BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT300S

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(シングルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB BDZ-AT300Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT300S の後に発売された製品BDZ-AT300SとBDZ-AT350Sを比較する

BDZ-AT350S

BDZ-AT350S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT300Sの価格比較
  • BDZ-AT300Sのスペック・仕様
  • BDZ-AT300Sのレビュー
  • BDZ-AT300Sのクチコミ
  • BDZ-AT300Sの画像・動画
  • BDZ-AT300Sのピックアップリスト
  • BDZ-AT300Sのオークション

BDZ-AT300S のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

震災特価?

2011/06/24 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:11件

本日、リビング用のレコーダーを買いに仙台駅前のLABIに行ってきました。
多賀城市にある製造工場が被災されソニー商品が品薄との事で2.3日の入荷待ちの取り寄せとなりましたが、表示価格が現金特価40000円のところ、38800円でしたが(3年保障)そこから更にビデオデッキなど持ってるわけでもないですが、持ってたのに津波で無くなった人もいるからと購入者全員への割引?として下取り割で更に5000円の33800円で購入できました!

こんな地方で価格.comよりも安いなんて考えられないので、自室用、リビング用にと2台も買っちゃいましたw
お近くの人は行ってみては?
文章下手ですみません!以上、報告でした。

書込番号:13173534

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/25 01:28(1年以上前)

ちなみにですが、AT900はお幾らだったのですか?

書込番号:13174153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 miniminiRさん
クチコミ投稿数:4件

3年前に購入したBDZ-X95を持っています。
今回新たにもう一台安価なこちらを購入しようと考えているのですが、エントリー機といえどさすがに3年も経過すれば当時ハイスペックであったX95と比べて性能はどうなのでしょうか?
リビングに据えるメイン機はどちらが良いか迷っております。
@画質
A音質
B操作性
の項目を比較対象として教えてくださいませ。チューナー数は問いません。
何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:13171996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/24 16:34(1年以上前)

X95との比較ですか?
難しいですね。
自分はAX1000とX95併用ですが、この場合は、AX1000がメインになります。
AT300Sだと、動作レスポンスは早いけど他は、微妙です。画質・音質はまだ、X95の方が良い気はします。

書込番号:13172037

ナイスクチコミ!0


スレ主 miniminiRさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/24 17:16(1年以上前)

早速のご回答有難うございます!
クリアスは進化しているみたいでしたので、このクラスでもとっくにX95は抜かれているのかと思いました。
当時のCMで矢沢永吉さんが「2011年(?)画質」とうたっていたのは伊達ではなかったのですね。
存在感もありますしX95はリビングでAT300は寝室にしておきます。
取り急ぎお礼まで。

書込番号:13172160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 k to kさん
クチコミ投稿数:7件

この機種でデジタル放送をDVDにダビングして作成したDVDをパソコンのドライブに入れてDVD DecrypterのIFOモードを使用することで、DVDのデータをパソコンの
HDDにVOBファイルとして落とせるでしょうか?

アナログ放送、スゴ録ではこの作業はできているのですが、機種が変わったり、デジタル放送になったりすることでできないことがないか確認したいのでご存知の方ご教授お願いいたします。

書込番号:13165749

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2011/06/23 00:51(1年以上前)

この手の話題は、管理者に、消されますよ。

消される事を覚悟で書くと、Decrypterは、DVD-VIDEO をXXするものなので、
デジタル放送を録画したものは、CPRM対応メディアを使った DVD-VR

これらのキーワードで、ぐぐるなり、本屋で解説本を調べるなりしてみてください。


2つ目の質問ですが、
アナログ放送を録画したDVD-VIDEOならば、コピーガードなどは、一切関係ないので、
Decrypterを使う必要はありません。
windowsのコピー操作だけで十分です。

書込番号:13165787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/23 01:14(1年以上前)

そのソフトはVR録画には使えません
地デジをメディアに残したものはVOBファイルでも無いです

書込番号:13165864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/23 01:26(1年以上前)

> この手の話題は、管理者に、消されますよ。

価格.comのスレとスレの間にあるリッピングソフトの広告の妨げになるからですか?
 ↓
--------------------------------------------------
DVDFab Blu-Ray コピーjp.dvdfabb.com
Blu-Rayディスクを簡単にコピーする BDR, mkvなどにコピー. 20% Off!
--------------------------------------------------

書込番号:13165893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/06/23 08:53(1年以上前)

--------------------------------------------------
DVDFab Blu-Ray コピーjp.dvdfabb.com
Blu-Rayディスクを簡単にコピーする BDR, mkvなどにコピー. 20% Off!
--------------------------------------------------

この手の広告が出るのはgoogleなどのアド系の審査が適当だから。
まぁ価格コムもあまりまともな企業ではないから敢えてサービス側に通報せず放置してる面もあるかもだけど。

書込番号:13166512

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

二ヶ国語放送は録画できますか?

2011/06/21 01:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 tahiti_jpさん
クチコミ投稿数:20件

先日、DIGA DMR-BR585-Kの掲示板でご意見をお聞きし、
先ほど、DIGA DMR-BRT300を購入しようと思ったのですが、
クチコミ掲示板にテレビにHDMI端子がなくD端子接続を考えているなら
AT300Sの方がいいという書き込みを見ました。
私のテレビは地デジ未対応の液晶テレビでHDMI端子はついていません、、、
AT300Sですが、二ヶ国語放送は録画できますでしょうか?
取扱い説明書をダウンロードしてみたのですが、探し方が悪いのか
探せませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13158205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/21 02:24(1年以上前)

●ソニー機はDR録画の時のみ二ヶ国語の両方が記録されます。
 圧縮形式(AVC)の場合には主音声のみの記録になります。

●パナソニック機はDR、圧縮形式を問わず二重音声の両方が記録されます。

圧縮形式でも二ヶ国語の選択を有効にしたければパナソニックの現行機種の方が有利ですが、D端子接続は標準画質出力(HDでは無い)になってしまう(2011年以降発売製品に対する制約仕様です)ので、痛し痒しですね。

書込番号:13158248

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/21 07:44(1年以上前)

>クチコミ掲示板にテレビにHDMI端子がなくD端子接続を考えているなら

どの口コミか分かりませんが、たぶん勘違いされています。

D端子制限が付くのは2011年発売モデルからです。
BR585は、昨年発売ですから、D端子制限はAT300Sと同じハズです。

確かにBRT300は、2011年発売なのでD端子出力制限は強化されたモデルです。

ただ、相対的に見た場合、今の各社現行主力機種の中で昨年発売は、ソニーだけになっています。
BR585やBW690は、数少ない昨年発売モデルの継続販売です。

書込番号:13158568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/21 09:33(1年以上前)

こちらの書き込みとあわせて前の書き込みも読んできましたが
2ヶ国語音声を録画できてもDVDに記録したら1つの音声しか保管できないと読めますけど
そこは大丈夫ですか?

書込番号:13158794

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/06/21 10:08(1年以上前)

>AT300Sですが、二ヶ国語放送は録画できますでしょうか?

副音声同時記録 という機能ですが
ソニー機は DRモードのみになってます
(DR以外は主音声か副音声 どちらか片方のみ)


パナ機は
BZT900、BZT800,BZT700、BZT600,BWT500,BRT300、BW690が
DRとHG,HX,HE,HL,HM,HG,HZで対応してます

BR585はDRのみです(パナ機も 全ての機種じゃないのでここ注意してください)

書込番号:13158881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tahiti_jpさん
クチコミ投稿数:20件

2011/06/21 10:14(1年以上前)

みなさん、ありがとございます!

当初、DIGA DMR-BR585-Kを購入しようと思ったのですが、
こちらは二ヶ国語の録画ができないと教えていただいたので、
今年発売のDIGA DMR-BRT300に決め、昨夜購入しようと思ったら、
私のテレビはD端子接続しかできないことがわかり、振り出しに戻ってしまいました。

私がしたいことを整理すると、
(1)語学番組を毎週録画し、それを他のDVDプレイヤーでも見れるようにDVDにダビングしたい。
(2)今あるVHSをDVDにダビングしたい。
どうしてもしたいことは、この2点です。
できたら、二ヶ国語の録画もできる機能がついているといいと思いますがどうしてもではありません。
こだわならいのは、2番組同時録画で、これはついていなくても大丈夫です。
5年は買い替えないので、できれば最新のものをと思ったのですが、
テレビにHDMI端子がなくD端子接続だと、2011年1月以降発売のものは買わないほうがよさそうですね。
予算は、40000円くらいまでですが、なにかおすすめはありますか?
やはり一番よさそうなのは、AT300Sでしょうか…。

新規一点さん 

> 2ヶ国語音声を録画できてもDVDに記録したら1つの音声しか保管できないと読めますけど
> そこは大丈夫ですか?

ブルーレイディスクにダビングすれば2ヶ国語音声を録画できるけれど
DVDにダビングしたら2ヶ国語音声は録画できないということでしょうか?

またまた目から鱗です。掲示板にご相談すると勉強になります。
自分では気が付かないことがいっぱいで、本当に悩んでしまいます…。

書込番号:13158902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/21 10:51(1年以上前)

>ブルーレイディスクにダビングすれば2ヶ国語音声を録画できるけれど
DVDにダビングしたら2ヶ国語音声は録画できないということでしょうか

前の質問でそのように答えてもらっていますよね
対応の1つとして日本語字幕+英語?音声でつくるのはどうかとか

あとソニーはDVD化するときに実時間掛けて焼くので
DVDに焼くのはオススメしませんという意見もあります




書込番号:13158996

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahiti_jpさん
クチコミ投稿数:20件

2011/06/21 10:56(1年以上前)

VROさん

BR585では、ありがとうございました。
二ヶ国語放送の録画の件、詳しく説明していただいたのに、勘違いしていたようです。
こちらを拝見し、先程もう一度BR585のレスを拝見し、やっと理解できました。

新規一点さんもありがとうございます。

予算やテレビの端子を考えて今回はBR585を購入しようと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13159009

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/06/21 22:43(1年以上前)

(BR585での録画・DVD(VR)化について一応補足しておきますが、)
デジタル放送の二ヶ国語放送にはマルチ音声の場合と二重音声の場合があって、マルチ音声の場合はDR以外では一方を選択することになりますが、二重音声(1+1)の場合は両方記録できるはずです。(取説〔操作編〕42ページ)

書込番号:13161372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/21 22:56(1年以上前)

tahiti_jpさん

一応、こちらもあまり理解されていないようですから説明しておきますが、D端子の出力制限があるのってBDの再生くらいですよ。

http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html

ご自分で録画した番組をHDD内で再生するのには全く制限がありません。
しかも、BDも再生できない訳ではなくて、ハイビジョンで視聴できないだけです。
DVDと同程度の画質に落とせば視聴可能です。
もちろん、DVDの再生には何の制限もありません。

まあ、BR585が購入できるのなら、その方がいいでしょうが、今回の利用目的を見ると新型でも何の不便も無いような気がします。^^;

書込番号:13161455

ナイスクチコミ!2


スレ主 tahiti_jpさん
クチコミ投稿数:20件

2011/06/21 23:40(1年以上前)

APC2さん

取説までご確認いただいて、ありがとうございました!
デジタル放送の二ヶ国語放送にはマルチ音声と二重音声があるんですね。
もしかするとレコーダーを購入したら、二ヶ国語放送もダビングしたくなるかも
しれない!という程度なので、やはりBR585で私には充分そうですね。

★イモラさん

ありがとうございます!
D端子の出力制限、私にはあんまり関係なさそうですね、、、
こうして、みなさんにご相談し、いろいろ教えていただいてよかったです。
利用目的を整理するとBR585でもいいし、予算があれば新型でもという感じですね。
安心しました。

実は、帰宅時にコジマに行って、BR585を購入してきました。
家にD端子ケーブルがあると思っていたら、D端子ピンケーブルだったので
明日、設定する予定です。

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:13161709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAでダビング

2011/06/21 14:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:31件

DIGAでAVCでダビングしたDVD-Rの再生はできるんでしょうか?

書込番号:13159551

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/06/21 14:07(1年以上前)

再生出来ません

AVCで録画したDVD(=AVCREC)は
AVCREC対応と明記された機種じゃないと再生出来ません
ソニーやシャープにはAVCREC対応はありません

書込番号:13159566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2011/06/21 14:31(1年以上前)

そうなんですか…。ありがとうございました。

書込番号:13159610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/06/21 15:33(1年以上前)

