグ出来ないですよね?
必要ありませんから、出来ません。
書込番号:12919759
0点

こんにちは。
現在、HDDレコーダーを製造しているメーカーでHDD断片化を危惧するメーカーはありません。
HDDに不安要素のあったメーカーは撤退してしまいました。
現存メーカーならデフラグなど、気にする必要ありません。
書込番号:12920646
0点

パソコンと違ってレコーダーは頻繁なファイル更新がありません。
パソコンは立ち上げるたび、ネット使うたびにファイル更新があるので断片化が激しいです。
対してレコーダーは基本録画する時と消す時くらいしかファイル更新がありませんよね。
残容量さえ管理してれば問題ないと思います。
書込番号:12920795
0点

そうでしたか。
PCでやるのにレコーダーは不必要なのかと思ってました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12921369
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
皆様へ
お早うございます。
先週ですが、ようやく購入しました。ここのところ、値上げしつつあるなか買うタイミングを逃してしまったと思い落ち込んでいる中、新宿のヨドバシ(¥53,000)、ビック(¥56,000?)、ヤマダと巡り、ヨドバシとビックは店頭表示だけ見て、最後にヤマダで見るも同じような価格帯でしたが、店員さんに話してみるとタイムセールで¥46,800、ポイント20%だということで、ここから粘りましたが結局これ以上は厳しいということでした。おまけとして、ディスクを1枚のところ3枚つけてもらいました。自分としては大変いい買い物ができたと思います。
さて、本題ですが早速、昨晩取り付けてみましたが、本当によい商品ですね。
本機の目的は、デジカメ&ムービー保管・閲覧で購入しました。
現在、「シャープHDS43」を使用しており、ムービーの取り込みに本当に苦労をしていましたが、USBで簡単にできてしまい感動でした。今までPCでAVCHDのDVDを作成しそれからブルレコに取り込み、その作業が何時間もかかってしまい・・・。
また、取り込んだデジカメをx-Pict Story HDでプロ並みの作品ができることなど、皆様にとってみては「何を言ってるんだ!当然だよ」と思うかもしれませんが、シャープユーザだった私には、感動の言葉しか出てきません。
あとは、ミニDVの取り込みもやってみたいと思います(150本以上あるので、すべてブルーレイにしたいと思います)。
最後になりますが、下記の事項についてご教授いただきたいと思います。
@Victor:GZ-HD300のムービーをHDに取り込み再生して、字幕を押しても撮影日付表示は出ませんが、思い出ディスクダビングでブルーレイを再生すると日付表示が出ますがこんなもんなのでしょうか?
Aデジカメ画像を、PCのように本機でブルーレイにバックアップすることは可能でしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点

購入おめでとうございます。
HDSにはUSBが無いから、その点では正解ですね。あと、シャープ機は取り込めてBD化出来るだけのレコですので、こう言うちょっとした便利機能が有ると嬉しいですよね。
>@Victor:GZ-HD300のムービーをHDに取り込み再生して、字幕を押しても撮影日付表示は出ませんが、思い出ディスクダビングでブルーレイを再生すると日付表示が出ますがこんなもんなのでしょうか?
仕様みたいです。
メニューも作れるので、結構楽しいのでは?
>Aデジカメ画像を、PCのように本機でブルーレイにバックアップすることは可能でしょうか?
コピーは取れます。ただ、PC程には汎用性は高く無いので、写真のベースはPCの方が楽とは思います。
書込番号:12905692
1点

1は思い出ディスクダビングのみです
日付とは関係無い事ですが
思い出ディスクダビングは他社レコーダーだとHDDへ戻せないから
映像の複製を作るには必ずソニーレコーダーが必要になります
ビデオカメラの映像はどうせ複数保存が原則だから
普通のBDも作っておいたほうがバックアップ的には有利です
普通のBDからならパナもHDDに無劣化ダビング可能です
2は可能だしわたしはパナ機でBDにバックアップしています
ソニーだとJPEGは思い出ディスクダビングでBD化するわけですが
ソニーでBD化したJPEGもBD-REならパナ機で再生やHDDへ取り込みも可能です
(最新型パナならBD-Rでも可能)
例えば
1、動画とJPEGの思い出ディスクダビング
2、動画だけの普通のBD
3、JPEGだけの思い出ディスクダビング(最高6千枚まで)
色々組み合わせて同じ動画やJPEGが必ず複数のBDで存在する状態にします
1と3はBD-REで作ればパナ機でもJPEGを利用出来る状態で
2はRでもREでもパナでHDDに戻せます
パナで利用出来れば友人や親戚に配布する場合や
レコーダーの買い替えや買い増しで自分でパナを使う場合も便利です
たぶんJPEGはPCでの利用も問題ないとは思います
PCにBDドライブが無いならRWかRで試されたら良いです
書込番号:12905836
1点

エンヤこらどっこいしょさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速のご教授ありがとうございます。
@に関しては、やはり思い出ディスクダビングのみ日付が出るみたいですね。
Aに関しては、
>普通のBDからならパナもHDDに無劣化ダビング可能です
ということは、当方シャープHDS43なのでダビング及びPCへの取り込みはダメそうですね。
単純に、JPGファイルのバックアップを考えていたので。
あと、思い出ディスクで作成したBDをHDS43で再生しようと試みましたが、"Profile2.0に非対応の再生機のため再生できません。"と表示されました。
これは、仕方のないことでしょうか?
書込番号:12905903
0点

>普通のBDからならパナもHDDに無劣化ダビング可能です
これは動画の事です
>当方シャープHDS43なのでダビング及びPCへの取り込みはダメそうですね。
そもそもHDS43はJPEGをHDDに取り込めるんですか?
CDやシャープのレコーダーで作ったDVD-RWは再生出来るってありますが
取り込む説明が見当たらないから仕様で取込出来ないと思っていました
再生出来るとか取り込めるってのは
再生する側や取り込む側の能力の問題だから
仕様で出来ない物はどうしようもありません
PCはPCにBDドライブがあればJPEGを利用出来るとは思います
>思い出ディスクで作成したBDをHDS43で再生しようと試みましたが、"Profile2.0に非対応の再生機のため再生できません。"と表示されました。
これは、仕方のないことでしょうか?
思い出ディスクダビングのBDは確かに少し特殊だから
対応していないのもあるかもしれません
でもシャープでも最新型なら動画の再生は大丈夫だとは思います
書込番号:12906043
1点

>これは、仕方のないことでしょうか?
分かりませんが、シャープ機ならあり得ます。
ソニーとパナは、割と相互に互換性が出る方向で調整されていますし、実際トラブルがでても早い段階で修正(対応)を入れてきます。
スカパーHDの録画がそうでしたし、BDMV再生もです。
しかしながら、シャープだけは、対応が悪く、他社の状況は知らん顔。直す時もこっそりとファームアップでって感じです。それで居て、機能追加などのファームUPは、大々的に宣伝する傾向が強いです。
実際、スカパーHDの対応も自社機に搭載するまでは、知らん顔でしたので。
ですので、こういった部分に関して、シャープに期待するのは無駄と思います。
常に「自分のところさえ良ければ、互換性なんて関係無い」的な風潮(姿勢)が漂っています。
その点では、DLNAへの対応も同じです。
書込番号:12906111
1点

>そもそもHDS43はJPEGをHDDに取り込めるんですか?
出来ません
取説にも記述は皆無ですので
ちなみにIrSS(赤外線通信)経由でなら
HDW系ならHDW15から扱えはしましたが
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv02_006.html
最近のHDWだとデジカメ(多分ケイタイも?)と
USB接続で取り込めますからねえ…
(BD-HDW70取説操作編P161)
書込番号:12906308
1点

