-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG8130
タッチパネルインターフェイスを採用し3.5型液晶モニターを装備したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2025年1月11日 23:35 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月3日 11:40 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月20日 17:40 |
![]() |
14 | 9 | 2011年3月18日 19:30 |
![]() |
6 | 3 | 2010年9月6日 16:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
題名どうりサポート終了に伴い修理ができなくなります。
今のところキャノン時限爆弾は爆発してませんが、3ケ月経過してますから作動中に」は違いありません。
いつ爆発するか?恐々しながらの使用になります。
既に、遭遇された方はいますか?おられたら是非に、どうされたか書き込みお願いします。
次はエプソンかブラザーを買います。いがいとブラザーが良いかなとも思ってます。
0点

東行庵さん、こんにちは。
> 今のところキャノン時限爆弾は爆発してませんが、3ケ月経過してますから作動中に」は違いありません。
この部分の意味が分からなかったのですが、次に購入されるプリンターが決まっているのでしたら、別に恐々とされなくても、MG8130を壊れるまで使って、壊れてしまったときに、そのプリンターに買い変えられればいいように思います。
書込番号:19456267
1点

13年以上使用して、本日(2024年6月28日)に原稿台カバーのヒンジ部分のプラスチックが破損しました。インク(補充用ですが)も手に入り難くなってきたので、買い換えを検討します。
書込番号:25789789
1点

長年使用していた本機 MG8130 が壊れたので、XK130 を購入しました。
ずいぶん小さくなりました!
ランニングコストもお安くなったようです!
書込番号:26031748
0点

補足すると、しばらくぶりに使用しようとすると、蓋のとりつけ部分が破損し、蓋がはずれるようになりました。
買い替え候補の2機種、ずいぶんポリシーが違いますね。PIXUS XK130は互換インク撃退か!
PIXUS XK130 最安価格 37,800 インク・用紙合計コスト 25.7 円 インクセット 3,470円
PIXUS TS8730 最安価格 25,600 インク・用紙合計コスト 10 円 インクセット 8,140円
迷わず、ランニングコストの安い、PIXUS XK130 を買いました。
プリンター遍歴 BJF9000 → MP970 → MG8130 → XK130 (今、ここ)
書込番号:26033102
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
今更ですが・・・新機種発売前なのですがPRTが壊れたので仕方なく中古を購入しました。
しかも新品は当然無く中古が1台しかなかったし、修理上がり品らしいので決断しました。
この時期に中古で¥21,170は少し高い気がしましたけれどもね。
思った通りで顔料BK不良の修理上がり品らしいです(ヘッド・インク装着状態でBKのみ満タン)最近は修理しても全色交換してくれないのですね?
無線LANが繋がっているのにPCが認識しません 気を取り直しUSB接続に・・・
接続完了後試運転・・・しかし、印刷されません(^_^;)
それに、なんかものすごく動作音がガクガクいってますがこんものかなと疑いつつ更にテスト
印刷できない他は接続認識等は正常でしたから、どうしたものかと見直ししていたら
どうも競合して誤動作している気配でした(考えたら前のPT設定・ドライバー等がそのまま)
それらをアンインストール後に設定等やり直しをすると・・・
正常に印刷されました。 それにガクガクという動作音もなくなり良かったです。
(同じキャノンのPT設定・ドライバー等でしたから競合していたのだと思います)
インストール時に古い設定など削除してくれると良いのに・・・
しかし、おそらくインククリーニングの為のバダハタ音は以前としてすごい。
こんなものですか?感覚の差はあるでしょうが使用の他のPRTはもう少し動作静かです。
ブラザーは他社より音が大きいですけれど、この機種も大差ないような感じです。
いまのところ 正常に動作しています。
後は無線LAN設定をやり直してみます(手動設定にしてみますが大変そう・・・)
以上 動作確認レポートでした。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
既にメーカー在庫も無い商品を取寄せで
掲載している店舗があるのですが・・・
【イケマン 楽天市場店】
ここをHPを広告場所と勘違いしているのかな?
MG6130も取寄せになってますし・・・
0点

楽天ショップ情報
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/231275_231275/1.1/
評価は悪いようではないので、単純に商品数が多くて管理が間に合ってないのかも。
書込番号:13523233
0点

別にいいのでは無いですか?
在庫を持たないで販売してるショップなんていくらでもありますよ?
書込番号:13523532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットショップなので
在庫を持たないのは問題ないですが
メーカー生産終了している商品を
チェーン店でないショップが
手配出来るのか疑問があるのですが…
書込番号:13525175
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
池袋の某量販店で3年3ヵ月前にMP970を購入しました。DVD/BDのラベルの印刷も奇麗にでき、毎年年賀状に書かせません。簡易コピーも便利です。インク代が結構高いけど愛用していました。昨年末に年賀状の印刷のため。2、3ヵ月ぶりに使用すると、U52のエラーで、マニュアル通り何度かヘッドを装着しなおすもダメ。接点を奇麗に清掃してもダメ。印刷すると BK がでない。強力ヘッドクリーリングを数回してもダメ。
たしか、購入時の延長保証をつけたので、それで修理をしようとすると、延長保証は(その量販店ではプリンターは)3年で(5年と勘違いしていました)、延長保証が切れたばかりでした。 直接メーカのサポートに連絡すると、11,550円+送料(ヤマトが引き取り、修理後配達)で修理可能なので、修理を依頼しました。
2011.1.10に「おあずかり品の修理対応について」のヤマト便がきて、修理品は修理不可能(まだ購入して3年とちょっとしかたっていないのに!!!)なので、幾つかの選択肢があり、現行機種の MG8130 へ「11,550円+送料(2千円程度)」での交換を選びました。インクの種類が異なっているので、手持ちのインクは、純正未回封のものに限り、 MG8130のインクへ交換してくれるそうです。
でも販売終了後3年ちょっとで、部品に欠品で、修理不可能とは、メーカの信義を疑います。これまで、いろいろ便利に使ってきて、とても愛着のあったプリンターなので、非常に残念ですが、現行機種の新品に置き換わるので、この辺が落としどころかもしれません。
でも、部品ぐらい最低でも製造後5年以上は揃えておいてほしい。(経済産業省のガイドラインに違反してませんか?)
2点

車や冷蔵庫ではなく、ドッグイヤーのパソコン周辺機器では5年は製造業者が可哀想です。(車だと30年前ぐらいの部品に相当?)
経済産業省のガイドラインは確かパソコン関係は対象外ですね。
家電製品であってもあくまで法的根拠が無い「ガイドライン」なので、特に罰則があるわけではないようです。
書込番号:12493089
2点

え〜初めに「こんばんは」です。
買ってから3年3ヶ月で故障し且つ修理不可能だそうですね、ご愁傷様です
自分も、今年の初めにプリンターのインク(BCI-9BK)が出なくなりまして修理に出そうかと思っていた矢先に突然電源が入らなくなり急いで修理に出しました(自分の場合は持込で出しました)
あっ書き忘れましたが修理にだした型番は「MP960」でしてスレ主様より一つ前の物になります
それで修理ですが・・・自分の場合は出来ました!! もちろん代金は¥11.550で完了です
でっ不思議なのが自分のが型は古いのに修理ができてスレ主の物が出来ないのか?
地域によるものなのか売れた台数のよるものなのか・・・不思議ですね〜。
因みに、購入してから4年はたっています。
書込番号:12494085
2点

3年使ったプリンターを2万くらいで下取りしてくれたと思えば上等じゃない?
世の中の携帯電話会社より親切だと思うよ。
書込番号:12495382
2点

皆様、コメントありがとうございます。MP970は色々愛着があったプリンターですので。でも、だんだんインクカートリッジの数が減ってきますね。MP970は7セット必要だったけど、MG3180は6セット。それも、かなりインクカートリッジの大きさがMP970にくらべてMG3180は小さくなってます! インク代がとても高くなる。
プリンターをできるだけ安くして、インクで利潤を得るのが最近の傾向だそうです。すると当然純正品でない安価なインクがでてきます。それに対抗して暫く前から、インクにはICチップが内蔵されており、使用履歴が管理されており、純正品以外のインク使用した場合は、保証期間内でも有償修理とか聞いたことがあります。(純正インクに注射針でインクを補給してもバレるそうです)そんな余計なことに費用をかけるぐらいならば、インクカートリッジを単純にして、ランニングコストを安くしてほしいですね。その点でHPなど他社がすぐれているという話しも聞いたことがあります。
書込番号:12505742
3点

補足しますと、U22のエラーですが、メーカーでの検査ではこれはプリントヘッドの故障ではなく、ロジックボードの故障だそうで、ロジックボードの交換部品が、もはや、ないそうです(あるいは在庫切れで納期に大分時間がかかるかも)。確かに、3年後に最新型に1万円強で更新できたと考えると、精神衛生上いいかもしれません。でもスキャナーの解像度が(仕様書によると)落ちました(涙) 実害はないかもしれませんが。
書込番号:12505778
1点

もう一つ補足すると、手持ちのインクはMP970用の未開封のが6個でした。交換修理対応の承認の申込書に、正直に手元のインクの数を書くと、もともと新品に付属の6個のセットと、もともともっていたMP970用の交換用のインクの6セットの引き換えとして、MG8130用のインク6セットとPGBK (白黒コピー等に有用、容量が大きいです)がさらに1個で合計7個ついてきたので、これは誠意だと思い今後共愛用していきたいと思います。
書込番号:12505801
2点

やはり、メーカーとしては引き受けた修理を出来ないからといってそのまま返すのもあれですから色々やってくれるのですねwww
あっそれと直す際に交換部品でロジックボードの話が出てきましたが、自分のプリンターが修理から帰ってきたときにそのロジックボードを交換されていました(インク漏れで漏電したらしく御釈迦になっていたみたいです)
しかも、修理期間はメーカーに持ち込んだ次の日には直りました・・・
偶々その場に交換部品が有ったんでしょうかね〜。
そうだとすると自分の場合は運がよかったんですね。
スレ主のMP970のものより一個前のMP960ですからね〜。
書込番号:12508408
0点

私も昨年MP960が壊れました。(電源が入らない)
もう1つ持っていたので、買い替えませんでしたが、
無線LANのプリンタが欲しくて探してました。
耐久性が無いので、あまり高い物は買わない方がいいのか、、、
それでもMG6130ではなく、MG8130に惹かれてしまいます。
メーカーとして、どれくらいの耐用年数を想定しているのか
どこかに記載して欲しいですね。
書込番号:12712042
0点

キャノンではありませんが、エプソンのA820が購入1年で不調にまりましたが、電源ON/OFFで治るので騙し騙し使っています。
3〜5年前のプリンタの場合、新機種を買うとインクが流用できない場合があるので、いつ買い換えるか難しいですね。独立インクなので金額もバカにはなりませんね。
書込番号:12793089
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
あまりの安値に衝動買いをと、色工房voice Yahoo!店で購入手続ボタンを押す寸前で気がつきました。なんと商品が「MG6130」ではありませんか。リンクの張り間違いかと思います。みなさんお気を付け下さい。
4点

先ほどリンク無くなりましたね。トラブルの元になりかねないので良かったです。でも送料込みで29000円台は魅力的でした・・・・(^o^)。
書込番号:11860029
0点

10月末ぐらいになればその値段以下になっていますので、
私は最近はその時期に買うようにしています
年賀状印刷がピークになる頃が最安値ですからね。
書込番号:11869469
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





