BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT300S

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT300Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT300S の後に発売された製品BDZ-AT300SとBDZ-AT350Sを比較する

BDZ-AT350S

BDZ-AT350S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

東芝BZ500を辞めて,SONYのAT300Sを購入検討中

2011/02/12 01:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

さきほど,4万円を切ったようです。
少し価格の変動を見て,送料無料(もしくは送料込)で
安いお店が出てくるか,様子を見ていこうと思っています。

書込番号:12642252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/02/12 02:19(1年以上前)

せめて AT700/500 にすれば(ケチってシングルにすると後で苦労するぞ)。

書込番号:12642320

ナイスクチコミ!1


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2011/02/12 09:21(1年以上前)

> やっぱりRDは最高で最強様
我が家の優先順位としては,
(1)ホームビデオをデジカメで撮って,それをDVDにして実家に送る
(2)どうしてもBDに保存したい番組はAT300SのHDDに録画してBDにする
(3)見たら消すだけの価値と捉えている番組をREGZAのHDDに2番組同時録画できる
という順番にしようと考えました。

そのため,D-BZ500を買うのではなく,SONYのAT300Sを購入したほうがよいと考えました

書込番号:12642948

ナイスクチコミ!2


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2011/02/18 14:36(1年以上前)

4万円を切ったのは,一瞬でした。
もしかしたら,4万円が頭打ちの値段かもしれませんね。

でも私は無理を承知で3万円切るのを待ってみようと思います。

書込番号:12672803

ナイスクチコミ!0


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2011/05/19 21:48(1年以上前)

現在3万5800円になっています。やはり3万5000円程度がこの製品の底値のように思いました。
4万円を切るまで待っていて良かったです。
もしかしたら,このAT300Sを購入するかもしれません。

書込番号:13027758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/19 22:42(1年以上前)

>(3)見たら消すだけの価値と捉えている番組をREGZAのHDDに2番組同時録画できる
という順番にしようと考えました。

安易に値段だけで300Sに決めるのもどうかと思うが,テレビがレグザリンクダビング非対応
なら最低でもAT系にすれば当分使えるから良いけどコレはあくまで単体で使う場合の話で,

テレビがレグザリンクダビング対応機ならHDD買い増ししてでも様子見てBZ810系
(BR610)にすればテレビの録画機能を生かせるし条件を満たせる,
ただしパナ/ソニーほどマルチタスクは強くないのであくまでテレビの録画機能度外視出来るなら
ケチらずいっそAT900/700辺りにするのを勧める(ソニーはHDD容量ケチると
自動録画機能を生かせず不便になるから)

書込番号:13028051

ナイスクチコミ!0


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2011/05/20 07:00(1年以上前)

> テレビの録画機能を生かせるし条件を満たせる
デジカメがSONYのDSC-HX5Vなので,SONYのブルーレイレコーダーなら
簡単にDVDやブルーレイを作成できると思いましたが,いかがでしょうか?

>BZ810系(BR610)
東芝でも,SONYのAVCHD動画をかんたんにDVDやブルーレイに録画できるのでしょうか?

また,デジカメの動画を取り込んでブルーレイを作成している時に
AT300Sなら,同時に他の番組を録画できたり,
デジカメの動画をHDDに取り込んでいるときに,ブルーレイで映画を見たりできると
思いました。
間違っていたらすみません。

書込番号:13029137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/20 11:11(1年以上前)

OEMではないほうのシリーズ(RD)でAVCHDを扱うのは
BZ810系が東芝初だからどこまでうまく扱えるのかはこれから検証が必要です

今までの例では
デジカメやビデオカメラを作っていないメーカーの扱いは
形だけっていうか一応扱えるって程度の場合が多いです

デジカメやビデオカメラを作ってるメーカーは
デジカメやビデオカメラも売りたいから便利に使えるように工夫していますが
扱っていないメーカーはレコーダーさえ買ってもらえば
デジカメやビデオカメラはどうでも良いんだから工夫はソレナリのようです

たぶんRDは写真(JPEG)を全く扱えない唯一のBDレコーダーで
デジカメやビデオカメラを販売してるパナとソニーのみが
動画と写真を同じBDに入れる事が出来ます(パナはBD-REのみ)

シャープはCDやDVD-RWに写真データを入れることが出来て
三菱や東芝Dシリーズは写真はSDカードの再生だけで取り込めず
RDはたぶん再生さえ出来ず全く扱えません
AVCHDの撮影日時の画面表示対応もたぶんパナとソニーだけです

(たぶん・・・はRDの仕様がはっきり分らないから)

動画の撮影日時の画面表示は
実際はその動画にデータが入ってる事が条件だから
HX5Vの撮影動画にそのデータが入ってるかどうか?ですが

HX5VのAVCHD動画にはパナBDレコで表示出来るデータは
入ってるらしい書き込めはありましたが
ソニーBDレコの表示出来るデータが入ってるかは分りませんでした

>(1)ホームビデオをデジカメで撮って,それをDVDにして実家に送る

AVCHDをDVD(標準画質)化するには時間(手間)もかかるし画質は汚くなります

先のことで良いんですが実家でもパナかソニーのBDレコーダーを買えば
動画もHX5Vで撮影した画質のまま見れるしHX5Vで撮影した写真もTV画面で見れます

書込番号:13029670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2011/05/20 15:06(1年以上前)

東芝のHPに3機種の取説がアップされていますが(今回は速かった)、AVCHDはUSB経由とディスク経由で取り込みでき、取り込み後は見るナビにAVCHDフォルダが自動作成されるようです。

AVCHDの取り込みナビの画面で撮影された日付が表示されるようですが、お知らせに撮影日時など、カメラで記録された字幕は、取り込むことができませんと書いてあります。実際は購入された方の報告待ちですね。

AVCHDタイトルは、DLNA配信やネットdeダビングHD非対応で、内蔵チューナーのAVCタイトルやスカパー!HDのAVCタイトルとは扱いが違うようです。

書込番号:13030252

ナイスクチコミ!0


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2011/05/20 20:16(1年以上前)

東芝BZ500を辞めたのですが,お話を聞いているとどうやら東芝でまた新しいブルーレイレコーダーが発売されているようですね。

価格を見るとD-BZ510が安いですね。D-BZ510がBZ500の最新版と思いました。
Webで取扱説明書を読んだら,AVCHD動画のダビングはついでっぽい感じでした。

やはりSONYのほうがいいのかなぁと思いました。考えて見ます。

書込番号:13031173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 europa74sさん
クチコミ投稿数:12件

BRX-A320では背面に取り付けでき、
リモコンもブラビア(TV)から操作可能とのこと。
http://kakaku.com/item/K0000015458/
ブラビア(TV)の番組表から直接予約もできるようですが、
このBDZ-AT300Sでもブラビア(TV)の番組表から
直接予約操作ができますでしょうか?

それともいったんこのBDZ-AT300Sの入力に切り替えてからしか
予約操作はできないのでしょうか?
いちいち切り替えなくていいのならこれにしたいと考えています。

ユーザーの方、教えていただけますか?

書込番号:12639841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/11 18:26(1年以上前)

BRAVIA次第では、可能みたいです。ただ、予約は全てDRになるようです。
そんなことをするよりも、BRAVIAリンク対応なら、レコーダーの電源ON(番組表ボタン)だけで、TVにレコーダーの番組表が呼び出せますよ。
しかも、この世代の機種は起動が速いから、そんなにストレスではないはずです。

あと、他社でも言える話ですが、TVからの予約は、いろんな意味で録画ミス等のトラブルが少なからず有ります。
素直にレコーダーで予約した方が良いと思います。

TVの型番が分からないので、これ以上は分かりません。

書込番号:12639946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 europa74sさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/11 18:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

TVの番組表を見ているとき予約したいと思う時があると思います。
最初からDVDレコーダーを立ち上げるときは、おっしゃる通りなんですが、
BRX-A320ではレコーダーの電源ONも番組表の呼び出しも必要ないようなんで
どうなんだろうと思った次第です。

起動がはやいのはいいですね。

コメントありがとうございました。

書込番号:12639997

ナイスクチコミ!0


スレ主 europa74sさん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/04 19:16(1年以上前)

でもやっぱりBRX-A320にします。

場所をとらないし、
TVの番組表から直接予約できるのはこれだけですので。
いちいち切り替える手間がわずらわしいです。

この機種の存在自体知られてないかもしれませんが
これに替わる後継機種がないのも残念です。

書込番号:12739507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

X-おまかせ・まる録

2011/02/11 14:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:4件

BDZ-T75を使用してましたが一度修理しても、また壊れました。保証期間過ぎていますし、最近値下がりしているこちらを購入しようかと考え中です。
T75には番組表からの予約以外にキーワード登録で予約のおまかせ・まる録機能が付いていましたが、こちらも付いているのでしょうか?

