-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG8130
タッチパネルインターフェイスを採用し3.5型液晶モニターを装備したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
現在、8色インクのiP8600を使用していますが、
買換えを考えていて、8130と903Aで悩んでいます。
主な使用用途はデジカメ(α-900)で撮った、
風景や花の写真印刷ですが、
過去のネガや印刷済みの写真もスキャン出来れば、と。
ただ、ネガの数は少ないので、写真屋等でスキャン出来るなら、
プリンターでスキャン出来なくても問題ありません。
そこで気になるのは、印刷済みの写真をスキャンした場合、
この2機種ではどちらがより優れているでしょうか。
以前の機種である、990と902Aでの比較でも構いません。
また、主目的である写真印刷に対しては、
CMYK+K & Gの6色を使用する8130と、
CMYK+RC & RMの6色を使用する903Aでは、
どちらが向いているでしょうか。
迷える薔薇檸檬憂鬱躊躇に御教授頂ければ幸甚です。
1点

写真印刷ならEPSON、文字印刷ならCanonとよくお店の方や口コミなどにありますよね。
実際はこのレベルのプリンタだと好みにもよって変わってくるかもしれません。
以前EP801A(現在の903Aと色数や画質はほぼ変わらないもの)とMP970、MP630と悩んだ事があり、お店で同じ写真を印刷し比べてもらいました。
私個人の意見としては、
YMCKのMP640は一番色が薄いように感じ、写真によっては変に明るい(鮮やか)に感じました。
YMCK+G のMP970はMP640と比べると暗部の表現が豊かになり、変に明るい感じは減りました。
YMCK+LM、LCのEP801Aは一番自然という感じがしました。970と比べると970に白っぽさ(640で感じた変な明るさ?)を感じました。
ただ私がEPSONの6色機種を前から使っているので、それに慣れていて一番自然に見えたのかも知れません。
写真のキレイさを重視したかったため、その時はEP801Aを購入しました。(が、その後実家のプリンタが壊れ、あげてしまったので数ヶ月しか使用していませんι現在は購入以前に使っていた6色複合機を使用しています。)
スキャナについてですが、8130の方がCCDスキャナを搭載しているので有利かとおもいますが、印刷済の写真をスキャンするのであれば、スキャナ面から浮くことはないのでCCDスキャナとCISスキャナの差はそこまで感じられないかもしれません。
プリンタの性能なら903A
スキャナの性能なら8130
なのだと思います。
主サマが何を優先させるかによってどちらが良いのか違ってくると思いますので
時間があれば量販店などで見比べてみるのも良いと思います!
書込番号:11964509
2点

tsukasa1020さん
ありがとうございます。
スキャナー機能は僕的には二次的なもので、
(スキャナー中心なら専用機を買うと思います)
過去の遺産であるフィルム写真をPCで保存出来たらな、と思ったわけですが、
使用用途の中心はやはり写真印刷です。
今使っているiP8600に対する不満は小さいので、
同じ6色インクといっても写真印刷にはより向いていそうな、
そしてADF搭載でスキャナーの使い勝手が上?と思われる903Aを中心に、
もう少し検討を重ねて見ようと思います。
903AのスキャナーがCCDだったら、今日にでも買いに行ったかも?
書込番号:11964995
0点

EPSONもCCDスキャナのついた複合機を復活してくれても良いのにと、個人的にも思います。
私もスキャン機能よりは印刷機能の方が良く使い、重要視もしているので
8130と903Aで買うとしたら903Aかなと思っております。
納得のできる買い物が出来るといいですね♪
書込番号:11978475
1点

tsukasa1020さん
ADF搭載は、サイズこそ大きくなるけれど使い勝手は良いですよね。
CCDセンサー搭載の複合機がこれ1機種のみ、というのは
選択の余地がなくなってしまいます。
EPSONさんやHPさん、頑張ってCCDセンサー搭載機種を出して下さいと、
ここ何年も願い続けています。
書込番号:11982488
0点

技術的に搭載ができないのではなく、
敢えて搭載してまで値段を上げたくないって所が
各社の本音といったとこではないでしょうか?
この手の複合機のコピー機能を使う大半の方は、CCDでなくても
差支えがない利用の仕方かと思います。
ですので、唯一(?)のキャノンですら、最上位機種にしか
搭載しないのでは?と個人的には思います。
書込番号:11988476
0点

>>モバキさん
確かにネガスキャンするなら、専用機を買え!ということですかね。
安い機種は1万円未満でありますから。
でも、複合機は1台で全部できるのが本来の売りのはず。
EPSONさんも、最上級機だけでいいから、
CCDセンサー搭載機を復活させて欲しいと願う今日この頃です。
書込番号:11991884
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
購入までiP8600をネットワークーーーUSB変換で使っていました
この機種は無線LANでつないでみたのですが
自動電源設定の項目がありません
有線LAN もしくは USB 経由でないと だめのですか?
もしくは 元々無いのですか?
ご指導よろしくお願いいたします
0点

Canon 複合機の場合、単体プリンタとは違い以前の機種(MP970所有)には電源 OF設定は有りました。
ですが自動電源ON設定は有りません。
書込番号:11898661
1点

店頭で触りましたけど、プリンター本体の設定項目には電源OFF設定しかありませんでしたね。
MG6130には電源OFF設定も無いみたいでしたが・・・。
書込番号:11899391
1点

sasuke0007様・Jagdpanzer 38(t)様
ご指導ありがとうございます。
複合機はそのような仕様なのですね
別室で自動電源と思ったのですが、手元において
iP8600を別室に移動させます(引退)
ありがとうございました。
書込番号:11899613
0点

複合機の場合 Canonに限らず他のメーカー製品でも使い終わって暫く時間が経過すると
スレーブ状態(省電力モード)に切り替わります、従って私の場合は絶えずメイン電源は
長期不在時を除き ON状態で使用してます。
書込番号:11899960
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