皆様へ
色々とご教授いただきまして、有難うございます。
本当に家電は難しいですね!
素人の目から見ると、メーカーは色々と事情があるかもしれませんが、ユーザーからみればもう少し統一してくれればと思います。
でも、AT300Sで色々とできそうなので楽しんでいきたいと思います。
音楽入りの写真のスライドショーは、いいですね!写真だけ見てもつまらないのでバックに音楽が入っているだけで、なんだかプロが作ったみたいな作品ですね!!
思い出ディスクを、田舎の親に送ろうかなと思いましたけど、向こうで再生できる環境(ソニー&パナ)がないので無理ですね。
HDS43が壊れたら(壊れてほしい?)、ソニーかパナに変更したいと思います。
色々と有難うございました。
書込番号:12912429
0点

>思い出ディスクを、田舎の親に送ろうかなと思いましたけど、向こうで再生できる環境(ソニー&パナ)がないので無理ですね。
ビデオカメラの動画(AVCHD)も
写真から作ったスライドショー動画(x-Pict Story HD)も
普通のDVDに画質を落として入れれば
たいていのDVDプレーヤーで再生出来ます
ただしDVDには実時間ダビングになります
だけどDVDだとダビングに手間がかかるし画質は悪いから
BDプレーヤーをプレゼントしたほうが楽です
http://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/
思い出ディスクダビングではなく普通のBDとして作れば
日付は出せなくても画質は良いからHDS43をあげるって手もあります
書込番号:12913201
1点

同感です
ヤ○ダ電気にて\39000ジャストで購入しました
ワンランク上のギガ数のと迷いもしましたが
コレで十分と言えるでしょう
書込番号:12927685
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
AT700を検討していましたが特に地デジの同時録画は必要ないのでこちらを検討しています。
ただしひかりTVを外部入力(HDMIまたはコンポジット)で接続して録画(予約録画も含む)をしたいと考えていますが、録画は可能でしょうか?
また地デジとの同時録画(予約録画)は可能でしょうか?
どなたかご存知であれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>ただしひかりTVを外部入力(HDMIまたはコンポジット)で接続して録画(予約録画も含む)をしたいと考えていますが、録画は可能でしょうか?
録画禁止になっていなければ、録画は可能です。
ただ、すべてのレコーダーの外部入力端子はコンポジット端子かS端子しかありません。
当然、録画画質はSD画質(アナログ放送なみ)になります。
>また地デジとの同時録画(予約録画)は可能でしょうか?
AT300SはW録できません。
地デジをアンテナを立てて直接受信しているのであっても外部入力とのW録は不可です。
書込番号:12901006
0点

ご返事ありがとうございます。
やはり同時録画は不可能なんですね…
まあひかりTVではチューナーの外付けHDD録画も出来るので、やっぱりこの機種にしようと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:12901634
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S
すいません。すこしお知恵を拝借したいのですが、
先日BDZ-AT300 を購入しました。テレビはREGZA H8000です。
いろいろな予約の仕方をこころみたのですが、すべて1分から3分録画した後に録画終了になってしまいます。
なにが問題かよくわからないのですが、もしこころあたりのあるかたは教えていただきたいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

恐らく、誤動作です。
一度リセットボタンを押して再起動させてみてください。
コレで復帰出来なければ、故障か?初期不良だと思います。
書込番号:12900370
0点

エンヤこらどっこいしょさま
早速のアドバイスありがとうございます。
リセットも数回やってみましたが、かわらないです。
一分ほどで 勝手にINFO WRITE(録画終了処理中の表示らしいです)が表示され、録画が終了になってしまうようです。
やはり初期不良でしょうか。
書込番号:12900412
0点

恐らく初期不良です。
購入店に相談された方が良いと思います。
改善の可能性は薄いですが、
一度HDMI接続を止めてみるとか、コンセント抜きを半日程度してみるのも一つではあります。
書込番号:12900512
0点

ありがとうございました。ソニーに問い合わせたところ、HDDの初期不良だろうとのことでした。販売店へ問い合わせ、無事交換していただきました。
新しいものでは問題なく録画できました。
書込番号:12923718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