書込番号:12638946

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/11 14:54(1年以上前)

メニュー関係は、多少の変更は入っていますが、ほぼ同じです。

ただ、この機種、シングルですよ。
AT500とかを考えては?T75みたいな録画1、2と言った制約が無くなってますよ。起動も速いし。

書込番号:12639015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 15:53(1年以上前)

T75もW録画は使わなかったのと、AT300Sは安いし、シングルでも容量が増えるのでいいかなって思ってます。
起動が早いのは、私にとってかなり重要なので(^-^;AT500も選択肢に入れます。ありがとうございました。

書込番号:12639284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の表示が粗い

2011/02/10 21:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 kenjiiiさん
クチコミ投稿数:5件

BDZ-AT300S番組表

ブラビアの番組表(参考まで)

先日購入して早速ブラビアにつないだのですが、
BDZ-AT300Sで見る番組表の表示が粗く、文字がつぶれているように見えます。
ブラビアで直接見る番組表はくっきり細かい文字まで見れるのですが、
BDZ-AT300Sはそういうものなのでしょうか。
それとも初期不良なのでしょうか。
持っている方がいらしたらアドバイスいただけると助かります。

追伸:
普通の番組もブラビアで直接見るより、くもっているような、ぼやけているような、はっきりしない映りをしています。

書込番号:12635674

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/10 21:48(1年以上前)

何で接続してますか?HDMI?S端子?

書込番号:12635699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/02/10 22:31(1年以上前)

十中八九、いや間違いなく接続してるケーブルの影響だと思いますよ。
付属されてたコンポジットケーブルではなく、別売りのHDMIケーブルで接続すれば
悩みは解決すると思いますよ。

書込番号:12635944

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kenjiiiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/10 22:51(1年以上前)

はじめは付属のケーブルでつないでいました。
HDMIケーブルを買ってつなぎかえましたが、画質は変わらなかったので、少々あせりましたが、再度画質設定をし直したら無事にくっきりとした画質になりました。
付属のケーブルは使えないですね。
お騒がせしました。ありがとうございます。

書込番号:12636038

ナイスクチコミ!7


chippy1さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/09 19:37(1年以上前)

番組表が粗い件ですが、私も付属のケーブルから、HDMIに変えましたがまだ粗いままです。
画質設定でよくなったとのことですが、よろしければどのように直したのか、教えていただけます?

書込番号:12990687

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/09 19:41(1年以上前)

chippy1さん

映像出力設定でHDMIに変更なさっていますか?

書込番号:12990698

ナイスクチコミ!8


chippy1さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/09 19:56(1年以上前)

のら猫ギンさん、早速のお返事ありがとうございます。
無事設定し、始めてくっきりした番組表を見ることが出来ました。
どうもありがとうございました!!

書込番号:12990740

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDへの保存

2011/02/09 10:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
今回、SONY ブラビアHX800と一緒に購入するにあたり、
こちらの機種とpanaのDIGA BW690のどちらにしようか迷っています。
TVが3Dなので、AT300Sがいいとは思うのですが、TVは3D機能よりも4倍速が気に入って
いますので、3Dにはこだわっていません。

実は、10年以上前に購入したpanaのデジタルビデオカメラNV-DS5で録画したDVテープを
DVDに焼きたいのですが、AT300Sでもできるのでしょうか?
某電気店の方のお話ではできるそうですが、今ひとつ不安です。
もうひとつ所有しているキャノンのIVIS HF11の方は問題ないのですが・・・
特に編集とかにはこだわっていません(っていうか、できません)

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12628499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/09 10:46(1年以上前)

AT300SでDVD焼きは出来ますが苦手です

ソニーは
DVテープ→(実時間ダビング)→AT300SのHDD
→(実時間ダビング)→DVD
DVD化は2度の画質劣化を伴う実時間ダビングが必要です

AT300SのHDD→(無劣化の高速ダビング)→BD
は可能だからBD化したほうが良いです

パナの場合はDVDとBDが逆で
HDDからDVD化は高速ダビングですがBD化は実時間ダビングです

これはあくまでDVテープのディスク化の話で
HF11の映像やTV番組はパナでもBDに高速ダビング出来ます

HF11の映像はパナ機ならHDDでもBD化してからも
画面に自由に撮影日時時刻を出せますが
ソニーは出せません
一旦ソニーで作ったBDでは日付情報は失われるから
パナで再生しても出せません

