ふっくらパン屋さん HBK-100 のクチコミ掲示板

2010年 8月31日 登録

ふっくらパン屋さん HBK-100

  • 4段階の発酵と2回のガス抜きを行うことでボリュームがあり、キメ細かなパン生地に仕上げるホームベーカリー。
  • 作りたいパン生地に合わせて、ねり速度、発酵温度、焼き温度をそれぞれ3段階に調節できるため、うず巻きパンなどこだわりのパンも簡単に作れる。
  • 米粉100%のパンが焼けるほか、ご飯と残りの材料を使ってパンを作ったり、ハムやナッツを混ぜてオリジナルフレッシュバターを作ったりすることもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ごはんパン:○ ふっくらパン屋さん HBK-100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ふっくらパン屋さん HBK-100の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HBK-100の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のオークション

ふっくらパン屋さん HBK-100MK

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 8月31日

  • ふっくらパン屋さん HBK-100の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HBK-100の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HBK-100のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100

ふっくらパン屋さん HBK-100 のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ふっくらパン屋さん HBK-100」のクチコミ掲示板に
ふっくらパン屋さん HBK-100を新規書き込みふっくらパン屋さん HBK-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

炊いたごはんで 「ごはんのパン」

2011/02/05 18:56(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100

スレ主 momonanasさん
クチコミ投稿数:187件

MKのホームページが今年にはいってリニューアルされたので時々見ています。

今日のぞいてみたら 炊いたごはんで「ごはんのパン」の作り方がアップされていました。

機種はHB-100・HBD-100・HBH-100・HBK-100に対応しているので、興味がある方はご覧になってみては。 参考になると思います。

書込番号:12610315

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/06 21:33(1年以上前)

こんばんは。

時間があったので、200gのご飯を使ったレシピで焼き上げてみました。
最強力粉を使ったのもあって、上の窓にくっつきそうな勢いで釜伸びしてました。
高さ的には、17〜18センチ。
なかなかしっとり焼き上がってるので、スライスするときが柔らかめでしたから、よく切れるナイフと食パン用ガイドは必要かと思います。

書込番号:12616422

ナイスクチコミ!1


スレ主 momonanasさん
クチコミ投稿数:187件

2011/02/06 23:22(1年以上前)

わぁ〜。美味しそう!
写真を見て柔らかく出来た事が分かります。

今日はとても温かい日になり 室温が18℃まで上がったので、私もはるあっとなさんの写真と同じ位 久々にパイルもしっかり出て 美味しく食べました。(笑)

10%と20%を比べたら 私の好みは20%の方が良かったかな。

来週連休中に色々な天然酵母でごはんで米パンを焼こうと思っています。
今日はホシノ丹沢で焼いてみました。次はホシノ(ビール・赤)・こだま・あこ・とかち野と順番に焼こうと思っています。

はるあっとなさんへ
ワッフルメーカーを去年の暮、遂に買いました。(ビタントニオのイエローです)モッフルメーカーも結局買いました。
実は市販のワッフル好きではなく、自宅で作って食べたら美味しくてビックリ。それからはパンよりワッフルのリクエストが増えたんですよ(苦笑)
あの時のアドバイスありがとうございました。(笑)


書込番号:12617114

ナイスクチコミ!0


katsuchieさん
クチコミ投稿数:40件

2011/02/08 12:26(1年以上前)

ごはん投入美味しそうですね。

こちらは、あの後に「ココアバナナパン」「きなこ蜂蜜パン」を作り大成功でした。

昨晩、オートミール入りのパンを作ろうと材料を計り後はセットのみというところで大事な大事な「羽根」がないことに気づきました。

なくさないようにどこかに置いた記憶はあるのですが、いくら探しても見当たらず、、、。

本日、「羽根」取り寄せました。

本体850円+送料210円

でした。トホホ。。。

書込番号:12623832

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonanasさん
クチコミ投稿数:187件

2011/02/09 00:32(1年以上前)

パン羽の紛失の事、よく見かけますね…。
見つかると良いですね。(涙)

私はまだ経験ないですが、もしやってしまったらクオカさんでも取り扱っているので材料を注文するついでに注文しようかな?と思っています。(HBK-100用と書いてないので分かりませんが、買う時があったら販売元に問い合わせしてからにします。)

生種カップなども取り扱っているので、天然酵母を作る時に数個あると便利です。
ウチの冷蔵庫の棚にすんなり入ってくれるので重宝してます。
パナの生種カップは高さがあるのでドアポケットに入れていますが、ドアの開閉時温度の影響を受けやすく、夏場は痛みやすいので早めに使いきるようにしてます。

パン羽 紛失しないように気をつけてくださいね。(汗)

書込番号:12627414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/11 23:59(1年以上前)

こんばんは

>momonanasさん
実は、作ってるパンは、あまりに微妙な出来映え以外はネタにしてブログで載せてるのですが、最近は、残りご飯をパンで検索される方が多いですね。
パナソニックも載せてますし、最近では朝日新聞が載せてましたが、有効利用法として思うこと、何故にHBメーカーは真っ先にやらないの?と思ったこの頃です。

ワッフルメーカー買われたんですね。黄色いのは確か限定色ですよね?
ワッフルは、ベルギーワッフルを作ろうとあられ糖だけは買ってますが、ついつい、手軽なお菓子タイプを作ってしまって未だ未だです(苦笑)


>katsuchieさん
羽根は、買ったばかりでしたのに、災難でしたねぇ。
羽根ではないのですが、未だウチの子どもがヨチヨチ歩きの頃、携帯電話を、段ボールの持ち手として開いてる穴から落とし込んでたことがありました。
当時はマナーか電源切ってること多かったから、探すのに一苦労しましたよ。
お子さん小さいので、案外、どっかに持って行って、こんなとこにあったのか!ということがあるかもですね。
ホント見つかると良いですね。

書込番号:12641808

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonanasさん
クチコミ投稿数:187件

2011/02/14 02:35(1年以上前)

はるあっとなさん こんばんは。
ごはんパン人気なんですね。

MK HB-150レシピの中に天然酵母・発芽玄米天然酵母パンでごはんを使うレシピがあるので(HBK-100にも同じ物が載っていますが。)以前、天然酵母で作り始めた頃ですが、食パンコースでも試してみた事あります。
ごはんでパンはゴパンの人気が他のメーカーに影響をあたえた感じですね〜。新聞に載るくらいですから。(笑)

私はゴパンより、最近フードプロセッサやミルで米粉が出来るほうに魅力を感じています。
ウチの米は玄米で入ってくるので玄米を家庭で挽ける機種が欲しいですね。(米屋に頼む方が安いかな?)

はるあっとなさんは作ったパンをブログに載せているのですか? 楽しそうですね。見てみたいです。
私は機械全然ダメなので…(特にパソコンの操作は。)パンの記録をとったり、オリジナルレシピなどは全部ノートに記録です。この文章を打つのにとても時間がかかってます。(涙)

ビタントニオですが付属のワッフル・ドーナツ・パンケーキの他に、タルトレット・ピッツェル・(ポワソンは特典プレゼント)を別に購入。本体は白色が良かったのですが、ホットサンドメーカーは既に持っていたので黄色にしました。

私も菓子用の砂糖しか使ってません(笑)
市販の本も買ったのですがビタントニオのレシピしか試していません。(苦笑)

今日、バレンタインデーなのでタルトレットプレートを使って何か作ろうかな?と思っています

私も最近なかなか疲れがとれなくてキツイ日々が続いています(汗)
体調崩さないように気をつけたいですね。

書込番号:12653189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 価格情報。

2011/01/15 21:57(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100

クチコミ投稿数:1件

本日、ヨドバシにて購入。
店頭表示は16800円+10%でした。
店員にヨドバシモバイルの値段、11700円+10%の旨を告げて、価格交渉。
結果、11440円+8%の提案を受けました。

当初は、モバイルと同額提示でしたが、他社カードでの支払いの為、ヨドバシモバイルの価格だと、ポイント2%分、ポイントが少なくなるとのことでした。
モバイルとほぼ同額になるように、店員さんが頑張ってくれました。

皆様のご参考になれば。

書込番号:12514074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

新型HBK−100

2010/09/07 11:40(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100

スレ主 momonanasさん
クチコミ投稿数:187件

HBH−100の次の型です。(9月1日発売)

・新機能としてフレッシュバターが作れる。(30分)
・米粉100%(グルテン有無)が作れる。(グリコの「パン用米粉」推奨。)

温泉卵コースがなくなって、4つのコースに20のメニューになりました。

他は前と同じだと思います。

発売日に注文しましたが、入荷待ちです。楽しみです。

書込番号:11873299

ナイスクチコミ!1


返信する
さんみさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/04 09:42(1年以上前)

こんにちは。
現在は2年前に安いツインバード(2斤タイプ)を買いました。
米粉コースも天然酵母コースもありませんが、独立モードを利用してそれらも焼いていますが、やはり、コースのほうが失敗もなく手間がかからずにいいなぁと思います。

それで、次に買うときは、これらのコースもあるものをと考えていたところ、MKから新製品が出たとの事で、興味深々です。
この新製品の使い心地はいかがですか。
ぜひお聞かせください。

書込番号:12009248

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonanasさん
クチコミ投稿数:187件

2010/10/06 09:58(1年以上前)

さんみさん、こんにちは。
米粉コースはグルテンあり・グルテンなしの2タイプあります。
米粉コースには単独運転機能は付いていません。

グルテン入りは焼き色選択3種類出来ます。
グルテン無しは試した事がないですが、パンケースに材料をセットする前に事前準備が必要になってます。(鍋で米粉のりをつくる準備があります。)

米粉のりをつくる時、鍋で作ってから冷まし、他の材料とボウルで混ぜ合わせてからパンケースに入れます。と、説明書に書いてありますが、工夫すればレンジでも出来そうな感じです。

ホシノ天然酵母コースは『天然酵母 食パン』コース、『天然酵母 早焼き』コース、(共に焼き色選択あり。)と、『天然酵母 ねり+発酵』の3タイプあります。

他、フレッシュバターが作れます。無塩バターも作れますよ。割高になりますが…。

フレッシュバターを作る時にできるバターミルクでパンも焼けます。香りがとても良かったですよ。ただ、バターの匂いが苦手なかたは気分が悪くなってしまうかも。

バターミルクで作る食パンを焼きかたは説明書に載っています。

また、旧機種と同じように単独運転機能は付いてます。
参考になったでしょうか?

書込番号:12018410

ナイスクチコミ!2


スレ主 momonanasさん
クチコミ投稿数:187件

2010/10/06 13:04(1年以上前)

追加です:
使い心地はMK−150を持っていてそれと比べて変わらないと思います。
パナの新型も持っていますが、どちらかというと私はMKで焼いたパンが好みです。

私の場合、フレッシュバター(無塩)を最初に作りました。
スタートボタンを押すと30分間、止まらずに回り続けます。音は、そうですね〜。離れた場所から聞くと、洗濯機の脱水が始まったのかな?と、思うくらいの音です。

25分後あたりから、ピシャッ、ピシャッと音がしてきます。その音がしてくれば完成です。
私は30分止まるまでやりましたが、ゆるめに出来上がったので、もう5分回しました。

バターを作る時は付属の蓋を必ず閉めて下さい。大変な事になります、ご注意を。

私の場合ですが、ホシノ天然酵母はMK−150の方で焼いています。
MK−150には天然酵母のコースが生種コースを含めて7コースあります。
・生種コース
・天然酵母 食パン
・天然酵母 早焼きパン
・天然酵母 全粒粉パン
・天然酵母 スイートパン
・天然酵母 ねり+発酵(発酵時間調節可能)
・天然酵母 発酵+焼き(発酵時間と焼き色選択可能)
 
私は1.5斤作るので主にMK−150で焼いています。天然酵母なので出来上がりまで時間はかかります。(1.5斤で7時間20分)お好みで焼き色設定できるので美味しく出来ますよ。(早焼きパンは1.5斤で4時間50分です)
HBK−100で焼いた感想ではありませんが、同じかな〜思います。

HBK−100で普通の食パンを友人にあげる為、焼いてみました。
ねりは今までの機種と変わらず、グルテンの膜がきれいに張ったつるつるの生地が出来ます。
焼きあがりも皮はパリッと、中はモチモチっとして きめ細かいパンが作れます。
友人は何もつけなくても美味しかったと言ってました。

米粉もMK−150で焼いています。MK−150では米粉の推奨指定がない(上新粉、うるち米を加工した粉とだけ指定してます)ので、市販の米粉(グルテン入り)を使っています。

MK−150に米粉専用コースはなく、普通の食パンコースで焼けるので主にこちらで焼いてます。
ただ、子供たちは米粉パンを腹もち良すぎて昼になってもお腹がすかないと言って食べないので、市販の米粉をHBK−100のグルテンありコースで焼いてみました。

専用コースがあるのでどんな物が出来るかな?と期待しましたが、MK−150と比べて出来上がり、食べた感想は変わらないかな〜。と、言ったところです。
ずっしりと重く、弾力があってモチモチに出来上がりました。HBK−100の米粉専用コースの方が2時間ちょっとでできるのでこっちが良いかも。推奨指定の米粉は使った事がないので分かりません。
ごめんなさい、長々と書いてしまいました。
参考になればいいですけど(汗)。


書込番号:12018975

ナイスクチコミ!5


さんみさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 12:48(1年以上前)

詳しい説明をありがとうございました。
とても参考になりました。
フレッシュバターはとても気になるのですが、生クリームの値段を考えるとコスト的に使わない気がします。
やはり単独運転機能は欲しいので、MKかツインバードをと考え、今はツインバードを使っているので、今度は評判もいいMKにしようと思っています。 今使っているパンケースがダメになったら、買い換えようと思っています。 

他メーカーのおもちが作れる機能も惹かれるんですけど、単独運転が無いのが残念です。

書込番号:12048356

ナイスクチコミ!1


さんみさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 09:39(1年以上前)

古いHBの回転軸が劣化して生地が漏れてきたので、HBK-100を購入しました。
昨日、グルテン入り米粉パンを焼き、美味しく出来ました。
今、ホシノ丹沢酵母で食パン仕込中です。焼けるのが楽しみです。
もうちょっと使い込んでから、レビュー投稿しようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:12116848

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ふっくらパン屋さん HBK-100」のクチコミ掲示板に
ふっくらパン屋さん HBK-100を新規書き込みふっくらパン屋さん HBK-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ふっくらパン屋さん HBK-100
MK

ふっくらパン屋さん HBK-100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 8月31日

ふっくらパン屋さん HBK-100をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング