-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG8130
タッチパネルインターフェイスを採用し3.5型液晶モニターを装備したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年9月13日 13:30 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月31日 22:00 |
![]() |
33 | 10 | 2011年8月9日 17:09 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月13日 21:21 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月9日 21:31 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月15日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
「赤」が「オレンジ」っぽく印刷されます.以前は「PIXUS iP8600」を使用していましたが,「赤」は「赤」でした(主観的な表現で申し訳ありません).
どんな点を確認してみれば良いのでしょうか?
1点

じーじこさんこんにちわ
赤がオレンジ色に表現される場合、シアン系かブラック系のヘッドが詰まっているか、インクが少なくなっているか、色あわせが完全で無い可能性があります。
わたしは、Canon系のプリンターは使っていませんから、ヘッドクリーニングやノズルチェックのやり方が違うかもしれませんけど、プリンターのプロパティか詳細設定でノズルチェックをして見て、インクが途切れていないかをチェックしてください。
書込番号:13494193
1点

あもさん,ありがとうございました.
・インクの残量は十分にあります.
・本体セットアップメニューで「ノズルチェックパターンの印刷」をしましたが,欠けやスジがあるなどの異常はなく,(少なくとも私には)正常に見えました.
・本体セットアップメニューで「クリーニング」「強力クリーニング」「インクふき取りクリーニング」という項目がありましたので,試してみましたが,「オレンジ」っぽいままでした.
・「色あわせが完全で無い」という意味が分かりませんので,これは確認していません.
さらにお気づきの点がありましたらお願いします.
書込番号:13494297
0点

>「色あわせが完全で無い」という意味が分かりませんので,これは
確認していません.
シアン・マゼンダ・イエローの組み合わせでいろいろな色を作るので
一種類のインクのノズルが詰まると色合いが変わって出てしまうってことです
ノズル詰まりじゃないのならサポートに連絡したほうが良いかと思います
ご参考までに
書込番号:13494362
0点

熟女マニアさん,ありがとうございました.
キャノンのサポートに連絡することにします.
書込番号:13494761
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
数時間後にプリンターが必要と言う事態になり急遽、購入しました。
初めてのプリンターです。
プリントだけならMG6130で十分良かったのですが、せっかくなのでフィルムのスキャンもしてみたかったのでこちらの機種に決めました。
プリンターの知識も無く手元に来たので、あとあと調べてみるとノズルヘッド?のお手入れや電源の入り切りでインクを消費してタンクに溜まると聞きました。
いっぱいになるとメーカー送りなうえに費用も結構するみたいですが、どのくらいの期間でいっぱいになるのですか?
また、初めてのプリンターなので注意することやアドバイスがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

長期間放置しますとインクが固まってしまい面倒くさいことになるので定期的(月に1枚)に印刷してください。
廃インクタンクは一般家庭での使用頻度であれば4〜5年位は大丈夫じゃないかと。
書込番号:13439457
0点

廃インクタンクに関しては使う頻度によりますので一概にどのくらい持つかはなんとも言えません。印刷頻度や電源を何度も入れたりスキャナーをたくさん使ったりすればわりと早く一杯になる場合もあります。昔MP600を使っていた時は2年半で一杯になったときもありました。あの頃はかなり使ってた為だと思われます。
書込番号:13439515
0点

廃インクタンクに関してはどれぐらいでダメになるかは公開されてません。
タンクにセンサーが付いててインクが一杯になったと感知する訳ではありません。
基本的にはプリンタでの印刷量がカウントされ、その累計でプリンタがメッセージを出すと思われます。
なので大量印刷が続けば早めにメッセージが出ると思います。
たとえば年賀状200枚と毎月の印刷が数十枚程度ならそう簡単には出ないと思います。
普通やはり4〜5年は大丈夫でしょう。
あまり気にする事ではないと思いますよ。
使用頻度が高いとメカ的にも負担が大きいので、いずれにしても早くダメになります。
あと純正インク以外の互換インク使用は何かとトラブルの元です。
取り敢えず保証期間の1年間はそれらの使用は控えた方が無難です。
用紙は純正用紙である必要はほとんど無いと思います。
もしまた分からない事があったらここで質問されれば良いと思います。
書込番号:13440301
0点

sukesuke27さん
早々のアドバイスありがとうございます。
目安がわかり安心しました。
エリトさん
決め手は使用頻度なんですね。
大切に保管していてもしょうがないのでいっぱい使って有意義に役目を果たします。
ひまJINさん
>年賀状200枚と毎月の印刷が数十枚程度
私の使用頻度にほぼ当てはまります。4・5年を目安に考えます。
インクのアドバイスもありがとうございます。
コストを考えると互換インクかなと思っていたので、一年は純正で使用したいと思います。
みなさま、ありがとうございました。
また使用していくうえで疑問が出てきたら質問させて頂きたいと思います。
書込番号:13442481
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
私的には待ちに待った新モデルだったのですが、事前に噂のあったMP1xxxシリーズに突入ではなく、型番自体を変えてきたんですね。
手持ちのプリンタが限界に達しており、昨年からMP990を買いたい衝動を次期モデルで大幅モデルチェンジか?と期待していた私としてはなんとも悩ましい限り。
さらに現在近くのキタムラでMP990が28000円で出ているんですが、フラッグシップの8130が発売当初から33000円台と言うのも値段的に新モデルにするか、型落ちにするか微妙な所。
で、くだらない質問で恐縮ですが5,000円の価格差だったら新モデルと型落ち、皆さんはどちらを選択されますか?
その理由も含めお教えいただければ幸いです。
1点

迷わず型落ちの安い方ですね。
元々、プリンターは安い物を買って、4.5年で買い替えることにしてますからね。
書込番号:11900114
4点

使用する目的次第だと思います。
新型の新たな機能に目的を見出せなければ、990でも良いのではないでしょうか?
写真写りに関してはさほどの差は出ないかと思います。
書込番号:11900139
4点

MG8130 の展示品を試して来た感想から、私なら迷わず MP990を購入します。
個人的な感想ですが MG8130のタッチパネルは MP990のジョグダイヤルより使い難い。
又トップに設けられた液晶モニターは収納した状態でモニター画面が真上に向く為、うっかり
物を複合機情面に置くと、液晶画面を割ってしまう。
書込番号:11900276
2点

こんばんは。
個人的にはMG8130のほうがデザインに関して気に入っています。
ずっとMP950を使ってきたからもあり、ピアノブラックは期待通りです。
これまでデザインはEPSONのほうがよかったと思いましたが、これで互角ですかね。
EPSONも自動両面標準装備(903A/F)になり、いよいよ選ぶ観点が限定されてきました。
CanonはCCDスキャナ、EPSONはADF付きスキャナ、FAX機種あり
MP990となら、私はMG8130買います。
書込番号:11909817
2点

8130を実際操作してみると、かなりやりにくいです。かえって操作が難しく
なったように感じます。それと指紋がべたべたつきまくりなのが気になります。
僕なら、型落ちの990で十分です。
ただ無線が11nに対応したのは魅力ですが・・。
書込番号:11911257
4点

昔ヘルパーしてました。本日、某家電店で新型機をテストしてみましたが、使い勝手は悪くなりましたね…完全にエプソンの後手にまわっております。
タッチパネルもこんなものならジョグの方が良かった。もっと言えば、基本3ボタン式の頃の方が実際の操作性は良かった(?)と個人的には思ってます。
全体のバランスでいうと、MP810が近年で一番良かったような…スキャナもそこそこのレベルで印刷も早かった(近年のCANON複合機で断トツと思います。販売の際のデモで正直ビックリしましたから…)
但し、皆さんに不評のグレーインクは、個人的には非常に評価してます。980と630でSDから写真印刷のデモした時にビックリするほど差が出たのを覚えてます。インクのコストはともかく、写真は綺麗でした。
一昔前、先行され苦しんだエプソンが、今は巻き返してキヤノンが後を追ってる構図です。メーカーはこうして抜きつ抜かれつ切磋琢磨する見本のようです。
現時点では、製品本体の完成度はエプソンです。金食い虫の大型タッチパネルは本当に使いやすい。エプソンの写真補正は今ひとつ好きではないですが十分のレベルです。
キヤノンはもう少しユーザーの意向を製品開発に生かさないと駄目です。ある種のメーカーの傲慢さが、現在の結果です。F1で無敵だったホンダが、気がつけば勝てなくなっていた、「まだ今のままで勝ててるから」以前当たり前だった改良を疎かにした、これと全く同じです。
私は今も960iを愛用しております。文字は全く駄目ですが、写真は十分に綺麗です。
この頃のような開発姿勢を、今一度思い出してほしいと願います。
書込番号:11911813
9点

エプソンも良いのですが、フルハイビジョン動画からの静止画写真プリントが出来ればな^^;
この辺はやっぱりキャノンの良さですね。
書込番号:11921972
4点

皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
圧倒的に990ですねw
先日、ヨドバシでMG8130の実機触ってきました。
って言っても、タッチパネルぐらいですけど。
反応も良くて結構感動したけど、確かに度々使うのなら990のジョグ式の方が使い買って良さそうですね。
どっちしても、今使ってる950iに較べれば格段の進歩で私とっては感動物ですが。
エプソンも気になりますが、レスいただいたとおり私も補正の色合いが性に合わないんですよね。
結論として、990で決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11950539
1点

指紋が目立ちそうなMG8130よりは、本体がシルバーグレーのMP990の方が良いと思います。
プリンタの性能自体8130と990では正直変わっていないはずなので。
インクも同じ大きさのようですが、価格が8130の方が高くなっています。
インクが変わって画質が変わったかといわれるとそうでもなさそうですし。。。
液晶部分も990の方が使用しないときに隠せますが、8130はむき出しのまま。
私が同じ立場なら990を購入すると思います。
書込番号:11964529
2点

goodアンサーを選択するのをすっかり忘れていました。
結局MP990は売り切れになってしまい、現在MG8130ユーザーです。
使い勝手になれるのに時間掛かりましたが、今は快適に無線環境の恩恵に浸っています。
書込番号:13354698
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
プリンターはインクがぼろもうけなのでやはりインクがなくなりやすくそれに高いです。CANONのMP490をつかっていますが150枚前後A4ですればなくなりました。インク代約6000円です。
書込番号:13236953
0点

キャノンのこの機種に限らず、インクジェットプリンタのほとんどは、
あっという間にインクがなくなります。
プリンタメーカーのほとんどは、プリンタ本体を安く売って、インクでぼろもうけしています。
個人的には、ヘッドクリーニングを必要以上にやってるんでは、と思えてしまう。
互換インクが続々出てくるのもよく分かります。
書込番号:13236993
0点

私は100均のインクを使っています。
それほど問題がないですね。
コストは1/20ぐらいですから。
書込番号:13242917
0点

こんばんは。risukeさん
キヤノンに限らずエプソンもインクの消耗が非常に早いですね。
今はそうでもありませんが昔はプリンターのヘッドクリーニングをした
だけで1/3程インクが減ってましたからね。
書込番号:13250249
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
先日、プリンター(PIXUSのMG8130)を購入したので
近々デジカメも買い替えようかと・・・
最近は、デジカメも種類が多くて@@;
プリンターと相性が良いデジカメでお勧め有りますか?
プリンターとの相性は気にしなくても良いのですかね?
考え過ぎですかね?@@;
使用用途は、風景・人物・クリスマスシーズンなどのイルミネーション等
予算は、出せても3万位までならokかなぁ・・・
冬のイルミネーションまでにはデジカメを買い替えたいと思ってます。
とりあえず購入までは時間の余裕は有りますけどね^^;
今現状でお勧めの機種や、間もなく販売する可能性がある機種などでお勧めを
アドバイス頂けたらと思います。
因みに、現在使用中のデジカメはNikon COOLPIX7600です。
0点

>プリンターとの相性は気にしなくても良いのですかね?
>考え過ぎですかね?@@;
考えすぎだと思いますy
書込番号:13137329
0点

接続は規格で決まったものですし相性はまず無いでしょう
カメラもプリンターも趣味に合うかじゃないですかね
私はコンデジはRicohが好きですね。
書込番号:13137730
0点

カシオのEX−ZR10を使っていますが、バツグンに綺麗な写真が撮れます。
キャノンのデジイチIOS KISS x2も使っているけど、それよりもキレイに取れることが多いのには、びっくりしてます。
ハイスピード(なんと1秒間に40枚)連写能力を生かした、HDR画像がキレイです。
新製品のZR−100も、いいと思います。
なにせ、夜景とか逆光とかの明暗差の大きい写真では、バツグンの能力を発揮するし、
デジイチみたいに、調整が複雑でない点がいい。
勝手に、撮影モードが変わりますよ。
マクロ撮影なら、カメラが自動でマクロモードに変えてくれるし、
人物撮影なら、それに応じたモードになる。
コンデジの中では、秀逸のカメラです。
書込番号:13138768
0点

私はL版プリントは写真屋にお願いして、それ以上の大きさをプリントする時は家のプリンターを使っています。
よくコスト計算はしていませんが、L版は間違いなく写真屋さんの方が安いですし、美しさも私程度の美的感覚だと違いがわからないくらい綺麗です。むしろ写真屋の方が綺麗だと思う位です。退色性も写真屋さんの方が上です。
写真屋さんの回し者じゃありませんが、写真屋でのプリントも選択肢に入れてみるのもいかがですか?
MG8130に合うカメラの話題じゃなくて申し訳ありません。相性にまで気を配るくらいなので凝り性な方だとお見受けしたもので書き込みしたくなっちゃいました(^^)
書込番号:13208582
1点

色々な意有難うございました^^
妻と相談して用途に合いそうなカメラにしようと思います^^
書込番号:13234338
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
本機種を購入する予定です。
大変恐れ入りますが、価格.comの価格よりお安い価格で埼玉・都内の量販店にて最近購入された方いらっしゃいましたら購入された価格、お店を教えて下さい。
お手数おかけ致しますが宜しくお願い致します。
0点

最寄りのコジマ電気にて購入致しました。
店頭価格は29,980円でしたが、店員さんにお願いし5年保険付きで同額にて購入できました。
本体28,553円 保険1,427円でしたので価格.comの最低価格より僅かですがお安くなりました。
故障時の修理対応を考えると最寄りの実店舗の方が嬉しいですね!
書込番号:12982126
1点

ビックカメラの通販価格でも32,800円のポイント10%還元なので、正味29,520円
店頭でもう少し価格交渉して、ポイント分を考慮するなら、今の価格comの最低価格(約28,000円)を下回ることは可能だと思います。
(実際に、某大手量販店で交渉出来ました。)
ただし、震災の影響もあってかなり品薄状態のようで、在庫の少ない店舗だと交渉が厳しいようです。
MG6130の方が売れ筋のようで、今はそっちの値引きの方が主力になっていて、MG8130は交渉時にやや難しい感じがありました。
書込番号:13077356
1点

最近はずっと、ヨドバシAKIBA店で価格.comより安く売ってるね。
詳しい値段は忘れたけど3万ちょいだった。
ポイント10%から11%に還元されて、実質2万7千円くらいだから価格.comよりかは安いよ。
近くならヨドバシとかの家電量販店の方が今は安いかもね。
書込番号:13135435
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