ただしパナは他社AVCHDの映像は自動では日付別に取り込めないから
創意工夫が必要になります

書込番号:12628639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/02/09 10:49(1年以上前)

>10年以上前に購入したpanaのデジタルビデオカメラNV-DS5で録画したDVテープを
DVDに焼きたいのですが

出来ますが、AT300SにはiLinkがないのでS端子での取り込みになります。
それと、ソニー機の場合取り込む際にBD用のAVCで取り込むのでDVD化の際は必ず等速です。
BW690ならiLinkもあるのでiLinkかS端子での取り込みで、DVDには高速書き込みできます。(ただしBD化の際は等速)

>もうひとつ所有しているキャノンのIVIS HF11の方は問題ないのですが・・・

AT300SならUSBでの取り込みです。BW690ならUSBかSDカード経由での取り込みが出来ます。
ただしパナ機の場合、自社製カメラでないと日付ごとの取り込みが出来ないっていう欠点がありますが、SDカードで日付ごとに取り込めば問題ないです(面倒ですが)。

3Dが必要ならパナBWT1100か、25日発売予定のパナBRT300なら3D対応でUSBとiLink両方装備しています。

書込番号:12628649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/09 12:56(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、参番艦さん、早々の書き込み本当にありがとうございます!!

SONY機は画質の事を考えると、DVDよりBD化した方が、画質的にいいのですね。

また、HF11に関しては、やはりpana機の方が良さそうですね。
日付情報が失われるのは辛いです・・・

BWT1100,BRT300は魅力的ですね!今私が持っているカタログには載っていなかったので、
知りませんでした。
TVがSONYで3Dなので、AT300Sがいいのかなと思っていました。

DVテープは30本程ありますが、業者に頼んだほうがいいのか迷っていました。
皆様のアドバイスを参考に、自分で頑張ってみようかと思います。

ありがとうございました(*^O^*)



書込番号:12629136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHD

2011/02/09 09:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:305件

この機種はスカパーHDに対応してませんが、スカパーHDを見ることは出来て、
録画ができないと解釈していいのでしょうか??

e2には対応していますが、見る、撮るが可能ということでしょうか??

書込番号:12628466

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/09 10:21(1年以上前)

スカパーHDを録画・再生する機能がこの機種には無いです。

スカパーe2は110度CS・BSアンテナを付ければ録画・再生可能。

書込番号:12628550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/02/09 10:32(1年以上前)

>この機種はスカパーHDに対応してませんが、スカパーHDを見ることは出来て、
録画ができないと解釈していいのでしょうか??

スカパー!HDチューナーが無ければ、そもそも視聴も録画も出来ません。

書込番号:12628592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/02/09 10:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もうひとつ、スカパー光というのがありますが、これは対応しますか?

書込番号:12628598

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/02/09 10:43(1年以上前)

>スカパー光というのがありますが、これは対応しますか?

スカパー!光もスカパー!HDと同じだと思ってください。
スカパー!光とスカパー!HDは視聴(リアルタイム)するには専用チューナーが必要で、
それを録画するための道具がスカパー!HD対応レコーダーです。
e2の場合はレコーダー本体にチューナーが内蔵されているのでレコーダーのみでOKということです。

書込番号:12628625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/02/09 11:02(1年以上前)

>録画するための道具がスカパー!HD対応レコーダーです。

ありがとうございます。
スカパーHDはチューナーがあれば見ることはできるが(テレビにつなぐ)、
この機種はHDに対応していないので、録画が出来ない、と解釈していいですか??
光も同じで、録画が出来ないということですね?

書込番号:12628689

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/02/09 16:50(1年以上前)

>この機種はHDに対応していないので、録画が出来ない、と解釈していいですか??
>光も同じで、録画が出来ないということですね?

そういうことです。
ただ、ハイビジョンでなければ、画質を落として予約の手間をもう一つかければ外部入力による録画は可能です。
スカパー!HD(!光も)にする意味がないのでお勧めはしませんが。

書込番号:12629826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/02/09 17:33(1年以上前)

皆さん、親切に対応して頂き、ありがとうございます。

スカパーe2を契約検討したいと思います。チャンネル数が少ないので、
見たい番組が見れるか分かりませんが・・・・・

書込番号:12629971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT300S
SONY

BDZ-AT300S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT300Sをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング