
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 16 | 2013年9月19日 22:49 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2011年4月1日 14:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > RC-10MSD(C) [ライトベージュ]
真空IHのRC-10VRFかこちらのマイコンか迷っています。
迷っている理由は、内釜はコーティングが大概二年位で剥げてくるので、高くても安くても寿命はかわらないですが、RC-10VRFのほうは内釜が三年保証なのが魅力的だし、早炊きが優秀だそうで、炊飯器セットしてからオカズを作ってとゆうとき便利です。しかし、真空にするとゆうところから耐久性や音が気になります。
マイコンのほうはご飯が美味しくたけてシンプルな機能で持久力がありそうです。しかし内釜は多分3年も保証ないだろうし…内釜が劣化すると味は落ちますよね!?また炊き上がり時間が遅いと料理が出来てしまってごはん待ちもいやなので…
ああっどちらにしよう!!と迷ってしまうのです(T△T)
マイコンのこちらの機種は普通炊きや早炊きは炊き上がりまで何分かかりますか?
どちらがおすすめなのでしょうか?
1点

みどママちゃんさん はじめまして!!。 こんにちは!!。。
真空は「モチモチした炊き上がりが好みの方向け」。
マイコンは、「いわゆる普通の炊き上がり」。
*粒がシャッキリまでは、行かないですね(ガス釜ではないので、無理)。
炊き上がりの好みによりますから、自分に合う方を選ぶべきです。
音は、その後に考えた方が良いですね。
毎日食べる事になるので、食べて不味い...では、最悪ですから。
シャッキリなら「ガス釜」。
電気炊飯器では「本当のシャッキリごはん」は、どうやっても炊けません。
電気炊飯器の最高級機種でも、不可能です(ガス釜の完勝です)。
食べて旨い、炊き上がりの粒の見た目も良いのは、ガス釜を使うしかないです。
私は、ガス釜+圧力IH、両方を使っていますから、間違いないです。
@両方とも、レビューさせて頂いています。
書込番号:16599118
0点

その2つで絞っておられる理由がなにかあるのでしょうか。
1万円前後製品をお探しだと思いますが、東芝の中での選択肢なら真空IH以外に他に選択肢があります。
東芝 RC-10HF
http://kakaku.com/item/K0000434632/
内釜3年保証付きです。
>マイコンのこちらの機種は普通炊きや早炊きは炊き上がりまで何分かかりますか?
RC-10MSDは普通(白米)で45〜55分。早炊きで35〜45分になります。
ちなみにRC-10HFとRC-10VRFは
RC-10VRFは普通(白米)で45〜55分。早炊きで25〜30分。そくうま(早くて美味いコース)で25〜35分です。
RC-10HFは普通(白米)で50〜65分。早炊きで29〜40分となります。
>真空にするとゆうところから耐久性や音が気になります。
耐久性は当たり外れもあるので故障が嫌なら延長保証加入するほかありません。
音はキッチンと寝室が隣り合っていないようなお住まいなら気にするほどではありません。
ただ、静かだとはいえません。なれるまではブーンという真空ポンプ作動音が少し気になると思います。
書込番号:16599208
1点

みなさん回答ありがとうございます♪
5年位前に買った象印のIHがあり、同じデザインのものではつまらないので、ちょっと変わったモダンなデザインの炊飯器がよかったのです。
出来れば安くて内釜三年保証。
東芝製でなくてもよいのでなにかおすすめ商品があったら教えてください。
書込番号:16601448
1点

みどママちゃんさん おはようございます!!!。。 お疲れ様です!!!。。
私が使っている炊飯器を推します。
デザインも良く、「レッド」雰囲気も良い感じですよ。
価格.com - 日立 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J(R) [レッド] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000389007/
価格.com - 価格.comプロダクトアワード2012 炊飯器部門賞(銅賞)
http://kakaku.com/productaward/2012/life-01.html
価格.com - 日立 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J(R) [レッド] レビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000389007/#tab
@私は、使用しているユーザーなので、レビューしています(動画+写真付です)。
価格.com - 日立 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J(R) [レッド] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389007/#15494895
@私が、書き込みをしています。
炊飯器のクチコミや、RZ-SG10Jの書き込みなどに「内蓋の洗浄が面倒」と、書き込んでいる方がおられますが、
いちユーザーとして言わせてもらえば、極端な書き方をされていると思いますね。
(私の本音を、正直に書けば、極端過ぎた書き方であると思っています)。 それほど面倒になりません。
素晴らしい炊き上がりに、きっと満足されると思います。
ぜひ一度、私がレビュー&クチコミに アップロードをしている、動画と、写真で、見てみてください。
炊き上がりの様子や、動作音などが、何となくでも、分かって頂けると思います。
書込番号:16601581
0点

みどママちゃんさん もうひとつだけ、書き込みをさせて頂きます。
ガス釜は候補ではないと思いますが、一応。
ガス釜ならば、一推しします。
★ 5.5合炊き
価格.com - パロマ PR-100DF 13A 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000092046/
@都市ガス用
価格.com - パロマ PR-100DF LP 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000093134/
@LPガス用
---------------------------
★ 8.3合炊き
価格.com - パロマ PR-150DF 13A 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000092047/
@都市ガス用
価格.com - パロマ PR-150DF LP 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000093135/
@LPガス用
---------------------------
★ 11合炊き
価格.com - パロマ PR-200DF 13A 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000092048/
@都市ガス用
価格.com - パロマ PR-200DF LP 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000093136/
@LPガス用
間違いなく旨い & 早く炊ける & 炊き上がりが安定している。
この3つは、使用者として、間違いないと、書き込みます。
この3つは、間違いないので、保証します。
書込番号:16601705
0点

bbmarubb さんありがとうございます。
うちのキッチンは狭くて、ガス釜は置けません。
でもやっぱりガスは美味しいんですね!
日立の炊飯器は気になっています。
うちのオーブンレンジが日立でお手入れが楽で静かでよかったので。
でも、もうちょっと値下がりしそうなので様子見てみます(●^o^●)
書込番号:16601825
1点

みどママちゃんさん お疲れ様ですm(_ _)m。
楽天のポイントUPの時期に、
最安のショップさんが楽天であれば言うこと無いんですが。
優勝すると、ポイント10倍以上は固いので、
待てるなら、その時期まで、価格とニラメッコするとかも良さそうです。
日立 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J(R) は、旧製品になっていますから、
在庫切れに注意しながら、価格の降下を、待ってください。
良い買い物になることを、祈っていますよ!!。。
書込番号:16601862
1点

みどママちゃんさん
>5年位前に買った象印のIHがあり、同じデザインのものではつまらないので、ちょっと変わったモダンなデザインの炊飯器がよかったのです。
それならば検討中のRC-10VRFのような少々角ばったデザインのものがしっくりくると思います。
内釜3年保証と早炊きそしてデザインまで考えると、他に良い選択肢は思い浮かびませんね。
書込番号:16602514
1点

今、間に合わせに土鍋で炊いています(^_^;)
ふとこんな考えが…百均の土鍋でも一応ご飯は炊けるのだから、6000円で食べられないほど不味いのかしら!?
大概『おかず』と一緒に食べるのだし…微妙な美味しい不味いはおかずで解らなくなるような…
6000円なら失敗しても痛くないし(●^o^●)
性能の良いほうは、スチームや真空で負荷を掛けるから壊れる心配があり…
以前日立のスタッフが、複雑化した家電は壊れやすいし、家電の寿命は5〜6年と言ってました。
でも、便利な機能があれば、毎日作り食べるご飯が楽しくなります。
で…単にIHだけのパナソニックのSR-HB102-CKも候補に上げてみました!
どうでしょうか(^o^;)
保温は優れてますか?
朝炊いたご飯が夜まで美味しく食べられたら最高です(●^o^●)
書込番号:16603226
0点

みどママちゃんさん
>パナソニックのSR-HB102-CKも候補に上げてみました!
>どうでしょうか(^o^;)
>保温は優れてますか?
>朝炊いたご飯が夜まで美味しく食べられたら最高です(●^o^●)
SR-HB102良いと思いますよ。
あの価格帯では作りもしっかりしてて、内釜も銅釜を採用で熱伝導率に優れているのでIHと相性がいいです。
パナは銅釜を最初に採用したメーカーなので銅釜にこだわりがあります。
保温は「いきいき保温」や「再加熱」など備えているのでメーカー基準では24時間までは大丈夫です。
後余談になりますが
>今、間に合わせに土鍋で炊いています(^_^;)
とのことで、ガス炊飯も可能なら長谷園の「かまどさん」というものがあります。
電気炊飯器並みに高いですけど、参考までにどうぞ。
書込番号:16603581
0点

かまどさんですか(●^o^●)
以前、ガスで炊飯を検討していた時期があったのです(^O^)
電気ジャーは内釜がだめになるので土鍋やアルミ鍋ならコーティングがないのでいいのではと思ったんです。
土鍋は火加減いらずで炊けるのがメリットですが、割れるのがデメリット(≧▼≦)
パロマとかのアルミの炊飯鍋は火加減が必要で…
食事の支度で忙しい時に何分強火で何分弱火とか無理な話しであきらめました。
ガス炊きは割れても惜しくない百均土鍋で非常用にしました(^O^)
パナソニック SR-HB102-CKは保温も優れているんですね!!
第一候補として検討します♪
書込番号:16603930
0点

みどママちゃんさん おはようございます!!。。
○動画1つめ
5.5合(目一杯)、極上炊きで、炊飯開始です。
○動画2つめ
圧力が抜ける時に「ポン!」と、音がするのが分かっているのに
その音を撮影しようと構えているのに、「驚いて」カメラを揺らしてます(笑)。。
@動画は1つの書き込みに対して2つまでなので、次の書き込みに進みます。
書込番号:16605081
0点

○動画1つめ
5.5合なので、迫力満点です。
○動画2つめ
艶良し、粘り良し、香り良しで、言う事ありません。
旨そうでしょ〜。
旨いんですよ、これがぁ〜〜。。
書込番号:16605091
1点

○動画1つめ
申し分ないです。
5.5合の目一杯で炊いていて、この炊き上がりですから、文句のつけようが有りません。
間違いなく「極上炊き」です。
素晴らしい「米炊き職人」ですよ。
書込番号:16605099
0点

動画までありがとうございます♪
なんか炊飯器が可愛がられているようすがほほえましかったです(^O^)
芯までふっくらしていそうな感じが伝わりました!
いつも家電はこのサイトで調べて、大手家電量販店が大幅値下げする時期を見計らって、3年の延長保証を付けて買うので、もうちょっと待ちたいと思います(●^o^●)
待ちきれないかもしれません(笑)
書込番号:16606481
1点

みどママちゃんさん こんばんは!!。。
お疲れ様です!!。
ご返信、本当に、ありがとうございました!!。。
最高のタイミングで、最高の出会いをされる事を、祈っています!!。
楽天市場のポイントUP(優勝)に、ターゲットを絞るのも手ですし、ジックリ待ってみてください。
水周りで使っていく製品ですから、長期保証は、必要ですし、加入しておけば、安心感が、段違いに違ってきます。
新製品とに入れ替え時期なので、販売終了での欠品などに気をつけて、良い価格でGET!してください!!!。。
見辛い動画で、本当に申し訳ありませんでした。 日立製も、日本製ですし、素晴らしいですよ!!。
ありがとうございました!!!。
書込番号:16608302
1点



炊飯器 > 東芝 > RC-10MSD(C) [ライトベージュ]
今までパナソニックのマイコン炊飯ジャー煮込み調理ができるタイプでした。
だんだん炊きたても黄ばみがあり、保温するとどうももっと黄ばむので、
省エネを炊飯時最高610w考えて、マイコンで、ケーキもできて、パンもやけて、お釜が厚く上蓋がとれて、蒸気口が洗えてお手入れが手軽で清潔なので、また、溝にも水がたまらない。とても使用感最高です。
ご飯は、つや入り仕上げです。保温は、なんと、12時間までなのですが、11時間頃に切りにして、再度保温で、実質16時間でも、ご飯黄ばみせず、美味しかったです。ちなみに、こんにゃく米をいれて炊いても最高。ケーキもレシピ通りできました。之からチャレンジは、パンの発酵。パンもケーキも焼ける。温泉たまごに蒸しお赤飯。お豆腐ができるみたい。チャレンジ
お釜で、お米とけるのが、便利です。
大満足。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