AVCで録画したものは、BDに焼けば他社でも見れます。

書込番号:13159761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

再起動を繰り返す・・・

2011/06/12 08:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

スレ主 0673さん
クチコミ投稿数:26件

先週の日曜日の事ですが、HDDが止まらない症状がでました。主電源はOFF、液晶にはなにも表示されていない(番組表取得時に表示される「DATA」も消灯)状態で

1.HDDがスピンアップ
2.しばらくガリガリHDDにアクセスする音が聞こえる
3.BDドライブが「ガコッ」と動く
4.HDDが止まる
5.直後、またスピンアップ
→以下、延々と繰り返し・・・

という感じです。ソフトウェアバージョンアップも正常に終了していたので不安に思いSONYのカスタマーサポートに連絡したところ、「保証期間内なので無料で修理担当が点検に伺います」と言われて待つことに。

ところが、この症状ですが先週の日曜1日だけで、その後は改善してしまいました。この段階でもう一度カスタマーサポートに相談すると「一応無料なので点検だけでもどうですか?」と言われたので点検してもらうことに。

そして昨日修理担当の方から来宅時間の打ち合わせと一緒に症状を説明したところ、

「それはおそらく本機の故障ではなく、点検に伺っても何もできない」

とのことでした。聞いた話では
・放送波は受信しているが、番組表が正常に取得できない場合
にこのようなことが起こるらしく、例えば、放送波の受信状況が悪い場合などに起こりうる、とのことでした。

結局症状も改善していましたので今回は点検を見送りましたが、皆様の中でこのような症状が出た方はほかにいらっしゃいますでしょうか?

私だけかもしれませんが、とりあえず報告しておきます。

書込番号:13121595

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/12 10:50(1年以上前)

レコーダーそのものの動作に問題がないのであれば、気にする事はないです。
そもそもソニー機の場合、表面上の電源はTV出力をするか?しないか?程度の機能です。
本電源は、内部制御されています。

それに、設置直後は、ファームアップや番組表取得など、快適に使うための諸動作が起こるのが普通です。(恐らく再起動ではないです)

少なくとも、設置24時間以上経過しても、カタカタ動作を繰り返すようなら、異常である可能性は高いですが、現時点に於いて普通であるなら、問題はないと思います。

あと、ソニーの対応は、「心配しているお客様」への窓口対応と、修理の実情を知る担当者の対応の違いです。気にする事はないと思います。

書込番号:13122021

ナイスクチコミ!4


スレ主 0673さん
クチコミ投稿数:26件

2011/06/12 13:44(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

設置したのが4月で、1か月以上使用でこのような状況は今までなかったものですから・・・。時間も少なくとも10時間以上は同じ状況で、本体も熱を持っていたのでサポートに連絡した次第です。

あと、私はサポートに対しては特に気にしている点はありません。経過を書いたつもりだったんですが、誤解を招くような表現ですいません。

書込番号:13122632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/12 14:51(1年以上前)

HDDが録画の容量がいっぱいだったり。
チャプター編集を行った後、同じような
症状が出ました。(SONY2世代前の商品)
アフターに来てもらい(基盤&HDD持参)でしたが
見に来てもらう数日前から電源コンセントを
外しておいたところ、修理当日、治っていました。
結果、部品交換無しで、HDD容量がいっぱいなので
消去したところ、その後、機械に問題はありません。
チャプター消去した画像が機械に残っていて
機械が同じ動作を繰り返した可能性がある、ような
ことも話していました。

書込番号:13122826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/06/15 09:00(1年以上前)

何をしているのか表示してくれる親切な機能があれば安心できると思います。見覚えの動作を突然始まると故障したのではないかと不安になりますね。今後の課題だと思います。

書込番号:13134308

ナイスクチコミ!1


tk1196さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/20 09:32(1年以上前)

私も同じ症状だと思います。
症状は電源オフ状態でカチカチと1時間に数回何かが2秒ほど動いています。
今症状が出てますが雨が降っているので スレからBS番組表の取り込み時の障害かもと思いました?

書込番号:13154667

ナイスクチコミ!0


tk1196さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/20 20:38(1年以上前)

雨は関係ないようですすみません。
症状は1分に2回音がカチまたはカチカチと1秒ぐらいなります。
HDDが動いているようで上部をさわると暖かいです。
コンセントを5分抜いて再度電源入れても同じです。
再生や録画は正常にできています。
再生中には音は鳴っていないようです。
修理に出すべきでしょうか?

書込番号:13156584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-AT300S」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT300Sを新規書き込みBDZ-AT300Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT300S
SONY

BDZ-AT300S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT300Sをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング